Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動かないのです。

2003/02/13 01:34(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

今回、P4T533-CのマザーにP4 1.8AからP4 2.4BGに変更したのですがBIOS画面で、キーボードの動作が不能になったり、OSの起動しなかったりします。
このマザーではFSB533対応になっているはずなのですが、もしかして未対応なんでしょうか?それかBIOSの設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
M/B ASUS P4T533-C
CPU P-4 2.4BG
メモリ RIMM PC800-45 256M×2
ビデオ PixelView Gegorce4 Ti4200
電源    350W
OS Windows2000

書込番号:1303422

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/13 01:57(1年以上前)

BBTB さんこんばんわ
CMOSクリアーを行ってBIOS設定を行って見てください。
FSB533には対応しているはずです。

3.06HTまで対応しています。
http://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/hyperthreadingtechnology.html

書込番号:1303465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/02/13 02:15(1年以上前)

>M/B ASUS P4T533-C
>CPU P-4 2.4BG
>メモリー RIMM PC800-45 256M×2
M/BとCPUは同じだけど、メモリーがうちのと違う。
うちではPC800-40使っているけど、PC800-45で動作保証ありましたか?

書込番号:1303495

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBTBさん

2003/02/13 02:36(1年以上前)

あもさんへ
ありがとうございます。電池をしばらく抜いてからBIOS設定しましたら、ちゃんと認識して作動しました。初歩的なことだったのでしょうが、ご親切にお答えいただきまして本当にありがとうございました。

collectionさんへ
メモリーはバルク品を購入していて動作保証は無いですが、ちゃんと作動しています。(使用して半年以上になりますがトラブル無しです。)

書込番号:1303524

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBTBさん

2003/02/13 03:05(1年以上前)

さきほどの2.4BGが認識したと報告の件ですが、マイコンピュータ→プロパティでの表示は(R)4 CPU 2.40GHzなのにベンチマークソフトでシステム情報を検索すると1.80GHzの表示がされます。(3dmark2001など4種類ほどで確認しました。)なにかBIOSの設定がおかしかったのでしょうか?よろしければ教えてください。

書込番号:1303556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/13 07:19(1年以上前)

FSBをBIOSで手動で設定してみては?

書込番号:1303707

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/14 01:36(1年以上前)

RIMMの場合バルク品でも、ラムバス社のライセンスを取得しないと製造出来ませんので、相性等の心配はDDRと比べてほとんど心配しなくて良いレベルです。

書込番号:1306078

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBTBさん

2003/02/14 02:51(1年以上前)

夢屋の市さん、あもさん、ご返答ありがとうございます。
いろいろ調べてみたのですがメモリがPC800-45の為、OSではP-4 2.4BG
と表示されていても実際はCPUが機能しないような事を書いていました(PC1066-32なら認識するとの事です)。実際そのような事があるのでしょうか?もし、ご存知の方がいましたらアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1306207

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/15 20:51(1年以上前)

某雑誌の実験で、PC800−45でもIntelが認証していないだけで、動作はするようです。

書込番号:1310865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンチをやるとカタマル

2003/02/12 01:36(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 elmer616さん

パソコン暦二年目の若輩者です、FFUがやりたいと子供せがまれて(口実)中身を一新しました、完走するのですが、NベンチやFFのベンチ(結果が4600位)を終了すると、CPUの占有率が100%のままで殆んど動かなくなってしまいます、円周率のベンチは72分かけて完走するのですが問題ありません、CPUの温度も45度くらいで熱暴走してるとは考えにくいのですが、ためしにg2000円のグリスに変えたら3日間はまともに動いてました(偶然?)温度も1.2度下がったくらいです、ゲームではCF3は問題なく、ジャイアンツカブトは終了させるとやはり固まります、よく照会されてるメモリテストでエラーもでませんでした、またPCIのボードを外したりメモリを一枚にしても症状は変わりません、このままではFFUを買うきになれないのでアドバイスのほうをよろしくお願いします。
M/B GIGABYTE GA-8PE667Pro
CPU P-4 2.4BG
メモリ DDR PC2100 512M×2
ビデオ 玄人 GF4T42008-A128C
電源    350W  ここまで新規購入
HDD MAXTOR 40G 7200
CD-RW
DVD-ROM
OS XP-Pro

書込番号:1300663

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/02/12 08:06(1年以上前)

まずはタスクマネージャで何がCPUに負荷をかけてしまっているか確認して見てはいかがでしょうか?

DIRECT X8を再インストールしてみては?

書込番号:1301093

ナイスクチコミ!0


スレ主 elmer616さん

2003/02/13 09:45(1年以上前)

あふさん 返信ありがとうございます、昨日パーツを買ったショップ
に相談してきました、レジをしながら親切に対応してくれました、話sの中でクリーンインストールしたときDVDが再生できないところにたどりつきビデオのドライバが怪しいと結論がでて、(DIRECT Xの診断ツールでは正常なんですが)結局再度クリーンインストールしまし、無事に動くようになりました、自作でパソコン始めていろいろトラブルにあってきたけど同じのがひとつとないのが楽しいですね?忙しい中あふさん、○△×パラのお兄さん、どうもありがとうございました。

書込番号:1303886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなもんですか?

2003/02/11 23:56(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 ばくれつさん

このたび、GA-8VD667KのマザーにP4 2.4BGを乗せて、
2時間58分、7GB程度のMPEG-2ファイルをDVDに書き込む為、
4GB程度にエンコードしてみました。
1時間20分位かかりました。もっと速いかなと思ったてたのですが、
こんなもんなんですか?
みなさんはどうでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:1300273

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/12 14:28(1年以上前)

Pen4-2.4GHzの前は何を乗せていたのですか?
はっきりいって最近のCPUはクロック数こそ劇的に上がっていますが、エンコードの性能はさほど上がってはおりません。

書込番号:1301706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばくれつさん

2003/02/12 20:44(1年以上前)

あぼぼさん、ありがとう!
前は、cele1.7Gでした。少し速くなったかなってなもんですね。
こんなもんですね。

書込番号:1302613

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/12 21:04(1年以上前)

PC WatchのTMPGEncベンチマークによると、セレ1.7GHzとPen4-2.4BGHzとのエンコード性能差は約4割ですね。

書込番号:1302669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばくれつさん

2003/02/12 23:34(1年以上前)

そうなんですか〜でも速くなってますね。
ベンチでエンコの性能分かるんですね。
僕はHDBENCHでしかないから。
一度、PC Watchのぞいてきます。
ありがとうございます!

書込番号:1303121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応?

2003/02/04 23:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 たけなまさん

今、GA-8VD667KにSELE1.7GのCPUのっけてます。
今度Pen4 2.4BGに変更しようと思ってますが、
このマザーはFSB533対応してますか?
メーカーサイトを見ても、もうないのです。
ご存知の方いらっしゃいましたらおしえてもらいませんか?

書込番号:1277808

ナイスクチコミ!0


返信する
(; ´Д`)さん

2003/02/05 00:42(1年以上前)

http://www.gigabyte.co.jp/nippon/main-list/p4.htm

↑どうぞ。

書込番号:1278196

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけなまさん

2003/02/05 19:26(1年以上前)

ありがとうございます!
さっそく買いに行ってきます\(^o^)/

書込番号:1279951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Bステップ

2003/01/28 04:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 質問させて下さいさん

近日中に1.6Gから2.4Gに乗り換え予定の者です。
なぜ発売の新しいFSB533の方がFSB400よりも安いかが良く分かりません。
Bステップは色々難アリとかでこういう結果になってるのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。

書込番号:1254802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/28 06:09(1年以上前)

Bステップは特に問題なですよ
これは良く有ることで、売れる方が競争の結果安く成ります。
FSB400の方はOCしたい人とか400までの人ですからね〜。

書込番号:1254851

ナイスクチコミ!0


さん

2003/01/28 08:51(1年以上前)

FSB400のパソコンを使ってるんですがこのCPUを買うのと
ふつうの2.4を買うのはかわりないのでしょうか?
それならBステップのほうを買おうと思うんですけど

書込番号:1255021

ナイスクチコミ!0


りょうぱさん

2003/01/28 09:03(1年以上前)

>匡 さん

「FSB400のパソコン」とありますが、FSB533対応のマザーですか?

FSB533対応のマザーで有れば、2.4Bが安くて早いのでお勧めです。

FSB400しか対応していなければ[1176601]を御覧ください。

書込番号:1255035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/28 09:15(1年以上前)

>FSB400のパソコンを使ってるんですがこのCPUを買うのと
>ふつうの2.4を買うのはかわりないのでしょうか?

Bって2.4Bと勘違いしてませんよね、この場合のBはFSBを示してます。
FSB400マザーの人は2.4BGHzは倍率が違うので載せられません。
現在P4はBOステップとC1ステップが有りますが、定格で使う限りは性能差はほとんど無いです。OCしたい人はC1ステップが良いですけどね。

書込番号:1255055

ナイスクチコミ!0


さん

2003/01/28 09:43(1年以上前)

ご返事いただきありがとうございます
FSB400固定のパソコンなので2.4Bは使えそうにないですね
安いと思ったんですがあきらめて普通の2.4を買うことにします

書込番号:1255097

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問させて下さいさん

2003/01/28 14:32(1年以上前)

ZZ−Rさんレスありがとうございました^^
安いBステップ買うことにします。

書込番号:1255694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/28 15:18(1年以上前)

う〜ん、BはBでもFSBの識別とステッピングを勘違いしないようにね。

書込番号:1255771

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問させて下さいさん

2003/01/29 06:48(1年以上前)

↑ありがとうございます^^;当方勘違いしていたようです。

書込番号:1257891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

リテールクーラー

2003/01/22 07:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 エラ男001さん

リテールクーラーがマザーボードには良くないと聞いたのですが実際のところはどうなんでしょうか?また、皆様のお薦めクーラーがございますれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:1237428

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/01/22 07:58(1年以上前)

普通に使うなら冷却に関しては問題なし。
ただアスロン系は取り付け方に注意が必要なんで、一般に販売されているFANの中にはリテールFANよりも取り付けやすい物もあるので気に入ったのがあるなら買ってみるのもいいのでは?

書込番号:1237436

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/22 08:07(1年以上前)

>リテールクーラーがマザーボードには良くないと聞いたのですが

誰から聞いたんだ、こんな事。
もし本当なら、今頃インテルは各マザボベンダーからの訴訟の嵐で、
エラく大変でしょうなぁ・・・。
BOXを購入したのにリテールファンを使用しないと、
CPU壊れたときに保証が効かなくなるよ。

書込番号:1237444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/22 08:12(1年以上前)

Pen4触ったことがない人間が言うのもなんですが
クーラーつけるときに「ググググググググググッ」ってしならせるのが
基盤に良くないのでは?と杞憂された方がいるのでしょうね。
まるっきり悪くないとも言い切れないのかもしれませんが。


書込番号:1237452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/22 08:58(1年以上前)

P4のリテールクラーは悪くないと思うけどな〜

書込番号:1237495

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/01/22 09:10(1年以上前)

リテールクーラーはBOX版を購入した時に付いてくるインテルの”純正品”なのでこれを使わない手はありません。
ZZ−Rさんの仰るようにけっして悪いものではありません。
でも私はマザーボードが痛々しいのとファンがうるさいのでPAL8942に山洋の可変速ファンを付けて使用しています。お薦めです。

書込番号:1237506

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/01/22 09:15(1年以上前)

自分もリテールクーラーつけてますが、「[931526]マザーボードのたわみ」にあるように代えてらっしゃる方もいます。

書込番号:1237515

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/01/22 09:17(1年以上前)

まったく偶然ですが、かぶりました>VKさん

書込番号:1237520

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/01/22 09:35(1年以上前)

[931526]、見てきました。同じようなレスをしていましたね。
実は私も違うPCではリテールクーラーを使用しています。
当然、まったく問題なく動作しています。

書込番号:1237539

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/22 10:15(1年以上前)

しなるほどに押し付けるように設計してるんでしょ。

書込番号:1237604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/01/22 12:26(1年以上前)

しなるように付けるのはCPUは付けやすくは なるけど
基盤には とても良いことだとは 思えない 今日この頃・・・

書込番号:1237841

ナイスクチコミ!0


スレ主 エラ男001さん

2003/01/22 21:38(1年以上前)

多数のレスありがとうございます。気にせず使おうと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:1239027

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/01/22 22:33(1年以上前)

うぉ!!
PCでみるとPentium4のスレッドだった!!
ごめんなさい>エラ男001さん

書込番号:1239222

ナイスクチコミ!0


ぱろにあさん

2003/01/23 17:08(1年以上前)

ベアボーンなどに付いているファンに比べるとリテールのほうが静かなこともありました。
>リテールクーラーがマザーボードには良くないと聞いたのですが
この話の出所は某巨大掲示板ですか?

書込番号:1241192

ナイスクチコミ!0


Wyspさん

2003/01/27 21:46(1年以上前)

重い処理とかをよくやるのでしたら、もっと冷える製品があるはずです。
クーラーマスターの製品などがよいとか。

書込番号:1253544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング