『起動できません・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『起動できません・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

起動できません・・

2005/02/15 01:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 ゆうさくらさん

こんにちはどこに書いていいか分からず
使ってるCPUのところに書かせてもらいます。
症状は電源を入れファンは回ってるのですが
画面が真っ黒でOSが立ち上がりません・・
立ち上がりのピーって音もならず
ファンだけが回ってるだけです。
マザーが壊れちゃったのですか?
それともCPUですか?
一応他のメモリとビデオカードを差してみましたけど
症状は同じです。
使ってるマザーはギガバイトのSINXP1394です。

書込番号:3934640

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/15 04:29(1年以上前)

半角カタカナは「文字コード依存文字」です。

「機種依存文字」同様に一部のパソコン環境で閲覧すると文字化けを起こしたり、価格.COMのサーバーに少なからず負担をかけますので、通常こういった掲示板では使用しないのがマナーですよ。

携帯メール等で使い慣れている半角カタカナですが、機種依存文字同様に使用しないように気をつけましょう。

書込番号:3934853

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/15 04:33(1年以上前)

FSB800のPentium4に対応していないので無理です。

書込番号:3934855

ナイスクチコミ!0


いまいにこさん

2005/02/15 06:22(1年以上前)

http://tw.giga-byte.com/Motherboard/Support/CPUSupportList/CPUSupportList_GA-SINXP1394(GA-8SQ800%20Ultra2).htm

使ってるマザーボードはこれかな。
対応してるのはP4 Northwood 2.66G 533FSBまでのようですね。

書込番号:3934935

ナイスクチコミ!0


いまいにこさん

2005/02/15 06:24(1年以上前)

訂正:ノースウッドコアFSB533MHzの間違いでした

書込番号:3934937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうさくらさん

2005/02/15 17:10(1年以上前)

半角カタカナはだめなんですね分かりましたごめんなさい・・
お二人さんの言ってる事がいまいち分かりません。
一年以上は普通に動いてました。

書込番号:3936693

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/15 17:13(1年以上前)

>>いまいにこ さん
[3934935](゜д゜;三゜д゜)[3934937]
えっ? 何か違うの?

書込番号:3936706

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/15 17:39(1年以上前)

>一年以上は普通に動いてました。

本当に?
ちゃんと2.4GHzのFSB800MHzで稼動している事を確認していましたか?

無理矢理使ってもFSB400稼動の1.2GHzか、FSB533稼動の1.6GHzのダウンクロック状態にしかならないと思ったけど。

書込番号:3936827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/02/15 17:57(1年以上前)

どっちにしてもマザーくさいですね。いい機会だから対応するマザーに買い換えてみては?

書込番号:3936894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうさくらさん

2005/02/15 18:23(1年以上前)

ごめんなさいあぽぽさんの言ってる事が
初心者なのでよくわかりません。
なにかおすすめのマザーとかありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3936983

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/15 18:54(1年以上前)

使っていたCPUは本当にFSB800MHzのPentium4 2.4CGHzなのですか?
HTT(ハイパースレッティング・テクノロジー)はわかりますか?

書込番号:3937091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうさくらさん

2005/02/15 19:40(1年以上前)

そう言われると自信がなくなってきました。
友人に頼んで組んでもらいその友人とは
もう連絡がとれないのでよくわかりませんが
Pentium4 2.4が組まれてるのは分かるのですが
2.4でもいろんな種類があるんですか?
ずっとこのCPUが組み込まれてると思ってました・・・

書込番号:3937261

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/15 19:53(1年以上前)

ええとつまり、「Pentium4でコア周波数2.4GHz」には4種類ありまして、

「2.4GHz」FSB(System-Bus)400、L2 512kB、開発コード「Northwood」
「2.4BGHz」FSB(System-Bus)533、L2 512kB、開発コード「Northwood」
「2.4CGHz」FSB(System-Bus)800、L2 512kB、開発コード「Northwood」、HTT対応
「2.4AGHz」FSB(System-Bus)800、L2 512kB、開発コード「Prescott」

このスレッドのカテゴリは上から3番目の「2.4CGHz」ですが、症状からすると一番下の「2.4AGHz」をご購入されている可能性があるのではないかと思います。

いずれのCPUかは、CPUの表面(ヒートスプレッダ)上に2.4GHz、2.4CGHz、と言ったように刻印されています。
また、リテール品であればBOXにSystem-BuaやL2容量についても記載されています。

上の2種ですと、GA-SINXP1394でも問題なく動くはずですので、BIOS画面すら出ないのであれば、マザーかCPUにトラブルがある可能性が高いです。
下の2種の場合は、マザーは買い替えになります。
ゆうさくらさんの場合ですと、個人的なお奨めは、ASUS P4S800-MXがいいのではないかと思います。

書込番号:3937306

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/15 20:05(1年以上前)

すいません、誤字&誤記訂正

×「2.4AGHz」FSB(System-Bus)800、L2 512kB、開発コード「Prescott」
  ↓
○「2.4AGHz」FSB(System-Bus)800、L2 1MB、開発コード「Prescott」
                         ~~~~~

×リテール品であればBOXにSystem-BuaやL2容量についても
  ↓
○リテール品であればBOXにSystem-BusやL2容量についても
                        ~~~

書込番号:3937358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうさくらさん

2005/02/15 20:37(1年以上前)

今何かの拍子に動きました。
CPUの確認したところ2.4GHzと書いてありました。
ご迷惑かけてすみませんでした。
こちらの間違いでした。そして急に
止まってまた起動ができなくなりました・・・・
マザーかPCUなんですねおかしいのは
買い替えすべきですね。
あぽぽさん、いまいにこさん、ああ人生に涙ありさん
そして丁寧に教えてくれた西武新宿線さんありがとうございました。

書込番号:3937489

ナイスクチコミ!0


競馬王国さん

2005/02/15 20:49(1年以上前)

>友人に頼んで組んでもらいその友人とはもう連絡がとれないのでよくわかりませんが
そして急に止まってまた起動ができなくなりました・・・・

買い換えるつもりで一度 BRDさんの自作お助けサイト

http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html 覗いて組みなおしてみたらいかがでしょうか

部品流用で自作かショップオリジナルPCにメモリーを乗せ替えられれば安くなりますよ

書込番号:3937540

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/16 00:15(1年以上前)

これを機にAMD Athlon64へ!
Pentium4より低発熱・省電力・高応答性・費用対効果極上ですよ!

書込番号:3939029

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/16 00:21(1年以上前)

お奨めはAthlon64 754pin 3000+または3200+とASUS K8S-MXです。

書込番号:3939068

ナイスクチコミ!0


サルの子供さん

2005/03/18 01:44(1年以上前)

カノウセイ ト トシテハ マザーボードガ コワレッチャッタノカモシレマセンネ
イチオウ マザーボード ニ ツイテル デンチヲコウカン シテミテクダサイネ

書込番号:4086875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング