Pentium 4 2.4G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSB400のPentium4購入

2004/07/18 06:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 ネオ復活さん

セレロン1.8GHrz(Willmatteコア)から、Pentium4 2.4GHrz
NorthWoodコア(FSB400)のCPUを購入しました。Willmatteから
NorthWoodコアに変更する時、設定か何かありますか?3Dゲーム
が数倍早くさくさく動きます。後はグラフィックカード
の購入です。

書込番号:3042597

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ネオ復活さん

2004/07/18 06:34(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040605/ni_i_m7.html
上のマザーボードを使っています。

書込番号:3042602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/08/02 09:07(1年以上前)

オンラインでPentium4(FSB400)の2.4GHrzを見つけてさっそく
購入し取り付けました。1.8の板にも書いてある通りです。Ce
leron1.7搭載パソコンはセカンド機として使っていきます。

書込番号:3098403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

セレロンからP4にしたいのですが

2004/07/18 01:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 イーマシーンズさん

最近、セレロンでは動画編集とゲームが遅く感じるようになりました。
そこでCPUを交換したいと思っておりますが、P4のいくつまでなら対応できるのか、知っている方がいましたら、教えてもらえないでしょうか?
PC   イーマシーンズN2240
スペック CPU インテル Celeron プロセッサ 2.2GHz
     チップセット インテル 845GL チップセット
     2次キャッシュ 128KB (CPU内蔵)
     メインメモリ DDR266 128MB (最大2GB)
メーカーパソコンのため、詳しい内容が載ってないので同じマシンを使っている方がいれば、ぜひ教えてください。
お願いします。

書込番号:3042201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/07/18 01:29(1年以上前)

845GLチップセットですとFSB00専用ですね。
クロックは1割も上げられないので
メモリ増設のほうが幸せになれそうな気もします

書込番号:3042225

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/18 01:40(1年以上前)

イーマシーンズさん  こんばんは。 
イーマシーンズN2240
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n2240.html

http://p21king.gooside.com/report/chipset.html
Intel 845G FSB400/533MHzをサポート
http://www.intel.com/jp/support/processors/spec/pentium4/bus.htm
 2.80A GHz 533 MHz ← ここまで?

ハズレかも?

書込番号:3042264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/18 01:55(1年以上前)

BRDさん、こいつは533サポートの845Gじゃないです。
400しかサポートしない845GLです。
よって夢屋の市さんに一票ですね。
XPで128MBじゃ辛いです。その上ビデオメモリに持ってかれますから・・・・

書込番号:3042302

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/18 02:28(1年以上前)

( いちごほしいかも・・・さん  こんばんは。 そーでしたか。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/valuepc.htm
右の端に書いてありました。 間違いました! P4−2.60 GHzまで、、、合ってる? )

書込番号:3042330

ナイスクチコミ!0


スレ主 イーマシーンズさん

2004/07/18 04:50(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
夢屋の市さんのご意見参考になります。
メモリーの件ですが、増設していりまして、512が乗ってる状態なので、今度はCPUをと思ったしだいです。
情報不足ですいませんでした。
そこで、FSB400のP4ですと2.4GHzまでいけるのであれば、
ショップでその事を伝えればいいのでしょうか?
なにぶん、アップグレードなどしたことが無いので、他に注意点があれば、参考までにお聞かせ願いたいのですが、質問ばかりでもうしわけありませんが、もう一度、お知恵を借りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3042517

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/18 09:55(1年以上前)

どのゲームをされますか? FF11等でしたら 新しいPCか マザー毎 新規計画された方がいいかも知れません。
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
http://park11.wakwak.com/~ryura/bench2.html

( 我が家にも845G、P4-2GHZ機があります。ゲームしないのでそのままです。)

書込番号:3043050

ナイスクチコミ!0


スレ主 イーマシーンズさん

2004/07/18 20:27(1年以上前)

BRDさん、ご返事ありがとうございます。
ゲームですがFFはプレイしておりません。
GNOと今後銀英伝オンラインを検討中で、やはりマシンパワーがいるみたいです。
また、M/Bをしらべましたら、FICがOEM出だしたもので、D33007と書いてありました。
マイクロATXタイプですので、どうしてもP4に出来なければ、M/B
ごと交換も検討できるかと思ってます。
皆さん、いろいろ貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:3044836

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/18 21:01(1年以上前)

はい、がんばってください。 何かあったら また  どうぞ。

書込番号:3044948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

止ります

2004/06/23 02:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

最近CPUを乗せ変えたのですが、たまに止るんです。少ししたら元にもどるのですが、ネットゲームをしているとそのまま動かなくなります。
原因はなんなのでしょうか?アドバイスお願いします。

PCの構成
M/B エリートのL4S5MG/651+ v5.0a
pc2100の128M(Apacer)+PC2700の512M(rei)
電源300W?
です。

書込番号:2952228

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/23 02:31(1年以上前)

difelさん こんばんは。 過熱?
もし未だでしたら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ケース開けっ放しでは?
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2952264

ナイスクチコミ!0


スレ主 difelさん

2004/06/23 03:27(1年以上前)

そうそうの返信ありがとうございます。
多分熱が原因ではないと思います。
起動してすぐに出たりもするので。
メモリはテスト済みなので大丈夫だと思います。
因みにメモリってCPUでも相性がでるのですか?

書込番号:2952340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/06/23 08:44(1年以上前)

CPUでも相性は出ません。
又、メモリでも相性というのは、殆ど存在しません。
品質の悪いチップ、ノイズに弱い4層基盤、不良 等が
相性といわれる原因の殆どです

書込番号:2952658

ナイスクチコミ!0


プリンシフォンさん

2004/06/23 10:21(1年以上前)

ネットゲームで動かなくなるのはただのラグでは?
ネット回線も疑った方がいいような

書込番号:2952858

ナイスクチコミ!0


スレ主 difelさん

2004/06/23 20:57(1年以上前)

セレロン1.7の場合症状が出ないので、タイムラグやネット回線のせいではないと思います。

書込番号:2954448

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/06/23 23:43(1年以上前)

じゃ、電源?
電源の構成が何にも書かれていないから。
一度こちらで計算をしてみては?

http://takaman.jp/D/

書込番号:2955275

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/06/23 23:45(1年以上前)

まさかとは思うが、2.4Cなんて載せてないですよね?

書込番号:2955286

ナイスクチコミ!0


スレ主 difelさん

2004/06/28 11:53(1年以上前)

2.4Cではありません。
2.4Cだったら何か不具合があるのですか?

書込番号:2970764

ナイスクチコミ!0


デュランダル@上がり32秒の豪脚さん

2004/06/28 15:35(1年以上前)

SIS651はFSB800系動作未対応のため。

書込番号:2971295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

U8668-Dのマザーボードヘ換装

2004/05/02 11:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件

ソフマップのチーズバーガーパソコンを使用しています。

Celeron2.60GHz
512MB DDR-SDRAM PC2100(起動時にはDDR333と表示されます。)
AOpen GF4Ti4200-DV64(中古にて先日購入)
マザーボードはメーカー不明
(U8668-Dと書いてあります。
P4M266AなのでFSBは400/533みたいです。)

この構成でFFベンチはLモードで2000超・Hモードで2000未満、
信長の野望ベンチは124前後です。
数値的にFF XIはなんとかプレイできそうなのですが、
信長はちょっとつらいかな?と思います。

それで、Celeron2.6GからP4 2.4Gに付け替えることで
ベンチマークのアップが見込まれますでしょうか?
(付け替えは可能でしょうか?)
マザーボードのホームページにはP4 2.66Gや
P4 3.06Gは書いてありましたが...
ちなみに予算があればHT対応のP4 3.06Gが良いのはわかっていますが、
なにぶん予算が...

それではアドバイスの方を宜しくお願い致します。

書込番号:2759073

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/02 11:14(1年以上前)

CPUをより高性能なものに変えれば、ベンチマークの数値は高くなります。
過去ログでサーチすれば参考になりますよ。

書込番号:2759097

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/02 11:23(1年以上前)

KOREA-SPさん  こんにちは。 これに近い、、、
http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php3?name=U8668-D%20V7

書込番号:2759129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/02 12:39(1年以上前)

3.06Gがつめて2.4Gがつめないことはないです
だからわざわざ書いてないんでしょ。

ところで2.4GとA B C付 それぞれ違いがわかってますよね。

書込番号:2759386

ナイスクチコミ!0


砂浜でコットン気分さん

2004/05/02 17:02(1年以上前)

効果があるか、無いかなんて過去ログに類似する内容はいくらでもあると思いますが。
KOREA-SPさんが、交換した結果をレポートされれば、この掲示板の為にもなる思います。

書込番号:2760009

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件

2004/05/02 20:50(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
(BRDさん、こんにちはです。
ビデオカードの掲示板でありながら、
だんだんCPU関係の話題に
なってしまったのでCPUの掲示板に引っ越してきました。
これってマルチとは違います...よね?)

sho-shoさんは、「CPUをより高性能なものに変えれば、
ベンチマークの数値は高くなります。」と書かれてありますが、
Celeron2.60GHzよりもP4 2.4GHzの方がP4である分、
高性能なのでしょうか?
もしくはP4でも2.60GHzクラスでないと
高性能とは言えないのでしょうか?

過去ログを参照といってもCPUの種類はかなりあり、
全てをチェックする事は出来ません...
(とはいえ、興味のある掲示板は一通り見てはいるのですが...)



書込番号:2760703

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件

2004/05/02 20:56(1年以上前)

>ところで2.4GとA B C付 それぞれ違いがわかってますよね。

Bはノースウッド、CはFSBが800でHT対応でって
言うことぐらいまでは知っています。
Aはよく知りませんがここの掲示板内で多くの方からの評価が
不評であることから候補から外しています。
あと...なにも付いてないのは...何でしたっけ?(笑)

書込番号:2760723

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/02 21:41(1年以上前)

ゲームしないのでもう一つなのですが、、、
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1494815
マザーに AGPスロットがあれば ゲームに合うVideoCard増設の方法もあるでしょう。
http://park11.wakwak.com/~ryura/bench2.html
他にもあったようです。

書込番号:2760871

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/05/02 21:43(1年以上前)

3DゲームならCeleron 2.6GHzはPentium4 1.8AGHzに追いつけるかどうかといったところ。

書込番号:2760878

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件

2004/05/03 02:49(1年以上前)

BRDさん、猫目石さん
お答えありがとうございます。

>マザーに AGPスロットがあれば 
>ゲームに合うVideoCard増設の方法もあるでしょう。

たしかに...
素人がCPUを換装するよりも
ビデオカードを交換するほうが安全ですしね。
とはいえ、今現在がTi4200なので
これと同等以上のチップを搭載したビデオカードとなりますと
FX5700以上となり、CPUの換装と
あまり変わらない価格になってしまいます。

なので長い目で見ればCPUをCeleronからP4に変えたほうが
良いのかなとも思っております。

同じ2万円前後をかけるならCPUかビデオボードか
どちらが一般的に考えて得策なのでしょうか?
(ゲームに限らず一般論として。)

ちなみにBRDさんが貼ってくれたリンクのパソコンと
私が購入したパソコンでは、悲しいことに一世代違っています。
たった一ヶ月で一世代変わるとは思いませんでしたが...
まぁ、ドライブが4倍速から8倍速なったのと、
価格が税込価格でお値段据え置きになった事以外に性能的な
違いはありませんが...
(価格を改定するなら消費税が内税になる4月1日からにしてほしかった...なぜに4月後半から...)

書込番号:2762001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/03 03:09(1年以上前)

CPU変えたほうがいいです、ビデオカード正直3Dゲーム以外なら
オンボードでもいいくらいです。

ちなみに無印2.4Gは FSB400のノースウッドね
BはFSB533の同じくノースウッド

CPU交換はセレロンつんだPCのためにあるようなもんだな
費用に対して効果がおおきいってことね。
それにGF4Ti4200をすでにつんでるし、たいていのことはできるでしょ。

書込番号:2762039

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件

2004/05/03 03:38(1年以上前)

たかろうさん、すばやいお答え有難うございます。

とりあえずP4 2.4GHzへの交換をする方向で考えて見ます。
できればP4 2.4BGHzが良いのですが、
安いところが完売している状態なので(価格.COMで)
しかたなくP4 2.4GHzにしようと思います。
(ちなみにFSBが533と400では、それほど体感できる差があるのでしょうか...?)

書込番号:2762082

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/03 06:14(1年以上前)

>Celeron2.60GHzよりもP4 2.4GHzの方がP4である分、
高性能なのでしょうか?

ペンティアム4とセレロンの違いを説明するまでもないが、800MHzのFSBノースウッドコアと比較するとおよそ1GHzは違うのではと感じます。
二次キャッシュやハイパースレッディングなどの技術も踏まえてこの差を見れば、単にクロックの差だけで比較出来るものでもないです。
セレロンはあらゆる意味でペンティアム4の廉価版としかいえません。
また、私の書いてることはすでにここのBBSで述べられてることです。

単にP4である分高性能ですかと聞くより、このCPU中身を勉強された方がよかれと思います。

>もしくはP4でも2.60GHzクラスでないと
高性能とは言えないのでしょうか?

貴方が使ってるCPUに比較して「高性能」と説明してる訳です。
クロックが高い方がベンチマークテストが上になるのは当たり前の理論です。

参考に私もFFベンチしてみました。

構成
マザーボード AOPEN MX36S−T
CPUセレロン1.4GHz@1.6GHz(OC)
VGA RADEON 9600PRO 256MB
メモリ DDR266 512MB CL3 SPD
HDD バラクーダ 7200.7 80G

Lモードで3115 
この性能でもハイレベルな3DゲームではFPS値10以下なんてざらです。

書込番号:2762200

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/03 06:53(1年以上前)

訂正

MX36S−T→MX3S−T

書込番号:2762238

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/03 07:42(1年以上前)

訂正

メモリPC133 CL2 128×2 256MB (Hynix)

失礼しましたm(__)m

書込番号:2762295

ナイスクチコミ!0


にこーさん

2004/05/03 11:00(1年以上前)

私のマシンもセレロンですが下記の構成でFFベンチ4000を超えます。
信長も普通にプレイできています。
セレロンではメモリ周りのクロックを上げられるのであれば変更するとCPUクロック以上の速度向上があると思います。
OSを2000からXpにしたときにFFベンチが結構向上しました。

CPU:セレロン2.0G@3.0G
マザー:PX845EPro
MEM:512M(メモリクロック400MHz)
GA:GF4Ti4200



書込番号:2762768

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件

2004/05/04 11:13(1年以上前)

えと...セレロン2.0G@3.0Gって、
2.0Gを3.0Gまでクロックアップして使ってるって
ことですか?
とりあえずうちのパソコンでやってみたら
2.75Gを超えた辺りから再起動しまくりです...
2.0を3.0で動かせるなんてスゴイ!!


マザー:PX845EPro
MEM:512M(メモリクロック400MHz)

書込番号:2767031

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件

2004/05/04 11:25(1年以上前)

さき程の私の書き込みの

マザー:PX845EPro
MEM:512M(メモリクロック400MHz)

は、間違いで消し忘れておりました。。。

書込番号:2767075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/04 11:38(1年以上前)

>2.75Gを超えた辺りから再起動しまくりです

石にもよってかなりちがうらしいですからねー
セレロン2.0G発売当初は生産国がコスタリカなら3Gオーバーとかフィリピンはだめだとかいろいろとささやかれてました。
PEN4 1.6AGとならんで 当時はOCみんなしてましたねー。セレ2.0G

電圧とかいじるとか冷却に命かけるとかありますが、まあしないほうがいいでしょう。
2.66G程度で動けばいいと思ってね。

書込番号:2767113

ナイスクチコミ!0


にこーさん

2004/05/04 23:54(1年以上前)

セレロン2.0Gの耐性が高いと巷で騒いでいるときに買ったものです。
オーバークロックを前提にマザーなどもある程度吟味して(価格も含め)
メモリもセレロンでは不必要なPC2700のものを買いました。
当然駄目な場合は覚悟をしていましたが情報を集めることでリスクを少しでも減らすことはできたと思います。(当然ゼロにはならないので覚悟は必要ですが・・・)
浮いたお金はGF4Tiに化けましたが結果オーライでした。
ベンチ結果はP4 2.0G程度の速度だと思います。

書込番号:2770042

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/05 02:21(1年以上前)

にこーさん  こんばんは。CPU:セレロン2.0G@3.0Gとは上出来ですね。
冷却は空冷のままですか?

書込番号:2770606

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCV-MXS1

2004/05/13 02:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 ソルティードッグさん

最近パワー不足を感じCPUを交換しようと思ってますが
2.40GHzと2.4GHzは同じものですか?
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/Pentium4/prodbref/index.htm
上記サイト内の表の一番上のものです。
もし違うとしたら、互換品はありますか?
マシンは
ソニー PCV-MXS1
マザー ASUS P4B-LXのOEMらしいです(^^;
もしよろしければ、アドバイスをお願いします。

書込番号:2802414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/13 02:38(1年以上前)

PCV-MXS1の2.4GHzの換装は厳しいと思う。

書込番号:2802425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/13 02:46(1年以上前)

ちょっと調べましたら換装出来るようです。
特にステッピングは気をつけるように。
また自己責任ですので。
http://homepage2.nifty.com/mx/guide/biosmxs1.htm

書込番号:2802437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソルティードッグさん

2004/05/14 01:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
と言うことは2.40GHzと2.4GHzは同じと言うことなんですね?
一度挑戦してみようと思います。

書込番号:2805676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/14 08:26(1年以上前)

>と言うことは2.40GHzと2.4GHzは同じと言うことなんですね?
ちょっとこの言ってる意味が理解出来無いんですが、
動作すると思われるのはFSB400 2.4GHzです。
P4の2.4GHzは4種類存在しますから間違って
合わないのを買わないようにしましょう。
後はリンク先を良く読み自己責任でやった下さい。

FSB400 2.4GHz
FSB533 2.4BGHz
FSB800 2.4CGHz
FSB800 2.4AGHz(新コア)

書込番号:2806009

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/14 16:03(1年以上前)

2.4GHzというのは無いです。
勝手に名前変えてしまう人が多いのです。

現在存在しているのは、
2.40 GHz
2.40A GHz
2.40B GHz
2.40C GHz
の4種類です。

2.4GHzという表現では、上の4種のどれか、もしくは総称としている可能性もあります。

また、動作するかどうかはステッピングも影響します。
ステッピングは時期的に変わっていくもので、動作クロックなどとはまた違った区分です。

書込番号:2806854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

換装できないです!!

2004/04/18 22:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 もどりがつおさん

下記構成でうまくいきません。
PC STATION V4150
Pentium4 1.50GHz 400MHz ソケット478
チップセット 845i
システムメモリ 168pin DIMM(PC133 SDRAM)
マザーボート FIC VC31(基盤に書いていたからたぶんあっているはず)
グラフィックボード RADEON9600SE

本日P4 2.40G FSB400を購入、取り付けるが画面真っ暗でBIOS画面すら起動しません。(FANは回っています。)
BIOSはIEA45に変更済み、CMOSクリアしてもだめでした。
元の1.5Gに戻せば起動することから取り付け方法に問題はないと思われます。
他に試してみる方法がないかと思い質問させて頂きました。
どなたかお力をお貸しして頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2713773

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/18 23:27(1年以上前)

もどりがつお さんこんばんわ

お持ちのPCのBIOSがNorthwoodに対応していないのではないでしょうか?

書込番号:2713922

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/18 23:36(1年以上前)

AIDA32でマザーボードをお調べになってみては?

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/aida32.html

FICのBIOSはこちらに有りますけど、自己責任で更新されるか、SOTECのサポートにBIOSあるかお調べしてからアップデートを行った方が良いと思います。

SOTECサポート
http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_search.asp
FIC BIOSDLサポート

http://www.fic.com.tw/support/motherboard/BIOS.aspx

書込番号:2713958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/19 00:11(1年以上前)

メーカーPCだからねーSOTECだと、自社仕様になってる場合もあるから、マザーメーカーのHPにあるかなぁ・・・

書込番号:2714091

ナイスクチコミ!0


スレ主 もどりがつおさん

2004/04/19 00:21(1年以上前)

あもさん、ファファファ・・・さん こんばんわ、早速のレスありがとうございます。

換装前はWillametteであるということは承知しておりBIOSアップ(IEA45)にてNorthwood対応になっているはずなんですが...
FICのページにてCPU Tableを見たところPCB(基盤バージョン)とflash utillityのバージョンが記載してあり、PCBはまだ確認してません。これらも影響するのでしょうか?

SOTECの方は元より期待はしていなかったので、半分は賭で試したんですが失敗だったかな。
このままだと、基盤購入(いまさらFSB400はかいたくないな〜)orヤフオク行きになっちゃう。
もう少し悪あがきさせてくださーい。

書込番号:2714131

ナイスクチコミ!0


ジャンパー100さん

2004/04/25 22:56(1年以上前)

ジャンパスイッチをFSB100に切り替えてみて。

書込番号:2736781

ナイスクチコミ!0


スレ主 もどりがつおさん

2004/04/27 23:59(1年以上前)

ジャンパー100 さんどうも。
週末に悩んだ結果マザーボードを購入してしまいました。
元のハードディスクをそのまま使えるかと期待しましたが、無理だったのでインストールし直しです。
結局メーカーパソコンなのに元のパーツはケースと電源ぐらいになってしまい。喜んでいいやら悲しんでいいやら。微妙です。

書込番号:2744051

ナイスクチコミ!0


ジャンパー100さん

2004/04/28 13:15(1年以上前)

そうですか、もう少し早くレスできれば・・・。
実は私もV4150ユーザーで、ペン4 2.4Gに換装して使用できているので、お役に立てなかったのが非常に残念です 。
話は変わりますが、マザーを変えても付属のリカバリCDは使えるんでしょうか?。よろしければレポートお願いしますm(._.)m 。

>元のパーツはケースと電源ぐらいになってしまい

ちなみに私はマザー以外全部交換しました(^_^;)。

書込番号:2745512

ナイスクチコミ!0


スレ主 もどりがつおさん

2004/04/29 09:28(1年以上前)

ジャンパー100 さん こんにちわ。
V4150のリカバリーCDはハードの構成が違うとかいうようなメッセージが出て使用できませんでした。残念です。
結局別パーティションに製品版XPをインストールしていまこつこつと元のデータを吸い出しているところです。(これがかなりめんどくさい!!)
かなりの出費でしたが性能アップしたんでまあいいかと自分に言い聞かせてます。

>ちなみに私はマザー以外全部交換しました(^_^;)。
同じV4150ユーザーですね。今後も性能アップに向けてがんばりましょう。
(すでにV4150と呼べない物になっていますが...)

書込番号:2748149

ナイスクチコミ!0


ジャンパー100さん

2004/04/29 16:15(1年以上前)

やはり無理でしたか、残念です(v_v)。
お忙しい中、返信してくださってありがとうございました。

書込番号:2749129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

Pentium 4 2.4G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング