
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年1月29日 06:48 |
![]() |
0 | 14 | 2003年1月27日 21:46 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月27日 09:05 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月18日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 15:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月27日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


近日中に1.6Gから2.4Gに乗り換え予定の者です。
なぜ発売の新しいFSB533の方がFSB400よりも安いかが良く分かりません。
Bステップは色々難アリとかでこういう結果になってるのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
0点

Bステップは特に問題なですよ
これは良く有ることで、売れる方が競争の結果安く成ります。
FSB400の方はOCしたい人とか400までの人ですからね〜。
書込番号:1254851
0点


2003/01/28 08:51(1年以上前)
FSB400のパソコンを使ってるんですがこのCPUを買うのと
ふつうの2.4を買うのはかわりないのでしょうか?
それならBステップのほうを買おうと思うんですけど
書込番号:1255021
0点


2003/01/28 09:03(1年以上前)
>匡 さん
「FSB400のパソコン」とありますが、FSB533対応のマザーですか?
FSB533対応のマザーで有れば、2.4Bが安くて早いのでお勧めです。
FSB400しか対応していなければ[1176601]を御覧ください。
書込番号:1255035
0点

>FSB400のパソコンを使ってるんですがこのCPUを買うのと
>ふつうの2.4を買うのはかわりないのでしょうか?
Bって2.4Bと勘違いしてませんよね、この場合のBはFSBを示してます。
FSB400マザーの人は2.4BGHzは倍率が違うので載せられません。
現在P4はBOステップとC1ステップが有りますが、定格で使う限りは性能差はほとんど無いです。OCしたい人はC1ステップが良いですけどね。
書込番号:1255055
0点


2003/01/28 09:43(1年以上前)
ご返事いただきありがとうございます
FSB400固定のパソコンなので2.4Bは使えそうにないですね
安いと思ったんですがあきらめて普通の2.4を買うことにします
書込番号:1255097
0点



2003/01/28 14:32(1年以上前)
ZZ−Rさんレスありがとうございました^^
安いBステップ買うことにします。
書込番号:1255694
0点

う〜ん、BはBでもFSBの識別とステッピングを勘違いしないようにね。
書込番号:1255771
0点



2003/01/29 06:48(1年以上前)
↑ありがとうございます^^;当方勘違いしていたようです。
書込番号:1257891
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


リテールクーラーがマザーボードには良くないと聞いたのですが実際のところはどうなんでしょうか?また、皆様のお薦めクーラーがございますれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
0点


2003/01/22 07:58(1年以上前)
普通に使うなら冷却に関しては問題なし。
ただアスロン系は取り付け方に注意が必要なんで、一般に販売されているFANの中にはリテールFANよりも取り付けやすい物もあるので気に入ったのがあるなら買ってみるのもいいのでは?
書込番号:1237436
0点

>リテールクーラーがマザーボードには良くないと聞いたのですが
誰から聞いたんだ、こんな事。
もし本当なら、今頃インテルは各マザボベンダーからの訴訟の嵐で、
エラく大変でしょうなぁ・・・。
BOXを購入したのにリテールファンを使用しないと、
CPU壊れたときに保証が効かなくなるよ。
書込番号:1237444
0点

Pen4触ったことがない人間が言うのもなんですが
クーラーつけるときに「ググググググググググッ」ってしならせるのが
基盤に良くないのでは?と杞憂された方がいるのでしょうね。
まるっきり悪くないとも言い切れないのかもしれませんが。
書込番号:1237452
0点

リテールクーラーはBOX版を購入した時に付いてくるインテルの”純正品”なのでこれを使わない手はありません。
ZZ−Rさんの仰るようにけっして悪いものではありません。
でも私はマザーボードが痛々しいのとファンがうるさいのでPAL8942に山洋の可変速ファンを付けて使用しています。お薦めです。
書込番号:1237506
0点

自分もリテールクーラーつけてますが、「[931526]マザーボードのたわみ」にあるように代えてらっしゃる方もいます。
書込番号:1237515
0点

[931526]、見てきました。同じようなレスをしていましたね。
実は私も違うPCではリテールクーラーを使用しています。
当然、まったく問題なく動作しています。
書込番号:1237539
0点

しなるほどに押し付けるように設計してるんでしょ。
書込番号:1237604
0点

しなるように付けるのはCPUは付けやすくは なるけど
基盤には とても良いことだとは 思えない 今日この頃・・・
書込番号:1237841
0点



2003/01/22 21:38(1年以上前)
多数のレスありがとうございます。気にせず使おうと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:1239027
0点


2003/01/22 22:33(1年以上前)
うぉ!!
PCでみるとPentium4のスレッドだった!!
ごめんなさい>エラ男001さん
書込番号:1239222
0点


2003/01/23 17:08(1年以上前)
ベアボーンなどに付いているファンに比べるとリテールのほうが静かなこともありました。
>リテールクーラーがマザーボードには良くないと聞いたのですが
この話の出所は某巨大掲示板ですか?
書込番号:1241192
0点


2003/01/27 21:46(1年以上前)
重い処理とかをよくやるのでしたら、もっと冷える製品があるはずです。
クーラーマスターの製品などがよいとか。
書込番号:1253544
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


初歩的な質問で申し訳ないのですが、今年初めて自作をして安売りしていたPen4の1.9Ghz(478)を使っているのですが、今度年明けに2.4Ghzに買い替えようと思うのですが、このCPUはASUSのP4B266-Eで使用できるでしょうか?メーカのHPも一様見て見ましたが、使用できそうな感じもするのですが何分英語で書かれているので
私にはよく理解できませんでした。そこでどうか知っておられる方教えてくださいお願します。
0点

こちらは日本語です(笑
2.6GHzまでいけます。
http://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/northwood.html
書込番号:1176608
0点


2002/12/31 03:04(1年以上前)
ご質問のM/BではFSBが400なので、Pen4の2.4Ghzは使えますが、2.4BGhzはやめた方がいいので注意してください。
書込番号:1176614
0点

ありゃ、2.4Bの板だったんですね、気がつかなかった
皆さんの仰るとおりFSB400で選びましょうね。
書込番号:1176624
0点



2002/12/31 03:21(1年以上前)
みなさん早々のレスありがとうございます。<(_ _)>
しかしFSB533が使えないのは残念です、この際マザーも買い替えが必要かもしれないですね。ところでまたまた質問で申し訳ありませんが、FSB533の物は絶対に動かないと言う事でしょうか?それと普通の2.4Gと書かれているものはFSB400と認識してもOKでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんがお願します。それと皆さんほんとに親切に答えて頂いてほんとにありがとう御座います。
書込番号:1176637
0点

わかるとこだけ
>FSB533の物は絶対に動かないと言う事でしょうか?
やってみたことないので・・・・不明
>普通の2.4Gと書かれているものはFSB400と認識してもOKでしょうか?
少なくとも仕様等に書かれてるものはそうなります。
書込番号:1176649
0点



2002/12/31 03:39(1年以上前)
たかろうさんありがとう御座います。大体分かりました!マザー買い換えてFSB533にするかそれとも普通のFSB400にするか良く考えて見ます。みさんさんほんとにありがとう御座いました。
書込番号:1176658
0点


2002/12/31 17:13(1年以上前)
2.4BをFSB400で動作させるのは可能ですが、肝心の動作クロックが1.8GHzで動作しますのでお勧めできません。FSB400版の2.4を購入したほうがよろしいかと…価格も安いしね
書込番号:1177851
0点


2003/01/27 09:05(1年以上前)
P4B266のディップスイッチを設定して FSB133 AGP66 PCI33で動いてますよ。
やるなら、あくまで自己責任で・・・
書込番号:1251774
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


1.5Gから2.4BGにCPUを換装しました。
環境としては、それ以外はまったく変化ありません。
しかし、それまで快調だったのが、換装したあとでは、
約2分程度でハングするようになってしまいました。
一応メモリを疑い、memtestでメモリを1本ずつテストしてみましたが
エラーはありませんでした(5pass)
2.4BGでもエラーはありませんでした。
こんな状況ですが、もしお分かりになるかたいらっしゃいましたら
アドバイスいただきたいと思います。
環境
CPU 2.4B GHz
MEM PC2100 CL2 256MB*2 (どちらもNANYAチップ、別々に購入)
DRV HDD*2 CD-R/RW MO
OS WINDOWS XP HomeEdition
0点

やんちゃるモンチャ さん こんばんは。
お使いのマザーボードや電源などもお書きになった方が良いと思いますよ。
その方がレスも付きやすいと思います。
書込番号:1213624
0点

マザーは何?FSB533に対応済みかな?
メモリがオーバクロックになってない?
あとは電源関係ぐらい。
書込番号:1213626
0点


2003/01/13 20:44(1年以上前)
熱暴走?
書込番号:1213730
0点



2003/01/13 21:41(1年以上前)
ワープ9発進さん、たかろうさん、KLさん、ありがとうございます。
マザーはGIGABYTEのGA-8IEXP rev1.2
電源はsoldamのケースについてる350Wです。
メモリは電源投入時の初期画面で「266」とでます。
熱暴走については、ハング後、BIOSでみると32〜33度です。
こんな感じですが、いかがでしょうか?
書込番号:1213966
0点

CPU交換後。CMOSクリアするのを忘れたとか。
書込番号:1214994
0点



2003/01/14 10:26(1年以上前)
NなAおOさん、ありがとうございます。
CMOSクリアもしましたし、OSの再インストールもしました。
どうなってるんでしょ?
書込番号:1215352
0点



2003/01/18 17:26(1年以上前)
その後、結局マザーを買い替え、無事動くようになりました。
コメント頂いた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:1226808
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


はじめまして。
今までsocket370 celeronでパワー不足を感じていたところに
在庫処分でIwill のP4GSを5000円で見つけて喜んで購入したのですが、
ちょっと困ったことになってしまいました。
MB IWILL P4GS(p4gとほぼ同等のようです)
BIOS 購入時のまま(立ち上がらないのでアップデートできない・・)
CPU PENTIUM4 2.4B
VICEO オンボード(i845g)
MEMORY PC2100 512MB vdate
の構成なのですが、電源を入れると画面は全く反応せず、
ビープ音 memory refresh faild の音がでます。
(2,3秒間隔を空けて長音の繰り返し)
ネット上で調べてみたところ、メモリの接触不良の際に良く起こるとのことで
いろいろ試してみましたが改善しません。また、知人にお願いしてメモリを
差し替えてみましたが同様でした。(PC2100 256MB PQI)
その際、電源も交換して試しましたがダメでした。
少しネットで情報収集したところ、C−1ステッピングだと動かない
マザーボードもあるというのを聞きました。
買ってきた箱を調べてみると、SL6EFと明記してあり、まさに
C−1ステッピングのようでした。
この場合、画面真っ暗っていう状態もありえるのでしょうか。
CPUはまったくと言って良いほど熱くなっていませんでした。
自分ではマザーかCPUがどちらかが原因かと思うのですが・・・
どなたか思いつくところがあれば教えてください。よろしくおねがいします。
0点


2003/01/12 11:08(1年以上前)
BIOSアップデートしないと無理そうだね。
誰かに頼んでCPU借りてくるか、お店の人にBIOSアップデートしてもらう。
書込番号:1209130
0点



2003/01/12 15:38(1年以上前)
皇帝さん、さっそくのレスありがとうございます。
やっぱりBIOSアップしないと始まらないと言ったところでしょうか・・。
どうもありがとうございました。
書込番号:1209685
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


先月ペン4 2.4Bを買いました、そしてCPUに付けているクーラーのファンがうるさいのて交換しようと思いますけと、クーラーは交換しないてファンだけを交換できますか?クーラーのファンは60mm?→80mmに交換できますか?もし出来るんたらどのメーカーのファンがよいんでしょか?
宜しくお願い致します。
0点

交換せずに間にFANコーンとローラーを挟む。
パソコン工房で480円
書込番号:1113808
0点


2002/12/27 10:52(1年以上前)
NCU-1000 4980円程度。
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/20/nj00_tsheatronics.html
売り切れで年内は秋葉原で手に入らない。2月から本格量産。
書込番号:1166598
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





