Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.53GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

早まらないほうがいいの?

2003/02/23 22:41(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 TRAVESIAさん

できるだけ早くPen4のPCに換えようと考えていますが、今のところ2.53Ghzでいいかな〜って思ってたらPrescottが今年中に出てFSBが800っていうじゃないですか。
もしPen4の2.53GHZを今買ってPrescottの値段が下がってきた頃に載せかえようとしてもソケットも違ったりしてマザボのせいでダメなんでしょうか。
それと2.53GHZから今出てる3.06GHZのHTにも換えられないのでしょうか。
今度こそ将来性考えて買い換えたいので教えてくださ〜い。

書込番号:1335332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/23 23:10(1年以上前)

自作を始めた頃は3年闘える構成にしようとしたがる人が多いのですが
そういう人は時と共に3ヶ月先の事しか考えなくなります(笑)

メーカーPCでしょうか?
HT3.06Gモデルの設定が無いPCで後から3.06を積もうとすると
HTが使えない(BIOSが対応しない)
排熱や電源が追いつかない
といった悲劇も考えられますので注意しましょう。

書込番号:1335430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/02/24 00:05(1年以上前)

難しい問題ですね!
ただ、僕はパソごときに将来性なんて存在しないと思いますよ!
っていうか1台作ってそれをを養っていくだけで、四苦八苦しますから!(たぶん!)
どこかで妥協点を探さないとやってられません!
CPUのアップグレード考えても、作ったハード上で動くアプリや周辺機器かき集めるので手一杯になってCPUに回せるお金は捻出できないと思いますよ!
(やっと余裕が出来てきた頃にはマザボや搭載カード類の寿命が来ていたっていうのが黄金のパターンかな!?)

書込番号:1335677

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAVESIAさん

2003/02/24 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。
自作は駆け出しなので全部自作はよくわからなくて、今のところはDELLに組んでもらおうという魂胆なのですが、demensionならHTも選択できるということで大丈夫なのでしょうか?

なんとか17万くらいで組めたらいいと思ってるんですけど、HTが載って3年は満足できればいいのですが…

ちなみにPhotoshopとCADとゲームが難無くこなせるモノにしたいです。

書込番号:1335790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/02/24 01:39(1年以上前)

CADとフォトショは購入したソフト(OS含む)を使い続けるかぎりハードのアップグレードは考えなくても良いと思います。

ガンダムなのはゲームです。(笑!)
2Dのしょぼげーならば、ぜーんぜんハードのアップグレードなんて考える必要はないのですが・・・・
3D系にハマると最悪半年ごとに2〜30万ぶっ飛んでいくことがあります。
(あ〜っ!かつての雄、SLOT2Xeonがぁぁぁ〜!爆死!ってマジ半年もたなかったもんなぁ〜!スペック的に!)

書込番号:1336003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/24 11:08(1年以上前)

皆さんの言われるとおり、今のマザーでは将来性をかんがえても無駄でしょうね。
ここで個人的意見
どうせ、3.06G HTまでしか乗せられないんだったら、最終目標をそれに置いとく
はじめから2.53Gなんて乗っけたらおそらくそれで妥協してしまいそうだし、3.06Gに変えてもありがたみがない
そこで、とりあえず最低のセレロン2.0Gを使っといて、3.06Gがお手ごろになったときに交換、差が大きいのでうれしい。
今のところこんな予定です。

書込番号:1336595

ナイスクチコミ!0


あめひろさん

2003/02/24 16:39(1年以上前)

同じくこのCPUを載せようと考えています。
将来的には載せかえるつもりはありませんし、今が買い時かと?
思っています。

書込番号:1337208

ナイスクチコミ!0


じっくりことことさん

2003/02/24 17:04(1年以上前)

CPUに限って言えば、今すぐ欲しい場合は別として、三月の中ごろ(FSB800が登場予定?)までは待ったほうがいいかも。
さらに値下げの予定&Springdaleも一緒に出るみたいだし。


ZDNN:Intel、2段階のP4値下げを計画 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/29/nebt_10.html

書込番号:1337268

ナイスクチコミ!0


あめひろさん

2003/02/24 17:26(1年以上前)

↑もう少し待ったほうがいいかな。。。
でも今週作る予定なんです。。。

書込番号:1337324

ナイスクチコミ!0


moru2さん

2003/02/24 19:35(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0224/intel.htm
値下げされましたね。

書込番号:1337703

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2003/02/24 19:38(1年以上前)

ゲームをするなら3.06GHzのCPUより2.53GHzでいいからグラフィックボードとメモリに予算を回した方がいいと思う。
待てるなら、FSB800を待った方がいいと思う。
なんか、4月らしいし。

書込番号:1337711

ナイスクチコミ!0


roitarさん

2003/02/25 14:19(1年以上前)

値段で決めてしまっては?
この間(23日)CPUの値段が下がったので買うにはいい時期かもしれません

但し、将来性を考えるならFSB800を待ったほうが無難でしょう。
Nrothwoodコア自体は3.2GHzを最後に消えます。
新しいコアにはたぶんマザボのBIOSで対応出来るでしょう。
ランニングコスト的にはそのときの2万5000円くらいが一番いいようです。
Dellは、出荷時にはHTの設定になっていないそうです。

僕自体はFSB800がでたら自作するつもりです。
予算は15万で、CPUは2.5GHz メモリは1Gです。
まぁ、参考になればいいですが・・・

書込番号:1340016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/02/25 19:11(1年以上前)

時期も人の資金や使用環境により変わりますね。

お金にあまり余裕がない私の場合は、CPUは25k円以下になった
時点で購入するか判断します。
それまでは、ほかのパーツの強化を優先しております。

書込番号:1340596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安い!けど

2003/02/23 14:32(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 パソえもんさん

いきなり数ヶ月前のPentium2ghzの値段になりましたね〜。

私は細木和子の占いで火星人+の「大殺界」を記録していますので、
自作は来年になりそうです。

その時はこのCPUを狙おうかな。

書込番号:1334014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/23 14:35(1年以上前)

来年とは気の長い話ですね。
その頃はFSB800か1066のですよ

書込番号:1334018

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/02/23 14:44(1年以上前)

自分も来年Prescott 3GHzがでたら買いたいと思ってますが・・・(今の無名300Wの電源でも使えるかな?)来年が良い年であることを祈るばかりです。

書込番号:1334041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUのピン曲がり

2003/02/22 16:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

CPUを抜き差ししている間にどうもピンを曲げてしまったようで、基板にさすことができません。きちんとささっていない状態でヒートシンクのレバーを固定してしまったのが原因だと思われます。手作業で修復を試みたのですが、うまくいきません。このような状態で修理は可能でしょうか。

書込番号:1330950

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/22 16:20(1年以上前)

まげて無理なら無理じゃないかな〜?

書込番号:1330959

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/22 16:21(1年以上前)

正常に抜き差ししても曲がる場合があります。
私も抜き差しのたびにピンを修正してたこともあります。

曲がったピンを折らない様に元に戻せばいいだけです。
手作業でなければ機械作業になるわけですが、そのような機械は無いでしょうから、手作業ですることになるでしょう。

私はラジペンでやってます。

書込番号:1330962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/22 16:25(1年以上前)

パワレボの「缶スプレーのノズルで」って書いてありました。
アレ面白そうです。

書込番号:1330972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/22 16:27(1年以上前)

自分はジャープペンでうまく直ったのですが、受けの金具もいってまして、アウトですた。位置にもよりますね、受けは大丈夫ですかね。

書込番号:1330977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/02/22 16:27(1年以上前)

CPUのピンを触るときは、特にこの季節、
静電気にご注意を!

書込番号:1330978

ナイスクチコミ!0


ぽぷりちゃんさん

2003/02/23 12:19(1年以上前)

何も使わずに爪先で直したことあるな・・・
その後使っていて問題ないけど指紋とかつくのはやばかったかなw

書込番号:1333708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コアステッピングはC1ですか?

2003/02/19 19:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 大林喫茶さん

S−SpecがSL6EGはC1でしょうか?

書込番号:1322716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/19 19:48(1年以上前)


スレ主 大林喫茶さん

2003/02/19 21:02(1年以上前)

EPoX びっきー改!様 どうも有難うございました。
ここの過去のカキコを見て、「ワンズ」へ電話してSL6DWの商品を問合せたらSL6EGが有るとの答えだったので、掲題の質問をさせていただきました。C1と判明したので明日注文します。

書込番号:1322933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格について

2003/02/18 18:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

クチコミ投稿数:14件

Pen4 2.53もいよいよ安くなってきましたね。
もう少し経つとHT対応版も出るそうですが、いつ頃が一番お買い時だと思いますか?

書込番号:1319761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2003/02/18 21:32(1年以上前)

自分の欲しい時が 買い時さっ♪

書込番号:1320213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

付属ファンが・・

2003/02/05 00:36(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

先日このCPUを購入し、早速取り付けて見ましたが付属のクーラー
が異常に五月蝿い音をたてています。
どの程度かといいますと、とても部屋では使えないといったレベル
です。
これは私の接続ミスなのでしょうか?それとも不良なのでしょう
か?
皆様はいかがでしょうか?

書込番号:1278172

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/02/05 01:06(1年以上前)

すいません。こういう比喩的な表現ではなんともわからないんですよ。
一般的な部屋でパソコンケースのカバーを付けていて、ドアを開けたとたんに開けた人が顔をしかめるぐらいなら異常だと思えますが・・・
購入した店舗で確認するか、パソコンに詳しい人に実際の音を聞いて判断してもらって下さい。

書込番号:1278282

ナイスクチコミ!0


WasteGateさん

2003/02/05 10:49(1年以上前)

ここの文字列検索で、リテールファンを入力して過去ログを参照してみましょう。
対策とかしてる人もいるので、参考になると思いますよ。
でもけっこう、五月蝿いようですね。。。

書込番号:1278922

ナイスクチコミ!0


スワロスキーさん

2003/02/09 08:34(1年以上前)

NIDEC CORP. って記述されているから日本電産製みたいですね。
このCPU買うとき、お店の人から「2.53GHzは熱が半端じゃないから
CPUファン(と放熱版)は買いなおすことを強くお勧めします。」
って言われました。本当はもっと大きな放熱板が必要なのに、
ファンの回転数をあげることで解決しようとしているのに無理ありそう。

書込番号:1290729

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/10 02:02(1年以上前)

メーカーが動作保証をしてるセットを使わないことを強く勧めるのは、おかしなものだね。
一参考意見としては十分に意味があるかもしれないけど。

ファンが壊れてるんでしょう、異常な騒音が出てるなら多分。

書込番号:1293935

ナイスクチコミ!0


RMSさん

2003/02/13 13:33(1年以上前)

とりあえず、自分所もうるさいですよ(使えないほどではないですが)
サブマシンのアスロンと同じくらいの音がします
それなので、ファン止めました(電源端子刺さない)
ファン止めるだけだと熱が逃げにくいので電圧の方も0.1V下げて使用しています
通常使用なら問題ないですがエンコードなどを行うと熱量が増えているらしく不安定になったりするようなので重い作業時のみ通常電圧・ファン通常回転で対応しています
お金あればもっといいCPUクーラー買うんですけどね〜
それから、ケースファンは静音タイプを2個搭載しています

書込番号:1304356

ナイスクチコミ!0


wizardlyさん

2003/02/13 20:18(1年以上前)

FanスピードコントロールするSW売ってますよ。温度検知して自動コントロールするタイプとかも・・・

書込番号:1305169

ナイスクチコミ!0


ぷりさん

2003/02/16 17:54(1年以上前)

私のもクーラーが五月蝿かったので本日「AOpenの無音」を買って取り付けました。とても静かで良いですが、かなり大きいです。

書込番号:1313795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング