Pentium 4 2.4G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どの程度速くなるンですか?

2002/07/26 11:12(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 おーかめひょっとこさん

Pen166からPen3・800に乗り換えたときは感動したけど、
(具体的には、50Mb程度のWAVEをMP−3にデコードするのに
 15分から2分に短縮できて・・・・)
Pen4・2.4Gってどのくらい速くなるんでしょうか?
10秒くらいでデコードできるようになるンでしょうか?

書込番号:854383

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/26 13:00(1年以上前)

インテルが発表しているベンチマークテストです、参考にしてください

http://www.intel.co.jp/jp/procs/perf/desktop/consumer/audio.htm

書込番号:854501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/07/26 13:50(1年以上前)

前のスレッドに書きましたが、2.26GHz版で単純なCPUパワーだと2倍ちょっとくらいでしょうから、2.4GHz版でも殆ど変わらないでしょう。PentiumIII-800MHzのPCで使っていたエンコーダをそのまま使って同じ条件でエンコードするなら、いいとこ4,50秒程度だと思いますが・・・。またMP3のエンコードは使うエンコーダソフトによっても大きく変わってきます。午後のこーだのような最速レベルのエンコーダを使えば、PenIII-500MHz程度のCPUでも5分程度のWAVファイルのエンコードなら十数秒で終わってしまいますよ(エンコードする条件にもよりますが)。Pen4-2.4GHzで午後のこーだを使えばそれこそ数秒で終了かと思われます。

後、前のスレッドで殆ど結論は出ているはずだと思いますが、殆どコピペのような投稿を繰り返す意図は何なのでしょうか?デコードの意味もまだ逆のままですし・・・。

書込番号:854554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU交換したいです

2002/07/10 15:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 ボーナスでたのでさん

現在の構成は
CPU PEN4 1.8G(ウィラコア)
マザー GA-8IEX(FSB533)
VGA GTS2
HDD 40GB
OS MEとW2Kのデゥアルブート
です。
CPUをPEN4 2.4GA(ノースウッド)に交換したいのですが
OS チップセットドライバ等の再インストールはしないといけないのでしょうか。
どなたか教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:823148

ナイスクチコミ!0


返信する
Coo-YSさん

2002/07/10 16:59(1年以上前)

(1)DELキーを押しBIOSセットアップ画面
(2)LoadSetupDefaultsを実行し
(3)Save&Exitし再起動

1.6A -> 2.2Aへの変更を行いましたし、問題なかったです ^^
(1)の時点でCPUが正しく認識されたかの確認は必要ですね。

1.6Aに交換する際、、一度、失敗したんです
(2),(3)を知らなくて・・・認識だけでOKだと錯覚してました。
症状はOS起動途中で何度もハング、再インストールしちゃいましたー

書込番号:823236

ナイスクチコミ!0


Coo-YSさん

2002/07/10 17:22(1年以上前)

追記なのすが
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/09/637091-000.html
2.4BGHz
2.4 GHz
僕だったら、うっかり間違えそうだったので ^^;;

FSB 100*4
FSB 133*4

書込番号:823272

ナイスクチコミ!0


ボーナスこれからさん

2002/07/11 02:38(1年以上前)

2.4BGHz
2.4 GHz

はどう違うのでしょうか。

書込番号:824396

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/07/11 04:14(1年以上前)

FSBの差。Bが533(133*4)。

書込番号:824460

ナイスクチコミ!0


ボーナスこれからさん

2002/07/11 08:03(1年以上前)

なるほど。
ところでCoo-ysさんの(2)LoadSetupDefaultsを実行し
はLoad Optimized DefaultsのYを実行でいいんですか?

書込番号:824566

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナスでたのでさん

2002/07/11 17:17(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
大幅パフォーマンスアップ目指してがんばります。

書込番号:825232

ナイスクチコミ!0


MASA_さん

2002/07/22 12:19(1年以上前)

L2キャッシュが256kB->512kBとなるので、WIN XPではレジストリを編集したほうがbetterだそうです。
詳細はwinfaq.jpを探して見てください。

書込番号:846723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

533Mhz or 400Mhz?

2002/06/07 00:59(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 senna1956さん

すんません、Pen4安くなってきたので、1.7→2.4にすべく本日 ソフマップ梅田へ 下取り価格¥11800も付いたのには、びっくりしたんですが、ノースウッドコァでも、FSB533と400が在るのに??M/B P4−B Video SPECTRA X20 C-HDD F-T:TX2000 4+0 Stripe FUJITSU 10.2G 7200rpm ×4 Memory 512×2 みたいな感じなんですが やっぱり533なんでしょうか? 教えてください。

書込番号:757690

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2002/06/07 01:03(1年以上前)

ん?すんません。質問の意図がよくわからないです。

書込番号:757702

ナイスクチコミ!0


スレ主 senna1956さん

2002/06/07 01:20(1年以上前)

すみません。 2.4を結局買いに行ったのですが、FSB533Mhzというのと FSB400Mhzが在ったわけでして・・・じゃぁどっち?って事で 今日は、うちに帰ってきたわけでして。

書込番号:757737

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/06/07 01:49(1年以上前)

senna1956 さん、こんばんは。
もし、M/B が P4B ですと、FSB400MHz しかないはずですので、
M/B を交換するご予定がないなら、FSB400MHz のにする必要があるようです。

書込番号:757781

ナイスクチコミ!0


スレ主 senna1956さん

2002/06/07 02:14(1年以上前)

なるほど。 おぎさん有難う御座います。明日 さっそくPen-4 2.4G FSB400MHz もとめて、日本橋界隈を さまようと します、
 ほんとにアドバイス有難うさんです。。

書込番号:757809

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/06/07 02:36(1年以上前)

1.7 を533で駆動すると2.26Gになります 売っても安いならためしに533でうごかしてみる 次に2.4Gのかわりにマザー買う533対応のもの

書込番号:757839

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/07 03:20(1年以上前)

さすがにWillametteコアを2.26GHzオーバークロックは、仮に回ったとしても
発熱がシャレにならないので、かなり本格的な冷却をかまさなければ
常用は無理だと思います(^^;
(99.99%、FSB133までは回らないと思いますが)

書込番号:757873

ナイスクチコミ!0


スレ主 senna1956さん

2002/06/07 09:34(1年以上前)

皆さん、お早う御座います、夜中〜早朝?アドバイス有難う御座います。きょねんの7がつころに、Pen4−1.7&P4−Bセットで購入後、PenV1G レイドIBM307030X2クラッシュ など等 その後こつこつ 安定!をキーワードにこつこつと・・・

色々、エラーとかにぶつかりながら、過去の書き込みとか、雑誌調べたり、でぇ メッチャ楽しぃんですが、外に時間がまだまだ欲しいもんで、マザーは、其のままという事で、皆さん有難う御座いました。 又報告しに来ますんで、よろしくおねがいします。

時間と身体も1.7→2.4にしたいっす トホホ・・・

書込番号:758101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作について

2002/06/01 19:31(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 PO-POさん

唐突なご質問で申し訳ございませんがGA-8ITXRでPEN4 2.4GHzが安定に動作されていられる方はおられますでしょうか。
ご面倒でなければ書き込みをお願いします。

書込番号:747568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボードのことで

2002/05/10 18:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

無視されてしまったみたいなのですが、MSIの850Pro5とINTELのD850MVではどちらがいいでしょうか??(このCPUにとって)

書込番号:704971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件

2002/05/10 18:29(1年以上前)

何を基準として?とか、どんなことに使うのかとか詳しく書かないとこたえ難いです。

書込番号:704994

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/10 19:22(1年以上前)

質問の仕方を考えてくれないと良いレスはつかない

書込番号:705070

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/05/11 00:14(1年以上前)

>無視されてしまったみたいなのですが
ふむ…。 
貴方は、他の方がなぜ無視する事にしたのか解っていますか?
無視したと言うより、この場合は、“無視せざるを得なかった”と言い変えたとしても差し支えないかと思います。
知識を持っている方で、それを披露する事に躊躇する人は少ないと思います。
質問の意図が不明な場合に、無理してそれに答える人もまた少ないと思います。

書込番号:705731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/11 07:11(1年以上前)

PEN4事態今から買うなら2.4Bghzのがいいとおもうけど

書込番号:706222

ナイスクチコミ!0


スレ主 sososuさん

2002/05/11 11:14(1年以上前)

すいません。(汗
基準としては全体的にみてどちらがよいかということです。
(詳しく書けないんで申し訳ございませんが・・。)

書込番号:706475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2002/05/11 12:38(1年以上前)

・・・だから基準なんて人ぞれぞれだから、sososuさんは何を基準に選ぶんですか?
安定性ですか?OC設定ですか?メーカー対応ですか?オンボード機能ですか?
例えば「どちらの方がより安定したマシンが組めるでしょう?」とか「こんな用途でPC使うのですがどちらが良いですか?」
とか、ちゃんと質問するとレスがつきます。これだけ言われてるんだから考えてください。
というか基本スペックとかマザーのレビュー記事とか検索で調べてます?
それもせずに聞いてるのなら、ちょっと話になりません。

書込番号:706607

ナイスクチコミ!0


スレ主 sososuさん

2002/05/12 10:01(1年以上前)

本当にすみません(涙
どちらが安定しているかを聞きたかったのですが、都合により
聞かなくてもよくなりました。考えてくれた皆さん、まことに申し訳ございません。

書込番号:708496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードについて

2002/05/08 15:36(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 TNTNさん

BOXってなんでしょう?
BOXD850GBのマザーボードにこのCPUは合うでしょうか?
素人なものでこんな質問で申し訳ありません。

書込番号:701158

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/08 15:38(1年以上前)

箱入製品。
素人なら、こういう部品をこれっぽっちも気にする必要ないのでは。

書込番号:701160

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/05/08 15:39(1年以上前)

>BOXってなんでしょう?

メーカの箱に入った製品で、メーカー保証を受けられるものです。
ちなみにバルクは裸で売られている製品で、ショップ独自の保証になります。

書込番号:701161

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/09 19:52(1年以上前)

この程度の質問は過去に何度もあるので、『BOX』と入れて検索しよう。

書込番号:703218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 09:21(1年以上前)

確実に動作します。通常はこっちを買います

書込番号:704315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

Pentium 4 2.4G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング