
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX




2002/07/30 16:45(1年以上前)
発表は9/10月ではないかというのが有力。
まぁ、秋葉価格は8月いっぱいは下がり続け、発表がある頃に安定するんじゃないかな?
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/23/xedj_pentium.html
書込番号:862272
0点



2002/07/30 17:43(1年以上前)
地方に住む私としてはアキバがうらまやしいかぎりです。
ほんと、DOS-Vパーツが買えるのはGOODW??Lかコン?マートだけとは、とほほ・・・。こちらに値下がりが影響するのはいつ頃なのか・・・。
GOODW??大須とこの辺のGOODW??では価格が違いすぎ!!同じ東海三県なのになぜ??
書込番号:862344
0点


2002/07/30 20:16(1年以上前)
CPUよりメモリーの値段下がって欲しい。
地方に住んでる人でもネット通販という手があるね。
書込番号:862566
0点


2002/08/02 03:55(1年以上前)
地元のDOSパラに値下げ交渉しても「出来ない」の一点張り。
大須のツクモで値下げ交渉したら「少し待ってください」と言われ、拒否は全くされなかった。
やっぱり激戦区の大手っていいですね。
書込番号:866882
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX
ええ?エラク急激に安くなりましたねえ?一気に3万円前半にまで下がりましたか。
FSB533MHzを普及させようというすごい意気込みですねえ。intel…。
6月頭ぐらいに、今のPenV環境からpen4に移行しようと思っていたので嬉しいです♪。
当初はマザーはFSB533対応のを買って、CPUは安くなった2.0Aで様子を見ようかなあと
思っていましたが、こんだけ安くなったら2.26GHzに手を出しちゃおうかなあ…。
DDR512MBも一万円を切ったし…。そろそろ作り頃ですかね…。
0点


2002/05/24 01:59(1年以上前)
待ってると買い時逃がす可能性大。男なら欲しいときに買ってしまいましょう。
書込番号:731008
0点


2002/05/24 02:10(1年以上前)
頃合いとしてはまさに踏ん切り時ですね〜♪
ただ一つ誤算だったのは、FSB533なi845E/Gが出て旧型のB-stepマザーが
投げ売りになるだろうから、そこでセカンド機のマザーをSDRAMなP4Bから
DDRかRIMMに買い換えようと思ってたんですけど‥‥投げ売ってない(^^;
しょうがないので来月、533なP4T533-C買います(笑)
書込番号:731026
0点

私はGIGABYTEのGA-8IEXPを購入しようと思っています。
ところで、僕もASUSマザーはCUSL2-Cを愛用していて信用をしているんですが
今回のP4T533-Cって高めの値段設定ですよね?
同じような機能でGA-8IEXPより4000円ぐらい高いです。
これって何か特別な機能がついているんですか?
綾川さんは、何か理由があってASUSのP4T533-Cを購入するんですか?
よろしかったら、参考までにお聞かせください。
書込番号:733230
0点


2002/05/25 13:08(1年以上前)
> 綾川さんは、何か理由があってASUSのP4T533-Cを購入するんですか?
現在、これの前身のP4T-Eをメインで、同じASUSのP4Bをサブ機で使っていて
どちらも非常に安定しているので気に入っている、というだけです。
GIGABYTEのマザーは使ったことがないので、その辺りの(私個人の経験に基づいた)
安心度が未知数ですし、今のところGIGABYTE独自の機能にも必要性を
感じないので
多少、値段が高くてもASUSにしようと考えてます。
メモリや拡張カード類もP4T-Eから移植する予定なので、相性で
弾かれる可能性もGIGABYTEに乗り換える場合に比べれば低いと思われますし。
と言う感じで、殆ど個人的な好みと事情に基づいた判断ですので、あまり
参考にはならないかもです(^^;
書込番号:733507
0点

レスありがとうございます。
そうですねえ。やはり使って安定してたメーカーのを使いたくなりますよね。
私もASUSのCUSL2-Cを2枚、TUSL2-Cを一枚使用しましたが、どれも安定していました。
あとGIGABYTEもGA-6OXET-Cを使用して、非常に使いやすく安定しているので好印象です。
ASUSマザーもう少し安かったらなあ…。なんで高いんだろ?
pen42.26GHz、価格改定は5月26日なので、今安くなっているショップは
見切り値引きとして、来週中に各ショップどれだけ安くしてくるかですね。
個人的には、関西在住なので日本橋のBestDoかワンズあたりがいくらになるか
注目しています…。
書込番号:733687
0点


2002/05/25 17:42(1年以上前)
私も今日動いたです。
先ずマザーはMSIの645EMax2に決定。
メモリーDDR2700の予算の関係で256Mにしました。
CPUは、探したんですけど売り切れで無くてオンラインで頼もうと。
当然P−4の2.26GHzでしょうね。
こんなに早く3万円全般になるとは驚きでしたね。
インテルさまさま。願わくばAMD並みにもっと安くしてほしいです。
後はCPUのみです。
書込番号:733825
0点


2002/05/26 13:00(1年以上前)
私も 2.26GHz に移行することにしました
3万円台前半になられちゃあーいくしかないと
ASUS GIGA INTEL あたりで
手持ちの DDR266 が使えるかどうかだけが不安です
次の週末が楽しみ
書込番号:735431
0点


2002/05/26 14:31(1年以上前)
ネット通販「電脳部品工房パーツ堂」で32800円で発注しました。納期の予定は5月29日です。
ごく一般的な個人ユーザーですがメモリをRIMMにするかDIMMにするかで迷っています。将来性を考えてオススメはどちらでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:735552
0点

RIMM(RDRAM)は主流を外れましたし、DDRもDDR-2に規格が移行することが見えてますので。
ちなみにP4はRIMMで、Athlon XPはDDRで組んでます。
実際にメインで使ってるのはyu-ki2さんに組んで貰ったC3 733とSHOPで組んで貰ったP3-S 1.4DUAL(700駆動)でPC-133です。
書込番号:735567
0点


2002/05/26 20:31(1年以上前)
> ASUSマザーもう少し安かったらなあ…。なんで高いんだろ?
確認した訳でも検証した訳でもない、単なる個人的見解ですが‥‥
例えば最低限250μFの容量のコンデンサが必要な部分に、300μFの物を使うか
500μFの物を使うかによってコストが変わってきます。
コストを掛けてマージンが大きい物を使い、安定性や性能マージンを上げることに
メーカーがどの程度の意義を感じているか、ということでしょう。
(サーバ用部品が一般的に高価なのは、こうして高価な部品でリタンダンシーを稼いでいる為)
2000ccで200馬力で4速ATで‥‥と、ほぼ同じカタログスペックの車を
並べてみても、価格や加速力、シフト・ハンドリングフィール・操縦安定性に
それぞれ違いがあるのと似たような感じでしょうか。
(高い方が必ずしも優れているとは限りませんが(^^;)
書込番号:736095
0点


2002/06/01 09:47(1年以上前)
買いました
すごいゴッツイクーリングファン
取り付けの仕組みに感心しました
重量の 98% はこのファンだと思う
しかし、本体のなんと小さいこと
書込番号:746580
0点


2002/06/19 18:55(1年以上前)
>メモリをRIMMにするかDIMMにするかで迷っています
CPUとの相性効率を考えるとRIMMかな。
2年後には消えてそうだけど2年後も現役で使えそうな代物ですし。
お互いに一生懸命がんばってくれます。(笑)
問題は財布との相談です(苦笑)
書込番号:781005
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX


Intel、デスクトップ/モバイル用Pentium 4を最大53%の大幅値下げ
米Intelは、5月26日付けでプロセッサの価格改定を行った。値下げが行われたのはPentium 4、モバイルPentium 4-M、モバイルPentium III-M、Xeonの4製品で、それぞれ最大43%、53%、18%、44%の値下げとなっている。
デスクトップ用Pentium 4では、最高クロックである2.53GHz版の価格は637US$と据え置きだが、それ以外の製品では、2.40BGHz版から1.70GHz版まで全ての製品が値下げされている。最も値下げ率が大きいのは2.26GHz、2.20GHzの2製品で、ともに423US$から241US$へと、43%の大幅な値下げとなっており、特に2.26GHz版はFSB 533MHz対応ということもあり、人気を集めそうだ。
いいニュースですね。
日本に影響でるのはいつからだろ。
0点

すでに市場価格は大幅に下がっていますけど
中古市場の買い取り、販売価格もすでに下がりました
書込番号:741367
0点

…すぐ下のスレで最安値情報あげてますけど?
日本のショップの対応は恐ろしく早いですよ…。
書込番号:741609
0点

発表ある前に、すでに一部でフライングで値下げされてるよ(^^;)
本当に早いよ〜〜日本のショップは(笑)
書込番号:742130
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





