Pentium 4 2G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2GHz 二次キャッシュ:256KB Pentium 4 2G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • Pentium 4 2G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BOXとは何?

2001/10/15 10:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 坊ちゃん団子さん

この掲示板の製品名にBOXと有りますが、CPUクーラーが同梱された物でしょうか?
ちなみに、BOXの記載がない方が価格は高いのですが。
素人に教えて下さい。
ちょっと専門的な質問を追加します。
このCPUを搭載できるチップセットi850のマザーボードを購入後、「NorthWood」CPUに交換可能でしょうか?

書込番号:329561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/15 10:50(1年以上前)

あと、保証、取説、エンブレム付ですね。
高い安いは需給バランスや仕入れ時期のアヤです。
BOXが安ければBOXがお奨めです。

書込番号:329564

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/15 11:17(1年以上前)

両方の質問共に、過去のスレッドにあります。
全体を眺めると良いと思います。

書込番号:329600

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊ちゃん団子さん

2001/10/15 11:25(1年以上前)

以前の掲示板をチェックしないままでお手間をかけました。
早速のアドバイス有り難う御座いました。

書込番号:329605

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/15 11:48(1年以上前)

可能だとは思うけど、誰も責任は取らないでしょうね。

書込番号:329635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

意見を聞きたいです

2001/10/14 20:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 トトロNo2さん

Socket478とSocket423どちらのモデルを選んだほうがいいですかねえ。
おすすめの方をどこがどう良いのか、書いて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:328741

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/10/14 20:04(1年以上前)

Socket478ですね。
Socket423は2GHzまでなので将来性は無いです。
過去のログにも何度か書かれていますのでここの検索欄で検索しましょう。

書込番号:328747

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/10/14 20:05(1年以上前)

Socket423って2GHzで打ち止めじゃなかったですかね?
近い将来(?)2GHzオーバーのP4が発売された時に、
乗せ換えたりするなら、ソケ478ですかねぇ。

書込番号:328749

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/10/14 20:06(1年以上前)

お?
本多さんとかぶっちゃいましたね。

書込番号:328751

ナイスクチコミ!0


くまオさん

2001/10/19 12:28(1年以上前)

どちらとも言えないと思います。
確かにSocket478なら次に登場するCPUへの買い換えも
可能ですが、頻繁にCPUをアップグレードする気がないなら
Socket423で十分でしょう。
Socket423にしたことで、CPUやM/Bが若干安く買えるので、浮いた
分をRDRAMのコスト高に割り振れば、i850+RDRAMで組めるので、
性能も上がります。お金に余裕が無ければSocket423お勧めでは?

Socket478にしたって、この先何年続くと思います?

書込番号:335216

ナイスクチコミ!0


さむこさん

2001/10/21 09:29(1年以上前)

年に1,2個CPUを買うのでなければ安くあげれていいですね、それ。
423のP4の環境からまたすぐに478のCPUにすることもない場合で現在パワー不足を感じていて
安価に無難に改善しようとするなら最適ですね。俺もそれで考えてみようかな・・

書込番号:337860

ナイスクチコミ!0


マッケンタイヤーさん

2001/11/03 21:14(1年以上前)

マザーで選んでみたり。

そうですよね何度も買い換えないなら安いほう
数年後に無価値上等(笑
な使い方なら

書込番号:357572

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/03 21:20(1年以上前)

ファームウェアのアップデートがある機器なら、余命の長い製品が有利。

書込番号:357585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/03 21:41(1年以上前)

CPUだけを交換するって可能性は低いと判断して423の2GとASUS P4Tで組みました。
RDRAMにしてもDDRにしてもより高いクロックに移行すると思ってますので。
3週間前の時点では478マザーの情報が収集しきれなかったのが最大の要因ですが

書込番号:357613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー PC100

2001/10/13 19:54(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 ののへさん

このマザーのメモリはPC100でも動作可能でしょうか?
100がしようできないようならi850にいっそしようかともおもうのですが
どなたかよろしくおねがいします

書込番号:327210

ナイスクチコミ!0


返信する
aki_chanさん

2001/10/13 19:58(1年以上前)

意味不明

書込番号:327217

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/13 20:16(1年以上前)

何となく分かる。つまり、こう
i845でSDRAMが使えるので今まで使っていたPC100のメモリを流用したいんだけど、それが使えないならいっそのことRDDRAMを新規に購入してi850にしてしまおうかと思っている。
と言う意味ですね?
で、何が聞きたいの?

書込番号:327229

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/13 20:21(1年以上前)

ときに、このマザーってどのマザー?

書込番号:327238

ナイスクチコミ!0


aki_chanさん

2001/10/13 20:22(1年以上前)

せめて、現在の構成と、使用目的をカキコしてくれれば

書込番号:327239

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/13 20:35(1年以上前)

そっか・・・
i845ではPC100は使えないか?
使える可能性はあるけど・・・使えないよ

書込番号:327256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ののへさん

2001/10/13 20:48(1年以上前)

ありがとうございました
説明不足でした

書込番号:327276

ナイスクチコミ!0


くまオさん

2001/10/21 22:35(1年以上前)

i845でも1部のマザーではPC100使えますよ。
私の使っているMSI845Pro2もPC100使えます。
(説明書にも対応していると書かれている)
ただし、PC100とPC133が混在した場合、PC100
PC100で駆動するので、PC133と混ぜて使うくらいなら
いっそPC133で統一したほうがいいでしょう。
(最近256MBでも3000円程度だしね)
では。

書込番号:338801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BOX

2001/10/11 08:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 hyde123さん

socket478の後に付いてるBOXってなんですか付いていない方が
すこし高いようですが

書込番号:323721

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/11 08:19(1年以上前)

リテールBOX、つまりパッケージ品のこと。CPUとCPUFAN、保証書やシールなんどがついてくる。

書込番号:323726

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/11 08:31(1年以上前)

追記
それに相対するのが、バルク(BLK)、CPUなどの場合メーカーの保証が受けられない。出所不明品が多い。
通常はバルク品の方が高いモノだけど、仕入ルートによっては高価になってしまうことがありますね。
リテールを買うに越したことはないので、特別な理由がない限りリテールを選びましょう。

書込番号:323732

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/11 08:33(1年以上前)

間違えてる・・・
>通常はバルク品の方が高いモノだけど
        ↓
>通常はバルク品の方が安いモノだけど

書込番号:323733

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/11 11:37(1年以上前)

>sukiyaki さん フォローサンクスです。

書込番号:323882

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/11 11:44(1年以上前)

バルクは中古との区別が付かないからね。
悪い店だと買取したのを新品で売っちゃうかもしれない。

書込番号:323889

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/11 12:07(1年以上前)

動作テストしてより安定動作する固体を抜き取って、売ってる店もあるし。
オーバークロック○○MHz保証品・・・××円
ってやってる店は、それ以外は○○MHzで動かなかったってことだよね。

書込番号:323906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対応電源

2001/10/09 17:04(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

初めて自作をします。Pentium4マザーボードは、対応電源が必要とのことですが、わたしの持っている「ENERMAX EG351P-VE」という350W電源ではだめでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:321178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 17:24(1年以上前)

試してみればよろしい。HDDつなぐ4ピンを、田の形の端子に変換するコネクタがあるので、対応電源にはなります

書込番号:321221

ナイスクチコミ!0


自主規制さん

2001/10/09 17:27(1年以上前)

「田」の字断面の端子があれば良いです

書込番号:321229

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/09 17:32(1年以上前)

これだったら、P4供給のコネクタは無さそうですね。
http://www.dei.co.jp/pc_parts/2102103.html

書込番号:321237

ナイスクチコミ!0


@@@@@さん

2001/10/09 21:10(1年以上前)

4ピンコネクターがそのまま使えるマザーボードも最近出てきましたよ。

書込番号:321525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

i850とi845について

2001/09/29 21:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 vultureさん

Pentium4で年末ぐらいまでに自作マシンを作りたいのですが、チップセットをどうしたらいいのか分からず迷っています。
やはりコストを気にせずi850でRDRAMのほうがいいのでしょうか?そうすると512MBになるとすごく高くなるんですが。
それとも12月ぐらいまでにDDRの対応した(sisなど)チップがでるんでしょうか?やはりでたらそっちを買うべきですか?
コストと性能の重視さは3:7ぐらいで考えています
どうか知恵をいただけないでしょうか?

書込番号:307966

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2001/09/29 21:49(1年以上前)

VIAチップですけどhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010929/p4x266.html

書込番号:307994

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/29 21:50(1年以上前)

年末までにまた値段変わるからさ、そん時また考えましょ。

書込番号:307996

ナイスクチコミ!0


ちくわぶさん

2001/09/29 22:28(1年以上前)

来年頭にはBrookdale-Dがアナウンスされるハズですしね、で、パフォーマンス重視で今すぐi850選びたくても478用はまだ全然手に入りにくいし種類は少ないし。結論としてはペン4とその環境っていうのはずぅ〜っと過渡期が継続したままどう転ぶかわからんという事です。達観してしばらくほっとくのが精神的にはいいかもしれないですよ。じゃなければ今気に入ってる組み合わせで作って、あとは目も耳も塞ぐか(^-^;。

書込番号:308045

ナイスクチコミ!0


スレ主 vultureさん

2001/09/29 22:29(1年以上前)

く〜っさん>ありがとうございます。VIAですかあ。これは前に見たことあるんですけどやっぱVIAですし今後がどうなるかわからないから微妙なところなんです。

きこりさん>ありがとうございます。年末までに値段が変わるとおっしゃっておりますが何がかわるんですか?メモリーですか?チップですか?
あと、やっぱり変わるってことは下がるんですか?
質問ばっかりですいません。

書込番号:308048

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/29 22:34(1年以上前)

VIAチップでの製品発表はされましたがIntelとの訴訟問題で出荷がいつになるか・・・。
RDRAMの価格はDDRの2倍ですか・・。
用途が何か分かりませんがここは128M×2=256Mで我慢しておくとか・・・。
i845は割安感を打ち出したいメーカー向けのチップで、自作ではあまりお勧めしたくありませんが・・・。

書込番号:308056

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/09/29 22:50(1年以上前)

私なら年内に自作するならPentium4には手を出さず、来月にでるAThlonXPにGA-7DXRの組み合わせにします。
もっと待てるなら、KT266Aマザーボードも良いと思います。

書込番号:308079

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/30 05:58(1年以上前)

きこりさん>年末までにまた値段変わるからさ
Northwoodのことですかね?来年1月までにリリース予定で、現行のPen4は値下げされるということかな?

書込番号:308438

ナイスクチコミ!0


白子さん

2001/09/30 08:25(1年以上前)

ちくわぶ さんのおっしゃるとうりに
Pen4は、過渡期状態で終わりそうです

僕としてはとりあえずPen4最強の環境として
i850+RDRAMでつくるつもりです
二番目の選択肢としては
i845+DDRかな?

だって、i845+SDRAMなんて1.4GHzのアスロンや、
Pen3の1.2Ghzよりも遅いみたいなんだもん

書込番号:308495

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2001/10/04 01:02(1年以上前)

>だって、i845+SDRAMなんて1.4GHzのアスロンや、
>Pen3の1.2Ghzよりも遅いみたいなんだもん

一概にそうともいえません
確かにビジネスアプリでSSE2とSSE非対応ならばアスロンより遅いでしょうがPentum42Ghzならば体感上の差はほとんどない上に
SSE2非対応のソフトウェアはあまり重いとはいえないので
Pen4+i845でも十分ですし
SSE2対応のMPEG2エンコードに至ってはi845とi850に差はほとんどありません。
3Dゲームは速いビデオカードを搭載した方が効果的ですし
i845でもAthon同等以上の性能を発揮してくれると思います

書込番号:313338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

Pentium 4 2G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング