
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年3月6日 12:30 |
![]() |
0 | 14 | 2003年3月6日 12:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月1日 20:00 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月1日 10:14 |
![]() |
0 | 10 | 2003年2月27日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月25日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


題名の構成のマシンから、P4PE+Pen4 2.4BGHzへのグレードアップを
考えています。
その際に以下の点が心配な点です。
1.現在使用中の電源(350w)がそのまま使用可能かどうか。
2.メモリ(PC133)の流用は不可なのか。
不可の場合PC2100、PC2700のどちらを買えばよいのか。
3.Pen4 2.4GHzと2.4BGHzの差はなんなのか。
FSBの差だとは思うのですが、FSB400のPen4 2.4GHzの方が
市場価格が高いのが不可解なのです。
(単に需要の問題なのでしょうか。。。)
0点

P3とP4とではマザーボードの互換性が有りません
P3で使用していた物は使えない物が多いです、メモリーは使えません
市場的にはFSB400MHZは過去の物です、今はFSB533MHZですが、これからはFSB800MHZが主流になるでしょうね。
(reo-310でした)
書込番号:1361092
0点

CPUを変更する場合は、P3かP3ベースのCeleronになりますね
最高で1.33GHZまでです。
書込番号:1361102
0点

今使ってる電源に田形のP4コネクタがあれば使えそうですが、P4とSDRの組み合わせはアンバランスだし、選択肢が少なくなりますね
書込番号:1361116
0点


2003/03/04 14:45(1年以上前)
FSB400の2.4GはOC用と考えて下さい。これをFSB533で回せば、3.2Gになります。π焼きも50秒切れますよ〜C1コアなら可能です。
書込番号:1361281
0点


2003/03/04 16:40(1年以上前)
PC133メモリでP4 2.2GHz使用していますが、同システムのDDRと比較するとかなりの差があります。体感でも実感出来ました。
電源はもしあれがなくても変換ケーブルで対応できるので流用可
書込番号:1361510
0点

PC133使うのなら、わざわざPen4/2.4Bを購入する意味ないです。
メモリが足引っ張って性能が発揮できません。
チップセット845PEでPC133を使えるマザーってあるのか?怪しいとも思いますが…
DDRメモリの価格も暴落しているので、
今のうちPC2700を買っとくのがお得と思います。
書込番号:1363714
0点



2003/03/05 20:49(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございました。
どうやら今のパーツ類(電源含む)の流用は考えずに、
買いなおしたほうが良いようですね・・・。
ありがとうございました。
そういえば、P3-850からP4-2.4に換装したとしてPCの動作は
体感できるほど変わるものなんでしょうか・・・?
書込番号:1365283
0点


2003/03/06 01:39(1年以上前)
用途によりまする。
じぶんもPentium!!!500MHzカトマイコアからPentium4の2.4BGHzに換装しましたが、
もともと音楽聴いたり動画再生したり将棋ソフトぐらいしかしなかったので体感出来るほどの向上はありませんでした。
ところで換装とおっしゃっていますがP3-850のマザボにPentium4を換装することは出来ませんよ。念のため
書込番号:1366423
0点



2003/03/06 12:30(1年以上前)
あとみっくらぶさん、お返事ありがとうございます。
主な用途は私もそんな感じなので、体感はあまりできなさそうですね。
ただWindowsMediaPlayerのあまりの重さに愕然としているので、
買ってしまいそうです。
P4PE+Pen4 2.4BGHzの線で検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:1367111
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


みなさんこんばんは。^^*
価格改定で安くなったのもありますが、せっかくマザーがFSB533対応なので思い切って買ったばかりの2.0Aから2.4BGに(値段が前に買った2.0Aより安くなってる...T-T)変えようかと思っています。
でも、さらに新P4が出ると20ドルは安くなると聞きましたが本当なのでしょうか?
やはり...待った方がいいのでしょうか?
是非、ご意見を伺わせて下さい。^-^
0点


2003/02/25 20:39(1年以上前)
新世代のCPUが出れば、価格が落ちるのは当然
いつ買っても、これは変わらない。
梢
書込番号:1340850
0点

まゆみ@ゲーム好きです。 さんこんばんわ
CPU価格もそうですけど、CPU性能やチップセットの要求性能も年々代わっています。
買ったときは最速CPUだった、PenIII600MHzもいまや、骨董品です。(泣)
書込番号:1340865
0点


2003/02/25 20:49(1年以上前)
待った方が良いと思います。今まで待てたなら、待てない事もないと思います。
書込番号:1340884
0点



2003/02/25 20:53(1年以上前)
梢雪さん。あもさん。ありがとうございます。^^*
やはりそうですか...ハイパー何とかでなくとも構わないので、購入しようかと思っていましたが。
ですが、これが今はリーズナブルかと思ったもので... @-@
書込番号:1340902
0点



2003/02/25 20:55(1年以上前)
A@奈良さん。ありがとうございます。^^*
そうですよね...待った方が良いのかも。
...でもスーパーウルトラ欲しい物は欲しい私にとっては苦しい毎日です。^^;
書込番号:1340911
0点



2003/02/25 20:59(1年以上前)
あもさん。
最速CPUという響きに負けそうです...
でも最貧な私の経済状況ではバイト頑張って2.5BGが限界です。
でも、INTEL狂ってる...
書込番号:1340923
0点



2003/02/25 21:02(1年以上前)
すみません。2.4BGでした...
書込番号:1340930
0点

私はFSB800CPUが安くなったら考えようかと…
書込番号:1340956
0点



2003/02/25 21:11(1年以上前)
あもさん。ありがとうございます。^^*
そうですね...FSB800を待つのも...
そうすると総とっかえですね...
書込番号:1340964
0点



2003/02/25 21:35(1年以上前)
あもさん。ありがとうございます。^^*
超高速サーバーですね(笑)。借りるカモ。^^
書込番号:1341050
0点


2003/02/25 23:25(1年以上前)
新しいP-4もうすぐですよね。私も3.06価格が落ちるの
待ってます。私も「まゆみ@ゲーム好きです。」さんと同じく
気になったらすぐにほしいタイプですので(勝手に決めてしまいました)(^^ゞ 我慢するのがきつい・・・・環境はもう整ってるんですが、あとはHTのCPU待ちなんです。(-_-;)
書込番号:1341538
0点

私なら、CPUよりマザーボードやHDDの周辺機器が
性能UPしたときが気になります
とりあえず、intelがUSB2.0とシリアルATAをサポートさせたら
買い替えかな・・・
あ、セレロン3GHZが出るときもかいだな・・(^_^;)
書込番号:1341576
0点


2003/03/06 12:01(1年以上前)
やはり安さでいくならAMDで行きましょうよ。安いですよ〜(熱暴走が怖いですがw
書込番号:1367062
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


現在特に問題なくBOX購入時についてきた標準のファンとヒートシンクを利用して使用していますが、標準のファンって何db位なんでしょうかね?店の人に聞いても「わからない」との返答でした。INTELのHPにもそれらしいことは載っていないし・・・その店にあるので25dbがもっとも低かったのですが、効果ってあるのでしょうかね?ちなみに「ファンレスにしろ!」というのは無しでお願いします。HDDと電源ファンは静穏のものに交換しているのであとはCPUファンくらいかな?ご教授お願いします。
0点


2003/03/01 16:07(1年以上前)
古い雑誌を引っ張り出してきました。
日経WINPC2002.8号138ページには、41.8dBとあります。
参考になれば何よりです。
個人的には、「付属品で十分」な人なので・・・。
投資の対象品ではありません(汗)
注射器みたいなのに入ったやつ(名前も知らない)は
買ったことも、塗ったこともないし(笑)
書込番号:1351820
0点


2003/03/01 16:09(1年以上前)
下記の実験のグラフ2など参考になるでしょうか。ただ2.4「B」GHzじゃなく、2.4GHzですが。
2002年夏の記事
↓
http://www.sbpnet.jp/vwalker/feature/art.asp?newsid=2519
ちなみにこっちは3.06GHz。
↓
http://www.sbpnet.jp/vwalker/feature/art.asp?newsid=4987
私はPen4 2.26GHzに変えた時、ファンの音が少し気になったので静音タイプに交換しました。
上記2.4GHzの実験にもあるCoolerMasterの「IHC-L71」です。
メーカーHPによると25dbで、2.26GHzのリテールクーラーより多少は静かになった気がします。
ちょっと重いけど…。
書込番号:1351824
0点


2003/03/01 19:20(1年以上前)
http://www.google.com/search?q=%90%C3%89%B9%83t%83@%83%93&num=30&hl=ja&btnG=google%2B%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
検索すると結構出てくる。
ファンコントローラなんか付けるのもいいんじゃない?
書込番号:1352328
0点



2003/03/01 20:00(1年以上前)
見てるだけさん・ムササビむっくんさん・皇帝さんレスありがとうございました。41.8dB(図書館・市内の深夜)と25dB(木の葉の触れ合う音・ささやき声)の差って少しの差のようですね。いろいろのページを見ましたが、可変タイプのファンも魅力的ですね(値段が気になるところですが・・・)寝ているときに、エンコをしているため眠気の妨げにならないようにと考えていました。皆さんありがとうございました。
書込番号:1352422
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
またサクセスですか・・・。
この店についてはココで検索すれば山ほど悪い評判が引っかかりますんで、
店舗の評判・信用を一切調査せず、
値段だけで注文した消費者側にも非はあると思いますが。
書込番号:1228114
0点


2003/01/19 01:15(1年以上前)
サクセスとは、あくまで店名であるからして、お客がサクセスするのではなくて、店がサクセスするのです。おわかり?w
書込番号:1228286
0点


2003/01/19 07:42(1年以上前)
いえ。お店もサクセス(アクセク)してるかも?少ない店員で高利益出してる為、サービスはおろそか。経営者の方針に疑問がある。
馬車馬の如くこき使われてる・・薄利多売の盲点か?
書込番号:1228898
0点


2003/01/19 21:47(1年以上前)
大変ですね。普通に買い物(安く)しようとしただけなのに
商品が届かないって。。どういうことですかね?
届かなかった とありますがそれはないですよね。
(まさか銀行振り込み?)
MIFさんの書き込みにもありますが,確かにでてきます悪評判。
ブラックリストにチェックいれときます。
(買う人,全部が全部トラブルわけではないとおもうけど)
書込番号:1230933
0点


2003/01/20 20:13(1年以上前)
徒に人を愛してわ駄目 さん
禿同w
書込番号:1233380
0点

特にサクセスでは
値段の変動が激しいのは
ダメです。
書込番号:1233419
0点


2003/03/01 10:14(1年以上前)
ネットで注文するより店で買うことをお勧めします
そのほうが手っ取り早いです
今までそれで全く問題なかったし
地方だと辛いか・・・
とりあえずネットで買うのはなるべく避けたほうがいいと思います
個人的にサクセスは安くていい店だと思います
書込番号:1350911
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


質問です。現在、1.6GBのP4入ってるんですけど、今回、安くなってきたこともありますし、CPUの換装を考えてるんですが、2.4Gと2.53Gどちらを購入するか迷ってます。体感的な違いは実際どの程度あるのでしょうか?もちろんMBはFBS533対応なんですけど・・・。よろしければ、皆さんの意見をきけたら幸いです
0点


2003/02/26 23:11(1年以上前)
3日ほど前に1.6Aから2.4Bに乗せ変えました。
感想は・・・、自己満足かな(笑)
TMPGEncで映像処理とかすると違いがわかるのかなぁ?
まだ日数が浅いので、参考にならないかも。
書込番号:1344613
0点



2003/02/26 23:17(1年以上前)
見てるだけさん、即レスありがとう御座います!!そうですか・・・。やっぱり最後は自己満足ですよねー。4000円の差があるかどうかは自己判断するしかないのかなー・・・。
書込番号:1344631
0点

はっきりいって解る違いは値段と数値ぐらいです。(笑)
動画処理などしなければ今のままでも十分では?今でも動画処理余裕でしょうけど。
あくまで個人の意見ですけどね。
全然ちがうわいっといった意見の方、申し訳ないです。
ちょちょより
書込番号:1344658
0点



2003/02/26 23:33(1年以上前)
ちょちょまるさん、貴重なご意見有難う御座います。動画処理はしょっちゅうするわけではないのですが、たまに位だったらこのままでもいけそうですね。現時点では、2.4も2.53も体感差はなさそうですねー。たかが4000円されど4000円て感じですかね(笑)
書込番号:1344709
0点


2003/02/26 23:38(1年以上前)
同じチップセットの別ベンダーのM/Bで2.4B、2.53両方使ってますが、体感上の違いはまったくわかりません。
結局自己満足でしょう(笑)
財布と相談してください(爆)
書込番号:1344731
0点



2003/02/26 23:46(1年以上前)
ド素人志向さんレス有難う御座います。今の私には決定的とも言える意見です!!4000円安くする分なんか他の物買えますもんね(笑)。なんか吹っ切れました(笑)皆さんほんとに有難うございました。
書込番号:1344769
0点


2003/02/26 23:51(1年以上前)
2.4G(C1ステップ)で決まりでしょう。すぐに値段が下落するCPUに投資するのはもったいないと思います。ベンチマークの数値が気になるようであればオーバークロックする。そして2万で2.4B買って1.2万で1.6を売ればたったの8000円で自己満足できますよ。
書込番号:1344793
0点


2003/02/26 23:52(1年以上前)
どちらも、3月になればさらに安くなるみたいですが・・・
書込番号:1344795
0点


2003/02/27 00:00(1年以上前)
参考までに私の2.4BはC1コアですがその少し前に買ったBコアの友人の2.4BにHDBENCHで負けます(自爆)
書込番号:1344837
0点


2003/02/27 22:24(1年以上前)
C1コアって言っても、一概にB0より高性能ってわけじゃないんですかねー。体感できる人がいたら、エスパーですね。(笑)
書込番号:1347062
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
11時すぎたから、そろそろお店も開店してますね 笑)
書込番号:1339679
0点

昨日インテル、AMDとも値下げの発表はありましたが
市場では先行値下げしていますからそれほど変わらないのでは?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/24/16.html
(reo-310でした)
書込番号:1340320
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





