Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.53GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.53G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧め静音クーラー

2002/08/23 15:07(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ひらもとぅーさん

皆様はじめまして。
今回の暴落の中で31,800円で手を打ったものの、まだまだ下がりそうな勢いにちょっと後悔しています。

Pentiumiii 1Ghzからの乗り換えで、システムを一新する予定ですが、
静音でよく冷えるなどという贅沢なCPUクーラーをご存知の方いらっしゃいますか?体感で結構ですのでお教えください。

また、zalman techのCNPS6500などはいかがでしょうか?
使用されている方がいらっしゃいましたら使用感などお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:905279

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/08/23 16:10(1年以上前)

クーラーマスターのIHC-L71なんかどうでしょ。
http://www.coolermaster.co.jp/web/cooler/ihc-l71.htm
雑誌でも評価が高いです。値段がちょっと張りますが。

書込番号:905357

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/08/23 16:44(1年以上前)

http://vmag.vwalker.com/feature/art.asp?newsid=2519

この記事を見て、『IHC-L71』+『Arctic Silver3 AS-03(シルバーグリス)』の組み合わせでPen4 2.26GHzを使ってますが、なかなかいいですよ。
2700回転前後で動いてますが、騒音はほとんど気になりません。個人差はあるけど。
冷却はどうだろう? ここ2、3日は涼しくなって、朝・晩だとPC起動直後で28度くらいまで下がるようになってきました。
さっき『Super π』の419万桁をやってみたら、36度からスタートして終了直後で47度になってました。
ちなみに同社の『IHC-H71(EVEREST)』も買ったけど、うるさかった〜。(>_<)

書込番号:905399

ナイスクチコミ!0


higeoさん

2002/08/24 20:41(1年以上前)

クーラーマスターのIHC-L71+Arctic Silver3 AS-03(シルバーグリス)は
私も使ってますが静かで良いですよ!
但し、固定用のクリップには気を付けて下さい。
「取り付け時にクリップが曲がってしまった。」と
他の板に書かれていたのですが、まさかそんな野暮な事
と思った矢先、クニャッ!・・・ 人の言うことは、聞くもんだな〜(T_T)
てこの原理の作用点にあたる部分にグリス
(シリコングリスじゃなく、機械用の滑りを良くするグリス)
等を塗っておけば防げたのかも・・・?

書込番号:907548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらもとぅーさん

2002/08/26 13:36(1年以上前)

ありがとうございます。
それではお三方ご推薦のIHC-L71を使用し、
かつ取り付け時には最新の注意を払います。
どうもありがとうございました

書込番号:910196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お薦めm/b教えてください

2002/08/23 23:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ケンピンさん

購入についてのアドバイスお願いします。
ずいぶん前にpen3 1G+815EP、デュロン+KT133を自作し、その後自作から遠ざかっていました。
今般、pen4の大幅値下がりを聞いて、そろそろ新しい自作をしたいと考えています。
CPUは値下がり幅から考えてP4の2.53G辺りと考えていますが、m/bが最近の動きについていけず、選定に困っています。
希望項目として、メモリはDDR333、video4×以上、オンボードサウンドで5.1ch、PCIスロット*6です。因みに、クロックアップなどは考えていません。
安定性、等を加味してお薦めのm/bご教示頂けないでしょうか?
それと、もう1点、過去ログ見ろと言われそうですが、探し方悪いのか見つかりませんでしたので、質問させて頂きます。CPUの価格で、昔はリテールがバルクより高かったものですが、今般ここの値段を見ましたら、逆転しているでは有りませんか、何故?メーカ保証が付いて、リテールファン付き、価格も安ければ、バルク買う人いないんじゃないですか?過去ログに有る可能性大ですが、できれば教えてください。

書込番号:906100

ナイスクチコミ!0


返信する
Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2002/08/24 00:49(1年以上前)

>メモリはDDR333‥、安定性

SiSやVIAのチップセットならPC2700(DDR333)対応はあるのですが、
Intelのチップセットが良いのなら、もう少し待ちです。
PC2700(DDR333)正式サポートの845PE&GEが来月(?)には登場(して欲しい)。

今までは、他のベンダーが相性の検証をする場合、
どうしてもIntelチップ中心になっているようで‥。
SiS、VIA等のチップが安定性に欠ける(相性が悪い)とも言い切れません。

書込番号:906208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/24 01:53(1年以上前)

上の方も書いている通り、待てるならintelの新しいDDR333対応のチップセットを待つべき。
来月…かなあ。もしかしたら10月かもしれんけど。
その頃には2.53はもっと安くなって値頃感満々でしょう。くー俺も欲しい!
OCしないならINTELのマザーが一番安定していると思いますが、5.1chのサウンドは
付いていないかな?intelマザーのスペックってよく知らないんで。
個人的にはGIGABYTE GA-8IEXPかGA-8IGXをオススメします。

ちなみにバルクが高いのは流通量の問題でしょう。

書込番号:906330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/24 02:05(1年以上前)

P4の2.53Gで組むことをお考えなら、CPUとメモリの帯域も一致してますし、
RIMMのマザーも検討に入れてみてはどうでしょうか?
P4T533なんか良いと思います。
http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4t533/overview.htm
このマザーのメモリは新しいタイプのRIMMで、32ビットメモリーRDRAMなので、
増設は1枚単位になるので気をつけて下さい。

リテールとバルクの価格の違いはお店の違いや更新が遅れたりとか
後、OCにこだわる人も居ますのでそうなるんじゃないかと思います。

書込番号:906351

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンピンさん

2002/08/24 08:05(1年以上前)

Bakkiさん tabibito4962さん ZZ−Rさんアドバイス有り難うございます。
インテルの845PEチップセット第1候補にしようかと思います。
ASUSのP4S533を候補に入れてたんですが、チップがSisなので、安定性がちょっと気になっていました。
10月までP3の1Gで我慢かな?また何か有りましたらよろしくお願いします。

書込番号:906597

ナイスクチコミ!0


adbaさん

2002/08/25 11:46(1年以上前)

ケンビンさん、それは安定性ではなくて相性です。

書込番号:908571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンピンさん

2002/08/26 00:20(1年以上前)

adbaさん確かに「・・チップがSiSなので、相性がちょっと・・・」でしたね。^^;

書込番号:909496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

29800円!

2002/08/23 18:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ルーク ペリーさん

P4の2.53G ¥29800かよー!
大暴落だな オイ! 7,8万だして買った人の立場は、どうなっちゃう
んだよ! まあ、私 1.6Aですが。

書込番号:905586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルーク ペリーさん

2002/08/23 18:50(1年以上前)

すいません!下に似たような、感極まった同種の方の書き込みがありました!

書込番号:905596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/08/23 20:43(1年以上前)

Athlonユーザー(どっちかとゆーとAMDへか?)へのイヤガラセの様な価格改定ですね。
現在、エンジニアサンプリング版のAthlonXP2600+まで出てますが、これが36,000円だもんなー同性能のPen4-2.53GHzが29,800円だと皆こっち買うよなー。
ホント、intelのイヤガラセだなー。

書込番号:905765

ナイスクチコミ!0


SJさん

2002/08/23 21:18(1年以上前)

真のAMDユーザーはPen4なんか買わないから大丈夫

書込番号:905816

ナイスクチコミ!0


はなびしさん

2002/08/23 21:48(1年以上前)

どうせAthlon 2600+は すぐ30000円以下になるでしょ。心配せんでもいいでしょ。

書込番号:905868

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/08/24 01:06(1年以上前)

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14525093
この人の立場は・・・

書込番号:906242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーク ペリーさん

2002/08/24 01:44(1年以上前)

オークションで同CPUを42900円で、入札してしまってる人って
3万円切ってる事をいつ知るんだろう。出来れば知らないまま幸せに
過ごして欲しい。オレだったら堪えられそうにない。

書込番号:906315

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/24 02:16(1年以上前)

立場どなるっていっても、その分はやく手にいれてるんだから
別にいいでしょ。

ちなみにヤフオクのその入札の人怪しいね。
そんな前から他のもっとはやく終わるやつよりかなり高い値段だし。
これは推測だからなんとも

書込番号:906368

ナイスクチコミ!0


mika@暇人さん

2002/08/24 08:32(1年以上前)

ども。初カキコです〜。

他にもいましたねー。45000円とか50000ちょいとか。
こういうとこで情報仕入れてない人って結構引っかかってしまうようで…。

一種の駆け引きみたいなもんなんでしょうね。悲惨ですけど…。
かくいう私もあぶなかった(笑

>出来れば知らないまま…
オークションでも3万ぐらいで出始めてるんで、もう知っちゃってると思われます。合掌。

書込番号:906622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/24 11:47(1年以上前)

今出ているオークションは転売やろう何でしょうけど。あれだけでも1万の利益出してるし。

まぁ、ご近所で3万でかえないが少しでも安くなんて離島の方は買ってくれる人はいますね。

でも2.66GHzよりも高く買うと鬱だろうな。

でもこの値下げ予定の事実自体7月にはわかっていましたし、情報収集によるのでは?

書込番号:906858

ナイスクチコミ!0


Greedさん

2002/08/24 13:39(1年以上前)

地元の某大型PCショップ「P●D●P●」ではまだ旧価格のまま売ってます(w

仕入れ値のこともあってパーツショップのようにほいほい価格を変えられないのだろうけど、三万円もの価格差が出ているのに何の対応もせずでは信用を落とすぞ(^^;

ちなみに、この店はCPUやHDDなどパーツ系が常に秋葉原平均プライス+5000円くらいの値段で売られている。他店のようなポイントも付かないし、昔は地域一番的存在だったがもはや逝って良しな店になりはてた。

書込番号:907027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

暴落中

2002/08/23 09:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ろばたさん

アキバでは3万円切ってます。
先週6万円で買っちゃった人はご愁傷様。

書込番号:904919

ナイスクチコミ!0


返信する
とんお5さん

2002/08/23 09:54(1年以上前)

ほしいけど、今月貧乏。

書込番号:904954

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/08/23 10:04(1年以上前)

ほしいけど、今年貧乏。

書込番号:904966

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/08/23 10:14(1年以上前)

給料でたら買う

書込番号:904980

ナイスクチコミ!0


スペ句ターさん

2002/08/23 10:20(1年以上前)

待てばいいことがある。

書込番号:904987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/23 10:25(1年以上前)

今回の値下げの前ですね
他のものはどこまで下がるのでしょうかね 値下げの発表前に

書込番号:904996

ナイスクチコミ!0


風魔の少太郎さん

2002/08/23 11:59(1年以上前)

2.0Aか2.26を購入予定だったんですが「今週末までは・・」と待っていたら
大方の予想通り大暴落!
ここまでとは思っていませんでしたが・・・驚いた〜。
勢いに乗って2.53頼んじゃいました。

書込番号:905114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/08/23 14:56(1年以上前)

いきなり半額にならんでも・・・・(悲)
どっちにしろ最速版以外はいらないけど。

書込番号:905266

ナイスクチコミ!0


ayuyuさん

2002/08/23 18:24(1年以上前)

31600円で買ったらニッキュッパになってしまいました!
もう少し待てば良かったかな〜

書込番号:905557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/24 13:10(1年以上前)

31800で初出荷したミックの予約逃げ切りか?(爆)

書込番号:906986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BOX?

2002/08/13 10:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 ハードさん

「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」と「Pentium 4 2.53G Socket478」で語尾にBOXがついているのとついていないのとでは値段が違いますが、性能的にはどうちがうんですか?

書込番号:887108

ナイスクチコミ!0


返信する
シューマッハさん

2002/08/13 10:10(1年以上前)

BOX=箱に入っている

書込番号:887120

ナイスクチコミ!0


シューマッハさん

2002/08/13 10:21(1年以上前)

性能は全く同じです。
BOXでないのはBulk(バルク)といって、CPU単体で売られている物です。

書込番号:887132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/13 10:47(1年以上前)

BOX=メーカーの保証が付く
Bulk=ショップの保証(短い)

書込番号:887151

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/13 10:59(1年以上前)

まーその調子でがんばって。

書込番号:887162

ナイスクチコミ!0


さべじさん

2002/08/20 00:56(1年以上前)

てかボックスのほうが最安値がバルクよりかなり低いのはなんで?

書込番号:899503

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/20 12:08(1年以上前)

過去ログにアホみたいにあるで

書込番号:900074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いつ頃から安くなる?

2002/08/03 02:35(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

スレ主 crybabyさん

やっとパソコンを自作しようと思っています。
そこで質問があります、P4のCPUはいつ頃から安くなるか
詳しい情報を持っている人がいましたら情報よろしくお願いします。
9月頃から安くなるみたいですけど。

書込番号:868702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/03 03:25(1年以上前)

9月1日に値下げ、または9月29日

書込番号:868753

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/03 09:45(1年以上前)


幕下さん

2002/08/06 06:44(1年以上前)

秋葉の某ショップの店員は、Hyper-Threading版Pentium4やClawHammerが出揃う年末にまた大きく価格が下がるだろうとか言ってましたね

・・・そんなに待てねぇよ・・・

書込番号:874421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/06 06:54(1年以上前)

だからほしいときに買え。
値下げしたその瞬間に買えばいい

書込番号:874427

ナイスクチコミ!0


まきりさん

2002/08/12 20:01(1年以上前)

>>NなAおOさん

ずいぶん偉そうですね

書込番号:885983

ナイスクチコミ!0


myaさん

2002/08/17 18:48(1年以上前)

大阪のミックではもうこんな値段で買えるんですね。
P4 2.53が31800円になっています。

書込番号:895329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/19 14:31(1年以上前)

さすがに早いなぁ、ミック

書込番号:898470

ナイスクチコミ!0


太陽太さん

2002/08/20 11:45(1年以上前)

先程ミックに確認したところ、2.53MHzを31,800円で販売(入荷)は25、26日頃だそうです。
参考までに・・・

書込番号:900045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.53G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.53G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.53G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.53G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング