Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.53GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまいました

2002/09/11 02:54(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

いままでP3の1Gを使っていたのですが、このたびの値下がりを機にこのCPUに切り替えました。
ところで組み立てる前に気がついたのですが、純正ヒートシンクにはなにやら黒いテープ(?)が貼ってありますよね?
あれってやはり剥がさない方がいいんですか(危うく剥がしそうになりましたが…)?
それと剥がさない場合、そこにシリコングリスを塗る必要はあるんでしょうか? ご教授お願いします。

書込番号:936420

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/11 03:04(1年以上前)

北原 さんこんばんわ

ヒートシンクについている黒い部分は熱伝導シートと呼ばれるものです。
役割はシリコングリスと一緒ですけど、シリコングリスより熱伝導率は劣るようです。

熱伝導シートに傷やめくれがないのでしたら、そのままお使いください。
もし、めくれて均一にならないとか、はがれてしまった場合は、全部剥がして、シリコングリスを塗ってください。

書込番号:936434

ナイスクチコミ!0


スレ主 北原さん

2002/09/11 03:12(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。安心しました(^.^)

書込番号:936448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P4の2.53Gとメモリについて

2002/09/09 23:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 CG好きさん

Pentium4 2.53GとRIMM 256 PC1066-35は、マザーボードの
組み合わせによっては使用できないことがあるのですか?
例えば、GIGA-BYTEのGA-8IHXPマザーボードについて、
FSB533MHzでの使用には「tRAC=40ns」仕様のメモリが必要
であるということを耳にしたのですが・・・

書込番号:934266

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/10 00:25(1年以上前)

40はPC800での場合。
PC1066は32になるのではないかと思います。

35は、タイミングとしてはPC800の場合の45と同じです。

なのでIntelの仕様としては、PC1066-32になるでしょう。
もっともIntelはPC1066そのものを保証してませんけど。

書込番号:934372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/10 03:05(1年以上前)

PC1066-32じゃないと保証外のPC1066でもさすがに起動不安定かも

書込番号:934609

ナイスクチコミ!0


CG好きさん

2002/09/10 11:27(1年以上前)

きこりさん、NなAおOさん、どうも有り難うございました。
なるほど〜、とても参考になりました!!

書込番号:935011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

秋葉原で今日在庫があるところ教えて

2002/09/05 02:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 qrbwrsgsbさん

今日の午後5時ぐらいに秋葉に買いに行くつもりですがどこも在庫が無いようです。
在庫がある店知っていたら教えてください

書込番号:925931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/05 03:19(1年以上前)

多くのショップでは、先週末の価格大暴落を受け、
飛ぶように売れていましたから、在庫を持っているショップを探すのは大変ですね。
だいたい毎週、金曜日に入荷しているように思うので、
もう1日、待った方がよろしいかと。

書込番号:925951

ナイスクチコミ!0


ま〜きゅうりさん

2002/09/05 16:25(1年以上前)

通販だったらTWOTOPに最安値で在庫あるようです。9/5 14:00現在!

書込番号:926541

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/05 16:36(1年以上前)

自分で電話したら〜

書込番号:926555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/08 06:20(1年以上前)

絶対あるところにはあるよな

あさいけばぜったいある。
いっぱいあったけど旧型ばっかりだったので、帰りました・・・

書込番号:930976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

電源

2002/09/04 16:56(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 さわさわさわさわさん

この周波数のPentium4を使用する場合、電源はどのくらいあれば不自由なく使用できるでしょうか?
構成はマザー、PC2100のDDR-SDRAM、バラクーダATAW×2、DVD-ROMドライブ、 2050rpmケースファンと基本的なものです。
300Wで足りるでしょうか?

書込番号:925223

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/04 17:19(1年以上前)

さわさわさわさわ さんこんにちわ

300Wの電源でも、起動電流が作り出せない物もあるようでうす。
なるべく信頼性の高い電源を御使いになるようにしてください。

300Wは最低必要だと思います。
ニプロン、ENERAMAX、オウルテック、SEVENTEAMあたりが実績があるようです。

書込番号:925241

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/04 18:26(1年以上前)

同じ300wて書いてあっても安物とそうでないものぜんぜんちゃう マザーもそう

書込番号:925297

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/09/04 19:16(1年以上前)

電源は最大より安定

書込番号:925362

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/09/04 19:18(1年以上前)

熱設計消費電力は59.3w

書込番号:925365

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/09/04 19:27(1年以上前)

電源は出来る限り余裕のある物にした方がいい。
エナーマックス430W電源使ってますけど安定してます。

書込番号:925376

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/09/04 20:34(1年以上前)

判ってると思うが
ENERAMAXは相性が出る。

書込番号:925476

ナイスクチコミ!0


スレ主 さわさわさわさわさん

2002/09/04 21:24(1年以上前)

こんなレスいただいてありがとうございます
使用する電源のメーカーは多分マイナー所だと思うのですが(失礼)TOPOWERというものです。
コデゲン?というメーカーを避ければ大抵は大丈夫だと聞いていたのですが…
ちなみにマザーはGIGABYTEのGA-8IGXです
過去にこの組み合わせで動かせた方がいらっしゃいましたらどうぞご感想などを

書込番号:925543

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/09/04 23:23(1年以上前)

そういえば雑誌のWINPCでそのマザーでP2.4Gで電源特集してたな起動時約315Wぐらい要求されるみたいなことがかかれてましたね。

書込番号:925669

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/05 09:13(1年以上前)

>コデゲン?というメーカーを避ければ大抵は大丈夫だと聞いていたのです
んなことない。


>TOPOWER
前つかったけど、書いてあったスペックよりよかったなぁー。
まー、一個だけだから母数が少なくて参考にもならんけど。

書込番号:926163

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/09/05 18:03(1年以上前)

やはりマクロンとSuper静も避けなくては。

書込番号:926667

ナイスクチコミ!0


スレ主 さわさわさわさわさん

2002/09/05 19:13(1年以上前)

>Super静
え゛〜!!買おうと思ってたのにぃ〜
Super静シリーズはなんかTOPOWERのOEMだかなんだかで安心だと聞いておりましたが…
やはり素直にDELTAで手を打つことになりますか

書込番号:926759

ナイスクチコミ!0


404さん

2002/09/06 20:34(1年以上前)

ToPowerはSuper静のOEM元、この二つは避けるべき電源。DELTAは1年ちょいで出力がふらつくって話を良く効く。お勧めは、高いけどAntecかな?Users-Sideなら、確か3年保証だった様な?

書込番号:928256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/08 06:21(1年以上前)

DELTAは使ってるけど安定してるぞ
今試験運用中の145WなんかXP1700+動かしてる上に落ちない

書込番号:930978

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/09/08 13:55(1年以上前)

DELTA、seasonic辺りは悪い話聞いた事無いかも。
取り立てて"良い"と言う話も聞きませんが・・・
無難なんじゃないかな?

書込番号:931509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源

2002/09/04 16:55(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 さわさわさわさわさん

この周波数のPentium4を使用する場合、電源はどのくらいあれば不自由なく使用できるでしょうか?
構成はマザー、PC2100のDDR-SDRAM、バラクーダATAW×2、DVD-ROMドライブ、 2050rpmケースファンと基本的なものです。
300Wで足りるでしょうか?

書込番号:925222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パーツ選びを教えて下さい

2002/09/01 22:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX で、メモリはDDRでPCを作りたいんですけど、マザーボードは何にしたらいいと思いますか?

書込番号:921162

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2002/09/01 23:51(1年以上前)

質問します!!
1)使用したいケースの規格は ATX / MicroATX ?
2)ビデオカード,サウンド,ネットワークカードは 外付け/ 内臓 ?
3)RAIDは必要 ?
4)お金持ってる ?

とりあえず
http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4b533/overview.htm
評価レビュー
http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/repo/P4B533-E/P4B533-E.htm

書込番号:921228

ナイスクチコミ!0


何がやりたいのさん

2002/09/02 00:00(1年以上前)

貴方の希望するスペックに対応するM/Bを買えばいいと思うが...。

書込番号:921239

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/09/02 00:19(1年以上前)

ATX規格でG/B別途用意できるのならGIGAのGA-8IEXPがてんこ盛りで無難だね。

http://tw.giga-byte.com/products/8iexp.htm

書込番号:921271

ナイスクチコミ!0


便乗ながらさん

2002/09/02 01:03(1年以上前)

便乗質問ですが、お勧めを教えてください。
使用目的はDVから動画を取り込んでVCDへのエンデコード。それ以外は現P3+I810でなんら不満なし。
金銭的余裕ができたら−Rか+RでDVDドライブを購入してDVDを作成したい。
ケースは今のミニタワーで苦労しているので、筐体内に余裕のあるミドルタワーにしたい。
LANとIEEEは必須ながら、現機のボードを流用できる。
しかし、LANはともかくIEEEは背面からケーブルを引き回さなくてもケース前面端子が利用できるたら嬉しい。
RAIDは構築する気無し。
ケースを開けて、メモリやHDDの増設をしたことはあるけど、いちからの組み立ては初めて。
というあたりで、自分では845G搭載のマザーから選ぼうかと思っているが、安定性や組み立て易さなどからどれを選べば良いのかサッパリなのです。

書込番号:921334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/09/02 01:20(1年以上前)

GIGABYTEのGA-8IGX
AOPENのAX4G Pro
ASUSのP4B533-V
上記3つあたりから選ぶのが無難かと。値段は15000円〜17000円あたり。
理由はユーザーが多い→相性問題、動作実績、色々の情報が掲示板に多い。
GA-8IGXは自分で使っていて安定している。日本語マニュアルもGIGAの日本HPからDLできる。
などなど。ま、他社のi845Gマザーでも大きな問題は聞かないので問題なさそですけど。

書込番号:921367

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxxさん

2002/09/03 18:30(1年以上前)

いろいろ教えてくれて有難うございました。
使用したいケースは特にまだ決めてません。
ビデオカード、サウンド、ネットワークカードは内臓がいいです。
RAIDは必要じゃないです。
お金は一応あります。

書込番号:923946

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/09/04 11:36(1年以上前)

...M/Bの規格(大きさ)が決まらないと...。
グラフィック内蔵・AGP有りなら845G(今月中には845GEがでるみたい)で決まりでしょう。
AGP無しの845GLもありますがFSB400止まりなのでおすすめしません。
ASUS、GIGA、MSI、AOPENあたりなら特にはずれはないでしょうね。
OCに興味があるならEPoxやABITなんかもいいようですが...。
ATX規格なら13000〜18000円くらい。mATXならもう少し高いかも?

書込番号:924864

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxxさん

2002/09/04 23:38(1年以上前)

いろいろ教えていただいて有難うございました。
いろいろと参考になりました。

書込番号:925684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング