『電源』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.53GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

『電源』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

電源

2002/09/04 16:56(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 さわさわさわさわさん

この周波数のPentium4を使用する場合、電源はどのくらいあれば不自由なく使用できるでしょうか?
構成はマザー、PC2100のDDR-SDRAM、バラクーダATAW×2、DVD-ROMドライブ、 2050rpmケースファンと基本的なものです。
300Wで足りるでしょうか?

書込番号:925223

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/04 17:19(1年以上前)

さわさわさわさわ さんこんにちわ

300Wの電源でも、起動電流が作り出せない物もあるようでうす。
なるべく信頼性の高い電源を御使いになるようにしてください。

300Wは最低必要だと思います。
ニプロン、ENERAMAX、オウルテック、SEVENTEAMあたりが実績があるようです。

書込番号:925241

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/04 18:26(1年以上前)

同じ300wて書いてあっても安物とそうでないものぜんぜんちゃう マザーもそう

書込番号:925297

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/09/04 19:16(1年以上前)

電源は最大より安定

書込番号:925362

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/09/04 19:18(1年以上前)

熱設計消費電力は59.3w

書込番号:925365

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/09/04 19:27(1年以上前)

電源は出来る限り余裕のある物にした方がいい。
エナーマックス430W電源使ってますけど安定してます。

書込番号:925376

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/09/04 20:34(1年以上前)

判ってると思うが
ENERAMAXは相性が出る。

書込番号:925476

ナイスクチコミ!0


スレ主 さわさわさわさわさん

2002/09/04 21:24(1年以上前)

こんなレスいただいてありがとうございます
使用する電源のメーカーは多分マイナー所だと思うのですが(失礼)TOPOWERというものです。
コデゲン?というメーカーを避ければ大抵は大丈夫だと聞いていたのですが…
ちなみにマザーはGIGABYTEのGA-8IGXです
過去にこの組み合わせで動かせた方がいらっしゃいましたらどうぞご感想などを

書込番号:925543

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/09/04 23:23(1年以上前)

そういえば雑誌のWINPCでそのマザーでP2.4Gで電源特集してたな起動時約315Wぐらい要求されるみたいなことがかかれてましたね。

書込番号:925669

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/05 09:13(1年以上前)

>コデゲン?というメーカーを避ければ大抵は大丈夫だと聞いていたのです
んなことない。


>TOPOWER
前つかったけど、書いてあったスペックよりよかったなぁー。
まー、一個だけだから母数が少なくて参考にもならんけど。

書込番号:926163

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/09/05 18:03(1年以上前)

やはりマクロンとSuper静も避けなくては。

書込番号:926667

ナイスクチコミ!0


スレ主 さわさわさわさわさん

2002/09/05 19:13(1年以上前)

>Super静
え゛〜!!買おうと思ってたのにぃ〜
Super静シリーズはなんかTOPOWERのOEMだかなんだかで安心だと聞いておりましたが…
やはり素直にDELTAで手を打つことになりますか

書込番号:926759

ナイスクチコミ!0


404さん

2002/09/06 20:34(1年以上前)

ToPowerはSuper静のOEM元、この二つは避けるべき電源。DELTAは1年ちょいで出力がふらつくって話を良く効く。お勧めは、高いけどAntecかな?Users-Sideなら、確か3年保証だった様な?

書込番号:928256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/08 06:21(1年以上前)

DELTAは使ってるけど安定してるぞ
今試験運用中の145WなんかXP1700+動かしてる上に落ちない

書込番号:930978

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/09/08 13:55(1年以上前)

DELTA、seasonic辺りは悪い話聞いた事無いかも。
取り立てて"良い"と言う話も聞きませんが・・・
無難なんじゃないかな?

書込番号:931509

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
突然消えました。 3 2005/04/15 10:39:27
HT対応?非対応? 5 2004/11/02 13:00:02
んーんこんなものかな 6 2004/03/04 23:37:25
CPU交換 6 2004/02/03 20:51:59
オーバークロック 4 2004/01/02 20:59:25
MSI-845PE MAX 9 2004/01/03 10:22:00
P4S533-E 3 2003/11/29 13:13:56
すごいですね 0 2003/11/13 3:42:21
Micro ATX対応のCPUクーラーは?? 2 2003/11/12 12:09:05
比較 してください。 4 2003/10/08 16:59:35

「インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1374件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング