CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
BIOSでシステムクロックだけを上昇させてオーバークロックをしていますが、Pen4 2.53を現在システムクロック153MHzまで上げて2.92GHzで動かしています。
拍子抜けするほどあっけなくオーバークロック出来ちゃったのでかえって不安です。Windowsを起動して何もしない状態でのCPU温度は34℃です。
デフォの時は31℃なので400MHzも上げているのに上昇はたったの3℃です。
こんな物なのでしょうか?
更にクロック数を上げるとどこまで上げることが出来るのでしょうか?
マザーボード:GA-8KNXP
メモリ:PC2700バルク 512MB×2
CPUクーラー:AOpen ACP4L
よろしくお願いします。
書込番号:1612118
0点
2003/05/26 21:12(1年以上前)
BIOSの温度表示は結構いい加減。実際はもっと高い温度じゃないかな?
上を目指すならOC系のサイトで聞いた方がよい。
書込番号:1612169
0点
2003/05/26 21:29(1年以上前)
早々の返答ありがとうございます。
BIOSの温度表示は結構いい加減・・・とのことですが、仮に実施の温度よりも5℃低く表示していると仮定しても温度差に関してはそれなりに正しく表示していると思うのですが・・・
400MHzも上げていればもっと上昇してもいいような気がします。
書込番号:1612232
0点
2003/05/26 23:56(1年以上前)
400MHz「も」なのか「しか」なのかは個体差によって大きく違うでしょうし、寿命の面でも異なってくるかと思います。
で。400MHz上がって(約16%UPですか)体感的には如何でしょうか?
そっちの方が気になる(^^;)
わたしゃぁAthlonXPで、2100+を2700+相当まで上げてもあまり違いを感じなかったもんで(_ _;; 本物の2700+を載せたら違うのかなぁ・・・
CPUが400MHz程度だった頃は1.5倍オーバーさせたりして大きく違いを感じたんですけど、私の中では最近OCする意味も薄れてきてしまいました。
自分もそうだったけど、自分が掴んだCPUの当たり外れの自己満足ってのは有りますけどね(笑)
ゴミレスですんませんm(_"_)m
書込番号:1612902
0点
2003/05/27 07:11(1年以上前)
ゴミレスなんてとんでも御座いません。大変参考になりました。
オーバークロック後の速度ですが、HDBENCHや3DMark2001SE
のスコアもそれなりに上がってますし、体感的にも明らかに差を感じます。
それからCPUの当たり外れ・・・・の事なんですが、今回の私の場合、「当たり」と思っていいのかな?
書込番号:1613577
0点
2003/05/27 12:34(1年以上前)
当たり外れは、上には上がいるし、反則気味(?)なクーリングもしてたりするので何とも・・・(^^;
こんなページは参考になりますか?
http://www.biwa.ne.jp/~yok/P4-3G-GP/P4-3G-GP-TABLE.htm
探せばもっといろいろありますよ。
書込番号:1614108
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/04/15 10:39:27 | |
| 5 | 2004/11/02 13:00:02 | |
| 6 | 2004/03/04 23:37:25 | |
| 6 | 2004/02/03 20:51:59 | |
| 4 | 2004/01/02 20:59:25 | |
| 9 | 2004/01/03 10:22:00 | |
| 3 | 2003/11/29 13:13:56 | |
| 0 | 2003/11/13 3:42:21 | |
| 2 | 2003/11/12 12:09:05 | |
| 4 | 2003/10/08 16:59:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





