CPU > インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX
それまではPiii−800をつかってまして、これも二万円ちょいだったかな。
それはさておき、ワタシのように、TMPEGで動画をMPEG圧縮する人にはもっとも最適のCPUじゃないでしょうか。
書込番号:337123
0点
2001/10/20 21:02(1年以上前)
そのようですね!
書込番号:337145
0点
2001/10/20 21:27(1年以上前)
雷鳥にすればもっと良いと思うよ。
書込番号:337181
0点
2001/10/20 21:35(1年以上前)
>雷鳥にすればもっと良いと思うよ。
TMPEGはSSE2に最適化されています。
書込番号:337197
0点
2001/10/21 17:07(1年以上前)
Pen3にSSE2は載ってないし雷鳥はSSEすら載ってない。
じゃあAthlonXPは?
某誌のベンチではPen4 1.8GよりAXP1800+のほうがSSE/2対応ベンチで結果
よかったみたいですけど。
書込番号:338337
0点
2001/12/01 21:59(1年以上前)
エンコードそのものはAthlonが有利、フィルタ処理を掛けるとPentium3が逆転、との報告も上がっているようです。同じソフトでも内容によって変わるようです。
情報元「TMPGenc De Bench!!」(無断リンク自粛です。検索して下さい)
書込番号:402237
0点
2001/12/24 01:03(1年以上前)
TMPEGでも予想より遅い!
WM8EUとかはパッチ当てた雷鳥1.3Gのほうが全然早い。
買って損したです、最悪。
金入ったらM/Bごと売り飛ばしてXP買おう・・・こっちのほうが安いしねぇ。
書込番号:436847
0点
「インテル > Pentium 4 1.6G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/05/28 15:29:16 | |
| 4 | 2002/08/28 5:43:52 | |
| 9 | 2002/12/11 16:45:43 | |
| 4 | 2002/05/15 20:06:53 | |
| 12 | 2002/06/20 20:43:08 | |
| 3 | 2002/02/26 23:19:52 | |
| 2 | 2002/01/16 23:28:24 | |
| 3 | 2001/11/24 19:31:44 | |
| 6 | 2001/12/24 1:04:05 | |
| 4 | 2001/10/19 22:18:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




