Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ウィドウズ98SEとの相性について

2003/05/14 09:05(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 迷える大豚さん

仕事上CADをつかっているのですが、パソコンの性能が最近のモデルと比べると劣っているため、新しいのを組むのにチャレンジしようと色々調べ始めました。そこで初歩的な問題が1つ・・・。私のCADですがWin98でしか動きません。できればPen4のCPUを搭載したいのですが相性がどうなのか全く解りません。今まではPen3でしたのでそのままか・・・、Celeronか・・・。(いまのCeleronはちょっと前のPen3と同じとも聞きました。)どなたかお知恵をお貸し下さいませ!!!

書込番号:1575826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/14 11:20(1年以上前)

>できればPen4のCPUを搭載したいのですが相性がどうなのか全く解りません。

基本的には相性なんてないよ。ただ、Pen4のすべての機能を使い切ろうとしたら、2000やXPしか無理だと思うけどね。

>いまのCeleronはちょっと前のPen3と同じとも聞きました。)

そんなことはない。セレロンでもいろいろあるので。

書込番号:1575997

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/05/14 11:22(1年以上前)

Pen4はWIN98対応してないのでパフォーマンスが著しく落ちる場合があります。
又、マザーによっては対応していませんので無理にPen4にしても知識がないとつらい場合が多いです。

書込番号:1576006

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/05/14 11:25(1年以上前)

尚、CPUには
PC−WATCHにCPUコードネーム一覧表が在りますので
それを参考にすると良いでしょう
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/codename.htm

書込番号:1576015

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/14 17:08(1年以上前)

>基本的には相性なんてないよ。ただ、Pen4のすべての機能を使い切ろうとしたら、2000やXPしか無理だと思うけどね。

もし、98SEではなく素のWin98なら[1252352]の過去ログ参照してみてください。

書込番号:1576611

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/14 21:28(1年以上前)

あと、マザボ選ぶときはOSに対応したドライバがあるかメーカーWEBページであらかじめ確認しておいたほうが良いかと思います。(また、場合によってはドライバがあっても、古いOSの場合きっちり動作しないこともあるようです)

書込番号:1577243

ナイスクチコミ!0


Sonixさん

2003/06/03 17:59(1年以上前)

自分はここ最近までPentium3を使用してWindows98 SEを使用していましたが、Pentium4に変えたとたん、Windows98 SEは完全動作しなくなりました。システム上もPentium?になっていたのですぐさまWindows2000 Pro(アカデミック)に変えたので動作は現在ほぼ完璧です。結果、Win98 SEはPentium3およびCeleronの1.40GHZ(Pentium3って1.40GHZまででてた?)までしかサポートされていないのだと自分では思っております。以上です。

書込番号:1636386

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/06/03 18:12(1年以上前)

Sonix さん>

うちではCeleron2.2Ghzで98SE普通に使えてます。
まあ、2000と比べるとパフォーマンスは良くないですが。

もしかして、HDDに古い環境残したまま新しいマザーに乗せてないですか?
クリーンインストールだったら問題ないかと思うのですが。。。

書込番号:1636433

ナイスクチコミ!0


box1979さん

2004/06/07 17:27(1年以上前)

質問になってしまうのですが、windows98等の9x系osは
2Ghz以上のcpuを使用しているとsetupできないと聞いていますが
駆出者さんのパソコンでは使えているようですがよろしければ
環境など教えてもらえないでしょうか。現在P4-2.4を使用したいので
すがOS側の仕様で使えないということだったので1.6Gを使っているので
よろしくお願いします。もし不愉快な思いをなされたのならすみません

書込番号:2894439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2004/03/23 15:02(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 スペック不足さん

現在VAIO HS51というPCを使っています。最近スペック不足だと感じ、
CPU交換を考えています。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS91/spec.html
PCの説明書やHP、スペック表示も(HS51/HS71)シリーズとなっています。ここで2.4BGHzにするのはいいんですが(自己責任で)、2.8BGHzと価格差が3000円程度しかないのでどちらにしようか迷っています。
みなさんの意見よろしくお願いします

書込番号:2619061

ナイスクチコミ!0


返信する
んっ!?さん

2004/03/23 15:07(1年以上前)

> 2.8BGHz

Pentium4 2.8GHzは、2.8無印・2.8A・2.8C・2.8Eの4種類だったと思いましたが?
2.8Bというのはいつリリースされたのですか?

書込番号:2619074

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペック不足さん

2004/03/23 15:14(1年以上前)

すみません。2.8G無印のことです
システムバスが533Mhzですから・・

書込番号:2619089

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/23 15:19(1年以上前)

チップセットはまぁそうなんだけど
533対応ボードなん?
たぶん大丈夫なんだろうけど

とか
電源容量が違う可能性は否めない

書込番号:2619104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/23 15:37(1年以上前)

新しく組んだ方が良いかと。

書込番号:2619160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/23 15:58(1年以上前)

まあ やってみて FSBが100で固定だったりして2.1Gしか出なくても
笑って済ませましょう。

2.6Gにするっていう手もあるけどネ

書込番号:2619207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/23 16:01(1年以上前)

そーいえば今ついてるメモリもDDR266だな・・・・

書込番号:2619220

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペック不足さん

2004/03/23 16:45(1年以上前)

今、VAIOを分解してみているので別のPCからの書き込みです。
分解してわかったのですが・・側板がキツすぎて外れません。
CPU交換は無理かと・・みなさんありがとうございました。
そのうちあた

書込番号:2619339

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/23 17:32(1年以上前)

845GLって400MHzのみ対応じゃなかったかなと思うのですが?

書込番号:2619450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/23 21:28(1年以上前)

2.4Gなら動くかもしれませんけどね・・・

書込番号:2620197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/12 01:02(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 よっそうさん

FMVC580LR3という機種を使っています。CPUやメモリーなどのスペックを現在電気屋さんで売られているパソコン位にしたいと思っていますが、何を買えば良いのかぜんぜん分かりません。みんなのご意見を聞かせてください。

書込番号:2574618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/12 01:13(1年以上前)

それは難しいな、FMVC580LR3からだと中身を全部入れ換える位の改造になるからやるだけ無駄です。
新しく買った方が良いです。自作が無理ならショップPCかDELLかイーマシーンにすれば安く済みますよ。

書込番号:2574665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/12 01:30(1年以上前)

改造したいの?
それは、難しいね・:・・
おとなしく、店に売ってるものを購入するか、BTOのものを購入する方がいいよ。
知識があるなら、自作のPCを作るとか・・・ 改造するよりも自作でやる方が簡単

書込番号:2574708

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/03/12 03:27(1年以上前)

イーマシーンか、自作に一票。

書込番号:2574954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/12 20:33(1年以上前)

全く無理
がんばってpen3-S1.4G下駄 メモリ512MB HDD400GB

書込番号:2577067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2004/03/12 08:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 よっそうさん

皆さん素早いご回答ありがとうございます。自作で電気屋さんの20万位のスペックに近いものを作るとしたら、値段的にいくら位で出来るんですか?まったく分からないもので・・・

書込番号:2575165

ナイスクチコミ!0


返信する
マイソフさん

2004/03/12 08:42(1年以上前)

「電気屋さん」が日本電気とかでなくパソコンショップのことだとしたら、電気屋さんで20万のものは、自作で積み算すると21万とか22万とか足が出ることもありますね。安いです。自作は(楽しみでやる部分を除くと)特定の譲れない機能を求めて、と言う面が強いと感じます。

書込番号:2575185

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/03/12 09:27(1年以上前)

自作のほうがいろんな意味で高付いたりするね。
用途に合わせた自分専用のPCが欲しい人とか趣味として組む人向け。

パーツなどの知識が全くないのに
「とにかく安く上げよう」
として組むと、ここでよく見る
「初心者です。教えてください」
という結果に。

書込番号:2575284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2004/02/17 09:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 melhanさん

現状celeron 2.10GHzのパソコンCPUをPentium4 2.4B GHzに交換したいのですが
インテル製 Pentium4 2.4BG Socket478のCPUで良いのでしょうか

書込番号:2480038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/17 09:38(1年以上前)

それでもいいけどね・・・
マザーによっては未対応ってこともあるけども、そこらへんは大丈夫ですよね?

書込番号:2480088

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/03/02 20:27(1年以上前)

関係ないですがわたしはCleron2.00GからP4 2.4Bにのりかえましたが
なんだかすごい体感速度UPしたようなきがします★

書込番号:2538482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

温度は何度ぐらいでしょうか

2003/04/30 21:10(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 トポリさん

皆さんこんばんは。

現在、Pen4 2.40Bを標準のCPUクーラーで使用していますが、この状態で平均の温度はいくらぐらいなのでしょうか。

当方は負荷をかけていない状態で41度ほどです。また、ゲームなどをすると51度ぐらいになります。
また、今の時期でこの温度だと夏になるともう少し温度が上がると思うのですが、このCPUの危険温度は何度ぐらいでしょうか。

お知りの方お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:1537687

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/04/30 22:33(1年以上前)

室温が22度前後とすると5度くらい低くてよい気もしますが問題ない温度です。
このCPUの最高動作温度はインテルの資料では70度となっています。

書込番号:1537981

ナイスクチコミ!0


スレ主 トポリさん

2003/05/01 00:02(1年以上前)

VKさん ご返事ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

で、5度ほど高い理由は、消音のためケースを合板のケースに入れて使用しているからだと思います。もちろん空気の吸気、排気はできるようにしています。

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:1538379

ナイスクチコミ!0


Sonixさん

2003/06/03 18:02(1年以上前)

自分はなぜかケース内もCPUもガンガン冷やしており、平均温度が30℃です。Wordなどは28℃くらいでゲーム時は36℃くらいです。周りの人から「冷えすぎ」っていわれますが、本当に「冷えすぎ」なのでしょうか?
なお、CPUクーラーはリテールを使ってグリスは塗っておりません。
(トポリさん、もし気に障ったらごめんなさい。)

書込番号:1636396

ナイスクチコミ!0


ABIT大好きさん

2004/02/17 02:55(1年以上前)

こんばんわ♪トボリさん
私のファーストPCは、PEN4の2.4Gで、MBがAOPENで、20度前後が平均です。OCしてませんが・・・BOXの純正です。
・・・なぜか冷えすぎですけど(笑)
ちなみにセカンドが、AthlonXP2500+をOCで3200+仕様で、38度平均です。

書込番号:2479665

ナイスクチコミ!0


ABIT大好きさん

2004/02/17 03:20(1年以上前)

書き間違いしてしまったので御免なさい。
PEN4の2.4Gでわなく・・・PEN4の2.4BGでした。
知り合いに、平均45度位の方が、居ますが、夏何事もなく越したようです。
40度前後でも問題ないかと思われますが・・・心配なら交換して、安心したい所ですよね。鎌風など安くて冷えるのでお勧めです。

書込番号:2479699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク
インテル

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング