Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカー製PCのCPUを交換しました

2010/09/12 12:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 卸しさん
クチコミ投稿数:1件

NEC VALUESTAR PC-VL5907D(2003年購入)に標準で搭載されているCPU「Cleron 2.4GHz」を「Pentium4 2.4BG」(某ショップにて中古品2350円で購入)に交換してみました。
問題なく動いています。

2.4〜2.8GHzの中で迷っていましたが、CPUクーラー(PCに標準搭載を使用)と発熱や消費電力の兼ね合いもあり、2.4BGを選択しました。
(2.4Bより上位のものは消費電力も上がるし発熱も大きくなるので選択しませんでした)

表計算や文書作成などの一般的な使い方をする分には処理速度の差は体感できませんが、iTuneでCDデータを取り込むとかソフトをインストールする際の解凍、データ圧縮等に関してはCeleronより早く感じました。

※メーカー製のPCは、BIOSが対応していない、使用されている部品の情報がほとんどない、等のため交換するにはリスクが伴います。また、実際に動作するかどうかは「交換してみないと分からない」ので交換作業は自己責任になりますのでご注意を。(CPUを交換するとメーカー補償も受けられませんので)

書込番号:11898057

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIOのCPU換装

2008/06/21 22:07(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

クチコミ投稿数:54件

友達のVAIO PCV-W102の調子が悪かったので、我が家で預かり
OSのクリーンインストールをし使えるようになりました。

CPUを調べたところセレロン1.6GHz(FSB400)と貧弱でしたので
余っている私のセレロン2.0GHzまたはPen4-2.4BGHz(FSB533)
に換装しようかと思っています。

チップセットはSIS650のようです。
できれば2.4BGHzにと思うのですが、このチップセットはFSB533
に対応しているのでしょうか。

VAIOのCPU換装は結構大変そうなので、セレロン2.0GHzでは
苦労のし甲斐がないと思いますので、どなたかご存知の方
教えていただけませんでしょうか。

書込番号:7971264

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/21 22:55(1年以上前)

↓参考
http://www.pc-world.co.jp/support/cset/cs_sis650.htm
FSB533MHzは未対応のようです。
Pentium4 2.6GHz(FSB400MHz)まででしょう。

書込番号:7971590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2008/06/22 10:22(1年以上前)

VKさん、早速の回答ありがとうございます。

メーカー製パソコンは富士通FMV DESKPOWER
SU165のCPU換装以来、久しくしたことがないので、
PCV-W102を開けてみて、掃除のみとするか
セレロン2.0GHzに換装するか検討します。

書込番号:7973457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU取替えについて

2008/04/28 00:43(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

日立PriusAW33Mを使用していますが動画編集ソフト購入のため、
対策を考えております。

で、Pentium4に取替えを考えていますが、可能でしょうか。


書込番号:7731975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/28 00:57(1年以上前)

こんばんは、aripaさん


http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/865gv/index.htm
を見た限りでは、チップセットは対応していると思います。
ただ、BIOSが対応しているか分かりません。
上位モデルはPen4ですが、マザーボードが異なっています。
http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2005_prius_m/index.htm#AW33M

書込番号:7732017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/04/28 20:38(1年以上前)

こんばんわ、空気抜き様

早速の回答、ありがとうございます。
”BIOSが対応しているか分かりません。”
で、確認方法等ありますでしょうか。 

だめな場合は、パソコン買い替え?? 買い替えは避けたいのですが・・

再度ご教授願います。

書込番号:7734704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/28 20:51(1年以上前)

こんばんは、aripaさん

そうですね・・・
確認方法は、同じチップセットを使用したPen4搭載のPCが(もちろん同じメーカー製で)発売されているかどうか。

または、誰かが載せ換えに成功したという動作報告ですね。

あとは、失敗覚悟で載せ換えですね。
完全に自己責任です、成功する確証はありません。
上手くいけば、luckyと思ってください。
後で何らかのトラブルが発生することもありますので、不安を引きずることになるかと・・・

書込番号:7734762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/28 22:24(1年以上前)

空気抜きさん
ありがとうございます。
なんとなくまずい状況になってなす・・汗汗

で、質問です。
BIOSを対応させる(BIOSとは?)方法はあるのですか??
又、動画編集ソフト推奨環境は、Pentium4・・になってますが、3とか2とか・・
現在の環境で対策はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:7735231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/28 22:40(1年以上前)

こんばんは、aripaさん

メーカーサイトより最新のBIOS(あればの話ですが・・・)をダウンロードして、BIOSのバージョンを上げることです。

http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/deck/spec_ds75k.html
がありますね。
もしかしたら対応しているかもしれませんね。
と思ったら・・・

ありましたよ、http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004may/deck/spec_ds71j.html
期待大かもしれませんね。

書込番号:7735324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/28 22:54(1年以上前)

こんばんは、aripaさん

Pen4に載せ換えて動画編集をするなら、買い換えた方がいいですよ。
その方が確実に速いです。
エアフローの悪い液晶一体型で、発熱の多いPen4では排熱が上手くいかないかも知れません。
そうなれば、PCの寿命が縮まりますよ。

書込番号:7735433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/28 23:34(1年以上前)

空気抜きさん

いろいろ(金銭的にも)悩んだ末、
現状で動画編集ソフトを購入し、作業(いちかばちか)してみます。

又、その機会があれ結果ご報告します。

御教授いろいろありがとうございました。



書込番号:7735666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

チップセット対応CPUについて

2007/08/02 01:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

クチコミ投稿数:2件

現在、celeron 2.4GHzで852GMチップセットのCPUの

載せ換えを考えていますが、どのくらいの周波数まで

サポートしますか?

載せ換えするCPUはPentium4のnorthwoodコアを考えています。

どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6600374

ナイスクチコミ!0


返信する
okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/02 01:59(1年以上前)

>852GMチップセットのCPUの

>載せ換えを考えていますが、どのくらいの周波数まで

>サポートしますか?

チップセットだけではどこまでのCPUを載せられるかはわかりません。BIOSも関係してくるし、ノートPCの場合発熱も関係してきます。

とりあえずチップセット(852GM)について書くと、FSB400の「Mobile Celeron」、「Mobile Pentium4-M」、「Celeron M」に対応しています。celeron 2.4GHz(Mobile Celeronだと思いますが)からの載せ換えの場合、(Celeron Mには載せ変えられないので)最大で、Mobile Pentium4-M 2.6GHzまで載せ換え可能かもしれません。(実際に載せ換えられるかはわかりません)

852GMの概要
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/852gm/index.htm

書込番号:6600410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/08/04 10:54(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
BIOSや発熱量も関わってくるそうですが、BIOSについてはまたどこかで情報収集してこようと思います。

ところで話は変わりますが、メーカーPCのBIOSは独自のものが多いのでしょうか?デスクトップだとAward BIOSとかPhoenix Award BIOSなどがほとんどのマザーボードに使われていますけど、メーカーPCはどうなのでしょうか?続けての質問よろしくお願いします。

書込番号:6607650

ナイスクチコミ!0


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/04 20:25(1年以上前)

>メーカーPCのBIOSは独自のものが多いのでしょうか?デスクトップだとAward BIOSとかPhoenix Award BIOSなどがほとんどのマザーボードに使われていますけど、メーカーPCはどうなのでしょうか?続けての質問よろしくお願いします。



メーカーPCも、Award(Phoenix)が多いように思います。ただし、BIOSの設定画面はAward(Phoenix)ですが、新しいCPUに対応するためのBIOS更新はほとんど無いし、オーバークロックの設定が無い物が多いです。

書込番号:6609112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU取替えについて

2007/03/03 11:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

クチコミ投稿数:1件

今年からパソコンデビューしたんですが、CPUをどのように取り付けたらよいのかわかりません。
Pentium® 4 1.7GHz以上のCPUを付けたいと思っているんですが・・なにかパソコンとCPUの相関性なんてのがあるのでしょうか。
電子工学部の友達に教えてもらったんですが、説明が難しくて・・
誰か僕にも分かるように教えていただけますか??

書込番号:6068862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件

2007/03/03 12:00(1年以上前)

>> パソコンとCPUの相関性なんてのがあるのでしょうか。

あるよ。
本屋に行けば自作マニュアル本が売っているので、
一冊買って読むことを推す。

書込番号:6068991

ナイスクチコミ!3


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/03 12:10(1年以上前)

PCの雑誌、本屋で立ち読みして、面倒くさそう、難しそうだったら本置いて帰りましょう。

面白そう、楽しそうだったら、買いましょう。

書込番号:6069024

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/03 12:32(1年以上前)

ココくんさん   こんにちは。 Socket478の例です。
http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm

他の例も私のホームページの 組み立て方法、ヒートシンク取り付け方法欄からLINKしております。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6069093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/03 15:49(1年以上前)

自分もなにかとBRDさんのホームページを最初のころ参考にさせてもらいました個人的には見やすいホームページでした。

書込番号:6069607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/04 04:18(1年以上前)

今1.7Gだったら 2.4GのBステップかな

書込番号:6072211

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/04 23:20(1年以上前)

CPUが対応しているかはSocketがまず一致してること、
そしてBIOS、チップセットが対応していることが
必要です。
同じCPUでも電気的特性が変わることがある。

ようはマザーボードのCPU対応表見ればいいだけのことですよ。
電気の知識は必要ないと思う。
要は興味さえあれば理解できます。

書込番号:6075787

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU換装について

2007/01/03 00:48(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 Barockさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

VALUESTAR L VL570/9Dを使っているのですが重いソフト使用時に
遅く感じ、対策を考えております。今のスペックは

CPU:celeron2.70G
メモリー:512MB1枚

で、CPUを2.4BGにするかメモリーを1Gにするか迷っております。
どちらの方が効果が大きいでしょうか。どちらも効果大きいの
ならば両方選択も視野に入れています。

ちなみにPCの使用用途は画像処理、音楽の取り込み書き込みなどです。

書込番号:5833303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/03 01:01(1年以上前)

画像処理するなら、私は最初にメモリ増設をお勧めします。
CPU交換は、最後の手段の方が良いと思います。

あと余談ですが、このPCならまだ、買取で4〜5万程の価値があると思いますのでショップPC等の安価なPCの方が高性能なので思い切って買い替えがベストだと思いますよ。

書込番号:5833348

ナイスクチコミ!0


スレ主 Barockさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/04 02:01(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:5837634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク
インテル

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング