Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.53GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BOX?

2003/01/05 22:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 まなまなまなさん

「Socket478」と「Socket478 BOX」の違いって何なのでしょうか?
初心者な質問ですいませんけど、教えてください!!

書込番号:1192199

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/05 22:48(1年以上前)

よくある質問ですね。

http://www.google.co.jp/

書込番号:1192216

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/01/05 22:49(1年以上前)

↑早い!!

書込番号:1192220

ナイスクチコミ!0


スレ主 まなまなまなさん

2003/01/05 23:03(1年以上前)

t-robotさんの教えたところ見たんですけど、見方が分かりません(汗)
お手数をおかけしますが教えてください

書込番号:1192257

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/01/05 23:27(1年以上前)

t-robotさんのリンク先のページで
『用語 BOX リテール』
↑を入力して検索をしてご自分で調べてみてはいかがでしょうか?

ってことだと思いますけど。

書込番号:1192292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/06 01:51(1年以上前)

BOXが普通の販売の箱入り保証月。こっちを買うこと。

書込番号:1192754

ナイスクチコミ!0


おなまえさん

2003/01/10 21:49(1年以上前)

すいません。便乗で質問です。バルクとリテールでは、私の認識ではバルクよりもボックスの方が高いイメージがあるのですが、実際は逆にバルクの方が高くなっているものがあります。
これはいったいなぜなのでしょうか?

書込番号:1204788

ナイスクチコミ!0


blackwolfさん

2003/01/19 02:19(1年以上前)

需要と供給の関係で売れているものは安くなるからだったからだと思います。

書込番号:1228453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

はじめて買ったんですが...

2002/12/20 09:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

クーラーのCPUとの設置面に黒いゴムみたいのがありますよね、
あれってそのままにしておいて組み立ててしまって良いのでしょうか?
やっぱりあれを外してグリスを塗った方が良いのでしょうか?

書込番号:1145963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/12/20 09:48(1年以上前)

j自分はとるけど、

書込番号:1145977

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/12/20 09:49(1年以上前)

熱伝導シールだからそのまま使って良い。はがしてクリスを上手に塗ったほうが効果的。

書込番号:1145978

ナイスクチコミ!0


剥がさず使おう!さん

2002/12/20 10:06(1年以上前)

剥がすとインテルの保証も無くなるよ。

書込番号:1145998

ナイスクチコミ!0


ちっちゃな雪使いシュガーさん

2002/12/20 15:25(1年以上前)

初めてならはがさない方がいいと思います。
参考にintelのHP
http://www.intel.com/jp/support/processors/termal_material.htm

ウチも狙っているんだがな〜将来性ないだろうから迷う。

書込番号:1146417

ナイスクチコミ!0


HTL595さん

2002/12/20 15:46(1年以上前)

純正クーラー使用なら、その熱伝導シール(黒いゴム)を使うと良いでしょう。後に、大冷却クーラーを購入したときグリスに変える。その時、熱伝導シール(黒いゴム)はCPUに溶け残っていると思うので、無水アルコールを綿棒に付け拭き取ってあげましょう。

書込番号:1146453

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2002/12/20 18:02(1年以上前)

セレのってアルミみたいなのに薄くグリスがついてた感じだったけどペン4も同じ感じ?
なんか安っぽいなと感じてしまいましたが

もっともサードパーティー製使ったからリテールは飾りですが(笑)

書込番号:1146686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/20 20:46(1年以上前)

黒い物の方が一番冷えるということがあるみたいですよ。とらない方がいいですね。

書込番号:1147020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/21 06:18(1年以上前)

冷えるんだけど、物によっては密着度劣悪(爆)

書込番号:1148090

ナイスクチコミ!0


スレ主 サモさん

2002/12/21 10:16(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
とりあえず、装着してみます。

書込番号:1148353

ナイスクチコミ!0


夢二さん

2003/01/08 13:57(1年以上前)

自作初心者です。
熱伝導シールをつけたままされにシリコングリスを塗ってしまいました。。
これは大丈夫ですか?

書込番号:1198501

ナイスクチコミ!0


夢二さん

2003/01/08 13:59(1年以上前)

↑誤って返信してしまいました。
スレ汚し申し訳有りません。新たにスレッドを建てて質問させて下さい。

書込番号:1198504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P4B-LX

2003/01/02 16:12(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

こんにちは。はじめまして。
今現在バイオPCV-MXS1を使用しており、最近CPUの交換を考え、マザーボードの種類を調べたところASUS社製の「P4B-LX」が使用されてるとの事でした。チップセットIntel845 (Brookdale) 、FSB400,478ピンPentium4プロセッサ/Northwood Processorに対応とあります。以上にに当てはまるものでしたら、交換は可能なのでしょうか?初めて行う事なので、とても心配で書き込みいたしました。宜しくお願いします。

書込番号:1182502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/02 16:18(1年以上前)

メーカー品のCPU交換は余りお勧めできません。

SONYはだいたいASUS製でしょう。 我々が人柱やって安定した製品がSONYに採用されるって仕組み!?(当然そのままではありませんが)

書込番号:1182508

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYLISHさん

2003/01/02 16:34(1年以上前)

知識が無いならなおさらですよね^^;
今回は諦めて今後のために色々と勉強したいと思います。。迅速なレス有難うございました。

書込番号:1182528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/02 16:36(1年以上前)

BIOSの対応がどうかな

書込番号:1182531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/02 16:58(1年以上前)

そんなに簡単にあきらめるなよ!

そのままなら2.4GHzのB0ステップがつかえる。

書込番号:1182574

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/02 18:28(1年以上前)

2.53GはFSB533だから無理かな。

書込番号:1182766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TH7-2には?

2002/12/30 23:31(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

みなさん、はじめまして。
標記のマザーを未だに使っております。 で、今回P4 2.53
を手に入れました。
同じような環境の方、いらっしゃいますか?
ちなみにBIOSはVer.BWにしました。 まあ、だめならマザーを買い替えようかとも考えているのですが・・・ よろしくご指南ください。

書込番号:1176048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2002/12/31 00:39(1年以上前)

一応ABITのページみると
http://fae.abit.com.tw/eng/download/bios/th7-ii.htm
CPUサポートは
そしてth7hbf.exe BIOS Support Intel P4 Celeron 2.0G CPU.
とありますのでさすがにきついのでは無いかと思われます。
せっかくP4 2.53がありますのでマザーを買い換えたほうが無難だと思います。

書込番号:1176283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/31 00:49(1年以上前)

http://fae.abit.com.tw/eng/faq/generic/checkcpu.htm
ここでも対応してないようですね

最悪クロックダウンで1.9Gぐらいで動くのかも

書込番号:1176315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/12/21 22:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ネットワークBBさん

GPU P4 2.53GのC1コア版が欲しいので、12月19日にインテルのサポートに電話して確かめたところ、「プロダクトIDがBX80532PE2533Dとあるものを買ってください。」と教えてくれたのでその日のうちにPCワンズで買って来ました。
本日マザーボードに組み込もうと箱のセロハンをはがしたら、PACK DATE 
2002/10/03 MADE IN PHILIPPINESとなっておりました。
下の書き込みにあるような記号は箱の外からは見つけることができません。
箱を開けてしまえば返品交換ができなくなります。
このまま組んでよいものかどうか教えて下さい。

書込番号:1150111

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/21 22:56(1年以上前)

インテルのチップは現在海外で作られてます
IDは?

書込番号:1150123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネットワークBBさん

2002/12/21 23:13(1年以上前)

早速のお問い合わせ有難うございます。
外箱に貼付してあるシールの内容は
PROD.CODE:BX80532PE2533DSL6D8
一番下に
VERSION #:C16847−001
とあります。
よろしくお願いします

書込番号:1150186

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/12/21 23:47(1年以上前)

これで何かわかりませんか。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/p4-2.htm

書込番号:1150324

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2002/12/22 00:15(1年以上前)

>BX80532PE2533DSL6D8
これってケツの5桁を見るんですかね?
チラッと検索した限りではB0くさいんですけど。

書込番号:1150420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネットワークBBさん

2002/12/22 00:23(1年以上前)

1 S-spec
(ボックス版)
はPROD.CODE:BX80532PE2533DSL6D8
のSL6D8の部分がそうでしょうか。
2 CPUIDはシールのどこを見ればよいのでしょうか。
C1コアに関する下の書き込みの時期とPACK DATEの日付が合わないことと
BX80532PE2533Dの部分がBOとC1の両方にあるので不安になり質問させて頂きました。
まだわかりませんのでよろしくお願いします。
なおシールのその他の記載は
MM #850135
FPO/BATCH # 7235A274
です。 

書込番号:1150442

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/22 00:44(1年以上前)

CPUIDはCPUにも箱にも書いてありません。
S-Specナンバーで意図したステッピングの物を選べばよいでしょう。

書込番号:1150499

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2002/12/22 00:45(1年以上前)

http://www.hct.zaq.ne.jp/cpaao604/nikki/tyotto/2002/p4sspec.htm
で見る限りではBOです
そんなにC1もBOも変わらないんじゃないですか?

書込番号:1150503

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2002/12/22 00:49(1年以上前)

ちなみにかぶってる袋(?)はがしても返品できません

ってか店で「CPUのS-Spec見せてください」っていってC1のS-Specと見比べてみてはいかがでしょう(かなり嫌がられるのは覚悟の上で)
ちなみに名古屋ではあまり見かけませんでした

書込番号:1150519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネットワークBBさん

2002/12/22 01:05(1年以上前)

下の書き込みの「VKさん」のところでわかりました。
BO確定のようです。
それにしてもインテルの担当者のいい加減さと製品の製造年月日をバーコードシールを貼り付けて見えなくしているのは問題です。
これで要らぬ手間が増えました。
皆さんどうも有難うございました。

書込番号:1150572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/22 13:57(1年以上前)

C1ステップのものをくれ。もしくは、C1ステップか聞いてもよかったと思いますが。店員が分からないなら見たら分かるならみたら。また、醜ければ違うものを見せてくれといったらよかったと思いますが。
PCワンズでもちゃんとその辺は対応してくれます。

書込番号:1151780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/23 03:25(1年以上前)

C1クレなんていっちゃーだめ。ムコウが困惑するよ。

SL6DWとかを買えばいいわけで、SL6D8なんてのは何度も見まくっていますがB0です。S-SPEC覚えてしまった私

書込番号:1154058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネットワークBBさん

2002/12/23 12:33(1年以上前)

追伸です(レスが2つついたので)。
て2くんさんへ
PCワンズのサポートおよび対応はよいとは思います。うちは家族が多いのでPC3台あります。このうち2台分はほとんど同店でパーツをそろえました。
このたびCPU P4 2.53Gの価格がP3 1Gを買ったときの値段になったので家族のもう1人がPCを欲しがっていることもあって自分用にP4で1台組むことにしました。
そこで何とか予算もできたので主要パーツをそろえにPCワンズに行き表題のいきさつになったのですが、「P4 2.53GのC1コア版が欲しい」の問いにお店は「うちではそのような売り方はしていないので」ということで在庫の5箱をカウンターに並べてくれました。
自分で判断してくださいということだと思いましたのでインテルの担当者の言葉を信じてうちの1つを購入しました(PACK DATE のところは全部バーコードのシールが貼ってありました)。
いつも店の人に聞いて買いますが(パーツの相性や新型旧型等的確にいつもは答えてくれます)、今回は違うように思います。
NなAお○さんへ
C1クレなんていっちゃーだめ。ムコウが困惑するよ。
そのとおりでありましたといま思っております。しかしPACK DATE の日付も判断材料になると思います。
まあ今回は自分の下調べが不十分だったとあきらめマザーボードに取り付けました。
スレありがとうございました。


書込番号:1154817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネットワークBBさん

2002/12/24 21:25(1年以上前)

さらに追伸
インテル担当者さんの誠意ある対応により無事C1コアを入手することができました。これで心置きなく念願のP4 PCを組むことができます。
レスをつけてくれました皆さんに重ねて御礼を申し上げます。

書込番号:1159522

ナイスクチコミ!0


ごりようすさん

2002/12/28 05:53(1年以上前)

C1、C1って大の大人がアホらしい

書込番号:1168725

ナイスクチコミ!0


adbaさん

2002/12/28 17:12(1年以上前)

こだわりのある人には 有。無い人には 無。

書込番号:1169640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUエラー

2002/12/22 18:36(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ワカりんさん

教えてください。

CPU Pentium4 2.53GHz (FSB533MHz/BOX)
マザーボード AX4GE MAX
メモリー PC2700
ケースおよび電源 ALTIUM II Black/400 (Varius400)

以上を利用して、本日より自作ユーザの中入りをしようと思ったんですが、
なんと「CPUエラー」と言われてしまいます。

Power SwithとSpeaker のコネクターだけをマザーボードにつなぎ、もちろん、電源は20ピンと4ピンとしっかりとつけています。

それで永遠「CPUエラー」と繰り返されてしまうのです。

おかしい。後は何もまだつけてもいないのに。

なぜなのでしょう??
本当にcpuエラーならば、購入店に怒鳴り込みに行こうかなって思っているのですが、その行動が正解かどうか、皆さんにご確認してから出発しようと思いまして。

よろしくお願いします。



書込番号:1152427

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/22 18:47(1年以上前)

てかなんで中途半端な状態でやるのかな ほか何つないでやったの?

書込番号:1152447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/12/22 19:20(1年以上前)

もうちっと付けようよ。怒鳴り込みにいくのは勝手でが、自分の行動には責任がつくー。

書込番号:1152514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/22 19:26(1年以上前)

持ち込んであっさり動いたら赤っ恥(苦笑)
とりあえず、お決まりのCMOSクリアとCPUの挿し直しかな

書込番号:1152524

ナイスクチコミ!0


もしかさん

2002/12/22 19:30(1年以上前)

CPUファンコネクタを繋げないとエラーになるMBもあるから全部つないでから確認したほうがよいのでは?

書込番号:1152533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカりんさん

2002/12/22 19:49(1年以上前)

レスありがとうございます。

ファンはもちろんつないであります。

他の機器、FDDやHDDはつないでいないという意味です。

CPUは2度ほどつなぎなおしてみたんですけど…。

書込番号:1152583

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/12/22 20:02(1年以上前)

本当に不良だとして
初期不良は誰にでも起こりうること。そして交換してもらえばいいだけのこと。恥ずかしいから怒鳴り込むのはやめよう。

書込番号:1152609

ナイスクチコミ!0


もしかさん

2002/12/23 02:03(1年以上前)

MBのジャンパーピンが新品時に設定不良になっていた経験がありますので、取扱説明書を参考にジャンパーピンの位置を再度確認してみたほうがよいと思います、お店に返品するとき「これと、これを全部試してみた」と言ったほうが、スムーズに事が進むと思いますが?

書込番号:1153939

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/23 14:08(1年以上前)

一回ちゃんと組んでからやる

書込番号:1155036

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカりんさん

2002/12/24 00:02(1年以上前)

レス本当にありがとうございます。

チップを変えてもらったんですけど、症状は同じです。(CPUエラー、CPUエラーと言いつつ、モニターにつないでも信号ももちろん来ない…。)

MBのジャンパーピンの位置も確認しましたが、問題なさそうでした。
取説と違うところはものCPUエラーというのが日本語になっているところだけで…。悲しい…。

ということですべてを持って、SHOPに行こうと思っています。なんでだ???
週末まで行く機会がないので、それも寂しい。

速く動かしたい…。

みなさん、レスありがとうございました。
行ってみてからまたご報告します。

書込番号:1157137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング