
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月15日 22:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月17日 22:57 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月19日 14:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月9日 21:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月27日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月16日 08:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX


10月上旬にこのCPUでOCしていたらマザーが自爆・・・・
色々あって、今回AOPENのマザー(グラフィックがオンボード)
で静音PCを作ろうと思い立ちどうせならとCPUも静音化しようと
ヒートシンクはファンレスのタイプにしました。
これで、騒音は電源のファンのみ!(もちろん静音タイプ)
しかし、ファンレスではやはり無理がありました・・・・
ネットや、MP3の再生のみであれば40℃位で落ち着きましたが
DVD・MPEG再生で50℃、オンラインのゲームではなんと!60℃オーバー
オンボードVGAの為かCPUへの負荷も大きい様です。
ヒートシンクはリテンション自体を交換するタイプなので面倒だし
元に戻すのも癪なので(結構うるさいし)
考えたのが8cmファンをセロテープで固定する・・・・!
今のところ上手くいってます、ゲームをやっても30℃位で安定
騒音もだいぶ抑えられています。
0点


2002/10/16 01:01(1年以上前)
COOLER MASTERからファンレスのPen4用ヒートシンクってのが出てますよ
2.4Gまでファンレスいけるらしいんで箱に収まるならどうでしょう?
書込番号:1003890
0点

あのヒートシンクすでに使っている気がします
あのヒートシンクにテープで8センチFanつけるなら1200回転ぐらいまで落としてもいけると思いますよ
書込番号:1006767
0点



2002/10/17 22:57(1年以上前)
こんばんはー、NなAおOさん、大当たり!!
現在FSB120で2.4GHで使用中ですがケースファン(1200回転)
でなんとかなってます・・・・・。
某ROと言うオンラインゲームしてますが連続3時間位で48℃です
今、お金ないんでVGAはオンボードのを使ってますが
余裕が出来たらビデオカードとPC2700のメモリーで更に
OCして見ます。
楽しみ〜。
蛇足ですが、低回転のファンは振動がほとんどないんでセロテープ
だけでも大丈夫でした。
書込番号:1007524
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX


2AGHz以上のプライスカットの噂ないですか?
http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/
できれば38,000円位で購入したいんですが…
3月の末ぐらいかな?
0点

ずいぶん自分勝手な話だな。
まぁ気長に待ちなよ(笑)
2.4GHzとか発売されればちっとはさがるんじゃない?
書込番号:526422
0点


2002/02/10 13:09(1年以上前)
別に自分勝手じゃないと思いますけど。
有益な情報がなければ駄レスつける必要はないでしょ。
じゃんぱらなどで、たまに2.0A4万円前後でみかけますけど。
書込番号:526713
0点


2002/02/10 13:53(1年以上前)


2002/02/10 16:04(1年以上前)
四月ですか・・・ずいぶん先ですね。
1.8G@2.4Gって人もいるみたいで、
わざわざ高い2AGを買おうとする自分がアホらしく思える。
迷うなあ。
書込番号:527038
0点



2002/02/10 17:56(1年以上前)
四月ですか?まだまだ先が長いですねぇ?
たしか5月までに製造プロセスが工場に措いて全て0.13μmに置換わり完了するという話を聞いたので4月というのは有力情報でしょうね!
そう考えるとマーザ〜だけを12月の末に買って眺めているのはいい加減虚しくなってきたなぁ?!
もうこうなったらクレジットの6回払いで買いま〜す。
書込番号:527224
0点

四月中旬と五月末だったかな?
2回行われるらしいです。
2.2GHzが5月末には3.4万位になるかな。
書込番号:527357
0点


2002/02/18 19:06(1年以上前)
その頃って、FSB133になったP4がでるから安くなるのかな?
書込番号:545565
0点



2002/02/19 14:59(1年以上前)
FSB 533MHzのPentium 4は、FSB 400MHz版と同価格に設定らしいです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0219/kaigai01.htm
書込番号:547378
0点





CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX


845のマザーボードはCPU2.2Gまでとか書かれていて安心して買えそうでした。
ここの店はスペック表がボードの横に貼ってあるのですが電圧が1.75Vと表示されてて
ノースウッドって1.5Vだったようなと思いました。
ギガバイトの製品だったので多分0.1V単位程度で自動設定かなとも考えたのですが
最低値が1.75Vだとなんかノースウッドに対応してないのかな・・・。
あともう1店行って850を見たんですけどその店はスペック表無し・・・。
で店員にあれこれ聞いたんですが、対応してるとも対応してないとも言わず・・・。
「買って調べてください」と言われてしまいました・・・。
バイオスくらい調べてくれなきゃ買えないよ・・・。
0点


2002/01/25 10:44(1年以上前)
>[490404]845が主流化するのかな
の返信みました?
それとも、ただの独り言?
書込番号:491775
0点



2002/01/25 11:45(1年以上前)
ごめんなさい、返信に追加したつもりだったのが新規になってましたね。
確かにこれだけ見ると独り言ですね。申し訳無かったです。
845のスペックで電圧が気になったので追加したつもりで新規登録になってしまいました。
実際電圧とかもバイオスで下がるものなんでしょうか?
いろいろとご迷惑をおかけしてます・・・。
書込番号:491831
0点


2002/01/27 23:31(1年以上前)
レスが遅すぎなような気もしますけど、
私の場合、i845-Dチップセットで自動的に1.5V認識しましたよ。
問題ないと思います。
書込番号:497472
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX


2000+にするかP42Aにするか迷ってます。今日雑誌でNorthwoodのOC報告が載ったのをみてしまったので、ちょいP4寄りかな?
それはさておき、星野金属のMTpro1200のプレミアシリーズ見ました?メチャクチャカッコいいですね。なんつーか・・・シャア!シャア専用の匂いがする(赤)。あれにパーツ乗せてwin起動音をシャア声にしたいなぁ〜。すいません、あんまりCPUに関係ない駄スレでした。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





