『エンコードの速度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.53GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

『エンコードの速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

エンコードの速度について

2003/04/13 14:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ちょっと悲しい。。。さん

3,4年前のCELERON 533MHZ搭載ソーテック製(リコーMP7200Aへ付け替え40倍速、B's使用)でCDよりMP3へエンコードをするのに1枚あたり20分位かかっておりました。先日PCFan 4/15号に自作特集があり、WAVファイルよりmp3形式(550MBを128kbpsへ)にエンコードするのにかかる時間をCPUごとに比較(テストした環境はメモリ:1GB(DDR333)、M/B P4:MSI GNBMax2-L、HDD:マックストア6Y120PO(120GB,ATA/133,7200RPM)WINXPHome)をしており、その中でP4 3.06は52秒、P4 2.80でも59秒!でした。
すっかり自作熱が上がり下記仕様で組んで早速測定したのですが4分ぐらい掛かり、今までよりはマシですがちょっとがっかりしております。そこで皆様に質問ですが、こんなものでしょうか?それとも何か早くなる秘策(?)があるのでしょうか?自作1号機の初心者ですのでなにとぞご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
CPU P4 2.53
マザー SUSS P4PE+A/GL/WSR/1394
HDD IBM C35L120AVV207−1(120GB,7200rpm,8M)
CD-ROM TEAC DV−W50EK2(CD-ROM読込み32倍速)
メモリ PC2700 512M
OS  WINXP HOME
一応順調に動いてます。

書込番号:1485673

ナイスクチコミ!0


返信する
老体さん

2003/04/13 15:07(1年以上前)

使用ソフトによってかなりの影響を受けるのじゃが、つかっとるソフトが違うということはないじゃろうか?

書込番号:1485799

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/04/13 16:30(1年以上前)

ずいぶんハイスペックマシンでの今更MP3エンコテストですね(~_~;

エンコーダは何を使っていたのでしょう?
市販品ならCDから直接MP3に変換してくるモノもあるから速いのもありますよ。
フリーなどでも探し回れば、速度重視/音質重視など多種あります。
探してみてください。

また、ソフトによるのか解らないけど、ビットレートは固定より可変の方が数段速いです。

書込番号:1486020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/13 16:53(1年以上前)

使うチップセットによっても速度が変わる。また使用するマザーのメーカによっても速度が若干変わる。
使用するメモリでも

書込番号:1486087

ナイスクチコミ!0


ななしばたんさん

2003/04/13 17:58(1年以上前)

CDのリッピングがボトルネックになってるに一票
比較されたテストはHDDにあるWAVファイルをエンコードするテストだから速いのでは?

書込番号:1486269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと悲しい。。。さん

2003/04/13 18:09(1年以上前)

早速の回答痛み入ります。 M/B:SUSS→ASUSでした。

老体さん>使用ソフトはTEACバンドルのB's Recorder Gold5です。確かに紙面テストはキャノンシステムソリューション「mp3Jukebox」でした。

Sukiyakiさん>これを機会に動画も扱いたかったので、ちょっとスペック奮発しました。。。ちょっとnetSurfってきます。ありがとうございました。

て2くんさん>出費の後でチップセット、M/Bも代えられませんが、メモリー等増やしたら速くなりますかねぇ?よろしくお願いします。

書込番号:1486304

ナイスクチコミ!0


ななしばたんさん

2003/04/13 18:24(1年以上前)

オンザフライでエンコードする限りスペックあげてもまったく速度は変わらないでしょう
CD32倍速では理論上1秒間に150*32=4800KBしか読み出せませんから・・・
どうしても速くしたいなら読み出し速度が少しでも速いドライブを使うとよいでしょう

書込番号:1486344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと悲しい。。。さん

2003/04/13 18:56(1年以上前)

ななしばたんさん>早速ミ☆(*^-゚)v ありがとう!☆彡ございます。ちょっと色々実験してみます。

書込番号:1486427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 19:06(1年以上前)

私のPen4-2.66でも5分ぐらいはかかる

最高品質の256kでやってるかな(音質重視)スピードあげるならCPUかえるしかない。

書込番号:1486452

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと悲しい。。。さん

2003/04/13 19:52(1年以上前)

自己レスですが、実験成果を発表させていただきます。

比較対象:@ソーテック製(CEL533)リコーMP7200A(40倍速読み込み)HDD不明 VS A自作機(仕様は上記参照)

実験内容:それぞれ480.08MBをB'sでWAVEにてリッピング時間測定(実験1)、その後「午後のこーだ」でMP3 128Kでエンコード時間測定(実験2)

結果:@ 実験1 - 1:47、実験2 - 9:05
   A 実験1 - 4:00、実験2 - 0:47

考察:WAVEにてリッピングは単純にドライブの差なのかもしれない。(それにしてもTEAC DV−W50EK2の読み込み速度は遅い)しかしながらエンコードについては当初の目論見通りCPU、HDD、メモリー等の高速化に依存するのではないか?ななしばたんさんのご推察通り、読み出し速度が速いドライブが有効であるように思われる。

対策:早速RICOH MP7200Aを自作機に移植します。
以上

書込番号:1486593

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
突然消えました。 3 2005/04/15 10:39:27
HT対応?非対応? 5 2004/11/02 13:00:02
んーんこんなものかな 6 2004/03/04 23:37:25
CPU交換 6 2004/02/03 20:51:59
オーバークロック 4 2004/01/02 20:59:25
MSI-845PE MAX 9 2004/01/03 10:22:00
P4S533-E 3 2003/11/29 13:13:56
すごいですね 0 2003/11/13 3:42:21
Micro ATX対応のCPUクーラーは?? 2 2003/11/12 12:09:05
比較 してください。 4 2003/10/08 16:59:35

「インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1374件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング