Pentium 4 2AG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2AG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2AG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2AG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2AG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2AG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2AG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2AG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUを交換したいのですが・・

2003/03/12 21:37(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

今使用しているCPUからこのCPUに変えてみたいと思うのですが、今の環境は マシン:NEC VALUESTER VT900/3D CPU:PEN4 1.8G チップセット:SIS650 バスクロック:システム500MHzメモリ266MHzです。交換は可能なのでしょうか?交換したら速度は速くなるのでしょうか?お分かりになる方教えてください。

書込番号:1386688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/12 21:44(1年以上前)

大差なし。(*^^)v

書込番号:1386723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/12 21:46(1年以上前)

バスクロック500MHzからなら遅くなる・・・400MHzの間違いですね。
用途にもよりますがネットやオフィス程度なら保証聞かなくなる分損ですね

書込番号:1386728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/13 15:10(1年以上前)

2.6GHzにしないならかなり無意味。

書込番号:1388697

ナイスクチコミ!0


都会のトナカイさん

2003/08/25 12:23(1年以上前)

やっぱり速さを感じたいのであればCPUを帰るしかないのでは?うちのPCはメーカーものセレロン500だったんですが、思い切って分解してさすがに倍のペンティアムV1Gにしたら「速い!」って感じました。今はペンティアム4 3.00Gの速さの虜になってます。ある意味快感ですよ。PCの劇的な改造は。

書込番号:1884397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなに差が...

2003/02/22 11:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 まゆみ@ゲーム好きです。さん

みなさんこんにちは。^^*
夢屋の市さんに指摘されて機種依存文字を使うのをやめました。m__m
ところで本題ですが、このCPUにしてサクサク楽しんでいます。それで大学の研究室にある今年入れ替えた解析用パソコンの箱を勝手に開けて(笑)見てみると、CPUがCele2.2Gでした。そこでむずむずときて(爆)教授にマシンメンテナンスと偽って持ち帰りました。^^*
早速換装して試してみると、シ○シティがカクカクと動いています...
2.0AGに戻すとサクサク。こんなにも性能の差ってあるのですね...ちなみにMP3エンコはCele2.2Gの方が7秒早かったです。(64分音楽CDフルエンコード時)
でも、可変VBR圧縮時には2.0AGの方が22秒早くて、しかも平均ビットレートが30〜50Hz以上高くなりました。(同一環境四回試行の平均値)

書込番号:1330315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/22 12:27(1年以上前)

面白い実験ですね。
メッだけどご苦労様でした。
箱を空けたらCPUがって普通はクーラーまで外さないとわからないのでは?
それ以前に箱開けなくてもCPUわかるし・・・

書込番号:1330433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/22 13:01(1年以上前)

開けたい時期なんでしょう
グリス塗りなおし忘れずにね(笑)

書込番号:1330515

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆみ@ゲーム好きです。さん

2003/02/22 13:41(1年以上前)

夢屋の市さん。たかろうさん。ありがとうございます。^^*
はい。全部バラしちゃいました(笑)。はじめはデバイス画面で見て、ちょっと使ってみたくなったんです。グリスはさっき買ってきました。^^*
研究室にはもう三台パソコンがあるので...(笑)

書込番号:1330606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速度体感

2003/02/04 02:05(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 バリバリバンパーじゃぃさん

現在、セレロン1.8GHz、GA-8IEX、HDD 5400、WIN XP、で使用していますが、CPUをPEN 4 2.0AGHzに変更しようと思っています。画像処理などにパソコンを使用していますが、速度体感はできますか。

書込番号:1275385

ナイスクチコミ!0


返信する
AMADEUSさん

2003/02/04 03:03(1年以上前)

体感速度の向上って事かな?
画像処理でOSはWindowsXPですよね?
それならグラフィックカードや搭載メモリ容量の方が影響するのではないでしょうか?
その辺の情報が無いのでレスも限られるかと思います。
CPUで言えば、劇的向上は無いと思うんですけどね。

書込番号:1275456

ナイスクチコミ!0


リムパパさん

2003/02/04 08:39(1年以上前)

AMADEUSの意見に同感です。
最近多いですね。自分のPC環境をきちんとカキコしてから質問してください。いくら知識のある人たちがレスしようとしても、環境・仕様がわからなければ、答えようがありませんよ。

わかる範囲で答えますと、HDDをATA100orATA133の7200rpmに変更できる環境にすると、体感で速くなったと感じると思いますよ。

書込番号:1275678

ナイスクチコミ!0


よっししさん

2003/02/04 12:51(1年以上前)

簡単に書きますと、画像処理中にHDDのアクセスを見てください。動きっぱなしだったらHDDを、たまに止まったりしているようならCPUとかメモリをアップグレードしたらいいんじゃないかな。 でも、みなさんが、言われるように詳細がわからないと、体感スピードとまではわからないですね。

書込番号:1276082

ナイスクチコミ!0


スレ主 バリバリバンパーじゃぃさん

2003/02/04 18:38(1年以上前)

せんきゅー

書込番号:1276844

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/02/04 19:08(1年以上前)

マザボはFSB533対応なので値段的にも2.4BGにしたほうがいいと思いますけど・・・

書込番号:1276923

ナイスクチコミ!0


Emilさん

2003/03/10 00:42(1年以上前)

Pen42AにしてもCele2.0にしても普通の処理の体感速度はまず変わりません。体感速度のみならおそらくTuaratinコアの方が速くなると思います。はっきり言って金の無駄です。

書込番号:1378486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは載りますか?

2003/01/26 13:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

ASUSTeKのP4333-VFを買ったんですが、
メーカーサイトでCPU対応表を確認したところ、
ペンティアム4の1.4G~2.0Gまでとあったんですが、
2.0AGは載せられますか?

当方マックユーザーなのですが、
わけあって今回PCを自作することとなりました。
ソルダムのべアボーンphoenix Ωに付属しているものです。
購入日は2003.1.14.です。
なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1249130

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2003/01/26 13:34(1年以上前)

下記参照
http://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/northwood.html

書込番号:1249143

ナイスクチコミ!0


スレ主 tailaさん

2003/01/26 13:47(1年以上前)

はい!確認しました!
ペンティアム4の2.6Gまで載るということですね?
ありがとうございました。

書込番号:1249165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2003/01/08 20:34(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 太陽の・・・さん

マザーボードがASUSのA7N266-Eを使ってるんですが、
Pentium 4 2AG Socket478 BOX
このCPUは搭載出きるのでしょうか?皆さん教えてください
初心者な者なのですみませんが教えてもらえないでしょうか。

書込番号:1199334

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/08 20:39(1年以上前)

ASUSのサイトでCPU対応表を見よ

書込番号:1199346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/08 20:40(1年以上前)

マジで言っているなら自作は諦めた方がいい。

一応正解は、搭載できません。

書込番号:1199349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/08 21:34(1年以上前)

Pentium4/CeleronとAthron/Duronの違いが判っていないようですね。
厳しいことを言うようで恐縮ですが、基本から勉強し直したほうがよさそうです。
それから「初心者」は免罪符ではありません。
わからない事を質問するのは大いに結構ですが、「初心者」を盾に自分で調べもせずに教えを請うような行為が目立つと、かえって教えてもらえなかったりする事もあります。

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
↑とりあえず、ここ位は読んでおきましょう。

それじゃ、頑張ってください (^^)

書込番号:1199521

ナイスクチコミ!0


リムパパさん

2003/01/08 23:22(1年以上前)

まきにゃんさんと同感です!
私も一応自作しましたが、かなりの量の参考書もいっしょに購入しました(笑)
最近の若いもんは、自分で勉強しようという意欲がない。
ネットへつなげられる環境があるなら、なぜにメーカーサイトを検索しないのか・・・。取説読んでもわかることだと思うけど・・・。
ひょっとして、英語で書いてあるから理解できないとか?
ついでに和英辞書も購入しなさい!!

書込番号:1199823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/09 02:13(1年以上前)

自作しましたが本なんかほとんどみてません。(爆)

いじり始めたのがきっかけでしょうか。

書込番号:1200335

ナイスクチコミ!0


kawaiさん

2003/01/25 12:57(1年以上前)

和英ってw

書込番号:1245949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2003/01/06 19:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX

スレ主 QOO10さん

こんばんわ。
はじめて自作に挑戦する中学生です。
教えてほしいことがあります。
僕が買った雑誌にCPUクーラーにグリスを塗ったほうが
放熱性が良いが失敗するとかえって悪くなると書いてありました。
CPUクーラーにグリスは塗ったほうが良いのでしょうか?
塗り方が全く分からないし失敗しそうなのですが・・・・
どう思いますか?
塗らなくても大丈夫でしょうか?

あと、塗り方を詳しく書いてあるHPなど有ったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1194286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/06 19:17(1年以上前)

CPUに付属のには四角な黒いシールみたいなのが貼ってあると思いますので
グリスは塗らずにそのまま使えます。

次にはずしたときには黒いのをきれいにとってグリスを塗りましょう。
http://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/g765.htm

書込番号:1194294

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/06 19:18(1年以上前)

最初からヒートシンクに熱伝導シートが貼ってあれば、あえて塗る必要はない。
グリスを塗る場合は、いらなくなったテレカ等を利用して薄く塗ればOK!

書込番号:1194298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/06 19:18(1年以上前)

熱伝導シートが付いていないクーラーにグリス無しで付けたら・・・
まぁPen4は焼ける事は無いと思うけどね。
塗り方なんてのは最初から100%完璧に出来ないんだから練習あるのみ。
私はテレフォンカードを使って、シルバーグリスをこれ以上は薄く塗れないって限界を極めて見ました。(笑)
塗り方一つで冷却性能に差が出るのは間違いありません。

書込番号:1194299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/06 19:19(1年以上前)

BOX購入ならヒートシンクに熱伝シートと呼ばれるものが貼ってあります。
これがグリスの代わりになります。

どうしてもグリスを塗ってみたければ
薄く透ける位に塗りましょう。

書込番号:1194302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/06 19:20(1年以上前)

釣れた釣れた(w

書込番号:1194305

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/06 19:23(1年以上前)

かぶりまくり(笑

書込番号:1194314

ナイスクチコミ!0


スレ主 QOO10さん

2003/01/06 19:30(1年以上前)

「たかろう」さん、「皇帝」さん、「EPoX びっきー改!」さん、「夢屋の市」さん。
返信ありがとうございます。

それでは、グリスを塗らずにそのまま使用したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:1194335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/06 20:27(1年以上前)

釣られた・・・

書込番号:1194487

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/01/06 21:59(1年以上前)

↓ここなどを参考にしてクーラーをしっかりと装着しましょう。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm

書込番号:1194706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/07 02:58(1年以上前)

インテルならさほど変わらない気もします
AMDなら塗り直すべき。

書込番号:1195319

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/01/08 10:00(1年以上前)

夢さん真面目にやりなよー!もうー怒ったぞーw

書込番号:1198133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/08 17:21(1年以上前)

釣ったのは僕じゃないですよ。釣られてるけど。

書込番号:1198873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2AG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2AG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2AG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2AG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2AG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

Pentium 4 2AG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング