Pentium 4 2.4G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

vaio「PCV-LX53_BP」

2002/11/17 01:20(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

現在、vaioの「PCV-LX53_BP」を使用しています。
交換できるCPUは、この「P4 2.4G」が最大でしょうか?

以下、参考資料です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/spec.html
http://homepage2.nifty.com/mx/guide/cputable.htm#s1

以上、よろしくお願いします!

書込番号:1070979

ナイスクチコミ!0


返信する
どかーんさん

2002/11/17 04:14(1年以上前)

私も、この機種持っています。
CPUの交換は、あまりお勧めできません

PC133 SDRAMでは、PEN4 1.5Ghzの性能が生かしきれていないがメモリーの交換は、不可(PC133>DDR2100or2700)のため、より高速なCPUをつんでも体感的にたいして変わらないです。

多少でも処理能力を上げたいのなら
1、メモリーを増設してページングファイルの使用を抑える
2、より高速なHDDに交換
以上で、かなり快適になります。


書込番号:1071209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/17 09:09(1年以上前)

まずBIOSアップグレードをしてください。
搭載されているBIOS無いに記載されている最大対応CPUはPentium4-2.40GHzとなっています

それ以上のせる場合はBIOSをいじる必要がありそうです。

メモリ積載容量はPC133 1024MBx2が最大です

書込番号:1071401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/17 09:10(1年以上前)

無いに→内に

ただあまり乗せている人がいないので何ともいえないですね

書込番号:1071404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/17 09:11(1年以上前)

ちなみに1.5Gから2.4Gにした場合かなり体感的に速度が違い、其のGeForce2MX16MBでFF11ベンチが1200から1800ぐらいまで上がったはずです

書込番号:1071406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/17 12:03(1年以上前)

体感速度はそれだけ変えると十分に感じ取れますね。CPUを1.5から2.5に変えましたが、体感的に全く変わりました。(この機種ではありません。)

メモリは、自分が使用するメモリが多ければ増設する方がいいですね。

書込番号:1071715

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosaさん

2002/11/17 21:34(1年以上前)

沢山の返答ありがとうございます。
早速、BIOSを最新のものにしました。

メモリに関しては、標準の256MBで今は足りてますので
CPUだけ、まずは変えてみようと思います。

質問ばかりで恐縮ですが、
CPUを1.5Gから2.4Gにした場合、発熱や音はどうでしたか?
また、BIOSをいじることについて、まったく知識がありません。
どこか参考になるHPがありますか?

以上、よろしくお願いします!

書込番号:1073006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/18 02:04(1年以上前)

発熱に関してはほぼ同等です

書込番号:1073526

ナイスクチコミ!0


ひやかし野郎さん

2002/11/23 12:43(1年以上前)

Athlon1.2→Athlonxp2.0
メモリーpc133 CL2 256→pc133 CL2 512×2
マザー ak73pro(a)
RADEON 9000 128MB

pc133のメモリーが安いので思い切って増設しました。
pc133のメモリーを増設した場合とcpu交換をした場合の体感差ですが、まずメモリーを増設しました。
メモリー増設で複数のファイルを実行しても遅くなりにくいというか、遅くなりませんでした。
そしてcpuをオーバークリックしてもメモリ不足でガクつくことがなくなりました。
次にcpuを2000プラスに交換。
3Dマーク2001でRADEON 9000の場合、5363→6200まで上がりました。
ためしにメモリーを一枚とって(512MBで使用)ベンチを実行したらスコアは変わりませんが、ガクつくようになりました。
ハーディスクが遅いので1.2を使っていた時にガクついていた場所も2.0に変更しても同じところでガクついています。
cpu交換での体感差はハードディスクが遅いのかあまり変わりませんでした。
pc133でのAthlonxp2.0の場合はメモリーの消費が激しくなるみたいなのでメモリーの増設は必要になりそうです。
もうすでに解決した問題かもしれませんが一応書いてみました。

書込番号:1084461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリとFSB

2002/11/04 23:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 そろそろおっさんさん

現在 PC2100 DDRを使ってATHLONのマシンを組んでいます。
そろそろP4に換えようかと思っているのですが
何分 P4のシステムはまったくの素人でして・・・
最近はメモリの値段も上がってきているので
今のメモリを使用して組み換えたいと考えています。
最近はFSB400と533とありますね
めもりもPC2100 2700 3*00なんかありますが
組み合わせがあるのかよくわかりません。
ご存知の方お教え願えませんでしょうか?

書込番号:1045732

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/04 23:41(1年以上前)

そろそろおっさん さんこんばんわ

PC2100のメモリでしたら、最近のDDRを使うマザーボードでしたら、どのマザーでも使えると思います。

ただし、転送速度はそれより速いメモリよりも劣りますけど、転送速度が遅い分安定性はよいはずです。2700以上のメモリの場合、相性がわるかったり、安定しないメモリもあります。

書込番号:1045767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/04 23:50(1年以上前)

そろそろおっさん さん こんばんは。
組み合わせとはPC2100とPC2700を混在させるということですか?
確か過去ログにDDRメモリは混在はあまりよくないと書いてあった気がします。(違ってたらごめんなさい。)
FSB533MHzのPentium4を使う場合でもPC2100メモリは使えます。
但し845PE/GEチップセット+PC2700メモリの組み合わせよりは性能は少し低くなると思います。(体感差があるかは解りません)
また今月にはデュアルチャネルDDRメモリをサポートするチップセット『Granite Bay』を搭載したマザーボードが発売されるようです。

書込番号:1045784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/04 23:54(1年以上前)

あもさん、かぶりました。m(__)m

書込番号:1045789

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろおっさんさん

2002/11/05 06:35(1年以上前)

書き込みありがとうございます

>組み合わせとはPC2100とPC2700を混在させるということですか?
それは考えていません。
組み合わせというのは、533なら3*00しかできないのかなと思ってましたので

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:1046268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/05 10:17(1年以上前)

そろそろPC2100を2枚セットでさして2倍の速度を実現するマザーボードが発売されます。
それならPC3200とかよりもやすくて高性能なマシンができます

書込番号:1046505

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/05 19:45(1年以上前)

デュアルチャンネルDDRというやつかな?

書込番号:1047370

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/11/05 21:40(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0726/k01_1.htm
Intel E7205チップセットですね。
その後のSpringdaleは何時出るのかな?

書込番号:1047660

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2002/11/06 20:42(1年以上前)

ツインバンクメモリアーキテクチャとでもいうのかな?期待は、しているがエヌフォースの二の舞にならなきゃいいけど…仮に今月出ても様子見が賢明でしょうでもジーオンのプレイサーと平行開発(双方共E7500ベース)だから活けるかな?人柱の情報待ち〜^ー^;

書込番号:1049637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2002/11/04 14:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 KEN007さん

CPU交換したいのですが初心者なのでお教えください。
マザーボード ASUSのP4B266
CPU    Pen4 1.6Gz 
です。ここの2.4Gzにしたいのですがただ交換だけでよろしいのでしょうか?

書込番号:1044462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/04 14:18(1年以上前)

必要によってはBIOSをあげることも必要です。

書込番号:1044479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P4-2.4G購入で・・・

2002/10/25 22:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 るるるるみさん

P4-2.4GのB0ステップの物を購入したいのですが、近くのPCデ○に行って聞いたら、ステップまでは解りません。と言われ困っています。なにかB0ステッピングの物のコード番号など、購入の際必要な物がわかりましたらお教え下さい。

書込番号:1024163

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 るるるるみさん

2002/10/25 22:19(1年以上前)

追加です。。。バグがあるとの記事がありましたが、どの様な物なのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:1024181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/26 03:10(1年以上前)

最近はC1が出回り始めているので注意してください。

VAIOにでも搭載するのかな?C1でシャットダウンが怪しくなるらしいですから

書込番号:1024836

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるるるみさん

2002/10/26 11:28(1年以上前)

お返事どうもありがとう御座います☆くに様のところ見てみまして、まだ良くわからないのですが、SL65R・SL67R・SL68Tとなっている物はOKなのでしょうか?またこれの中ではどれがお薦めと言うか、良いのでしょうか?バグと言うのはどれにでもあるのですか?すみませんがおおしえください☆

書込番号:1025285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BOXについて

2002/09/29 15:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 都知事さん

商品名の後に

書込番号:972449

ナイスクチコミ!0


返信する
曖昧模糊さん

2002/09/29 16:21(1年以上前)

CPUクーラーが付いてくるやつのことですよ。

「リテール」とも言うそうですが、調べればもっと詳しく
簡単に問題解決するでしょう。

それとも違う話でしょうか。

書込番号:972531

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/09/29 16:38(1年以上前)

そのような質問は非常に多いので、過去ログで検索してくれ。

書込番号:972554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/09/29 17:26(1年以上前)

嫁入り前の箱入り娘のことかなぁ〜?(違ぁ〜う!)
嫁入り道具一式もって嫁ぐ・・・・(だから、違ぁ〜う!)

エアコン(クーラー)と身分証明書(保証書)と箪笥(外箱)と料理本(説明書)と・・・・
え〜と・・・・
(バキっ!・・・殴られ死亡したので、過去ログ参照!)

書込番号:972619

ナイスクチコミ!0


自作狂の詩さん

2002/09/30 20:06(1年以上前)

つまんない

書込番号:974983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーについて

2002/09/30 01:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 lostlainさん

こんばんわ、私の使っているmatsonicのMS9317EというマザーにこのCPUは載せれるのでしょうか?
わかる方がいるなら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:973683

ナイスクチコミ!0


返信する
ド素人志向さん

2002/09/30 01:39(1年以上前)

コレですね?
http://www.matsonic.com.tw/eng/productsdata/ms9317e.htm

FSB400なので大丈夫でしょう?
ただしBIOS次第。

書込番号:973743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

Pentium 4 2.4G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング