Pentium 4 2AG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2AG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2AG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2AG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2AG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2AG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2AG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リテールファンの異音

2002/07/29 20:53(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 Nakata7さん

Pen4 2.0Aのリテールファンの音が起動時毎に変わります。
うなって起動するときもあれば、そうでもない時です。(通常の風きり音?)ギガバイトのユーティリティーでCPUの温度、ファンの回転数を見ても異常はないようです。(CPU温度起動時32℃くらい 3Dゲーム終了後40℃近辺、回転数は2700くらい)
コレってリテールファンの故障の前触れでしょうか?
購入してまだ2ヶ月です。

書込番号:860781

ナイスクチコミ!0


返信する
donchan01さん

2002/08/01 02:41(1年以上前)

ファンの回転数、CPUの温度も異常なければファンの内部の(コイルやブラシのあたり)何らかの異常が考えられると思いますので夏場対策としてクーラーを交換してみるのはいかがですか?私はあやしげな2.4G対応のアルミヒートシンクの(ファン回転数3500rpm)物を使用していますがかなり冷えてますよ!

書込番号:865172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリコングリスの塗布について

2002/07/21 10:39(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

みなさんはじめまして
今回Pentium4 2.0Aを使用して自作しましたがCPU装着の際に
FANのサーマルシートを剥がしてシリコングリスを使用しましたが
グリスをCPUに塗布する際にCPU上の穴にグリスが入ってしまい
ましたが、これは問題ないのでしょうか?
またこの穴は何の穴なんでしょうか?
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:844609

ナイスクチコミ!0


返信する
Fomalhautさん

2002/07/21 10:47(1年以上前)

熱膨張などで変化する内部空気圧力を逃がすための物でしょう。
ヒートスプレッダの内側は未だバラして見ていないので判りませんが
白いシリコングリスならたぶん問題ないのでは?
銀入りの物はパターンショートなどの可能性があるかも?

書込番号:844618

ナイスクチコミ!0


スレ主 Log-Inさん

2002/07/22 17:22(1年以上前)

Fomalhautさん こんにちは
まさしく、銀入り使用です (ToT)
大量に入った訳ではないのでとりあえずこのまま使用します。
通常は、ヒートシンク側に薄く塗るのでしょうか?
サーマルシートのままにしておけば良かったです。
参考になりました ありがとうございました。

書込番号:847159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/07/14 23:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 7KAZU6さん

はじめまして。近々初の自作PCに挑戦しようと思っていますが、CPUをP4の2Gにするか、2AGにするかで迷っています。違いは発熱のところぐらいなのでしょうか?
使用目的は、ネット、3Dゲーム、ビデオ編集です。
MBはGIGABYTEの、GA 8IDX−Hです。
そもそもMBが対応しているのか、HPを見てもさっぱりわかりません。
どなたか宜しくお願いいたします。

書込番号:831953

ナイスクチコミ!0


返信する
敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/07/15 00:38(1年以上前)

2AGで決まりです。
残念ながら、2Gはコアが古い。
今一歩!

書込番号:832107

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/07/15 00:49(1年以上前)

アップデートの場合はCPU交換の前にBIOSアップをしましょう。
新規購入の場合は、購入時に店員さんにキッチリ確認をとりましょう。

書込番号:832144

ナイスクチコミ!0


tabiibto4962さん

2002/07/15 01:01(1年以上前)

http://www.prolib.com/
こちらで見るとGA-8IDX-HはBIOS F7以降でノースウッドに対応してますね。
現在の最新BIOSはF9のようです。現在のBIOSのバージョンを確認して
必要ならBIOSアップしてから、CPUを購入してください。
ちなみに絶対ノースウッド2AGHzをオススメします。

書込番号:832168

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/07/16 14:52(1年以上前)

そもそも価格.COMでは値段が違います。
敢て古く高い2.0GHzを選択肢に入れた根拠が問われますが・・・

2.0AGHzはNorthwoodコア採用ですね。
発熱が低く、L2キャッシュが2倍に増やされた事により2.0GHzに対し一割増しくらい高速である、と言った違いがあります。

書込番号:834958

ナイスクチコミ!0


7KAZU6さん

2002/07/16 23:00(1年以上前)

皆様貴重なご意見をありがとうございました。
迷わずに2AGにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:835840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について

2002/06/27 14:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 MXユーザーさん

皆さんのお知恵を拝借させて頂こうかと思いまして、
こちらに書き込みをさせて頂きます。
今、SONYのVAIO MXS1を使っているのですが、このCPUを
1.5Ghz(ウィラメット)から2.0AGhz(ノースウッド)に換装しよう
と思っております。過去ログを読んだのですが、やっぱりBIOSの更新
等をしないと動作しないのでしょうか…?SONY製品にBIOSの更新等と
いうサービスはなく、カスタマーリンクに電話しても、教えてくれません…。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:796443

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/27 14:23(1年以上前)

googleで「VAIO MXS1 cpu 換装」で検索したら、
1件だけ動作報告というか、BBSにコメント出してる人がいました。

http://www.google.co.jp/search?q=VAIO%E3%80%80MXS1+cpu+%E6%8F%9B%E8%A3%85&ie=UTF-8&oe=UTF8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

上から6件目です。
信じるかどうかはあなた次第。

書込番号:796457

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/27 14:28(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/mx/guide/cpu.htm
のページ参考にどうぞ。それとカスタマーセンターで情報を教えないのは当然ですね。わざわざ保証を無くす行為と破損などの危険性もあるので教えてくれないでしょう。何が起きても自己責任ですのでお忘れなく。

書込番号:796459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/27 14:47(1年以上前)

メーカー製PCの場合は賭けに近いですね。

書込番号:796479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/27 15:21(1年以上前)

http://www.asuscom.de/mb/socket478/p4b-lx/overview.htm
とりあえず今出ているノースウッド2.4Ghzは規格的に動かせます
将来的に出る2.8Ghzとかも可能でしょう。

普通に挿しても動きそうですよ

BIOSが対応していなかったらASUSのを使って、DMI書き換えればいい(チト面倒)

書込番号:796517

ナイスクチコミ!0


スレ主 MXユーザーさん

2002/06/27 16:38(1年以上前)

MIFさん、(=^・・^=)さん、ZZ-Rさん、NなAおO さん、
ご丁寧に回答を頂きまして、ありがとうございます。
リンクを張って頂いた先などを見ました。大丈夫…のようですね。
自己責任において、換装を行ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:796620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PV850→P4 2G

2002/06/26 09:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

はじめまして。この度PV850からP4 2Gへの交換を検討しているのですが、体感速度はどの程度変わってくるのでしょうか? 使用目的は主にデジ
タルビデオ編集、3Dゲーム、Web閲覧等です。身近な人がまだギガの世界を体感したことが無いものですから、よろしかったらご教授下さい。

書込番号:794038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/26 14:58(1年以上前)

どうせだったら価格差の少ない2.26Ghzがオススメです
メモリはRDRAM>DDRがオススメです

書込番号:794432

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/06/26 19:40(1年以上前)

私も2.26GHzをおすすめします。メモリーはPC1066だと、なお良い。けど高い。

書込番号:794842

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIFFさん

2002/06/26 20:12(1年以上前)

>NなAおOさん、hage007さん

アドバイスを頂きありがとうございます。
おススメの2.26Ghzの購入を検討してみます。
どれほど体感速度が向上するかとても楽しみです。
今の環境ですとDV編集中にコマ落ちが多くて。
どうもありがとうございました。

書込番号:794900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P4

2002/06/20 21:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 youta1003さん

85DRVのマザーボードにP4をつけたいんですけど今P4でもいろいろな種類がでているので85DRVにつけられるP4を教えてください!!

書込番号:783195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2AG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2AG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2AG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2AG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2AG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

Pentium 4 2AG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング