Pentium 4 2G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2GHz 二次キャッシュ:256KB Pentium 4 2G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • Pentium 4 2G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Nothwood登場

2001/12/24 09:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

返信する
スレ主 m21ですが。さん

2001/12/24 13:35(1年以上前)

Northwoodでした

書込番号:437580

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/24 15:45(1年以上前)

\59,800-ですか。私はやっぱり1ヶ月くらいは買えないな。

書込番号:437778

ナイスクチコミ!0


tartanさん

2001/12/24 21:08(1年以上前)

2GHzじゃ、わざわざ買う価値もないんじゃないかな?
もうちょいクロックが上がらないと。

書込番号:438279

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 21:22(1年以上前)

確実に2.0Aは2.0よりも確実に速いので、2.0を買う人にとってお買い得でしょう。
ココら辺を買う人は、最速を買うわけだから。

そのうちも少し値がこなれてくると思いますが、今買っとくとお正月は退屈しないでしょうね。

書込番号:438308

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/24 22:51(1年以上前)

今日お店でも話をしてきましたが2.2GHzが出てこればすぐ下がるのではと言う事でやっぱり私は1月後くらいかな。
それとtartanさんの言う通り1.6GHzからではそんなに変わらないかもね。でも私は近い将来これにしたくてPentium4を買ったのだからまあそれでも良いかなと思ってます。

書込番号:438495

ナイスクチコミ!0


moumoumouさん

2001/12/25 00:56(1年以上前)

今日秋葉へnorthwood探索に出かけたのですが・・・
売ってなかったーーーー(笑)
今週には入荷するかな・・・・・
待ち遠しい・・・・・

書込番号:438743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

north woodはいつでしょう?

2001/11/11 09:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 坊ちゃん団子さん

先月のこちらの情報だと来年とか出ていましたが、雑誌によると早ければ
今月末の可能性もあるようです。
どなたか口コミ情報をお願いします。

書込番号:369645

ナイスクチコミ!0


返信する
まーくさん

2001/11/17 10:58(1年以上前)

「発表は来年1月。出荷は年内」と某雑誌に載ってました。ひょっとすると年内に店頭に並んでるかもしれません。予定通り2.2Gからだそうです。

書込番号:379031

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊ちゃん団子さん

2001/11/17 17:02(1年以上前)

今月は駄目ですね。
しばらく待ちます。

書込番号:379386

ナイスクチコミ!0


SOCK23さん

2001/11/25 10:32(1年以上前)

いきなり2.2Gですか・・・
気になるのは消費電力や発熱量がどのくらい押さえられてるかですね。
2.2でウィラメットのどのくらいのクロックと同等なんでしょうか?
たぶん最初は2.2でもしばらくすると低いクロックのラインナップも
追加されるかな?
そうすればもっと小さい電源で静穏パソ作りたいんですが。

書込番号:391990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いきなりステッピング変更!?

2001/11/05 19:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

いきなりですがP4の2Ghzのステッピングが変更されたという噂をききました。最新の2Ghzを見ると、実際コア部分の厚みが増えている気がするんですが・・・。

書込番号:360651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 19:48(1年以上前)

http://support.intel.com/support/processors/sspec/p4p.htm
まだ更新されていないだけかも知れませんが、一応。
日本語HPでは1.4GHzと1.5GHzしか載ってないのは内緒です。

書込番号:360664

ナイスクチコミ!0


スレ主 豊月さん

2001/11/05 20:21(1年以上前)

何やらギガバイトから「新型P4用リテンションキット」が配られると聞いたのですが・・・。

書込番号:360725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 20:43(1年以上前)

興味深いお話です。
できれば、[360420]P4 2Ghzとの相性について
と絡めて経緯を書いていただけると有り難いのですが
(情報ソースも教えていただけるとなお有り難いです)

書込番号:360766

ナイスクチコミ!0


スレ主 豊月さん

2001/11/06 09:57(1年以上前)

詳しくと話すと言っても今まで書いた事と変わらないのですが、インテルル純正のクーラーがつかないので、秋葉原の某ショップに持ち込みました。そこで店員さんがいろいろ試した結果、何やら代理店さんに電話していました。その話がチラッと聞こえたのですが、それが、「P4のステッピングが変更された為に新しいリテンションキットとクーラーが出る」という話でした。

書込番号:361634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もうご存知かもしれませんが・・・

2001/10/13 11:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 待ち人きたらずさん

Northwood P4は来年のようです・・・待ってたのに・・・
ソース
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/13/b_1012_01.html

書込番号:326620

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/13 14:46(1年以上前)

え?ずっと前に発表あったとおり1月でしょ?

書込番号:326842

ナイスクチコミ!0


スレ主 待ち人きたらずさん

2001/10/13 17:48(1年以上前)

ハイホさんレスどうもです。どこかで10月末にP4の価格が改正されるらしい時にNorthWoodが出るというようなことが言われていたもので・・・
やっぱり来年かー11月にWIN XPがでるからそれと同時に新コアのP4搭載のPCそしてビデオカードにはGF3を・・・という考えだったんですが甘かったですね。(←REDEON8500とかも凄そうですし・・・)おまえみたいなこといっとるとずっと新しいの買えないぞ!といわれてしまいそうです。いま自分に必要なのは新コアのP4よりも決断力かも・・・

書込番号:327039

ナイスクチコミ!0


吉澤ひとみさん

2001/10/14 02:15(1年以上前)

もともとロードマップでは来年第一四半期も2.2Gどまりでしたから延期は予測できたことですよね。
でもまだ流動的だと思います。というか思いたい。

アスロンのクロックが予想より上がらないと踏んだインテルの余裕かな。

ブルックディールと同時なのかもしれませんね。

書込番号:327858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ピン数について

2001/08/29 23:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 シグノスさん

Socket478(478ピン)は423ピンよりも熱対策がシビアなようです。放熱設計用消費電力が約6W478ピンのほうが高いそうなので。423ピンと478ピンの間に基本機能の違いは無いようですが、数ヵ月後に出ると予想されている新しいPentium4(Northwood)は478ピンだそうなので478ピンの方を買っておけばNorthwoodが出たときにマザーボードを買いかえなくてすむかもしれません。

書込番号:270538

ナイスクチコミ!0


返信する
sayunayuさん

2001/09/03 18:24(1年以上前)

現状ではあまり期待しないほうがよいのでは?
P3の様に形式(0.18→0.13)が変わると同じピン数でも使えなくなる可能性もあるのでは???
Intel845やintel850ってNorthWood対応でした?
intel815みたいにBステップでたりして

書込番号:275810

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグノスさん

2001/09/03 23:40(1年以上前)

たしか形式が変わるようなことをいっていましたね。自分としては後にP4にしたいので色々と調べています。
マザーボードの件についてはよく分からないので、調べれるだけ調べておきます。

書込番号:276270

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグノスさん

2001/09/06 20:45(1年以上前)

色々調べてみましたが、あまり対応マザーの話は見かけません。もしかしてi845は対応するような話はありましたが(確証はもてませんが)、i850は厳しいと思います。
ちなみに0.18μmから0.13μmになるようです。

書込番号:279472

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2001/09/07 04:31(1年以上前)

私が買うならNorthwoodを待ちますね
仮にNorthwood2.2Ghzが今冬出たとします
これは0.13μmですよね?P3やセレロンでいうTualatinですね
これは現行のWillamette(0.18μm)より消費電力・発熱量が低いものです
理論上体感はできませんが0.18μmより0.13μmの方が早いです
Northwoodが登場しそれに対応したチップセットがリリースされると思います
少なくともピン数が同じである以上そのチップセットがWillamette非対応とは
考えにくいです。
intel815BステップがTualatin以外をサポートするように
それにNorthwoodには低クロック版のリリースも予定されています
それにNorthwoodでWillametteを越える2.2GHZがリリースされた場合
Willamette2GHZの価格は間違いなく落ちます
P41.8GHZが約半額になったのはご存じでしょう?

結論としては
・Northwood2.2GHZがリリースされた後Northwoodをサポートしたマザーボー ドで価格の落ちたWillametteを使用する
・Northwoodの低クロック版を使用する
が将来性を考えると妥当ではないでしょうか?

しかしマザーボードが絡んでくるとUSB2.0の対応が絡んできます
確かIntelのチップセットは来夏に対応のチップセットがでるとか
そんなこといってると永遠に買えないんですが・・・
これが私の意見です

書込番号:279976

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/09/07 05:45(1年以上前)

>・Northwood2.2GHZがリリースされた後Northwoodをサポートしたマザーボー> ドで価格の落ちたWillametteを使用する

これは注意が必要、Pen4 2.2GHzが仮に80000円だったとして1.8Ghzが40000円(あくまでも予想)、半額としても将来2.2Ghzにアップするとさらに40000円(2.2Ghzが値落ちしたとして)程度かかって最初から買えていた計算になる可能性もある・・・あくまでも予想です。
出ていないクロック数を期待するのであれば別ですが・・・
半年周期くらいでCPUを変えているとひょっとして最初から買えてたんじゃ・・・と思った事があるもので・・・

書込番号:279995

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグノスさん

2001/09/07 13:06(1年以上前)

価格の問題も出てきますが、それを気にしない方は「Northwood」が出るのを待ったほうが、性能も熱対策も良くなると思います。「Northwood」が出た後の方が、現コアで購入したい方も現P4の価格が落ちるので、年末まで待つことをお勧めします。

書込番号:280290

ナイスクチコミ!0


sayunayuさん

2001/09/07 19:29(1年以上前)

>>・Northwood2.2GHZがリリースされた後Northwoodをサポートしたマザーボ>>ードで価格の落ちたWillametteを使用する

>これは注意が必要、Pen4 2.2GHzが仮に80000円だったとして1.8Ghzが40000>円(あくまでも予想)、半額としても将来2.2Ghzにアップするとさらに>>>40000円(2.2Ghzが値落ちしたとして)程度かかって最初から買えていた計>算になる可能性もある・・・あくまでも予想です。

普通にの人は1.8Ghzから2.2Ghzへ買い換えることはまずないのでは?
一部の常に最新の性能を望む人以外は
私が言いたかったのは半年以上あとで2.4Ghz以上に乗せ変えたいが
それまで待てない様な方には良いのではという例です
説明不足でした すみません

書込番号:280613

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグノスさん

2001/09/08 23:57(1年以上前)

sayunayuさんの理論と言いますか予測と言いますか、すごいですね。「このお方はすごい」と本気で思いました。しかしNorthwoodの低クロック版が出ると言うのは知りませんでした。金銭的予算があれば買いかえたいと思っていたので、sayunayuさんの考えを参考にさせていただきます。

書込番号:282300

ナイスクチコミ!0


DNA.さん

2001/09/12 02:27(1年以上前)

NorthWood はおそらくほとんどのM/Bでつかえると思います。
現在発売しているマザーも、いくつかNorthWoodサポートとかいてあるものもありますし。
Cache が2倍になっただけで大きくシステムが変わると思えませんし。

書込番号:286764

ナイスクチコミ!0


初めて自作の人さん

2001/09/12 21:41(1年以上前)

初めての自作を考えていますが、私も同じことを考えていました。Willametteの1.7Gぐらいを買っておいて、Northwoodが安くなったら2.4Gぐらいを買って交換したいなと考えていました。845が出てそれで組もうと思ってたのですが、雑誌を見ているとメモリの帯域が狭くてもう一つみたいなことが書いてたので850のS478を考えていました。AbitのTH-7-Uも出てるし、GigabyteのGA-8ITXももうすぐ出るみたいですし。このとき、Northwooaに対応するのかが問題だなと考えています。もし、845も含めてNorthwoodに対応するらしいというマザーボードの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。また、P4の1.3〜1.7G対応とか書いてるマザーボードとかがありましたが、何Gまで対応かとかは何で決まるものなのでしょうか。

書込番号:287446

ナイスクチコミ!0


ますやんさん

2001/09/13 00:32(1年以上前)

参考になるかはわかりませんが、ここにそれらしきものが掲載されてます。http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q4/001013/roadmap-03.html

書込番号:287687

ナイスクチコミ!0


マローンさん

2001/09/25 20:02(1年以上前)

私も気になったのでインテルに直接問い合わせて見ました。下がその返答です

〔お問い合わせ内容〕

Northwoodコアになったときのpentium4と現在のsocket478マザーボードとの互換性について

〔回答〕

ご質問の 478pin-PGA パッケージを採用した Intel(R) Pentium(R) 4
プロセッサ対応の弊社製マザーボードですが、現在弊社では、下記の
4 種類の製品を出荷させて頂いております。

Intel(R) Desktop Board D845HV
Intel(R) Desktop Board D845WN
Intel(R) Desktop Board D850MD
Intel(R) Desktop Board D850MV

尚、お客様がお問い合わせの NorthWood ですが、Intel(R) Pentium(R) 4
プロセッサ 478pin-PGA の開発時の呼称(コードネーム)です。従いまして、
上記マザーボード製品は全てこちらの製品に対応しております。

技術情報につきましては、英語のみの情報となりますが、下記ウェブページに
各製品ごとの情報が記載されておりますので、こちらをご確認ください。

http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/d845hv
http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/d845wn
http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/d850md
http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/d850mv





書込番号:303096

ナイスクチコミ!0


初めて自作の人さん

2001/09/28 21:33(1年以上前)

ますやんさん、マローンさん有り難う御座います。Tehama-Eは結局キャンセルになったんですね。それでi850もNorthwoodに対応する事がわかり、結局Giga-byteのGA-8ITXRを予約しました。P4の1.7G当たりで初めての自作にチャレンジです。これでNorthwoodの2.6Gぐらいが安くなった頃に乗せ換えようと考えています。

書込番号:306902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

Pentium 4 2G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング