Pentium 4 2G Socket478 BOX

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年9月2日 06:25 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月1日 15:48 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月21日 16:12 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月10日 15:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月18日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月2日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX


初めまして。
現在使っているPCの遅さが目に付くようになってきたので買い替えを考えています。
予算はそれほど無いので少しでも安く買えればと思い、このHP色々見て回ってみたのですが、数が多過ぎてどれを選べば良いのか分かりません。
例えば、、、
Pentium 4 1.5G Socket478 BOX 13,700円
Pentium 4 2.0G Socket478 BOX 19,990円
この二つの性能の差は相当大きいものなのでしょうか?
M/Bの選び方も今一つ良く分かりません。
ただ、現在使っているPCは、1年くらい前にセレロン300のPCから買い換えたばかりの物なのですが、購入当初からセレロン300のPCと性能に大きな差が見られずガッカリした思いでがあるので、現在の物よりも早さを実感できる物にしたいと思っています。
パソコンは、普段テレビの録画(WinTV GO PCI)に使ったり、MP3を聞きながらHP巡りをする感じで、毎日4時間位使っています。
こんな私にちょうど良いPCはどんなスペックになるのでしょうか?
どなたかご助言頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
現在使っているPC
CPU:セレロン950
HDD:IBM 40GB/5400rpm
メモリ:320MB
M/B:CUSL2-C
ビデオ:GeForce2 mx200 32MB
0点


2002/08/31 19:05(1年以上前)
現状で充分なスペックだと思います。
書込番号:919068
0点


2002/08/31 19:29(1年以上前)
HDDが遅いんじゃないかと。
書込番号:919110
0点


2002/08/31 22:28(1年以上前)
現状のスペックを見ますにHDD・ビデオのアップグレードがコスト当たりのパフォーマンスがベストじゃないかと思ったり・・・
書込番号:919339
0点



2002/09/01 07:15(1年以上前)
ご回答有難う御座います。
なるほど・・・HDD等のパワーアップでも良いですね。
あまりお金は掛けられないので、教えて頂いた方法でやってみようと思います。 ただ、せっかくHDを買うのであれば、容量の大きめのものにしたいのですが、win98SEでは何GBまで認識できるのでしょうか?
HDDは、IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) あたりを買おうかと考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:919858
0点


2002/09/01 09:57(1年以上前)
HDDがDMAになっていないと遅いけれど・・・大丈夫?
書込番号:920027
0点

長持ちさせるならST380021Aですね。
pen4買うなら安い2.4BGhzまたは2.53GHz買うのがもっともコストパフォーマンスがよいです
旧型の1.7G及び2.0Ghzはよくないですよ。
書込番号:921631
0点



2002/09/02 06:25(1年以上前)
ご助言有難う御座います。
HDDはDMAにしてあります。
デフラグもちょくちょくやっているのですが、あまり効果は無いようです。
>1.7G及び2.0Ghzはよくないですよ。
なるほど。 やはりpen4の中にも色々良し悪しがあるのですね。
もしHDDの交換で高速になるのであれば、それが一番安上がりで済む
ので、その方法で行こうと思います。
皆様、今まで色々有難う御座いました。
書込番号:921668
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX


9/1までのソフマップのCPU3000円割引券を手に入れたのですが、もうすぐ値下げがあるとか聞いたので待ってから買うのと、今買ってしまうのとどっちがよいのか迷っています。
予算が2万円前半くらいなので今だと2GHzなのですが、もし2.26GHzが2万円台前半位の値段になれば2.26GHzにしたいと思っているのですが、折角の割引券がもったいないのでできれば使いたいんです。
インテルが9月までに発表&値下げをしてくれれば一番いいのですが、8月中は多分ないんですよね?
0点


2002/08/19 03:47(1年以上前)
Intelの正式発表前だけど、先行値下げがだいぶ進んでいるらし
いゾ>Pen4
(金剛)
書込番号:897963
0点

待てるなら待ったほうが良いとおもいます。3千円の割引券が無駄になりますが。 僕でしたら買っちゃう。まてない。早く動かしたい。
大して券使うのであれば、かわらないのでは?
書込番号:898032
0点



2002/08/19 09:19(1年以上前)
やっぱ待ちなんでしょうかねぇ〜
でも、待っても割引券以上に値下げされなかった場合、後悔の嵐ですよね・・・
値下げ率っていつも最低ラインが、大体5〜15%位ですよね・・・と言うことはソフマップで2AGHzは今22,799円なんで単純計算で1,139円〜3,419円の値下げがあるかもしれないんですよね〜
2.26GHzが\30,479だから1,523〜4,571円くらい?
15%引きかそれ以上なら待った方がいいかもしれないけど、割引券との差額が、1500円程度なんで、1ヵ月早く使えると思えばたいしたことないですよね?
ホントは今が買いのような気がするのですが、迷います〜!?
書込番号:898123
0点

2.0Aの値下げ予想(下げ率)はいくらくらいだったっけ?
あまり大きくなかった気がするが・・・
書込番号:899752
0点


2002/08/20 17:35(1年以上前)
2.0Aはまだ値下げしていないようですが、2.0のほうは8月11日(日)にヨドバシカメラで(現品限りで)1万2千円で売っていました。
書込番号:900443
0点

即そのケンをヤフオクで売って9月以降30000円で買える2.53GHzを買う
書込番号:901493
0点



2002/09/01 15:45(1年以上前)
昨日ソフマップで、2.53GHzが29,799円だったので3000円引きのクーポン券を使って24,799円で購入することができました。
まだソフトを入れなおして設定中ですが、セレロン1GHzからだと、かなり体感でも違いがありますね!!
やっぱりギリギリまで待ってよかったです〜!
回答していただいた皆様どうもありがとうございました。
書込番号:920559
0点



2002/09/01 15:47(1年以上前)
すみません、24,799円じゃなくて、26,799円との間違えでした。
書込番号:920565
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX


本日初めての自作パソコンを組もうとパーツを買ってきました。
CPUはPentium4 2.0AGHZにしました。
マニュアル通り、マザーボードにCPUをつけ
純正のクーラーをつけようとしたのですが、クーラーには
グリスの塗られたアルミ箔みたいなものがついていました。
マニュアルには「保護シートを剥がしてから・・・」と
書いてあったため、そのアルミ箔ごと剥がしてしまったのですが
よく考えればおかしい。。。でも保護シートなどないし。。。
アルミ箔みたいなものは、途中まで剥がしかけて止めたため
ぐちゃぐちゃで元にはもどりそうにありません。
剥がした跡には、接着剤が残ってしまい、どうしたらよいのか。。。
初歩的な質問ですみませんが、どなたか正しい付け方を教えてください。
よろしくお願いします
0点



2002/08/18 20:28(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
やはり間違ってたのですね、しかし保護シートとやらはどこに。。。
アルミ箔みたいなものは剥がすことにします。
表面をきれいにしてから、グリスを塗れば大丈夫ですか?
冷却には問題ないのでしょうか?
書込番号:897340
0点


2002/08/18 21:42(1年以上前)
ぽんきち88 さんグリスでいいと思います。 私は最初からアルミシートをはがしてグリスを付けるぐらいです。その方が放熱特性がよいという人もいるぐらいですから・・・私も今マニュアルを開けてみましたが「保護シートを剥がしてから・・・」とどこに書いてあるかわかりません・・プラスチックケースのことなんでしょうか?
書込番号:897478
0点



2002/08/19 00:20(1年以上前)
ありがとうございます、気が楽になりました。よく寝れそうです。
明日グリス買ってきます。
説明不足でしたが、マニュアルとは買ったお店で頂いた
自作マニュアルのことです、勘違いさせてすみません。
確かにインテルのマニュアルにはそんなことは書いてありませんでした。
書込番号:897684
0点

自作のマニュアルはけっこう古いのでCPUならCPU,マザーボードならマザボードのマニュアルを読んでる方がいいでしょう。
書込番号:897692
0点

保護シートはインテルにはついていません
AMDにはついていますが
インテルの英文マニュアルにはシートを剥がすなとは書いてありますね
書込番号:901551
0点

サーマルインターフェイスは、使い捨てで、交換部材はIntelの代理店から入手するとある。
書込番号:902053
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX


今度、Pentium4 2GでPCを作ろうと思うんですが、
Pentium4のCPUはかなり熱を持つと言う噂を聞いたのですが、参考に皆さんはCPUの熱を最大限に抑える為、最高に良く冷えるクーラーは何処のメーカーの何と言う商品のCPUクーラーを使われているのか教えて頂けませんか?
よろしくお願い致しますネ!!
0点


2002/07/09 18:32(1年以上前)
うちではリテールファンを使用してますが温度測ったこと無いなぁ(・_・;)
さて以下のページを探し当てたけどまだ出たばっかり?のような感じなので詳細は分かりません。誰か購入された方いるかなぁ。
http://www.sne-web.co.jp/newpage52.htm
他にも情報はもらえると思うので実際使われている詳しい方にタッチという事で。
書込番号:821324
0点



2002/07/09 23:43(1年以上前)
BXの時代からPCを作っていましたョ!!
書込番号:821963
0点

AthlonXP2200+の板でも同じ質問するから、変に思ったんでしょ?
どちらを作るおつもりで質問されているのでしょうか?
まあ、一応私のオススメはアルファのPAL8942かな。
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html
実際使ってますが、よく冷えます。いろんなHPでも検証用に使われる
定評のあるクーラーですね。固定が4点ねじ止めなので、マザーのリテンションキットを
取り外さなければならないのと、一度つけるとはずすのが面倒なのが難点ですね(^^;)。
書込番号:822274
0点

http://www.coolermaster.co.jp/
ここのIHC-L71が静音で冷えそうなので、今度買おうかなと思っている。
「EVEREST」ってのはクソ五月蠅いみたいだけど、超冷えるらしいよ。
オーバークロッカーなら、こういう6000回転ファンとか良いですよ(^^;)。
書込番号:822286
0点


2002/07/10 15:40(1年以上前)
旧Willametteコアの2.0GHzは確かに熱かったですが、Northwoodコアの
2.0「A」GHzはそれほど神経質になる必要は無いと思います。
BOX版のCPUに同梱されているクーラーで放熱は十分だと思います。
Pen4用の市販クーラーは、どちらかと言えば「徹底的に冷やす」目的より
「ファンの回転数を落として、少しでも静かにしたい」と言う目的の方が
大きなウェイトを占めていて、取り敢えず、騒音の要求がシビアでなければ
わざわざ追加出費をしてまで市販クーラーを買う必要はまず無いです。
書込番号:823127
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX



似ても似つかない形状にして、予算も5万くらいかけてもいいなら可能。
書込番号:819043
0点

DuronとPentium4は全く規格が違うCPUですので、そのままでは絶対載りません。マザーボードをPentium4用の物に交換すれば載りますが、お使いのPCがマザーボードの交換ができるかどうかによります。
書込番号:819045
0点



2002/07/08 13:16(1年以上前)
きこりさん、デンドロビウム@ さんどうも有難うございました。
ひとつずつ勉強していきます。
書込番号:819059
0点


2002/07/18 00:16(1年以上前)
玄人志向に頼んでみては!?
書込番号:838133
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX


こんばんは!
このCPUを購入予定なのですが、
今使っている電源を流用しようと思っています。
HEC製の300Wの電源では少々不安です。
このCPUを使用するにあたって最低どこのメーカの何Wを使用するべきでしょうか?
用途はゲーム&ネットです。
それではお暇でしたらご教授ください。
0点

HEC電源とはHEC-300LRTの事かな。
容量的には問題はないだろうけど、他の構成を書かないとなんとも。
ドライブやHDDの数や使いたいビデオカードなどを書き込んだ方がよろしいかと。
書込番号:806461
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





