Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイパースレッディングテクノロジー

2004/02/18 16:59(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 (^。^)bさん

P4の2.4CGHzはハイパースレッディングなんですか〜?
ハイパースレッディングというのは何なんですか?FSBが800MHzだったら、ハイパースレッディングと言えるのですか?

書込番号:2485207

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/18 17:06(1年以上前)

(^。^)b さんこんにちわ

こちらのサイトが参考になると思います。
CPU対応表
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/htt.htm

ハイパー・スレッディング・テクノロジー
http://www.intel.co.jp/jp/products/ht/hyperthreading_more.htm

書込番号:2485217

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/18 17:09(1年以上前)

ハイパー・スレッディング・テクノロジーはこちらの用語検索を見てください。

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec_term.htm

書込番号:2485230

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^。^)bさん

2004/02/18 17:50(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。

ハイパー・スレッディング・テクノロジでは、1つのプロセッサ内部に 2つのアーキテクチャ・ステートを備え、これら 2つの論理プロセッサが物理的なプロセッサの実行リソースを共有するしくみになっています。
と、ありますが、FSBとは全く関係ないのですか?FSB533のHTのCPUもあるんですか?

書込番号:2485342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/18 18:03(1年以上前)

3.06GHzがあります

まぁ、おまけみたいなもので、DVD焼いているときはネットしないでおこうとかが、やっても全然平気だね。旨く負荷分散させてくれて便利な機能だとおもって買うとよいです

書込番号:2485387

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/18 18:04(1年以上前)

FSBとは関係有りません。
FSB533MHzのCPUにもHT搭載のCPUは有ります。

3.06GHzだけですけど。。

書込番号:2485394

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^。^)bさん

2004/02/18 18:22(1年以上前)

ありがとうございました!!!!m(_ _)m

書込番号:2485471

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/18 18:52(1年以上前)

デスクトップに限定しなければ、3.2MHz、2.8MHzもFSB533MHzでHTT対応してますけどね。

書込番号:2485568

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/18 18:54(1年以上前)

訂正。
単位にGに読み替えてください。

書込番号:2485571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/19 00:46(1年以上前)

遅くならない技術だと思えば良いかな

書込番号:2487313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボードで認識しません

2004/02/12 02:44(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 あき2004さん

このCPUを買ってきて、AOPENのAX4B−proに取り付けたら、認識しません。
前は1.6Aを使っていて、動いていたのですが。
同じソケットでも動かないことがあるんですか?

書込番号:2458289

ナイスクチコミ!0


返信する
castermさん

2004/02/12 03:05(1年以上前)

結論から言って、使えません。
マザーボードではFSBが400MHzですので、800MHzのPentium4 2.40CGは
使えません。マザーボードの買い替えが必要になりますね。

書込番号:2458323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/12 03:46(1年以上前)

FSB400のマザーでもFSB800のCPUが動くことも有るのですが、
Intelの仕様では対応してないことになってます。
仮に動いたとしても動作クロックは半分です。
またハイパースレッディングには対応してません。

FSB800の2.4CGHzを買ってしまったならFSB800対応マザー買われた方が良いですね。

書込番号:2458372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/12 03:52(1年以上前)

FSB400でもクロックアップとかして、FSB800で動かせる場合ありますけども、Intelでは正式に対応していないために動作しませんね・・・

ちなみに、Pentium4 2.4GとPentium4 2.40CGは全く違うからね・・・
このCPUをあきらめて動くものに買い換えるか、マザーを買い換えるしかないですね・・・

書込番号:2458380

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/02/12 09:16(1年以上前)

それって自作したのですか??
CPU換装するのにリサーチ足りな過ぎ(+_+)

書込番号:2458741

ナイスクチコミ!0


ゆきやくんさん

2004/02/12 21:23(1年以上前)

私も同じマザーボードを使っていますが、FSB400なので、使えるCPUはPen4
2.60までです。
AOpenのHOME PAGEにしっかりと載っています。
事前準備が足りなかったのでは。

書込番号:2460970

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/12 21:32(1年以上前)

でも
AGPとPCI固定で
FSBが200(800)までぼえるなら
動く可能性はそこそこあるような

動かんってのは
単に対応うんぬんではなく
電源だったり違うとこが原因なこともあると

書込番号:2461026

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/02/14 01:02(1年以上前)

可能性はあるかも知れませんが、メーカ保証外ですから・・・

>同じソケットでも動かないことがあるんですか?
この一言はキッツイっしょ〜(^^;

あき2004さん ゴメンねm(_"_)m でもマジよ!

書込番号:2466139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WIN 98

2004/01/29 00:55(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 HT WIN98さん

WIN 98でも問題なく2.4Cは使用することは可能ですか?ソフトがWIN 98の物を使いたいので質問しました。

書込番号:2400540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/29 01:13(1年以上前)

HTを無効にすれば使えると思うが・・・
ただ、これぐらいのCPUがあっても98だと意味がないですね・・・

書込番号:2400624

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/29 08:37(1年以上前)

2.1GHz以上って使えましたっけ?

書込番号:2401118

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/01/29 09:11(1年以上前)

クロックの制限って有ったんですか(^^?
AthlonXPなら大丈夫なのかな? Athlon64はダメなのだろうか??

まぁ、Win98だったらTualatinで十二分だと思いますが。。。

書込番号:2401177

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/29 18:54(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/で、「2.1GHz」で検索かけると判りますよ。

書込番号:2402643

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/01/29 23:44(1年以上前)

ホントだぁ!
NDIS初期化中のエラー? ドライバの問題か・・・

書込番号:2404026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/30 10:21(1年以上前)

私は、HD入替え出来るようにしてWIN98SEとWINXPを使用しています。ただしWIN98ではないのでどうなのか分かりませんが98SEを問題なくインストール出来ゲーム用にして楽しんでいます。参考になればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:2405194

ナイスクチコミ!0


t5さん

2004/02/10 16:00(1年以上前)

IntelのページにはWin98SEは影響受けないと書いてあるようです。
This timing issue does not effect Windows* 98SE (Second Edition).

書込番号:2450982

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/10 16:07(1年以上前)

そのThis timingが何をさしているのかしらんけど
98でも影響なしに使うことができる
って意味なのか
98では効果が出ない
って意味なのかわかりません

書込番号:2450995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高耐性ロット

2004/02/05 10:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 いんてるてるさん

このたび2.4cに変えようと思うのですが高耐性ロットを教えていただけないでしょうか?
いろいろ検索をかけたのですがなかなか見つからず・・・・・
SL6WFとSL6Z3だとどちらのほうがいいのでしょうか?
OCして使いたいので教えていただければ幸いです。

書込番号:2429644

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2004/02/05 21:03(1年以上前)

その番号は「S−spec」でロットとは違います。
もし高耐性ロットが判っても指定買いはできないでしょうし、個体差もあるので運任せ。
確率を上げるには、ショップの人と親しくなって、それらしいモノを買い占めるしかないでしょうね。。。

書込番号:2431493

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/02/05 21:09(1年以上前)

よくオークションで「O/C耐性の高いと言われているxxxです」とか売りに出てますが、あれは殆ど自分が試してみて上がらなかった品だと思います。

書込番号:2431517

ナイスクチコミ!0


スレ主 いんてるてるさん

2004/02/05 22:09(1年以上前)

sukiyakiさん
ご指導ありがとうございます。
危うくオークションで買うところでした・・・
新品を買うことにしました。

書込番号:2431826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/02/05 23:09(1年以上前)

私はAthlonXPよりは個体差は少ない感じを受けましたね。
ロットについてはOCサイトの人たちに聞いてくださいとしか述べられないです…m(_ _)m

ロットとはQ320A222とかの部分です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8386/P4-240C-3/P4-240C-3-HAKO-NO1.jpg
(tanukiさんのHPから引用させていただきました。)

書込番号:2432132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値下がりは?

2004/02/03 17:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

昨日のPrescott登場を受けてNorthwood版の店頭価格はいつ頃から
下がるのでしょうか?

書込番号:2422882

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/02/03 17:48(1年以上前)

Prescott発表と同時に下がっています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/p_cpu.html
http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/

書込番号:2422956

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧conさん

2004/02/04 08:32(1年以上前)

愚問でしたね、ありがとうございました。m(__)m
ふむふむ、高クロックのほうは随分下がってますね。
2.40CGも既に買い時? それとも、もう少し待った方が
良いのでしょうか..?

書込番号:2425506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/02/04 10:29(1年以上前)

2.4C自体もう生産されてないようですよ。
あとは代理店にある残りがすべてと店は言ってました。
今逃すともう買えないかと。

書込番号:2425728

ナイスクチコミ!0


貧.conさん

2004/02/04 22:28(1年以上前)

既に生産終了ですかっ!?
今週末にでも買出しに行って来ます。

書込番号:2427909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やはり2.4Cは良い石だ

2004/02/02 10:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

クチコミ投稿数:391件

2個目のPentiumW2.4Cを買った私ですが、
今度のは36秒を記録!!
ベンチ限界は詳しいところまでは面倒なのでやってませんが、
3DMARK2001SEで22273
FFver1.1はベンチ限界地点の7708
FFUHIGHは7341
をたたき出しました。(9800Proを使用)
う〜ん、AthlonXPと時の記録を全部抜かれた…泣
なんとなくPentiumWが人気の理由がわかったかも…
同じπ焼き速度ならクロックの高いPentiumWの方がいいでつね…
まあ、N-Benchでは圧倒的に負けたけど、
まさかFFベンチでAthlonXPがPentiumWに負けるとは…

書込番号:2417646

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2004/02/02 14:15(1年以上前)

FSB1064かな実クロック3.8G程度でしょうか?
12倍だから3.6Gくらいですか?HP見に行きます

書込番号:2418231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/02/02 14:32(1年以上前)

えっと、まだベンチマーク登録掲示板にしか貼っておりません…汗
π焼きは3.93GHz
ほかは3.75〜3.8GHzで廻しました。

書込番号:2418263

ナイスクチコミ!0


古人さん

2004/02/02 16:04(1年以上前)

PentiumWが1G台にあるときは、π焼きは圧倒的にAthlon有利だったのに・・・

書込番号:2418465

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/02 18:19(1年以上前)

πは2個同時にやると圧倒的

書込番号:2418897

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/02 18:26(1年以上前)

でもFPUは遅いはずなのにね。

書込番号:2418920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング