Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(1078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうにも・・遅いんです・・・

2003/04/14 05:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 紫宴荘さん

周りに詳しい人間がいないので、とても困っています。
自作したパソコンの動作がどうにも遅いのです。
フリーズもよくします。
スペックは

CPU Pentium 4 2.4BG
マザー MSI 845GE MAX-L
メモリ DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 
ハードディスク MAXTOR 6Y080L0 (80GB U133 7200)
ドライブ パイオニア DVR-A05-J
OS Windows XP Home Edition

です。
おもに「MyDVD]や「イラストレーター」といった
ソフトを使っています。
会社でアスロンXP1700を使っていますが、
それよりあきらかに遅いです。なぜでしょう?
どなたか詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1488072

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/14 09:48(1年以上前)

XPでフリーズというのも変な話ですが。
エクスプローラがシェルごと落ちる、という話であればまずはこれを適用。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436752

あとは自作とのコトなので、FSBや電圧設定が正しいか(ちゃんとPen4 2.4BGで駆動しているか)のチェック
さらにHDDのモードがDMAになっているかどうかや、IDEの設定がおかしくないか、などなどが調査対象じゃないでしょうかね。

それでもだめなら、メモリなどもエラーチェック、他のPCからちょっとメモリだけ取り替えてみるなど…

書込番号:1488282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/14 17:23(1年以上前)

メモリが怪しいかなと思ったりmemtestでチェックね。

書込番号:1489120

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/04/15 13:41(1年以上前)

うちもフリーズしますね
症状は「ブルーサンダー」(笑)ま 関係ありませんが

ZZ−Rさんと同じくメモリーが怪しいと思います
memtest実行後エラーがないようならPC2700のメモリーに変えてみるとか
自分はFSB533のCPUならPC2700以上のものをオススメしますがね

書込番号:1491802

ナイスクチコミ!0


socket900さん

2003/04/15 17:45(1年以上前)

私も、メモリが悪いと思います。
PC2700の512Mをおすすめします。

あと、HDをATA133で使用しているのならば、ATA100にもどしてみてみるのも試す価値があると思われます。

書込番号:1492249

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫宴荘さん

2003/04/16 05:23(1年以上前)

agfaさん ZZ−Rさん 七氏のゴンベエさん socket900さん
本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
さっそくメモリから変えてみようと思います。
しかし皆さん本当にパソコンに詳しいですね!
どうしたら皆さんのように詳しくなれるのですか?
僕は週間アスキーは毎週読んでるんですけど・・
よかったら教えて下さい。 

書込番号:1494014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Pen4 2.4GでWin98は動くの

2003/04/12 18:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 マイPCさん

以前、こちらのページで P4 2.4G でWin98は動かないという話を見たことがあります。本当でしょうか。

書込番号:1482791

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/12 19:06(1年以上前)

そんなことないでしょ

書込番号:1482821

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/12 19:11(1年以上前)

98に対応してないボードでの話でしょうね。

書込番号:1482841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/12 19:52(1年以上前)

↑同感です。がー、なんで2Gオーバーで98なの、自分みたいにへそまがり、(^_-)-☆

書込番号:1482969

ナイスクチコミ!0


ますかれ〜どさん

2003/04/13 07:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 13:42(1年以上前)

あまり高性能なCPUはWin98と相性悪いことはないがマザーとの相性が悪い。

書込番号:1485581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/01/16 22:44(1年以上前)

インストール時に2Ghz以上だと
インストール出来ないのでダウンクロックして
インストールするんですよ。
動かないことはないですがね。
WIN9xはあくまでもdosのGUIというか
アプリケーションす

書込番号:22398973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU温度が・・・

2003/04/12 16:53(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

すいません、最近CPUファンがうるさいのでBIOSにて確認してみると
CPUファン回転数約4000回転、CPU温度50度になっていたんです。
このCPU(Pen4の2.4BGHz)に変えるまで使っていたPen4の1.6GHz
では高負荷状態でまる一日使用しても45度を超えなかったのですが
こんなものなのでしょうか。
ちなみに最初に書いた状態には、まる一日高負荷状態せずとも30分くらいで
なってしまいます。
ファンはリテールクーラーをそのまま利用しています。
過去ログをみてもファン回転数4000回転を超えている場合がなかった
ようなので心配で・・・。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:1482386

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/12 17:09(1年以上前)

以前の1.6GHzってのがノースウッドコアであれば、
2.4BGHzの消費電力は1.5倍以上ですからねぇ・・・。

書込番号:1482432

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/04/12 17:59(1年以上前)

CASEの換気状態にもよりますが、50℃?そんなもんでは?

書込番号:1482580

ナイスクチコミ!0


スレ主 づけさん

2003/04/12 18:36(1年以上前)

>MIFさん
消費電力1.5倍以上ですか。
よく考えればクロック数が1.5倍ならそんなもんなんですね。

>Y氏の隣人さん
そんなものなんですか。
安物ケース&安物電源使っているものでそっちのせいかとも思ったんですが気にしすぎみたいですね。
しかしまだ春なのに50度ってこれから夏をむかえるかと思うとまた心配です。
ちょっとケースの換気状態にも気をくばってみたいと思います。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:1482725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 13:57(1年以上前)

私のは2.66Ghzで、1800回転で60度ほど・・・
ホコリつまってきて温度が高いな・・・

書込番号:1485623

ナイスクチコミ!0


モリアーティーさん

2003/04/14 01:03(1年以上前)

自分もPen4の2.4BGHzですが、ネット使用時ぐらいの
負荷状態では40度ぐらいです(AopenのSilentTekにて計測)。
 3DMark2001SEを3ループほどさせると50度前後に
なります、あとCPUファンは2400回転ですね、ケースは1万円
ちょっとの普通のATXケースです。

書込番号:1487802

ナイスクチコミ!0


socket900さん

2003/04/15 17:24(1年以上前)

私は、2.4Gでファンの速度を落として、2000回転にしていますが、動画エンコードしても、せいぜい40℃くらいです。
室温は23度くらいあります。
ケースに12cmのファンが2個搭載してありますけど。

書込番号:1492181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グリス!?

2003/04/01 15:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 KATSUKIさん

自作初挑戦の中学生です。
よく雑誌などでCPUとヒートシンクの間に
グリスを塗るといいと書いてありますが、
塗るグリスは何でもいいのでしょうか?
ちなみにミニ4駆ついてきたグリスがあるのですが
それでもいいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:1448727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/01 15:22(1年以上前)

滑走グリスと熱伝導グリスは違います。もし塗ってしまうと、CPUがショートします。ちなみに、リテールのクーラーには、裏に黒いシートが張ってあります。それがついていれば、グリスは付けなくてもけっこうです。

書込番号:1448731

ナイスクチコミ!0


通りすがりの大学生さん

2003/04/01 15:23(1年以上前)

シリコングリスというやつですね。^^;

ミニ四駆のグリスは、動きを滑りやすくするグリスですが、
この場合のグリスは、CPUの熱をヒートシンクに渡しやすくするものです。

書込番号:1448733

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/01 15:28(1年以上前)

4/1だからだと思いたいような話だ。

書込番号:1448745

ナイスクチコミ!0


れーべるふぉーさん

2003/04/01 16:50(1年以上前)

相手が中学生だと思うと要らん事まで話したがるヤツがいるよね

書込番号:1448865

ナイスクチコミ!0


スレ主 KATSUKIさん

2003/04/01 17:14(1年以上前)

ありがとうございました。
リテールを買ったのでつけないで組み立てようと思います。

書込番号:1448890

ナイスクチコミ!0


redcosmoさん

2003/04/03 22:28(1年以上前)

Pen4なら熱対策打っておいた方が無難だと思います。

書込番号:1455840

ナイスクチコミ!0


大林喫茶さん

2003/04/04 15:27(1年以上前)

潤滑用と放熱用のシリコングリスがあるなんて私は初耳です。
ミニ4駆用のシリコングリスでも充分にCPUの放熱用としての効果がありますよ。
実験した人のHPを紹介します。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3989/shirikon.html

書込番号:1457800

ナイスクチコミ!0


○村さん

2003/04/04 17:54(1年以上前)

とりあえず止めといた方がいいって。

書込番号:1458114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが...

2003/03/30 00:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 absolute?さん

いつ頃に、FSB800のPentium4が出るのでしょうか?
そろそろ、マシンを組み替えたいと思っているのですが、
今、FSB533のを買ったすぐ後にFSB800が出てしまったらつらいので...
どなたかご存知で無いでしょうか?

書込番号:1440786

ナイスクチコミ!0


返信する
NFさん

2003/03/30 00:20(1年以上前)

5/11頃発表だったかな

書込番号:1440873

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/31 15:15(1年以上前)

参考まで。
Intel 5月11日にPentium 4プライスカットを予定
http://www.septor.net/archives/47049210.html

書込番号:1445837

ナイスクチコミ!0


tentiさん

2003/04/01 03:32(1年以上前)

FSB800対応のMB買ったらどうですか?一応出てるみたいだし。

書込番号:1447882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの違いについて

2003/03/29 12:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

ネットゲーム(特に3DMMORPG)をするために、新しくマシンを作ろうと思ったのですが、どうやらFSB533は安定性がよくないとのことなのでコストも安いセレロン2Gを買おうと思いました。
なのでPC2100のメモリとケースだけとりあえず買いました。
しかし、ここの書き込みを見ていたら、どうやらPC2700メモリが不安定の原因みたいなことが書いてありました。しかも、セレロンはL2キャッシュが少ないため
ネットゲームは最悪・・とのことなので迷っています。
FSB400の2.4Gを買ってもいいのですが、メモリがPC2100の場合2.4BGでも安定して動くのでしょうか?またどちらが速いのでしょうか?教えてください。

書込番号:1438945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/29 13:56(1年以上前)

FSB533の方が不安定なんて話は聞いたことないな
いわれるようにPC2700が不安定なんでしょうね

FSB533でもBIOSでメモリのクロックダウンは可能でしょうから
PC2100でも問題ないでしょう。(おそらくPC1600でも)
DDR266だから、ちょうど2倍だからね。

ある程度のPC2700選んどけば、そんなに不安定になることはないと思うけどね。

書込番号:1439053

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkaさん

2003/03/29 14:11(1年以上前)

返信ありがうございます。
2.4BGでいきたいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:1439089

ナイスクチコミ!0


おにっちさん

2003/03/30 01:11(1年以上前)

Intel派な私ですが、こと3Dゲームに関してはAthlonを選ぶことをおすすめしますが…。

書込番号:1441087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.4BG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング