


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX


現在Pentium4未対応の電源で変換ソケットを使って、Pentium4 1.4GHzを使用しております。2.0AGHzが安くなってきたので交換しようと思っているのですが、電源も変えたほうがよいのでしょうか?
現在の構成
MB FIC VC-15
CPU Pentium4 1.4GHz
CD-R/RW
DVD-ROM
HDD 2台 80G+30.7G
RADEON DDR 32MB
サウンドカード
Win DVR PCI(カノープス)
ケースファン2個(前、後)
とこんな感じです、現在は安定してます。
ちなみに電源はVarius335(300W)という電源です。
よろしくお願いします。
書込番号:914275
0点

未対応製品より対応製品の方が良いでしょ。
けど、消費電力は1.40GHzと2AGHzとで大差ないです。
どちらかと言うと2AGHzの方が電力消費は少ないようです。
書込番号:914297
0点


2002/08/28 21:20(1年以上前)
特に電力消費の大きな構成でもないようですし、
電源にヘタリがなければ問題ないでしょうね。
書込番号:914381
0点



2002/08/28 21:24(1年以上前)
早速の返事有難うございます。電源の交換も考えたいと思います。
電源を変える場合、何wくらいのものがよいですか?
その他、気をつける点またお勧めの電源等ありましたら
ぜひ教えてください。
Pentium4の話では無く申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:914386
0点

現在安定しているなら電源変えなくてもよいでしょう
そのぐらいの電源なら変換アダプタ使ったままでも2.8GHzぐらいいけるレベル。
電源買うお金をCPUに回して2.5GHzか、2.4Ghz買ってもいいのではないかと思いますが。
書込番号:914883
0点


2002/08/29 16:50(1年以上前)
みなさん有難うございます。
とりあえずCPUを交換してみて、
問題があるようでしたら、電源は考えたいと思います。
今週末に秋葉原へ行こうと思うのですが、
2.4Gが安くなっているので2.4Gにしようかと思ってます。
書込番号:915709
0点



2002/09/04 20:15(1年以上前)
2日に秋葉原へ行きまして、結局2.4GHzを購入いたしました。
電源のほうも交換せずに現在安定しております。
返信くださった皆様有難うございました。
書込番号:925447
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





