
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月22日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月19日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月19日 05:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月17日 22:07 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月10日 17:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月9日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


現在Celeron1.7Gを使っていますが、パワー不足を感じてきたのでCPUを乗せ替えようかと考えています。マザーがBIOSTARのP4TDQでFSBが400のため、このCPUが最速のようです。
そこで質問が何件かありますので、ご存知の方が居られたらおしえていただけないでしょうか。
1.現在使っているメモリがDDR266ですが、P4-2.6Gを載せた場合メモリが足を引っ張ってパフォーマンスが出ないということはありますでしょうか?
2.このCPUを扱っている店が少なくなってきているようですが、次回の価格改定(2月中旬?)でなくなってしまうのでしょうか?
3.次回の価格改定でも生き残ったとして、どのくらい値段が下がりそうでしょうか?
Intelの人でないと答えにくいような質問かもしれませんが、今までの傾向や皆さんの憶測でもかまいませんのでご意見をお聞かせください。
0点



2004/01/21 23:22(1年以上前)
追加の質問です。
4.Celeron1.7GからP4-2.6Gに替えた場合、体感速度はかなり向上するものでしょうか?
みなさん、よろしくお願いします。
書込番号:2372898
0点

価格に関してはこの通りです。
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2004/01/20&pages=A8&seq=50
これもFSB400なのでセレロンから載せかえでもメモリ帯域が足引っ張ったりしないでしょう。
体感はかなりではなくともそこそこ向上すると思います。
軽いことしかしなかったらあまり実感はないかもしれませんが。
書込番号:2372928
0点


2004/01/21 23:30(1年以上前)
2.6というとFSB400の最高クロックですか。
1.引っ張るも何も、それしか選びようが無いじゃないですか。
DDR266なら266なりに性能が出ますよ。デュアルチャンネルでない限りは266から例えば333とかに変えても大きくは変わりません。よく考えてください。133MHzDDRが166MHzDDRに変わるだけですよ。
2.Intelの人じゃないと分かりません。間違っても増えることはないでしょう。
3.Intelは、Pentiumと名前を付ける物に関しては、二万円弱まで下がったら市場から消してしまいます。
4.それなりに性能が上がりますが、ExcelとかWord中心なら差を感じにくいかもしれません。
書込番号:2372946
0点



2004/01/21 23:51(1年以上前)
甜さん、神田須田町さん、早速のご回答ありがとうございました。
やはりP4-2.6Gは市場から消えつつあるのですね。
甜さんに教えていただいたHPを見ると、2.6GはHT対応のものしかIntelの眼中には無いようで、しかも今回の価格改定では値段は変わらないとは....小遣いの少ないおじさんにはトホホです。
神田須田町さんの
>1.引っ張るも何も、それしか選びようが無いじゃないですか。
というところが今ひとつ理解できませんでした。FSBとメモリの速度の関係がよくわかっていないためでしょうね。もしよければもう少し説明していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:2373068
0点


2004/01/21 23:58(1年以上前)
つまりDDR266を使っているなら、普通にDDR266の性能が出るわけで、今と何も変わらず、ただCPUの分だけ性能が上がる、それだけですよ。
FSB400というのはQDRの数字ですから、昔のようにベースクロックで表すと100MHzですし、133MHzDDRのメモリーが付いていれば十分では。
書込番号:2373114
0点



2004/01/22 00:07(1年以上前)
神田須田町さん、ありがとうございました。
なるほど、DDR266の「266」とは133MHZ*2(DDRなので2倍?)ということだったのですね。勉強になりました。
頂いたご意見を参考に、自分がどのようなパソコンの使い方をするのかもう少しじっくり考えて購入するかどうか決めます。ただ、早く決めないとお店からなくなってしまいそうですね。
書込番号:2373166
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
乗っけることは可能
固定することも可能
通電して動作するかはこちらをどうぞ
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=696
間違えて2.6Cとか買わないようにしましょう
書込番号:2362470
0点



2004/01/19 12:23(1年以上前)
夢屋の市さんZZ−Rさんありがとうございます。
早速乗っけてみたいと思います。
書込番号:2363090
0点





CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


皆様、初めまして!
現在VAIO RX56を使用しています。
今度CPU交換を考えているのですが、このCPUを載せる事は出来るのでしょうか?
当方初心者の為MBなどは確認出来ません。
現在CPU 2AGhzです。
宜しくお願い致します。
0点

単純に装着するのはいいとして、BIOSが対応していないと
正常に動作しない可能性が高いです。
あとメーカーのサポートも受けられなくなりますよ。
書込番号:2356158
0点

http:
//homepage2.nifty.com/mx/guide/bios.htm
によれば、ASUSのP4S333-VMのOEM品らしいですが、
ASUSから最新花のBIOSをダウンロードして正常に動作するかどうかは、
試してみないと分からないですね。
失敗すると、VAIO自体メーカー送りになります。
書込番号:2356613
0点

Pentium4 2.4GHz B0ステップまでなら動くことが確認されました
2.6Ghzや2.4Ghzの現行C1ステップだと電源が切れないでフリーズする症状が出る可能性があります
B0ステッピングについては箱のバーコードに以下のいずれかが書いてあるものです
SL67R/SL65R/SL68T またはSL65R
書込番号:2357003
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


皆様はじめまして
現在、私はPCのパワーアップを考えています。
今使用しているのは
CPU P4 1.6G
マザー MSI 645 Ultra
ビデオ ATI 9600PRO
メモリ 256MB
キャプチャ GV-BCTV7
OS XP HOME
です。マザーとCPUを交換しようと考えているのですが、書き込みを見ると今は変え時ではない等のことが書かれていました。ちなみに、
CPU P4 2.6G
マザー ASUS P4S800D-E Deluxe
を予定しているのですが、いかがでしょうか?皆様の御意見をいただきたいと思います。
PCの使用用途としては、主に画像管理(含Photoshop)・エンコードです。2.4G 2.6G 2.8Gの中では、2.6Gが価格とのバランスがよいかなと思っております。宜しくお願いします。
0点


2004/01/09 23:46(1年以上前)
なんのために(何に不満があって)変えようとしているのかが一番重要だと思います。教えてください。
書込番号:2325504
0点

後悔したくないならCPUだけ2.4〜2.6に載せ買え
5月以降にすべてを変えるべし
書込番号:2325575
0点


2004/01/09 23:59(1年以上前)
こんばんわ。SISの新型ですか?(^^)
2月中旬のプライスカットですね?それがあると価格性能比は変わってくるかもしれませんね。まあどれにしてもFSB800のCPUなら大差はないかも…
それよりもPhoto Shopをかなりお使いになるならメモリー多くした方がいいですよ。まあエレメンツを少々使うと言うぐらいなら512MBで充分でしょうけど、かなり高解像度などで使い込む場合は1GBは決してみえではないです。
こんどこそSISがインテルチップを超えるかな?(^^)/
書込番号:2325583
0点


2004/01/10 00:12(1年以上前)
ペン4 1.6AGからセレ2.0に載せかえたらストレスが溜まりましたな。
CPUだけ2.6に載せ換えのほうがお得。
それほどストレス溜まるような状況でなければ現状維持。
書込番号:2325642
0点



2004/01/10 15:31(1年以上前)
shomyoさん ZZ−Rさん なんとなくアスースさん 皇帝さん 返信どうも有り難う御座いました。
CPUだけ変えるのですか?しかしその場合、私のマザーはFSB:400MHzの2.4Gまでしか対応していないようです。また今のままではキャプチャ GV-BCTV7でTVを見るだけでもストレスを感じます。
CPUを変えるのであれば、FSB:800MHzに対応していたほうがこの先パワーアップしやすく(P4S800D-E Deluxeは次期CPUに対応しているらしいです)、処理性能が上がるのではないかと思い乗換えを考えた次第です。
なんとなくアスースさんが言われた様にメモリの増設も考えています。どうせ変えるなら、3つの部品をすべて変えたほうがよいのかなと思っています。
書込番号:2327701
0点



2004/01/10 15:35(1年以上前)
すいません。訂正です。
MSI 645UltraはFSB:400MHz 2.6G対応でした。
もしCPUだけの交換ならば中古で探したほうが安く上がりますか?
書込番号:2327716
0点

なぜ今はCPUだけ変えた方が良いと言ったのかってのは
今後Intelでは矢継ぎ早に規格変更などが有る為です。
今組みなおすとおそらく後悔すると思います。
今後の大まかな流れを書きます。
2月始めにP4プレスコットコア登場
2月中旬に価格改定で値下げ
3〜4月LGA775版のPrescottプロセッサ及びマザーボード登場
5〜6月価格改定で値下げ
(確かなことではないが過去この時期に行ってます。)
落ち着くのは6月以降かなと思います。
今2.4でしのげば、同じ予算でより高性能で安価なのが夏には手に入ります。
書込番号:2327721
0点

そうですね、中古の方が安く済むし、浮いたお金を夏頃組み直す予算に回した方が良いでしょう。
書込番号:2327732
0点



2004/01/10 17:23(1年以上前)
ZZ−Rさん 早速の返信どうも有り難う御座いました。
御教示を受けCPUの変更のみにします。また、予定表にあったように夏に組みな襲うと思います。
しかし、FSB:400MHz対応の2.4Gならびに2.6Gをインターネット上で探しているのですが、見当たりませんでした。もし手に入らないようだと1.6Gのまま我慢ということになりそうです。あまり流通していないのですかね?
書込番号:2328083
0点

http://kakaku.com/akiba/price/cpu.htm
在庫があるお店のサイトにいけばいいような
まー400は存在価値がそれほどないからやないかな
現在うっとるマザーで
400までしかってのはそれほどないし
書込番号:2328119
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX


現在、MSIの845GLMSでCeleron1.7GHzを使用していますが、
パワー不足を感じたため、CPUの交換を考えています。
このマザーにPentium4 2.6Gは載るでしょうか。
MSIのCPU対応表には載っていませんでした。
BIOSのCPU Ratio Selectionでは
100(MHz)×10~24となっていたので2.4Gまでは間違いないと思います。
パワーアップ後は、一昔前の3Dゲームに挑戦したいです。
チップセット:i845GE+ICH4
BIOS:Award Software 6.00PG
VGA:GeForce4MX440(PCI) VRAM:64MB
メモリ:PC133 SDRAM 256MB
ちなみに、FFベンチ2のスコアはLowモードで1270でした。
かなり遅いですよね(汗)。
0点

台湾サイトにBIOSのアップが必要かもしれませんが、2.6GHz対応となっています。
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=400
書込番号:2319196
0点



2004/01/09 06:59(1年以上前)
こまったちゃんさん、ありがとうございます。
ご紹介のサイト内にあったBIOSの方が新しそうなので、
まずBIOSをアップデートしてから2.6Gにチャレンジしようと思います。
書込番号:2322863
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





