Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:1.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 4日

  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 1.6AG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

104万

2002/05/24 20:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

スレ主 ぴょいさん

初めまして。
よく104万桁の計算でCPUの性能を計ると言うやり方が有るらしいのですが、その計算方法を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
m(._.)m

書込番号:732112

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/24 20:20(1年以上前)

以下のページからどうぞ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html

書込番号:732120

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/24 20:31(1年以上前)

お暇でしたらご報告もどうぞ。

書込番号:732138

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/05/24 22:47(1年以上前)

1700>1800で83秒

書込番号:732427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょいさん

2002/05/25 10:58(1年以上前)

(=^・・^=) さん ありがとうございます。
さっそく計ってみたところ、Pen3の733なので、
104万で3分17秒でした。(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

.......( ___ ___)σ イジイジ

でも、本当にありがとうございました。

書込番号:733342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2002/05/21 08:53(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

スレ主 初心者だけどPC大好きさん

どうかいいアドバイスをお願いします。1.6AG+ASUSのP4S333-VMで使用していますが、CPUクーラーの音が大変気になります。起動したすぐは2500回転ぐらいで何とか我慢できるのですが、使用していると3000回転くらまで上がりその辺で回り続けるためとてもうるさいです。回転数をおとすとか、静かなクーラーでお勧めがありましたらどうかアドバイスをお願いします。初心者ですが、やっと自作できたので愛着を持って使用したいです。

書込番号:725435

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/05/21 08:58(1年以上前)

PAL8942静音クーラーなんかどうでしょう???
2000rpmです。あとは廃熱構造をなんとかするかで温度上昇を防いでください。。。

書込番号:725439

ナイスクチコミ!0


最近SONYかぶれさん

2002/05/21 09:22(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/thermal.htm

CPUファンを静音化すると、今度はケースファンが耳障りになっちゃったりします。
Northwoodのリテールファンはなかなか優秀だと聞いております。
はは〜んさんのおっしゃる通り、廃熱処理を施されてはいかがでしょう?
ましてやOCされてるのなら、前面+背面の最低2つは必須と考えます。
これから暑い季節になりますしね。。。(^^ゞ

書込番号:725460

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/05/21 17:38(1年以上前)

はは〜んさんの仰る通りPAL-8942M82を使う手があります。
当方は、1.8AGHz(Vcore1.2V)+PAL-8942+UC-8FABという組み合わせです。後、吸気・排気ファンは電源ファン以外使っていません。ですが、熱暴走も発生せず問題なく使えています。かなり静かです。ご参考までに。

書込番号:726081

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者だけどPC大好きさん

2002/05/21 18:52(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。本当に早くアドバイスがいただけたことにびっくりしています。
ところで、intel insideさんはその仕様でCPUは何度ぐらいでしょうか。もしよかったら教えてください。

書込番号:726192

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/05/21 19:11(1年以上前)

正確かどうかわかりませんが、起動直後は26〜28℃位で、1時間くらい使用しても35℃位です。ゲームとかをやるともう少し上がるかもしれませんが、今現在では安定しています。

書込番号:726230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

温度について教えてください。

2002/05/18 02:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

スレ主 猫6匹さん

1.6Aで組んだのですがリテールファンをグリスを使わずそのまま取り付けてBIOS、マザーボードのユーティリティで48〜53度でした。
高すぎると思いまして今日センチュリーというメーカーのクーラー飛竜を購入し取り付けたのですが60度オーバーしてしまいました。
現在リテールファンに戻していますが50度前後です。(グリス使用)
それほど無様なグリスの塗り方はしていないつもりですが・・・。
何度位までなら正常なのでしょうか。
マザーボードはMSI845Ultra-AでBIOS、ユーティリティは最新バージョンにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:718944

ナイスクチコミ!0


返信する
すみおう120さん

2002/05/18 02:25(1年以上前)

僕は1.6AG+ASUSのP4S333-VMのマイクロATX200Wですが,グリスを塗らずにリテールのファンを使って平常時は40℃ベンチマークソフト稼働時で50℃ぐらいです.クロックアップして2133Hzにして稼働させても温度は2〜3℃上がる程度です.

48℃〜53℃はちょっと高すぎませんか??
ベンチマークソフト稼働時での測定ではないですよね??

書込番号:718952

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫6匹さん

2002/05/18 02:32(1年以上前)

お教えくださってありがとうございます。
起動時で48度でした。
組み立て完了時のBIOSでは20度台で更新したら48〜53度となりました。
やっぱり高すぎるんですね。
また別のCPUクーラーを捜してみます。

書込番号:718959

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/18 03:11(1年以上前)

1.60Aだと35〜40度程度でしょう。

書込番号:718995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/18 07:02(1年以上前)

BIOSでは20度台で更新したら48〜53度となりました

BIOS更新したのですか?
なら、BIOSのバグでしょうかね。

書込番号:719143

ナイスクチコミ!0


VVVF5630さん

2002/05/19 21:25(1年以上前)

私もP4 1.6A BOX マザーボード MSI 845Ultra-ARUで起動時すぐ47度で50度前後で安定します。最高温度は54度です。
ケース内温度は、33度前後安定。高すぎますね。なぜでしょうか。
マザーボードが、わるいのでしょうか。

書込番号:722502

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者Bさん

2002/05/20 21:40(1年以上前)

最高温度は、ここに書いてありますヨhttp://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/p4-3.htm

書込番号:724488

ナイスクチコミ!0


通りすがりXさん

2002/05/21 05:00(1年以上前)

私の場合は1.6AG+リテールファン+P4B266の組み合わせですがオーバークロックさせ、2.4Gオーバー駆動でsuperπで負荷を掛けても50℃以内に収まっています。

書込番号:725277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1.6AGのAってなんですか?

2002/05/20 13:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

すみません、初めて自作しようと思っている超初心者なのですが、
1.6AGHzと1.6GHzはどう違うのでしょうか?
速さで違いが出てくるのですか?
初心者に暖かいレスをお待ちしています。

書込番号:723659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/20 13:26(1年以上前)

たまたま形状と名称が似ているだけの別物と考えたほうが良いでしょう。
速さで違いが出ることもあります。(Aの方が速い)
ただし、Aが使えないマザーボードもあります。
お店の方に相談しながらお買い物しましょう。

書込番号:723696

ナイスクチコミ!0


Z−Lineさん

2002/05/20 13:28(1年以上前)

自作したことがないから、何もいえませんが、安いほうを買う!!
変わらなかったら、Aがついているほう!!
マザーが対応しているかどうかだけ、気をつけるように。

書込番号:723698

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/20 13:29(1年以上前)

平たく言うとAの方が早いです
コアがなんたら、インストラクションセットがなんたら、キャッシュがなんならとかありますけど

書込番号:723700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/05/20 13:29(1年以上前)

このAという表記は98年から見られる物で、同じ周波数で新旧異なる2つのコアが混在する場合、それを区別するために新しい方のクロック周波数の後に便宜的につけられるものです。当然新しいコアの方が性能面でも強化されているため高速です。なお、新しいコアでも古いコアと周波数がオーバーラップしない場合(2.2GHzなど)はAの文字はつきません。

>初心者に暖かいレスをお待ちしています。

これから自作しようとするのであればこれは基本事項みたいなものですから、できれば自分で調べるべきでしょう。メーカーのサポートが一切受けられない自作の場合、トラブルシューティングも自分でやらなければなりませんから、情報収集は非常に大切です。

書込番号:723702

ナイスクチコミ!0


スレ主 Permanさん

2002/05/20 21:23(1年以上前)

皆さん暖かいレスをありがとうございます。
デンドロビウム@さん確かにおっしゃるとおりです。
もっと勉強してから自作に取り掛かろうと思います。

書込番号:724439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借

2002/05/17 08:34(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

スレ主 ゆらんさん

はじめまして ゆらんと申します。
このたび、友人のパソを一台組む事になったのですが、予算との兼ね合いで 悩んでいます。
主な使用目的は オンラインゲームとメッセ が主です。
・P4の1.6にしてビデオカードをオンボードにするか
・セレロン1.3でビデオカードを(予算上64M程度)入れるか
・その他のCPUを使う。
こんな感じで悩んでいます。
m/b・CPU・V/c で予算¥30000〜35000前後におさめたいのですが
お勧めの組み合わせについて、皆さんのお知恵を拝借できればと思って書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
ちなみに モニタは 液晶モニタを考えています。

書込番号:717511

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/05/17 08:44(1年以上前)

P4 RIMM AOPENSIS315
が最良だと思うが やはりRIMMの値段が 長生きの点でははずしてないよ
DDRUやGF4など問題出るし待ちかな

書込番号:717519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/17 08:55(1年以上前)

私は先日アスロン1700+(14000\)
マザーGA7KVML(11800\)ビデオ,LANサウンド付き
で作りましたが、快速ですよ。

あ、9000円あまってしまいましたね。メモリを高品質なものの512MB DDRにでもするか、64MBのビデオカードでも挿してください。

書込番号:717530

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/05/17 22:32(1年以上前)

Pen4のオンボードビデオ付きマザーってあったっけ?

書込番号:718520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/18 02:35(1年以上前)

sis650,sis645,i845MGだっけ?
がありますね
もちろんi845勧めますけどね。
sisのSDR遅すぎる。

書込番号:718963

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/19 00:52(1年以上前)

ビデオオンボードのマザーボードの中でも、AGPバスの有る物を
選んでおけば、将来的にビデオ性能が不満になった時でも安心ですね。
ATXサイズのマザーでは大抵AGPがありますが、Micro-ATXだと
無いものも多いようです。

書込番号:720821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

質問!

2002/05/12 23:51(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

スレ主 CPU初心者さん

この間、予算二万円ちょい以内でP3にするかCeleronにするかで質問したものですが、もう少し予算ができて三万円ちょいでCPUとマザーボードを取り替えようと思います。そこで質問なのですが、このくらいの予算でPEN4−1.6Gとマザーを買おうと思うのですが、マザーボードは何がよいのか教えてください。皆様の経験と知恵を貸してください。

書込番号:709916

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/05/13 00:08(1年以上前)

今の時期ならi845E、Gがもう少しで出回りそうなのでそちらのチップが乗った板を買ってはいかがでしょう。
メーカーはASUS、GIGABYTEあたりが使う人が多いと思うし、
質も良いとされてるので安心度は高いと思われます。

書込番号:709956

ナイスクチコミ!0


sigureさん

2002/05/13 01:06(1年以上前)

こんばんわ・・・。
PEN4 1.6でしたらメモリーはDDRのマザーボードがほとんどですよね、CPUとマザーだけでしたら3万円ちょいでも購入可能かと思えますけど
メモリーの事はお考えでしょうか・・・?

書込番号:710111

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPU初心者さん

2002/05/13 08:59(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。sigureさん、メモリのことを考えていませんでした。SDRAMはやっぱり使えないのでしょうか?初心者なものでもう少し詳しく教えていただけると助かります。あとトンヌラさん、おすすめのマザーボードの型番を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:710404

ナイスクチコミ!0


sigureさん

2002/05/13 10:14(1年以上前)

こんにちは・・・・。
SDRAMのメモリーが使えない訳ではなく、使えるMBも在るのですが
何かせっかくP4のCPUを使用するのならばメモリーもSDRAMよりは
違う方が良いかなと思いまして・・・・。
まあ、SDRAMを使用するのならASUSのP4Bとか・・・。
掲示板にも沢山載っていますよ・・・。

書込番号:710464

ナイスクチコミ!0


CPU初心者さん

2002/05/13 11:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございまた。今使っているパソコンにSDRAMが128×1、256×1がのっているので本当はDDRを買いたいのですが今のメモリがもったいない気がしてしまって・・・両方とも使えるマザーがあれば教えてください。お願いします。

書込番号:710521

ナイスクチコミ!0


sigureさん

2002/05/13 12:18(1年以上前)

こちらの書き込みなどをご参考にしてはいかがでしょうか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=054035&MakerCD=24&Product=P4S5A&CategoryCD=0540&Anchor=683873

書込番号:710582

ナイスクチコミ!0


sigureさん

2002/05/13 12:39(1年以上前)

書き落としていましたがメモリーは
PC133 SDRAMですよね・・・?

書込番号:710614

ナイスクチコミ!0


CPU初心者さん

2002/05/13 12:51(1年以上前)

そうです、133です。色々なアドバイスありがとうございます。

書込番号:710632

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/13 18:37(1年以上前)

ご参考にどうぞ〜。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0320/cebit11.htm

まだGIGABYTEやASUSのATXマザーが出回るのはちょっと
時間がかかるのかもしれませんがね。
でも今から組むなら少し待って
i845g+DDR(PC2700)+FSB533のpentium4
の組み合わせがコストパフォーマンス、将来性ともにいいんじゃないかな?

EPOXのEP-4G4A+なんてもうすぐでてきそうだしよそげだけど。

あと、PEN4+SDRAMは止めておいたほうがいいです。
PEN4のパフォーマンスがSDRAMのせいで全然発揮できない
らしいのでそれこそもったいないことになると思います。

でも予算オーバー・・・・・ごめん。

書込番号:711134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2002/05/13 22:31(1年以上前)

Pentium4 1.6A(@2.0GHz)+SDRAM 512MB(PC166)の構成で使用しています。
(メモリ帯域:1230MB/sつまりPentium4バス帯域の1/3しか使えていません。)

DDRメモリにしておけばよかったな〜って後悔しています。

Northwoodコアではありませんが、P4セレロンというのもあります。
対応マザーボード待ちかな。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/etc_celeron17.html

http://www.gdm.or.jp/voices.html

ただ、新型845マザーが一斉に発売になる 5/20まで待たれたほうが‥‥。

書込番号:711578

ナイスクチコミ!0


わまらたなあかさん

2002/05/14 15:57(1年以上前)

RIMM使わないんだったらアスロンにしたほうがいいよ。P4はRIMM以外で組むんだったらほとんどアスロンの方が上だよ、雑誌とかでよく比べてるけどあんな数値なんてでないよ

書込番号:712665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 1.6AG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 4日

Pentium 4 1.6AG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング