『FSB400とFSB533の体感速度って?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

『FSB400とFSB533の体感速度って?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 ペパーミントさん

私は初心者で、FSB400対応のマザーに533のP4を付けて、動きませんでした(苦笑)。あえなく、FSB533対応のベアボーンを注文中です。これで、CPUが壊れていないか?心配です。
FSB400とFSB533とでは、体感速度はかなり違うのでしょうか?

書込番号:984060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/10/05 21:10(1年以上前)

体感なんて自分ではわからないです。 P4 2Gから上は、(私だけかも)。

書込番号:984117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2002/10/05 21:22(1年以上前)

私は、2万円以上のCPUの違いは体感できません(笑)

書込番号:984146

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/05 21:25(1年以上前)

体感できるかどうかは使用する用途にもよる。

書込番号:984159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/10/05 21:29(1年以上前)

なるほど。

書込番号:984171

ナイスクチコミ!0


別府湯さん

2002/10/06 16:07(1年以上前)

私もセレ1Gからペン4 2Gに換えましたが通常使用では体感できません。

書込番号:985722

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/10/07 01:47(1年以上前)

私はAMD使ってるんですがAthlonXP1800+(FSB266MHz)とDuron1.2G(FSB200MHz)で動画編集及びエンコードをした時のスピードはかなり(1.5倍以上)違います。(この場合は動作クロックと2次キャッシュ容量も違うんですけどね)
動作クロックの差は大してありませんのでキャッシュとFSBの差が大きいのだと思います。
特にFSBが上がればメモリの帯域も使いきれるので、ペパーミントさんの場合でもPC1066のメモリをお使いになるのでしたらメモリアクセスが多いアプリではかなり体感速度にも違いが出てくると思います。

書込番号:986774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/07 14:05(1年以上前)

個人的には体感できます
PC800とPC1066の差の方が体感できました。

アスロンXP2000+とPen4-2.66ではやはりり体感速度でPen4の方が速かったが。
アスロンもpen4-2.53GHz並に能力を発揮する部門があり、なかなかコストパフォーマンスよいです

書込番号:987531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペパーミントさん

2002/10/09 01:05(1年以上前)

皆様、色々と参考になりました。ありがとうございます。ベアボーンも無事、届きました。製品名はASUSのプロデジAB−P2300です。後、必要なのはHDだけでしたので、HDをオークションで落としましたて、待ってるこのごろです。それにしても、スリムベアボーンの割りに、小さすぎます。

書込番号:990438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング