このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年11月8日 16:19 | |
| 0 | 3 | 2002年10月4日 23:53 | |
| 0 | 9 | 2003年1月15日 10:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium 4 2.50G Socket478 BOX
2002/09/29 16:07(1年以上前)
2002/10/04 23:54(1年以上前)
2.4Gの方でも聞いているけど、知っていてわざと聞いているように思える。みんなが、怒ることを想定して。
書込番号:982360
0点
CPU > インテル > Pentium 4 2.50G Socket478 BOX
AオープンのAX4T−Uで動くでしょうか?
USAのHPを見たら、だめとは書いてないけど、OKとも
書いていないので・・・誰かわかりますか?
問題は倍率と電圧かとは思いますが。・・
0点
FSB533が動かない(動作するのはAX4T-II533)なので、
FSB400のPentium4-2.5GHzは動作すると私は思います。
倍率は、BIOSで規定しているわけではなく、
CPU内部固定ですから、MBには関係ありません。
電圧(コア)は、基本的に同じですね。
BIOSが未対応だと、表示が狂うくらいですかね。
書込番号:924701
0点
2002/09/04 19:53(1年以上前)
しまんちゅーさんありがとうございます。(^^ゞ
電圧、C1コアで1.525Vになってませんか?
B0は1.5Vなんで、BIOSでうまくいくかが心配なんですが・・
書込番号:925424
0点
2002/09/05 11:10(1年以上前)
同じマザー使ってます
http://www.aopen.com/tech/report/cpuref/478.htm
これですよね ?
ダメっぽいと思いますけど ^^;
どうなんでしょうねー
書込番号:926256
0点
2002/09/06 20:34(1年以上前)
今日、2.5G到着しまして、入れてみました。
まったく問題なく、2.5Gで認識しています。
電圧も、1.52V(それ以下の表示は出ない)で動いてますので
こちらも正常かと思います。
ちなみに、BIOSは1.01です。
ちょっといじって、2.625Gで安定してます。
これでしばらく、我慢?です。
情報まで・・・・
書込番号:928255
0点
2002/10/18 23:39(1年以上前)
はじめまして、(^。^)y-.。o○!さん。
試してみるものですね。
もう少しこの書き込みに早く気づいていればと後悔しています。
私なんて結局2.4GHzを入れてしまいました。
もっとも私のマザーボードはABITのTHUですけど・・。
今度2.6GHzが安くなれば、ぜひ試してみようと思います。
勇気付けられました。
書込番号:1009462
0点
2002/10/19 09:06(1年以上前)
TH7Uです。
書込番号:1010252
0点
2002/10/27 11:19(1年以上前)
その後なんですが、非常に安定してます。
で、今回C1コアになり、以前の2GAに比べ明らかに早く
安定しています。感触は非常にいいです。
1次のパグを改善したせいかと勝手に解釈してます。笑
書込番号:1027634
0点
2003/01/15 05:32(1年以上前)
ABITのTH7Uは、新BIOSで倍率38倍(3.8GHz)まで対応します。今年のインテルのAMDつぶし大攻勢に合わせて…。
書込番号:1217863
0点
38倍って、ただ数字上の話でしょ。
数字に目がない頭の弱い客を誘き寄せる為に。
38倍のPentium 4を動かしたらマザーボードは壊れるでしょう。
BIOSの電圧表示もそこまでしかしてないだけで、アーキテクチャとしては様々な電圧を最初から規定してます。
書込番号:1218138
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



