Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません<(_ _)>

2003/10/25 18:53(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 青い空に白い雲さん

今度、GIGABYTEのGA-8IG1000 PRO Rev2.0をもらえることになって、メモリを新しく購入することになりました、メモリは自分レベルならインテルの2.4Cがいいとききましたが、どうでしょうか?
自作したことないので、初心者な質問でもうしわけないですが、よろしくお願いします。
マザーボードGA-8IG1000 PRO Rev2.0
メモリは256+512
グラフィックボードはTI4200
OSはWinXPpro
箱はミドルケース
(今は貰ったAopenのマザーとCPU1.8GhzグラフィックボードGfxm440でゲームしてますが、CPUが100%起動になるので困ってます。(>_<))

書込番号:2061594

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/25 19:27(1年以上前)

私には貴方の仰る『自分レベル』の高さがわかりませんのでなんとも。

書込番号:2061674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/10/25 20:10(1年以上前)

そうですねレベルというのが難しいですね
自分がお客様を相手に感じるのが 初心者であればあるほど高速のCPUを使っている人が多く、又必要である場合が多いです。

上級者であれば遅くても、マシンの限界をわかってるのですが、、初心者であれば何をするかわからないことが多いため、ある程度マシンパワーがいる場合が多いですね

書込番号:2061805

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い空に白い雲さん

2003/10/25 21:12(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます、
「自分のレベル」といいますと、自作したことがなく、もっぱらネットゲームとワードとエクセルを使うくらいでしょうか・・
CDをつかってのインストール位ならなんとかできます、あとHDDなどを取り付けるとか、PCIにカードを増設、メモリをさすことはできるという程度です。(^^;)

書込番号:2062004

ナイスクチコミ!0


Ryuu2003さん

2003/10/25 21:20(1年以上前)

>GIGABYTEのGA-8IG1000 PRO Rev2.0をもらえることになって…
 誰にもらえる事になったのか?分かりませんが、友人や知人だったら
その人に部品代金を渡して、組み上げてもらう事を強くお勧め致します。
 CPUとメモリーの区別も付かない様ジャー、自作は無理です。

書込番号:2062034

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い空に白い雲さん

2003/10/25 21:32(1年以上前)

マザーボードにCPU刺すのはしてもらえるんですが、セッティングは自分でしろって言われて・・・(>_<)、最後の手段で、お店で組み立てを手伝ってもらう予定です。

書込番号:2062082

ナイスクチコミ!0


TAYANさん

2003/10/25 21:33(1年以上前)

ゲームやればCPUは100%になるでしょうね。それで普通。
ゲームしかやらないならグラフィックボードに金かけた方が良いと思いますよ。オススメはラデオン9600PROかFX5600あたり。
でもネットゲーならそれもいらないかなあ?
メモリは256*2なのかな256+512は意味ないよ。デュアルだからね。
オススメはDDR400の512*2の1G
今ならCPUはP4の2.8C位がお勧めかな、インテル値下げしたからねえ。

書込番号:2062086

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い空に白い雲さん

2003/10/25 21:48(1年以上前)

色々教えていただいてありがとうございます。
グラフィックボードの新調も入れて、もう少し考えてみます。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:2062128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新しい2.4CG?

2003/10/20 17:24(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 夜香蝶さん

先日2.4CGとマザーボードとメモリを一緒に買いました。
近所の店よりマザーボードは安かったんですけど2.4CGは少し高かったので、店員のお兄さんに聞いたら「新しくなったので少し値上げしました」と言っていたので、新しい方がいいかなと思って買いました。
でも、何が変わったんでしょうか?

書込番号:2046524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/20 17:28(1年以上前)

ステッピングが変わったとかかな

書込番号:2046539

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/10/20 17:39(1年以上前)

確かに、新ステッピング(M−0)は投入されておりますが、価格は据置だけど…f^_^;因みにS−SPECの下2文字はZ3です。

書込番号:2046562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/20 18:45(1年以上前)

このタイミングでそんな事言う店員って・・・

書込番号:2046705

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/20 18:57(1年以上前)

26日にはインテル値下げされるのにね。

reo-310

書込番号:2046729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/10/21 02:25(1年以上前)

単に店員に騙されただけとか?

書込番号:2048197

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/10/21 09:34(1年以上前)

新しくなったと思って使うしかない。そのほうが幸せだよ。

書込番号:2048592

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜香蝶さん

2003/10/21 10:13(1年以上前)

みなさま、こんにちは

PROD. CODE:BX80532PG24000SL6Z3
PACK DATE:08/27/2003
とパッケージに書いてあります。
徒に人を愛してわ駄目さんのおっしゃってた、(M−0)みたいです。
そういえば店員さんが、「クロックアップが・・・・」て言ってたような?
これって早いんでしょうか?
ちなみに価格は21400円でした。

書込番号:2048661

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/10/21 15:34(1年以上前)

D−1にしろM−0にしろ、アタリとハズレがありますよ…
カッツカツにOCしないなら関係ないですよ。
ただ噂によると、M−0には、L3Cacheを搭載しているということ。もちろん無効だけどねf^_^;

書込番号:2049326

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜香蝶さん

2003/10/28 00:03(1年以上前)

徒に人を愛してわ駄目 さん*(^o^)*
もう読んでいらっしゃらないかも知れませんが、ご報告します。

くやしかったので、オーバークロックの方法を調べました。
でっ、3.36GHzまで行ったんです!!
少し高かったけど3GHzを買ったと思う事にしま〜す。

書込番号:2068949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Dimension 8250

2003/10/18 12:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 おさるのやかた1024さん

ひょうんなことからDELL dimension 8250を手に入れました
PEN4 2.4CGを入れて使用したいと思ってますが、HTは機能するのでしょうか。どなたか教えてください

書込番号:2039569

ナイスクチコミ!0


返信する
Ultra初心者さん

2003/10/18 12:35(1年以上前)

チップセットがi850Eなので、2.4Cを載せても1.6GHzでしか動作しません。

書込番号:2039579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/18 12:35(1年以上前)

HTは機能するはずですが、FSB800MHzに対応していないため
動作クロックが1.6GHzに落ちてしまうので旨みは無いです。

書込番号:2039581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/18 12:39(1年以上前)

2.4CはFSBが違うので2.4GHzでは動作しません。
FSB533ですのでHTを使いたければ3.06GHzになります。
尚、3.06GHzはカスタマイズのメニューに有るので
問題なく動作すると思われます。http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2002/12/12/640592-000.html


書込番号:2039589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/18 12:45(1年以上前)

3.06GHzは中古市場で3万ちょい何でお買い得ですね。それ以外は使えないと思った方がいいよ

書込番号:2039607

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 13:04(1年以上前)

じゃなければマザーごと交換するとか。

(reo-310でした)

書込番号:2039659

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/10/18 13:06(1年以上前)

でも、3.06はファンがうるさい。

書込番号:2039661

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさるのやかた1024さん

2003/10/19 20:55(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。あやうく間抜けな対応をするところでした。マザーごと交換が良いのかなと思います。またよろしくお願いします。

書込番号:2044094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/20 02:03(1年以上前)

おさるのやかた1024さん
マザーボードの交換なんかしたらせっかくの
メーカー製のDimension 8250の価値が無いよ、
これはRIMMマザーだしCPU変えてマザー変えたら
メモリも変えなきゃ駄目つまり追加投資があまりに多いし
実質的に自作したのと同じになってしまう。
DELLのリカバリって良く知らないけど
リカバリCDも使えなくなるんじゃないかな

書込番号:2045244

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさるのやかた1024さん

2003/10/21 23:31(1年以上前)

ZZ-Rさん 何度もすみません
手に入れたのがケース+マザーなので、これからの投資になります
なもんで マザー入れ替えが良いかなと。
余談になりますが、HDDの取り付けに使うステーはどこかに売ってないのでしょうか(ケースを手に入れたのですが、ステーがついていないので....)
 自作ケースを買う方が早いかなとも思いますがDELLのケースが好きなので

書込番号:2050679

ナイスクチコミ!0


Ultra初心者さん

2003/10/22 00:50(1年以上前)

こんなモノでしょうか?
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010005304&BUY_PRODUCT=0010005304,1980

もっと手軽なモノは下記などから探して下さい。
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/komono.htm

書込番号:2051059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/22 09:45(1年以上前)

う〜ん、マザーだけか〜
でもまだ十分使えると思いますよ。
今後は稀少になるだろうRIMMマザーで
組むのも面白いかもしれません
ちょっとメモリが高いですけどね。
ちなみに私ははRIMMマザーです。

書込番号:2051687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/22 17:45(1年以上前)

電源がついているかいないかで違うような

書込番号:2052656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ASUS Q-Fanシステムの不思議

2003/10/17 22:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

2.4CGのフアンは大変音が高い。そこでデスクトップパソコンの左側のふたをはずしました。ふあんの回転が1700rpmまで下がって静かなこと・・・でも静かになったところでふた閉めるんですが・・しばらくするとフアンの回転数が3000rpmまで上がり再びうるさくなる。
今私はふたをはずして使用しています。このままふたを開けたままずっといくんでしょうか?
今後私はどうしたらいいんでしょうか?

書込番号:2037952

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryuu2003さん

2003/10/17 22:30(1年以上前)

確かに、サイドのカバーを開けておくと、CPUの温度が下がり、
ファンの回転数が下がるでしょう。しかし、空気の流れがストップ
してしまい、HDDなどが冷えなくなり、最悪の場合にはHDDの
クラッシュなんて事にもなりかねません。
 出来る事なら、サイドカバーを開けずに、ケース内の換気を良く
する様に心掛けた方が良いと思います。
 CPUファンの音がどうしても五月蝿いのであれば、別の物に交換
するなりして、音の軽減に心掛けた方が良いのでは?

書込番号:2038010

ナイスクチコミ!0


YONERONさん

2003/10/17 23:18(1年以上前)

電源を変えてみたらいかがでしょうか?
前のケース付属電源は外側にファンが付いていたので騒がしかったんですが、今度のは内側でCPUの真上になったのでCPUの熱も奪うし静かにもなりました。

WATANABE DENGEN WPS-350PS (350W)
12cmファン X1
高速1500ROM・低速780RPM・温度自動のスイッチ切り替え
パソコン工房で4000円位でした。

また、Q-FanシステムでCPUファンの速度も14/16に下げてます。
そのうえビデオカードもファンレスに変えたので、以前よりとても静かになりました。

書込番号:2038211

ナイスクチコミ!0


菜楽さん

2003/10/18 00:58(1年以上前)

苴苴さん、こんばんは。

同じような悩みはどなたもお持ちで、ファンの交換等で対処されるこ
とが多いようですが、私は、ケースの加工が可能でしたらダクトの
設置がおすすめです。CPUの真上というか真横(ケースの側板)に穴
をあけ、そこから筒をファン上部に取り付けます。
たまたまダクト付きのケースを入手したことからわかったことですが、
吸気ファンもないのに、CPUファンの吸気だけで効果はかなりあるよ
うに感じます(OWL-611-Silent)。
高負荷状態から定常温度に戻るまでには、ある程度の時間がかかりま
すが、この時間がかなり短いと感じます。
これですとケースを開けなくても同様の効果が期待できます。
検討されてはいかがですか。

余談ですが、YONERONさんご推奨のWATANABE DENGEN の電源は、パソ
コン工房オリジナルということを聞きましたが、安い割にまずまず
の性能があるという使用感でした。

書込番号:2038543

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/10/18 11:05(1年以上前)

私は3.06でしたが同じ経験をしましたのでご報告します。
対策はケースの全面に1800rpm位の温度で感知して回転数を変化させるファンをつけてください。風の流れを変えることで解決するはずです。
究極はギガコップさんでヒートシンクとファンを買えば解決します。費用は¥10.000-以内です。ケース内の風の流れは大切です。
初心者ですが、自分が経験したことですので、書き込みました。

書込番号:2039399

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2003/10/21 00:07(1年以上前)

みなさまから回答をいただいているのに返事が遅れてごめんなさい。

>WATANABE DENGEN WPS-350PS (350W) 12cmファン X1
私のももこれだと思います。CPUの熱気を吸い上げるようにフアンが下向きについています。

>Q-FanシステムでCPUファンの速度も14/16に下げてます。
私これは11/16に設定しています。

ダクトの加工とかは機会があれば試したいですが・・問題はたぶん解決シナイかもしれないですね。CPU 2.4CGが100%付近の負荷状態の時では、サイドドアーを開けても54℃−2400rpm の状態です。
少しOCもしていますし・・・

でもみなさんの意見を参考にファンを付けたり何かしてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2047827

ナイスクチコミ!0


YONERONさん

2003/10/21 21:03(1年以上前)

私の環境で実験してみました。

ケース ミドルタワーケース
ファン 電源に付属 1個
M/B   P4P800
CPU P4-2.4CG(M-0ステッピング)

以上の環境で
AIクロックチューナーで+30%OCで3.1Gにクロックアップ
Q-Fanシステムは11/16に設定
CPU稼働率100%でしばらく動かしてみましたが、ファンの回転は1900回転一定、CPUの温度は48℃以上は上がりませんでした。
また、Q-Fanシステムを解除すると2660回転一定でCPUの温度も42℃以上は上がりません。

これを考えるとダクトを付けたりするより、ケースを少し大きなものに変えた方が簡単かもしれませんね。
また、Q-Fanシステムを13/16くらいに設定してCPUの温度があまり上がらないようにしてもいいかもしれません。

書込番号:2050097

ナイスクチコミ!0


YONERONさん

2003/10/21 21:24(1年以上前)

よく読んでいませんでした。
>サイドドアーを開けても54℃−2400rpm の状態です。

CPUと放熱器の密着が悪いのかもしれません。
一度外して放熱グリスを薄く塗ってから、はめ直してみてはいかが?

書込番号:2050151

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2003/10/22 00:10(1年以上前)

YONERON さん かなり低い温度ですが・・私もネットをしているぐらいなら38度、ビデオ再生などスーパーπが延々と走るぐらいなら2200rpmで辛抱できます。問題は TMPGEnc が走っているときなんです。
もちろんグリスは何度も確認しています。
でも、ほかの方もそんなに低いのでしょうか?私のは複数台あるんですがみんな似たり寄ったりの数値なんです。

書込番号:2050869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/10/22 11:24(1年以上前)

単に部屋の温度が高いのでは???(いっそのこと、
エアコンをつけて温度下げれば・・・)

僕はYONERONさんの案に賛成でグリスを薄く塗って
CPUとヒートシンクを蜜にさせることがいいと思います。

書込番号:2051871

ナイスクチコミ!0


YONERONさん

2003/10/22 18:06(1年以上前)

TMPGEncで実験してみました。
・AIクロックチューナーで+30%OCで3.12GHzにクロックアップ
・Q-Fanシステムは11/16に設定
・TMPGEncはHT有効に設定

CPUの温度は52℃まで上がりましたが、ファンの回転は1900回転一定でした。
HTを有効にすると2℃ほど上昇するようです。

この状態は車にたとえると、ターボ全開でフルスロットルで疾走しているようなもの。多少の騒音はしかたない?
やはりケースを大きくするか、ケース内の冷却空気の流れを良くするかしか無いようです。
私の場合は、空気がケースの下から入って上の電源に流れるようにケース後板のCPUすぐ後ろのファン用の穴は内側からガムテープでふさいであります。もちろんケースの下方に空気取り入れの穴が空いている事が前提ですが。

書込番号:2052697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/11/13 20:29(1年以上前)

2122809へ跳ぶ

書込番号:2122889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換時について

2003/10/10 12:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 ドカンさん

CPU交換時の再は、再インストが必要ですか?

 構成
マザボ 戯画 875Pチップ
MEM   DDR400 512*2
OS  XP−PRO

にてでCPU以外はHTに完全対応なんですが、どうなんでしょう?

書込番号:2015982

ナイスクチコミ!0


返信する
KOROSIAMUさん

2003/10/10 12:09(1年以上前)

XPならいらないです。

書込番号:2015987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドカンさん

2003/10/10 13:06(1年以上前)

わざわざ、ありがとうございます。

書込番号:2016115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/10 13:12(1年以上前)

交換後最初の起動のみ警告がでたが問題なく作動しとります。
XPです。

ちょちょより

書込番号:2016130

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/11 13:43(1年以上前)

XP Proなんで、HTの方もだいたい大丈夫のようです。
しかし、どうしてもHT Onにならなかった、挙動が不安定、と言う報告もあるようです。
おかしかったらClean Installでしょうね。

書込番号:2018948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

値下がり

2003/10/09 08:16(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 ばぅあぅさん

10月26日に、Pen4の価格改定があるとの事ですが
26日になったらすぐに店に陳列されている商品が値下げされるのでしょうか?
それとも価格改定後、商品が流通してから値段が下がるのでしょうか?

また、Pen4 2.40CGも値下がりするのでしょうか?
するとしたら、どの程度値下がりするのでしょうか?
質問ばっかりですいません。
おおまかな予想で構いませんので、詳しい方、おられたら教えてください

書込番号:2013058

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/09 08:26(1年以上前)

値下げのタイミングですが、お店の方針によるでしょう。
普通は、すぐに値下げすると思いますけど。

値下げ幅ですけど、
http://www.septor.net/archives/63009945.html
を考えたら2.4CGHzも1割位は下がるんじゃないですか?
でないと、2.8CGHzと価格差が少なくなって全然売れなくなる気がします。

書込番号:2013071

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/09 08:28(1年以上前)

値下げされるのは2.8GHZ以上のだからそれ以下のCPUは在庫限りではないかな。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0

(reo-310でした)

書込番号:2013073

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/09 08:30(1年以上前)

URL間違った、XJRR2 さんので正解

書込番号:2013081

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばぅあぅさん

2003/10/09 08:47(1年以上前)

XJRR2,reo-310,レスありがとうございます。

その価格表をみると、たしかに下がって一割程度って感じですね。
となると安くて1万7千くらい?ですか。
買い控えするほどの価格差じゃないかも。。。

大変参考になりました。ありがとうございます

書込番号:2013106

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/09 10:38(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/p_cpu.html
ここの情報が信用できるかな。

書込番号:2013270

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/10 08:19(1年以上前)

現時点なら
http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/
ですけど、予想するには使えませんね。

書込番号:2015630

ナイスクチコミ!0


競争行進曲さん

2003/10/15 20:23(1年以上前)

ちなみにアスロンも価格競争で10月26日に値下げなんてありますか?
やっぱ1週間後とかですかねぇ?

書込番号:2032011

ナイスクチコミ!0


マッテルさん

2003/10/17 10:26(1年以上前)

おそらく値下げすると思い私も待っています。
1万7千ぐらいが妥当なとこじゃーないかと思います。
値下げ時期なんですけど店によって違うけれども、
大体のお店は月曜日ですよ。

書込番号:2036608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング