Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.53GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/31 18:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 海外ではさん

こちらの掲示板と関係ないのですがわかる方教えてください。
カナダへエプソンダイレクトPC(2年前購入位のセレロン533)を持っていこうと思ってますが、カナダはAC120Vだったと思うのですが、このままでも使えるのでしょうか?
もし使えないのでしたらどのようにしたらよいでしょうか?

書込番号:919042

ナイスクチコミ!0


返信する
ハヤトチリさん

2002/08/31 20:46(1年以上前)

3年前カナダへ旅行に行った時PCではないですが、デジタルビデオとか、電気湯沸かしなど持っていった時は、変圧器(電流量に合った物で有る事)とコンセントアダプタ-を持って行きました。
 でも、PCは115V位まだ使用可能で、それに12v前後に変圧しているので絶対駄目とは申しませんが、長時間及び長期間で有ると必ず故障の原因になります。
 しかし、PCはこれとは別にソフトの国外持ち出しがどうかな?
と思いますが、一度旅行センタ-などで確認された方がベタ-デス!

書込番号:919227

ナイスクチコミ!0


スレ主 海外ではさん

2002/08/31 23:19(1年以上前)

早速ありがとうございます。
調べましたら持っていく地域はAC110Vでした。
大丈夫そうですか?

書込番号:919385

ナイスクチコミ!0


ハヤトチリさん

2002/09/01 11:29(1年以上前)

この掲示板には関係ないと他見しておられる方にお叱り受けるとは思いますが、上記のお答えを致します。
 前回の記入の中にも有りました様に、「115V位まだ使用可能で、それに12V前後に変圧しているので絶対駄目とは申しませんが、長時間及び長期間で有ると必ず故障の原因になります。」
 もう少し詳しく申しますと、交流を、ご存知とは思いますが、一定電圧で供給されず波流で極性も+・-と交互に変化し、日本国内でも、50ないし60Hzの2種類ありそれが実効電圧となり使用条件で変化します、それに、私にはカナダのどの地域かも不明であるため電力の供給事情は分かりません。
よって、一方的かも知れませんが一言で申しますと、自己責任で使用の判断をして下さい。

書込番号:920171

ナイスクチコミ!0


南勢さん

2002/09/01 18:41(1年以上前)

canada ではないですが USA(117V)で日本のPC9821を1年ほど使っていました。
メーカは保障外とのことですが現実には交流電源部の入力は110V(筐体の後書いてあり)問題ないはずです。
但しUSAの人は電源にノイズが多いためか殆ど、surge absorber(25−40$)を電源に入れていました。
これは現地で買えると思います。

書込番号:920827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

2.66GHZ

2002/08/28 13:25(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 エリアさん

2.66GHZが今日、千葉のヨドバシで売ってました。57600円でした。
秋葉原の方では、もう出回ってるんですか?

書込番号:913645

ナイスクチコミ!0


返信する
7Propertyさん

2002/08/28 14:55(1年以上前)

[910020]を参照

書込番号:913776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/28 16:10(1年以上前)

PCワンズでは46800円ぐらいでしたよ。
43000円程度がそこになるだろうかと

書込番号:913883

ナイスクチコミ!0


ねりわさびさん

2002/08/28 18:14(1年以上前)

新宿ヨドバシは55800円ですよ。

書込番号:914086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/08/29 01:20(1年以上前)

2.8GHzの最安値で59,990円、2.66では44,990円でした。
ちなみに2.53では27,990円です。
場所はないしょ!捜してみましょう。

AthlonXP2600+(サンプル版)が36,990円でした。
XP2200+が17,980円です。

書込番号:914829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/29 02:50(1年以上前)

ああーその値段なら2.66ほしいかも

ならいっておくが2.8GHzは56800円のお店がありました。



どうせ関東なんだろうなぁ、(2.66

書込番号:914985

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/08/29 06:21(1年以上前)

2.26:42.6k、2.60:42.0kです。地方です。
「600円の差はなに?」と聞いたら、
「600MHz分です」との回答。
「???...まけてくれるん?」と聞いたら、
「半分冗談ですからまけますよ」とのこと。愛嬌のある店やね!
値引きという概念がないこの地方でつっこむ人が何人いるのやら...。

書込番号:915081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/29 07:43(1年以上前)

2.26:42.6k、2.60:42.0kです。地方です。
「600円の差はなに?」と聞いたら、
「600MHz分です」との回答。

2.26出なくて2.66ですよね?

うーんこの値段なら即ほしいな.2.66

書込番号:915126

ナイスクチコミ!0


ねりわさびさん

2002/08/30 02:15(1年以上前)

買ってしまった2.66G。
定格動作ででSuperPI 104万桁が58秒はいい!!!

書込番号:916476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/30 05:06(1年以上前)

PC1066ですか?>>ねりわさびさん

Hdbenchでも62000,102000ぐらいいきますよね。

2.53では越えれない壁みたいなのが2つ越せてなんかいいんですよねこれ。

書込番号:916571

ナイスクチコミ!0


ねりわさびさん

2002/08/30 09:31(1年以上前)

サムスンのPC800-40です。マザーはASUS P4T533-C。

書込番号:916757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/30 09:41(1年以上前)

PC1066&2.53G
PC800&2.66G

同じぐらいだよな。どっちかっていうと後者の方が微妙にはやいな

書込番号:916764

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/08/30 10:27(1年以上前)

誤字脱字申し訳ありません。
 2.26 → 2.66

そうなんだ!2.66と2.53には微妙な壁があるんだ!
安くなった2.53で考えていたけど、ちょっと検討してみるかな?

書込番号:916807

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/08/30 14:33(1年以上前)

その微妙な壁に\15000の価値があるのかはもっと微妙。

書込番号:917031

ナイスクチコミ!0


ねりわさびさん

2002/08/30 16:28(1年以上前)

確かに価格差15000円は微妙ですね。
私は、P4-2AGが余っていたので今のうちに売らないと安くなりそうだったので売却金とあわせて2.53G買ったつもりで2.66G買いました。
ちなみに16000円で売却。

書込番号:917169

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/08/31 16:39(1年以上前)

15000円あればRADEON9000Pro買えますよね。
今845Gのオンボードなのでそっちの方がいいでしょうね。
発色とか結構気に入ってるんですけどね...。

書込番号:918829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2002/08/29 10:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

現在、Pen3 800(自作、Win2000)を使用していますがビデオ編集などを
やっているのでCPUをPen4 2.6に交換検討中です。交換はCPU、マザーボード
電源、メモリだけでよいのでしょうか?交換後、HD、ビデオカードは現状の
ままつなくだけで動きますか?それともOSとアプリの再インストールが必要
になりますか。スレッド違いかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:915279

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/08/29 11:07(1年以上前)

基板(マザーボード)が変わるのだから、そのドライバも変わるので、OS・ソフトウェア等
の再インストールは必須では?

書込番号:915301

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/29 13:29(1年以上前)

OSの再インストールは必須でしょうね
仮に動いたとしても再インストールをしたほうがよいです。

HDDは前のものがそのまま使えるはずですが
ビデオカードはものによります。

質問をするならPCスペックを細かく書いておいた方が
答えてもらいやすいと思いますよ。

書込番号:915436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/08/30 02:18(1年以上前)

載せ替える前に新しい方のマザーの全ドライバーをインストールしておいてから、CPU&マザーを入替えOSをセーフモードにて起動し、システムのプロパティーからドライバーを全削除すればOSをそのまま使う事も出来ます。
このままではOS起動後にドライバーのエラーが数箇所出てしまいますので、その分を全削除してからドライバーを入れ直します。

当方はこれでWin95〜XPまで動作しています。
カスタム化した部分の再インストールの必要がないので便利です。
それにドライバーの総入替えをするので、不必要なドライバーも削除されてパホーマンスも上がります。

書込番号:916480

ナイスクチコミ!0


スレ主 JI1さん

2002/08/31 06:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
その後も調べてみるとビデオカード(All in Wonder128 pro)も交換しないと
だめなようです。そうなるとHDとPCI関連以外ほとんど交換になりますね。
OSについてはやはり再インストールが必要ですか!ねこがすき!さんの方法は
よいかもしれませんね。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:918104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

意地ですなたぶん

2002/08/24 10:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 太陽太さん

AMDに対するIntelの意地かな??
まあ、ユーザーにとってはありがたい値下げですけど・・・
この値段で商売出来るんだったらもっと早くにしろって!!
CPUはあんた(Intel)の天下なんだから。
まあ、私も木曜日に¥31,800円で買った口です。

書込番号:906786

ナイスクチコミ!0


返信する
mika@暇人さん

2002/08/24 13:02(1年以上前)

2.8、2.66が出るからでしょう。

>CPUはあんたの…
AMD派にはキツイ一言ですね(^^;
私はどちらでもないですが(w

ガクセーは三万でもまだ手が出せない…

書込番号:906976

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽太さん

2002/08/24 21:29(1年以上前)

2.8や2.6が出るからといっていきなり半値にはしないでしょう普通!!
AMDから2.6が3万円で発売するからでしょうね、たぶん。
ベンチの結果からしてユーザーが7万もするIntelからAMDへシフトするのをなんとしてもくい止めたいと言う意地じゃないかなやっぱ。
それと、AMDを愚弄したわけではないですよ。、競争相手がいなかったらクロックはもとより価格もこなれないわけだし。
やはり何といってもCPU界ではIntelはリダーカンパニーですからもっとドシっと構えて値段も最初から安くしてほしいと思う1ユーザーの想いをかいたまでです。

書込番号:907623

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2002/08/24 21:46(1年以上前)

言いたいことは分からんでもないですが、Intelが最初から安くするなんて絶対あり得ないです。昔のPentiumとかの値段を知ってますか? 十万越えが当たり前でしたよ。

書込番号:907657

ナイスクチコミ!0


tkman.comさん

2002/08/28 03:04(1年以上前)

Intelの意地と言うか小売店がIntelの提示した額より安く売り出したんでしょ。

>この値段で商売出来るんだったらもっと早くにしろって!!
そういうもんじゃないのよ(笑
こういうパーツの世界では常に新しいものがTOPだから値段も必然的に高くなる。安くしたら他のCPUが売れなくなる。
性能が偏ってる業界ですからたとえば2Gとたいして変わらない1.9Gとかそれでも値段はすごい違いましたよね?
これと同じですよ。

書込番号:913153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ったぞ!!

2002/08/24 11:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 crybabyさん

ついに買いました。@31,600
もう少し待てば3万切ったのにちょっと後悔してますが
ただ、ここまで値が下がれば購入する人が増えて
直ぐには手に入らないはず!?
そう思うしかない!!

来週頭には手に入ります。
自作初トライするぞ。

書込番号:906861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/08/24 15:30(1年以上前)

既に3万円切ってますね…(^^;)。
当初は品切れもあるでしょうが来週には順当に29000〜28000円台で買えるでしょう。

まあ、このレベルのCPUだったら2,3千円の差なんてあってないような物なので
気にせず、存分に満足できるハイスペックマシンを作ってください。

メモリと電源はケチらないほうがいいですよ…。

書込番号:907167

ナイスクチコミ!0


ぴよぴよ。さん

2002/08/25 18:27(1年以上前)

2.0AGって16000円前後になったりしないかな・・・。ボソッ

書込番号:909051

ナイスクチコミ!0


ayuyuさん

2002/08/27 20:29(1年以上前)

私も先週頼んで今日届きました。
価格は送料込みの32.424円でした。
けどもう28.000円代になりました。
これからRIMにしようか、DDRにしようか迷っています。
速いのは当り前と思っていますが、安定しているものにしたいですね。

書込番号:912526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

もう少し待てば安くなる

2002/08/13 10:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ろばたさん

今月25日に2.5、2.6、2.66、2.8GHzが発売されるので、
2.53MHzなんか2万円は下がる。

書込番号:887155

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ろばたさん

2002/08/13 10:53(1年以上前)

もう一つ付け加えると、
来年には4GHzが出るのでもっと安くなる。

書込番号:887156

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/08/13 11:09(1年以上前)

5年後にはSONYから1000GHzのCPUがでるから今CPU買うのは無駄だと騒いでいた人がいた。

書込番号:887179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろばたさん

2002/08/13 12:42(1年以上前)

結論:CPUは寝て待て。1万円切ったら買い。

書込番号:887306

ナイスクチコミ!0


さむそんがぜるさん

2002/08/13 15:33(1年以上前)

↑一生ローエンドCPUを使い続けるつもりですか?
 Celeronの掲示板へどうぞ。

書込番号:887524

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/08/13 15:56(1年以上前)

あんた、叩かれる覚悟はできてるな?

書込番号:887551

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/08/13 21:06(1年以上前)

2万円台で買ってるぞw

書込番号:887943

ナイスクチコミ!0


たらこ。さん

2002/08/13 21:53(1年以上前)

きみたち供給と需要の仕組みわかるか?
高い値段で買うやつがいるから世の中成り立ってるんだわ。
ありがたいと思わなきゃ。。

書込番号:888025

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/08/13 23:13(1年以上前)

>たらこさんへ
需要が高いと値段が高い。ってことで文意からすると反転してますよ(^-^;
昔DRAMを東芝が他社より早く作ってかなりの利益を上げました。この影響が全てではないのですが、半導体産業で早く作れば儲かるという方程式が成り立ち現在の変動が激しい業界になり、産業の米と呼ばれるまでになりました。

書込番号:888218

ナイスクチコミ!0


今何時?さん

2002/08/14 05:44(1年以上前)

>きみたち供給と需要の仕組みわかるか?
高い値段で買うやつがいるから世の中成り立ってるんだわ。

逆に安い値段でしか買わないやつがいるから、供給と需要の交差点ができるんだよ。
そこが買値ってことだね。

書込番号:888716

ナイスクチコミ!0


どんぐりころころさん

2002/08/14 14:21(1年以上前)

>5年後にはSONYから1000GHzのCPUがでるから今CPU買うのは無駄だと騒いでいた人がいた。

笑った。。
出たら大変、電柱から直接電源引かなくっちゃ!
来年4GHzかぁ、
電源300Wじゃたら無くなりそー

書込番号:889366

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/14 14:31(1年以上前)

PlayStation 3はPlayStation 2の1000倍の性能だとソニーが発表したのが根拠なんでしょ。
個人的にはそれも眉に唾して聴くべき話と思う。

書込番号:889387

ナイスクチコミ!0


kongeさん

2002/08/15 19:05(1年以上前)

>今月25日に2.5、2.6、2.66、2.8GHzが発売されるので

それぞれ、いくらくらいで発売されるんでしょうか?どなたか知りませんか?

書込番号:891723

ナイスクチコミ!0


ゆんかーすさん

2002/08/20 02:02(1年以上前)

31,800円で出てますね。いきなり下がってます。

書込番号:899609

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/08/23 15:03(1年以上前)

SONY製のワークステーションで
エモーション・エンジン16個搭載ってのがあったような・・・
PS3は1000個くらい並列で搭載とか?


・・・2.53買っちゃおうか。

書込番号:905273

ナイスクチコミ!0


kongeさん

2002/08/23 17:36(1年以上前)

2.53GHzと2.40BGHzが同価なんておかしな話ですよね。
まぁ、安いに越した事はないんだが。

書込番号:905477

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/23 17:46(1年以上前)

新製品は新ステッピングで期待できるらしい。
古いのは早く捌かないと売れ残るっていうのかもしれません。

1000個も載せられるわけないじゃーん。
それに1000個ったら100万円くらいするんでないの。

書込番号:905489

ナイスクチコミ!0


綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2002/08/24 01:38(1年以上前)

>新製品は新ステッピングで期待できるらしい。
ああ・・Xeonで有効になってるコードが有効になるだけでしょ・・・3.0Ghz以上から
実際・・・64BitのOS使わないと・・性能限界まで引き出せないのが・・現状・・・
1000GHz=1THzかい??
10GHzの間違いじゃない??
PS3がPS2の1000倍の性能=クロックが1000倍になるわけじゃないしね
それに・・・単体で1THzのCPUがムーアの法則にあわせたら、何年かかるかけいさんしてみ・・・・気が遠くなるよ・・・
熱も・・すごそうだし・・太陽のフレアよか熱い気が・・・

書込番号:906299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/08/24 06:30(1年以上前)

でも10年位前では10MHz位で動いてたわけだから・・・10年で250倍か・・・。
このころのCPUも結構熱かった気がするけどね。
10年後には1THzも夢ではない?

書込番号:906522

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/24 08:13(1年以上前)

だけなんですか。笑
Hyper-Threadingがどういう理屈で現状なのかは知らないけど、今回のは64bitでなくても恩恵にあずかれるようです。

ムーアの法則はクロックとは関係ないとおもいますが。
するには式が必要ですが、どういう計算式なんでしょう。

10年前ったら386の頃ですが、その頃は2Wとかでしょう。
当時はCPUにはヒートシンクなんて要らなかった頃です。
1THzは、今のままじゃ無理じゃないかとおもいます。
あったとしたらもっと違う仕組みで動くようになってるでしょう。

書込番号:906606

ナイスクチコミ!0


綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2002/08/25 03:44(1年以上前)

>実際・・・64BitのOS使わないと・・性能限界まで引き出せないのが・・現状・・・
64BitのOSじゃないと恩恵にあずかれないのは間違いでした。
Hyper-Threadingの技術自体がデュアルプロセッサをシングルでデュアルと同じ処理を行うから、デュアルプロセッサに対応したソフトじゃないと有効にならないから、
とりあえず、自分で考えた計算式
ムーアの法則だと18ヶ月でトランジスタの集積率が2倍なるってとこから
単純に新コアのクロック数*約1.5=次のコアの最低周波数
現状はこれであってた。
これで計算すると・・・最短で18年はかかる・・・
技術の進歩の速さを考えると・・18年は長い・・・
実際、もっと速く出てくれればうれしいに越したことはありませんね

書込番号:908180

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング