Pentium 4 2G Socket478 BOX

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX


Pentium4でマシンを組みたいんですが
Pentium4対応のケースじゃないとだめなんですかね?
いったい対応のケースって何が違うんですか?
一応、使いたいもの書いておきます
欲しいケース →セリング製 J-511SV/320W
0点


2001/09/13 18:28(1年以上前)
Pentium4対応電源とFAN固定用のネジ穴がある。ネジの方はマザボの選択で差kwれる場合もあるが、とりあえず、Pentium4対応を明確に表示してあるケースが無難。そのケースだと最低でも電源は交換かの。かえって高くつくど。
書込番号:288298
0点


2001/09/13 18:29(1年以上前)
差kwれる→避けられる
書込番号:288299
0点



2001/09/13 22:16(1年以上前)
じゃあどんなやつがいいですかね。
できるだけ安くて、拡張性がある程度あって
見るからにカッコわるくないものがいいんですケド…
書込番号:288520
0点


2001/09/13 22:44(1年以上前)
まず、ぷちしんしさんにお礼を言ってから、再度質問されたほうが良いかと思います。
あと、
できるだけ安くて(値段)
拡張性がある程度あって(ベイの数)
見るからにカッコわるくないもの(デザイン)
これ、全部店頭で確認できますので、自分の目で見て決めた方がよいかと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:288566
0点


2001/09/13 23:07(1年以上前)
CDドライブがM/Bにあたらない物がよいと思います。
私は小さいケースでM/Bを1枚壊しました。
書込番号:288586
0点


2001/09/14 00:02(1年以上前)
超頻之家と、350WくらいのPen4対応電源をあわせて買う。
ドライブベイは、ある意味無尽蔵。
・・・とか言ってみる。
デザインのよさだと、TQ-1300がいいかも。電源は変えたほうが
いいかもしれないけどね。
書込番号:288682
0点

>Pentium4対応電源とFAN固定用のネジ穴がある。
478ピンのMBの場合、
FAN固定用のネジ穴が、ケースには必要ない気がします。
先日、1セット組みましたが、
リテールファンは、MBに引っかけるだけでしたよ。
書込番号:294637
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX


現在PEN4の自作を検討しているのですが、いそいでいるわけではありません、インテルなどの業績悪化や世界的不況を考えるとCPU自体の価格が大きく値崩れするような気がしてなりません、みなさんはどのような価格予想をしていますか?
0点

そんな大きな視点から考えなくてもCPUの値段なんて直ぐに落ちますからゆっくり待たれてはどうですか
書込番号:283312
0点

もう既に大きく値を下げてます。
これ以上の値下がりは、あまり望めないと思います。
あとは、高クロック版の発売によってそれ以下の製品が玉突きで下がっていくでしょうけど。
値崩れしてるという表現は適当じゃないでしょう。
積極的値下げですから。
書込番号:283319
0点


2001/09/09 19:04(1年以上前)
i850のマザーボードが出揃うまで、今は待ちだと思いますよ。
書込番号:283362
0点


2001/09/10 05:17(1年以上前)
>i850のマザーボードが出揃うまで、今は待ちだと思いますよ。
ホントですよね。僕もそうです。i845なんていらないです。
しかし、、お金はあるのにマザーがでない。。CPUだけ先に
買っておくのもあれだし、早くして欲しいです。
ちなみにASUSのP4T-Eを待ってるんですがいつ出るんだろ。。
i845はフライングまでして出揃ったって言うのに。。
書込番号:284062
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

2001/09/06 23:18(1年以上前)
とっくにでてるどhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010817/th7-ii.html
先週からはintel製のマザーもでてるようじゃ。入手は難しいし、若干人柱モードじゃが。
書込番号:279670
0点



2001/09/06 23:45(1年以上前)
ぷちしんし さん早速のご返事ありがとうございます。
このサイトで検索して出てこなかったものですから・・・
勉強になりました。
書込番号:279713
0点


2001/09/08 01:32(1年以上前)
KH7II+1.7G(478)使ってますが、ビデオキャプチャや、ビデオカードとの
相性も無く、非常に安定しています。
845に比べて、850は十分実績があるので、本当の人柱は845でしょう。
845はGeForce2との相性問題ってのも聞きますしね。
書込番号:281203
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

2001/09/02 21:36(1年以上前)
価格に見合う速さを決めるのはあなた。ところで何泣いてる?
書込番号:274814
0点


2001/09/02 22:05(1年以上前)
やはり、財布の中と、相談でしょう
書込番号:274857
0点


2001/09/03 00:56(1年以上前)
こんにちは、
一般には、以前から、P4よりアスロンの方が、性能的に上のようですので、アスロンで、コストパフォーマンスを狙うっというのは、ダメなの?
最近は、デュアルのマザーも有る様ですよ。
(ちなみに、P4の2GMHzのものよりアスロン1.5GHzの方が、上のようです。)
ガンバッテみてください。
では。。
書込番号:275117
0点


2001/09/03 04:05(1年以上前)
あきらくんさんへ>Athlon1.4GHzの方が性能が高いとおしゃってますが
自分的にコストパフォーマンスが高いだけで
トータルスピード的にはPen4の方が全然上だと思いますが...
たしかに一部ベンチでは何個かAthlonが勝っている項目もありますが
基本的にSSE2(SSEも)対応ソフトなどではPen4圧勝です
一般ソフトなどでは数%上な程度ですが。
書込番号:275261
0点


2001/09/03 23:15(1年以上前)
個人的には体感速度は変わらないと思います。どのCPUクロックと比べるかで決まりますが・・・。
実際PEN4 1,7Gと2Gを比べても、ベンチでは効果の違いを感じられるかもしれませんが、体感は?と聞かれると、確かに早いとは断言できないと思います。
そこで、お財布との相談ということなんですけどね。これはまだ高いですし・・・ねぇ・・・。
書込番号:276206
0点



2001/09/03 23:21(1年以上前)
数々の返信ありがとうございます!(^^
ペン4のどのクロックを買うか迷っていたのですが・・・
あまり体感は変わらないようですね(^^
財布と相談して、きめます。
ぷちしんしさん>ところで何泣いてる?
>それは・・・・・・何となくです!(焦
書込番号:276220
0点


2001/09/03 23:30(1年以上前)
下の掲示板の者です。にゃまさんのおっしゃる通り、総合的にはP4の2.0GHzの方が早いと思います。N-BenchなんかではAthlon1.4GHzの方が速いですが、WebMarkでのテストではP4の2.0GHzの方がかなり速いようです。ですが、実際の体感速度の違いはあまり感じられないと思います。もしあくまでP4で自作をするなら、下でも触れましたがNorthwoodが出るまで待つことをお勧めします。Northwoodでは消費電力も小さくなりますし、全体的な速度も今のP4より高くなるので。価格を選ぶならAthlonMPをお勧めします。ただ、コア欠けにすごく敏感なので気をつけて下さい。
書込番号:276249
0点



2001/09/04 21:13(1年以上前)
>シグノスさん
Northwoodが出るまで待とうかと思います。
ところで・・・いつ頃出るか分かります???
インテルのページいったのですが・・・わからなくて・・・(;;
書込番号:277170
0点


2001/09/05 01:14(1年以上前)


2001/09/06 20:40(1年以上前)
連絡が遅れてすみません。上の方が、掲示してくれています。
Northwoodは年末、おそらく11月くらいに出荷されると思いますが、価格はおそらく今のP4の2,0GHzと同等かそれ以上になると思われますので、対応マザーとCPUあわせると、トータルコストが結構響いてしまいます。
ちなみにNorthwoodは、いきなり2,0GHzから出るようです。
他に質問がございましたらわかる範囲でお答えします。
書込番号:279471
0点



2001/09/08 00:06(1年以上前)
いろいろありがとぉです(^^
まだまだみたいですね。
取りあえず、478ピンの1,5あたりを買って組もうと決意いたしました。
書込番号:281034
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





