
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

2002/08/28 14:55(1年以上前)
[910020]を参照
書込番号:913776
0点

PCワンズでは46800円ぐらいでしたよ。
43000円程度がそこになるだろうかと
書込番号:913883
0点


2002/08/28 18:14(1年以上前)
新宿ヨドバシは55800円ですよ。
書込番号:914086
0点

2.8GHzの最安値で59,990円、2.66では44,990円でした。
ちなみに2.53では27,990円です。
場所はないしょ!捜してみましょう。
AthlonXP2600+(サンプル版)が36,990円でした。
XP2200+が17,980円です。
書込番号:914829
0点

ああーその値段なら2.66ほしいかも
ならいっておくが2.8GHzは56800円のお店がありました。
どうせ関東なんだろうなぁ、(2.66
書込番号:914985
0点


2002/08/29 06:21(1年以上前)
2.26:42.6k、2.60:42.0kです。地方です。
「600円の差はなに?」と聞いたら、
「600MHz分です」との回答。
「???...まけてくれるん?」と聞いたら、
「半分冗談ですからまけますよ」とのこと。愛嬌のある店やね!
値引きという概念がないこの地方でつっこむ人が何人いるのやら...。
書込番号:915081
0点

2.26:42.6k、2.60:42.0kです。地方です。
「600円の差はなに?」と聞いたら、
「600MHz分です」との回答。
2.26出なくて2.66ですよね?
うーんこの値段なら即ほしいな.2.66
書込番号:915126
0点


2002/08/30 02:15(1年以上前)
買ってしまった2.66G。
定格動作ででSuperPI 104万桁が58秒はいい!!!
書込番号:916476
0点

PC1066ですか?>>ねりわさびさん
Hdbenchでも62000,102000ぐらいいきますよね。
2.53では越えれない壁みたいなのが2つ越せてなんかいいんですよねこれ。
書込番号:916571
0点


2002/08/30 09:31(1年以上前)
サムスンのPC800-40です。マザーはASUS P4T533-C。
書込番号:916757
0点

PC1066&2.53G
PC800&2.66G
同じぐらいだよな。どっちかっていうと後者の方が微妙にはやいな
書込番号:916764
0点


2002/08/30 10:27(1年以上前)
誤字脱字申し訳ありません。
2.26 → 2.66
そうなんだ!2.66と2.53には微妙な壁があるんだ!
安くなった2.53で考えていたけど、ちょっと検討してみるかな?
書込番号:916807
0点


2002/08/30 14:33(1年以上前)
その微妙な壁に\15000の価値があるのかはもっと微妙。
書込番号:917031
0点


2002/08/30 16:28(1年以上前)
確かに価格差15000円は微妙ですね。
私は、P4-2AGが余っていたので今のうちに売らないと安くなりそうだったので売却金とあわせて2.53G買ったつもりで2.66G買いました。
ちなみに16000円で売却。
書込番号:917169
0点


2002/08/31 16:39(1年以上前)
15000円あればRADEON9000Pro買えますよね。
今845Gのオンボードなのでそっちの方がいいでしょうね。
発色とか結構気に入ってるんですけどね...。
書込番号:918829
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


ついに買いました。@31,600
もう少し待てば3万切ったのにちょっと後悔してますが
ただ、ここまで値が下がれば購入する人が増えて
直ぐには手に入らないはず!?
そう思うしかない!!
来週頭には手に入ります。
自作初トライするぞ。
0点

既に3万円切ってますね…(^^;)。
当初は品切れもあるでしょうが来週には順当に29000〜28000円台で買えるでしょう。
まあ、このレベルのCPUだったら2,3千円の差なんてあってないような物なので
気にせず、存分に満足できるハイスペックマシンを作ってください。
メモリと電源はケチらないほうがいいですよ…。
書込番号:907167
0点


2002/08/25 18:27(1年以上前)
2.0AGって16000円前後になったりしないかな・・・。ボソッ
書込番号:909051
0点


2002/08/27 20:29(1年以上前)
私も先週頼んで今日届きました。
価格は送料込みの32.424円でした。
けどもう28.000円代になりました。
これからRIMにしようか、DDRにしようか迷っています。
速いのは当り前と思っていますが、安定しているものにしたいですね。
書込番号:912526
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


AMDに対するIntelの意地かな??
まあ、ユーザーにとってはありがたい値下げですけど・・・
この値段で商売出来るんだったらもっと早くにしろって!!
CPUはあんた(Intel)の天下なんだから。
まあ、私も木曜日に¥31,800円で買った口です。
0点


2002/08/24 13:02(1年以上前)
2.8、2.66が出るからでしょう。
>CPUはあんたの…
AMD派にはキツイ一言ですね(^^;
私はどちらでもないですが(w
ガクセーは三万でもまだ手が出せない…
書込番号:906976
0点



2002/08/24 21:29(1年以上前)
2.8や2.6が出るからといっていきなり半値にはしないでしょう普通!!
AMDから2.6が3万円で発売するからでしょうね、たぶん。
ベンチの結果からしてユーザーが7万もするIntelからAMDへシフトするのをなんとしてもくい止めたいと言う意地じゃないかなやっぱ。
それと、AMDを愚弄したわけではないですよ。、競争相手がいなかったらクロックはもとより価格もこなれないわけだし。
やはり何といってもCPU界ではIntelはリダーカンパニーですからもっとドシっと構えて値段も最初から安くしてほしいと思う1ユーザーの想いをかいたまでです。
書込番号:907623
0点


2002/08/24 21:46(1年以上前)
言いたいことは分からんでもないですが、Intelが最初から安くするなんて絶対あり得ないです。昔のPentiumとかの値段を知ってますか? 十万越えが当たり前でしたよ。
書込番号:907657
0点


2002/08/28 03:04(1年以上前)
Intelの意地と言うか小売店がIntelの提示した額より安く売り出したんでしょ。
>この値段で商売出来るんだったらもっと早くにしろって!!
そういうもんじゃないのよ(笑
こういうパーツの世界では常に新しいものがTOPだから値段も必然的に高くなる。安くしたら他のCPUが売れなくなる。
性能が偏ってる業界ですからたとえば2Gとたいして変わらない1.9Gとかそれでも値段はすごい違いましたよね?
これと同じですよ。
書込番号:913153
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX





2002/08/23 18:50(1年以上前)
すいません!下に似たような、感極まった同種の方の書き込みがありました!
書込番号:905596
0点

Athlonユーザー(どっちかとゆーとAMDへか?)へのイヤガラセの様な価格改定ですね。
現在、エンジニアサンプリング版のAthlonXP2600+まで出てますが、これが36,000円だもんなー同性能のPen4-2.53GHzが29,800円だと皆こっち買うよなー。
ホント、intelのイヤガラセだなー。
書込番号:905765
0点


2002/08/23 21:18(1年以上前)
真のAMDユーザーはPen4なんか買わないから大丈夫
書込番号:905816
0点


2002/08/23 21:48(1年以上前)
どうせAthlon 2600+は すぐ30000円以下になるでしょ。心配せんでもいいでしょ。
書込番号:905868
0点


2002/08/24 01:06(1年以上前)



2002/08/24 01:44(1年以上前)
オークションで同CPUを42900円で、入札してしまってる人って
3万円切ってる事をいつ知るんだろう。出来れば知らないまま幸せに
過ごして欲しい。オレだったら堪えられそうにない。
書込番号:906315
0点

立場どなるっていっても、その分はやく手にいれてるんだから
別にいいでしょ。
ちなみにヤフオクのその入札の人怪しいね。
そんな前から他のもっとはやく終わるやつよりかなり高い値段だし。
これは推測だからなんとも
書込番号:906368
0点


2002/08/24 08:32(1年以上前)
ども。初カキコです〜。
他にもいましたねー。45000円とか50000ちょいとか。
こういうとこで情報仕入れてない人って結構引っかかってしまうようで…。
一種の駆け引きみたいなもんなんでしょうね。悲惨ですけど…。
かくいう私もあぶなかった(笑
>出来れば知らないまま…
オークションでも3万ぐらいで出始めてるんで、もう知っちゃってると思われます。合掌。
書込番号:906622
0点

今出ているオークションは転売やろう何でしょうけど。あれだけでも1万の利益出してるし。
まぁ、ご近所で3万でかえないが少しでも安くなんて離島の方は買ってくれる人はいますね。
でも2.66GHzよりも高く買うと鬱だろうな。
でもこの値下げ予定の事実自体7月にはわかっていましたし、情報収集によるのでは?
書込番号:906858
0点


2002/08/24 13:39(1年以上前)
地元の某大型PCショップ「P●D●P●」ではまだ旧価格のまま売ってます(w
仕入れ値のこともあってパーツショップのようにほいほい価格を変えられないのだろうけど、三万円もの価格差が出ているのに何の対応もせずでは信用を落とすぞ(^^;
ちなみに、この店はCPUやHDDなどパーツ系が常に秋葉原平均プライス+5000円くらいの値段で売られている。他店のようなポイントも付かないし、昔は地域一番的存在だったがもはや逝って良しな店になりはてた。
書込番号:907027
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


セレロンじゃ駄目なんですか?
百歩譲ってペン4じゃなきゃいけないなら、1.6Aでは駄目なんですか?
体感速度はそれほど変わらなくて値段は1/4ですヨ。
CPUに【無駄金】使う理由を教えて下さい。
0点

五月蝿い!俺は今スパロボで忙しいんだ!
嘘。昼寝から目が覚めたとこです(笑)
次の人どうぞ。
書込番号:871315
0点


2002/08/04 15:05(1年以上前)
使用用途は人それぞれなので、少しでも早いCPU使って作業終わらせたい人も居るのです。
普通にネットやワード使ってる人には1Ghzも必要ないけどね。
書込番号:871317
0点


2002/08/04 15:09(1年以上前)
一年後には2.53Gだめなんですかていってたりして・・・
きりがないので次の人へ。
書込番号:871328
0点


2002/08/04 15:58(1年以上前)
価値観の問題です。あなたがどうこう言う問題ではありません。
誰かがこのCPUに6万円出して、あなたは何か損をしますか?
あなたがCeleronで充分だと思うならそれでいいじゃないですか。
あなたがCeleronに出す1万円は、このCPUを買う人にとっての6万円と同じようなものです。
書込番号:871393
0点


2002/08/04 16:22(1年以上前)
自己満足の領域ですかね。うちの場合ですが、、、
書込番号:871427
0点


2002/08/04 16:25(1年以上前)
高いCPUを買ってくれる人がいるから少し低クロックのものやセレが安く買えるとしたら文句を言うどころか感謝するべきかと。
書込番号:871429
0点


2002/08/04 16:28(1年以上前)
【無駄金】と思うんだったら、買わなきゃいいじゃろ。
買う人は、ほしいもんはほしい、だから買う。
価値観の問題だろうに。【無駄金】って言う言い方は、
なんか、腹が立つ!わしもほしいが、ちょっと手が出ない、
それでも、2番目・3番目ぐらいで我慢してるがのう。
書込番号:871431
0点


2002/08/04 16:35(1年以上前)
見栄と体面のために乗ってるベンツにくらべれば安いモンです.
2.53GHzってクロックが必要なのでは無く,最高クロックであると言う事が絶対条件です(きっぱり
書込番号:871438
0点


2002/08/04 16:49(1年以上前)
欲しいから。
書込番号:871456
0点



2002/08/04 16:56(1年以上前)
そうですね、
最高クロックのCPUを使ってるんだという【自己満足】をお金で買ってる思えば。
ま、誰にも自慢できませんし、誰も見に来てくれませんが(苦笑)。
それにしてもCPUも安くなったもんです。
4年前はペンUの400MHzが12万8000円もしたんですから。
書込番号:871463
0点


2002/08/04 17:10(1年以上前)
>ろばた さん
誰かに自慢されたから怒ってるんですか?
書込番号:871484
0点

住むなら高いマンションじゃなくて、安い賃貸の木造アパートでもいいんじゃないですか?木造でも雨露しのげるし。
住宅に無駄金使う必要性を教えてください。
と同義。
書込番号:871690
0点


2002/08/04 20:51(1年以上前)
あ〜あ。土日でパチンコ10万円負けちゃった。
こんなことならパーツでも買っておけばよかった。
書込番号:871816
0点

無駄に生きている馬鹿も確かにいてるようだ。
そもそも買い物は、自已の為に満足しそうだと思える物を買うんじゃないの。
書込番号:871866
0点


2002/08/04 22:58(1年以上前)
この質問自体が無駄だと思う。別に必要ないなら買わなければいいだけで、他人にケチつけて不愉快にさせるだけ・・・。
書込番号:872060
0点


2002/08/04 23:55(1年以上前)
たかが数万円の世界、業務によっちゃペイするモン。
その他のパーツ単位見ても専門のは桁が違うよ。
書込番号:872180
0点


2002/08/05 00:24(1年以上前)
だって、セレロン載ってるワークステーションてないんだもん。
まぁ、1時間なんぼの仕事してる人にとっては、カネで時間を買うてこと
なんだな。
とはいえ、さすがにデュアルXEON/2.4GHzでも遅いと言われてしまうと、
もはや打つ手がないんだけど。しくしく
(金剛)
書込番号:872260
0点

一通り読ませていただきましたけど、最後のレスは予想外でした。しかし確かに・・納得させられますね。時間を金でかわなきゃならん仕事もあるというのが新鮮でした。しかしまぁたいていの方は、見栄、体裁、趣味、自己満足の範疇におさまるんでしょうね。かくいう私もその一人ですが・・。
書込番号:872324
0点


2002/08/05 10:09(1年以上前)
初めてです。
P4 2.53Gも欲しいけどPVS 1.4Gもいいなあ〜
PV 1G(メインマシン)のCPUソケットが破損したのでマザーだけ交換するかCPUと共に載せ換えてしまうかどないしよぅ。
9月の値下げまでちょっと待てないのでメインを何とかしないと・・・
しかし、偉い高いなぁ
現在Athlonn 1.4G&Vaio SRX7E/Pをサブとして使用中
書込番号:872733
0点


2002/08/05 11:48(1年以上前)
殆ど結論は上の方々の意見で出きった感じですが。
>セレロンじゃ駄目なんですか?
駄目じゃないです。
自分が満足できれば!
>百歩譲ってペン4じゃなきゃいけないなら、1.6Aでは駄目なんですか?
「ペン4じゃなきゃいけない」という理由は何もありません。
自分に必要なければ! 但しPen!!!はIntelの方針で無くなるのは目に見えてます。
>体感速度はそれほど変わらなくて値段は1/4ですヨ。
やる作業によりますね。使い比べなければ分からないとは思いますが。
Pen!!!とCeleronで同じクロックでも作業によって大幅に差が出ることがあります。所詮廉価版です<セレ
>CPUに【無駄金】使う理由を教えて下さい。
これは皆さんの言われるとおりでしょう。
家庭用なら「自己満足」が一番デカイでしょうね。いまだにPen4の2GHzとかを4GHzオーバー稼働したとがんばっていらっしゃる方々もいますし。。。全ては『自己満足』に尽きるかと(?)
欲して購入した人に【無駄金】と言ったら怒ります。 ピアノさんが言われていることは面白い^^ 家に固執しないなら公園の土管でもOk!言い過ぎかm(_"_)m
私はこの前、Athlon XP 2000+で1台組みましたが快適です。
今度はPen4で1台組むつもりです。
何故って? 私の場合は色んなCPU環境が欲しいから!・・・それだけ・・・
書込番号:872859
0点



2002/08/05 13:36(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
まあ、私も6万円もするCPUなんて逆立ちしても買えませんから、
ヒガミ半分でこのようなスレを立ててしまいました。
私は1万円以下のPUしか買ったこと無いんですが、
よく考えたらインテルやAMDは【無駄金】を払ってる人がいるおかげで
成り立ってるようなものですよネ。
私みたいな貧乏人はそーゆー人達に感謝しなきゃいけない立場でしたね。
書込番号:873027
0点


2002/08/05 18:55(1年以上前)
やっぱり自作道にはまってしまうとお金が掛かってしまうのです。
あまりお金が掛けられない人はメーカー製PCを買ったほうが、
安上がりですよ。
世の中無駄なことばかりです、CPUに限ったことではないのでは。
書込番号:873424
0点


2002/08/06 03:23(1年以上前)
レンダリングがある限り永遠です。
書込番号:874330
0点


2002/08/07 02:24(1年以上前)
数年前までは6万円のCPUは激安でした。
たしか、PentiumIII が10万円前後で登場すると聞いて、
ものすごくうらやましい思いをしたものです。
なお私も処理に時間がかかる研究をしていますので、
CPUは速ければ速いほどいいです(現時点での理想は6GHzくらいかなぁ)
書込番号:876096
0点


2002/08/07 04:08(1年以上前)
魚肉そーせー人さんの意見に一票♪
レンダリング・・・・本当にうっとうしい。
とっとと10Gとか20GのCPUでてくんないですかねぇ(遠い目)
書込番号:876180
0点


2002/08/08 05:35(1年以上前)
個人的にはクロック上がってなんぼのCPUの時代は早く終わってほしいですね。
単位クロックの処理能力向上と熱問題の解消をセットで勧めてほしいものです。
クロックは据え置きで処理速度が上がり熱も下がる新しい規格をどうにか、発明してくれ〜無理か〜がんばってくれ・・・
3Dにしろ合成にしろレンダリングに時間を費やすのはつらいのでやっぱり処理が速いに越したことが無いですがね。レスの必要は無いとは思いましたがちょっち足跡つけたくなりました。 はぁ〜時間が無い・・・
書込番号:878017
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX



>反インテル派が故意に評価を下げてるような気がしてならないです。
そう思うのなら、こんな誰でも何回でも投票できる評価なんて信じないことです。
ご自分がいいと思った商品を購入すればそれでいいじゃござんせんか。
書込番号:805650
0点


2002/07/02 04:05(1年以上前)
>そう思うのなら、こんな誰でも何回でも投票できる評価なんて信じないことです。
そうっすね。反インテル派かAMD信者かはともかく悪意を持った第三者が恣意的に評価を下げようとしているのは明白ですが、ここまで極端に評価が低いと、逆に故意に評価を操作しているのがバレバレですからね。冷静な判断力を備えた人ならすぐ気付くでしょうし、余り気にしない方がいいっすよ。
書込番号:806555
0点

今インテルのCPUを使っていますが、P4もノースウッドに
なってからです。
私としてはCPUはインテルでもAMDでもどっちでもかまいません
ソケット7の頃はK6をOCして使っていました。
XPや2Kが快適に使えればよく、なおかつ発熱(温度)が低く静穏で
あればいいのです。
雑誌等でアスロン系のCPUの性能評価にはあこがれるのですが
発熱等の記事で躊躇しています。発熱の為FANの回転数が高い
のもふみきれない理由の一つです。
もしアスロン系のCPUがノースウッド並の発熱であればすぐにでも
アスロン系で新しく組み立てます。
書込番号:806654
0点


2002/07/02 10:59(1年以上前)
>私としてはCPUはインテルでもAMDでもどっちでもかまいません
同感です。
WinXPが高速かつ安定して動くならPowerPCでもいいわけですし・・・
あまりに周りに左右されすぎなのでは?
どちらも十分早いですし、かなりの電気を喰います。
ただもう少しAMDに頑張ってもらわないとIntel以外の選択肢がなくなっちゃいますからね。
1社がシェアを独占するとあまりよくないからマスコミがAMDをよいしょしているだけでは?
安いわりに早いのと、Intelがあまり好きじゃないのでAthlonを使ってます。
モトローラが×86互換のPowerPC作ってくれたら使ってみたいなぁ・・・(そんな商品はありません。ただの願望ですのでながしてください)
書込番号:806849
0点

憶測を含んでの話ですが、Intelは毎度のことで第一世代の性能は今一が通常です。
NorthwoodもWillametteもFosterもPrestoniaも特に大差は無いでしょ。
本番は次のPrescottとNoconaでしょう。
極端に少ないL1キャッシュ、極端に長いパイプライン、極端に大きいFSB帯域など、今までのCPUとは異質です。
逆に言えば、従来のCPUの性能の方程式から言うとコストがかかるだけで性能はそれほど望めない構造です。
それでも従来通りの運用でAthlonと互角です。
ココらへんを批判するアムダーとかいますけど、今のままで終わるならこんな造りにはしてこないでしょう。
個人的に、それらの新しい方程式がマエフリとして一部出てきていますが、それがどういうストーリーに繋がっているのか、興味あります。
x86互換のPowerPCは、話はありましたがついに出ませんでした。
x86の先行きが暗い状態で、私も出るのを待ってました。
IBM PowerPC 615にWindows NTとPCIいう組み合わせ。
Windows NTはPowerPCでも動作するので、x86互換なら容易に乗換えが出来、古臭いx86アーキテクチャを捨てられると。
書込番号:806908
0点


2002/07/05 02:03(1年以上前)
>味噌煮 さん
「高価なわりに・・・」という気持ちが手伝っての低評価かも知れません。
製品自体のパフォーマンスは同CPU中では確実にトップなのですから。
恐らくは、「高いお金を支払ってまで求める価値は無いのでは?」と、そう思う人の方が多かったのでしょう。
書込番号:812242
0点


2002/07/14 19:06(1年以上前)
486時代のノーウエイトがなつかしいにゃ♪
インテルのチップセット選んだらCPUもインテルになりました
ジーフォース4でインテル系しか相性を保証しないと言われたから
書込番号:831375
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





