このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年2月17日 15:19 | |
| 0 | 3 | 2002年1月17日 18:23 | |
| 0 | 1 | 2001年11月11日 02:15 | |
| 0 | 8 | 2002年1月12日 13:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 バルク
どなたかPentium 4 1.5G (Socket478)
前後で激安のショップを知っていたら教えてください。
価格.comでは、1万7千ぐらいが最低でした。
これより「安い」っていう所知っている方お願いします。
0点
CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 バルク
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011228/ni_i_fn.html#pal8045sp
ペン4 478のCPUクーラーについて
アルファの8045spが良く冷えて静かとおすすめされたのですが
ファン無で7000円はつらいです。
ファンも入れて3000〜5,000内で収めたいのですが
おすすめのCPUクーラーなどありますでしょうか?
0点
8045MK2とかも8000円で・・・・
まぁそのうち4000円台になるでしょうね
書込番号:469822
0点
2002/01/17 18:23(1年以上前)
私はTAISOLのクーラーを使ってます。
純正だとボードがかなりたわむためです。
(TAISOLのはボードの裏と表からCPUを挟むようにして固定するため、たわむ事はないですね)
書込番号:476965
0点
CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 バルク
パソコンをつくり直そうとおもっているのですが、PEN41.5Gで造ろうと思っています。
自分は、ビデオ編集や音楽をやりたいのですが、お勧めのマザーボード等パーツはありますでしょうか?
初心者な質問で申し訳有りません。
よろしくお願いします。
0点
2001/11/11 02:15(1年以上前)
ビデオキャプチャーボードの相性がPointですね
無難+性能低+安価:MB:i845系+SDRAMPC133
無難+性能高+高価+RAMの将来性?:MB:i850系+RDRAMPC800
がお勧めでしょうが、RDRAMの将来性が気に食わないので、あえてintel系をはずしてVIA、SISで組んでみるのも楽しそう。VIAP4X266はすでに報告も多いのでSIS645で報告が期待大ですね。明日でも組んでみるつもりです。
人柱+高性能+高価+RAM将来性高 MB:Sis645系(FP-SI645等)+ DDRPC2700
人柱+中性能+安価+RAM将来性高 MB:Sis645又はP4X266系+ DDRPC2100
書込番号:369350
0点
CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 バルク
せっかくP4ということて購入したのに結果は、がっかり。
P3の1ギガのが断然に早い・・・まあ価格がP3の1ギガより1万円近く安かったのでしょうがないか。
クロックだけなら1.5倍なのに、結果はマイナス・・・
0点
2001/10/12 23:58(1年以上前)
単純比較できないのがPEN4ですから。
深く重いアプリはPEN4が速いじゃないですか。
ネットワークも加速するらしいですし(笑)。
とはいえ、周波数に踊らされすぎては、お金に羽が生えちゃいますね。
書込番号:326012
0点
2001/10/13 00:07(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
Pentium4の得て不得手を理解しないで買うユーザが多いけど、
雑誌とか読んでいないのかな?
既存のベンチでは同クロックや下位クロックのPentium!!!やAthlonに
勝てない項目はあるが、
SSE2に対応したアプリではそのチカラを発揮するよ。
何故安いかというと今後P!!!クラスの石はP4に移行。
P4の価格を下げP!!!の価格は下げない。
自然に流れを作っているわけだ。
なのでP4を買ってベンチで遅いと嘆いても・・・な?
書込番号:326027
0点
2001/10/13 00:09(1年以上前)
P4はマザーボードが高価ですから総費用は同程度かp4がちょと高いくらいでしょうか。845マザーボードは性能が低いのに異常に高価ですよね。寿命もDDR対応版が出るまでの2ヶ月しかないし・・・・
書込番号:326030
0点
2001/10/13 01:02(1年以上前)
フォトショップ6とか早いですよ。
結果は超プラスですけど・・・わたしは。
書込番号:326131
0点
2001/10/13 04:57(1年以上前)
Pen4がいらない環境ならAthlon選べばいい。
嘆くのは愚か・・・に思えます。
書込番号:326401
0点
2001/10/13 05:18(1年以上前)
Pen4は周波数をどれだけ上げられるかで勝負してるんですよ。
同じ周波数で他と比べるのじゃなくて、同じくらいの価格の他のものと比較してみてください。
処理能力は同じで、マルチメディア等では、他では得られない大きな付加価値があります。だからIntelはこれを普及させるのに必死なのです。
書込番号:326418
0点
2001/10/14 03:20(1年以上前)
Pen4の1.5GHzを買った時点で、結果は出てましたね。
Pen3xxxxMHz=Pen4xxxxMHz*1.5というのは定説ですから。
いまのところPen3に対してクロックどおりの性能差が出るのはアスロン
ですからそちらを買うべきだったのです。
インテルが推奨するアプリでも使ってみてはいかが。
書込番号:327941
0点
2002/01/12 13:28(1年以上前)
えっとですね。P4ってベンチマークとか単純なことだけで
性能を嘆いてほしくないですね。メモリがSD−RAM系の
人とかは特にです!!
ただ速度だけ気にしたいのなら、アスロンやデュロンで組ん
でほしいです。
書込番号:468057
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



