Celeron 2.40G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 2.40G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 2.40G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.40G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月 1日

  • Celeron 2.40G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.40G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.40G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 2.40G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.40G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.40G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CeleronとP4の違いって何?

2003/06/05 01:21(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.40G Socket478 BOX

スレ主 Ryuu2003さん

CELERONとP4って、外見から見るとただ単に、キャッシュが違うとか
FSBが違うとか、でも、パイ焼きすると雲泥の差が出るけど、本当は
何が違うんでしょう。誰か詳しい人いない?

書込番号:1641341

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/06/05 01:42(1年以上前)

>キャッシュが違うとかFSBが違うとか
Ryuu2003 さん曰く「雲泥の差」はコレが原因で間違いないんじゃないの?

書込番号:1641412

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/05 01:50(1年以上前)

Ryuu2003  さんこんばんわ

詳しい人はメーカーの人だと思います。
こちらのサイトを参考にしてください。
Pentium4
http://www.intel.com/jp/products/desktop/processors/pentium4/index.htm
CELERON
http://www.intel.com/jp/products/desktop/processors/celeron/index.htm

書込番号:1641427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/05 02:43(1年以上前)

>キャッシュが違うとかFSBが違うとか
だからその通りだと思うのだが・・・

書込番号:1641541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/05 02:51(1年以上前)

>本当は
何が違うんでしょう。

その通りだけど。

書込番号:1641557

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/05 02:53(1年以上前)

>CELERONとP4って、外見から見るとただ単に、キャッシュが違うとか
FSBが違うとか

外見からキャッシュやFSBの違いを予備知識なしでわかるのでしょうか?
スゴイ!マクロを見る目をお持ちですか?(笑)

書込番号:1641565

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/05 03:05(1年以上前)

小馬鹿にしたような回答が多いけど、その疑問は並以上のイイトコを付いてると思います。

書込番号:1641586

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/06/05 08:50(1年以上前)

同世代(同コア)のPentium4とCeleronであれば基本的な設計部分は同じですから、
本当の違いってのは機能制限を設けているかいないかの違いでしょう。
CeleronはPentium4よりも余計に手間暇かけられている(機能を殺すため)のに、
Pentium4よりも遙かに安値で販売せざるを得ないマーケティング上のジレンマ。

書込番号:1641888

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/06/05 22:54(1年以上前)

FSBとかキャッシュとか、だからそれが違うと実際どう違うのか?というのが分からないんでしょう。
一言で言うと、重い負荷がかかったときにCeleronは馬力が出ません。軽い処理なら大した差はありません。

書込番号:1643872

ナイスクチコミ!0


B2yokuさん

2003/06/05 23:11(1年以上前)

鱈セレとPenV100MHz版はキャッシュメモリもFSBもいっしょなので、まったく同じものです。

書込番号:1643954

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/06/05 23:16(1年以上前)

>鱈セレとPenV100MHz版はキャッシュメモリもFSBもいっしょなので、まったく同じものです。
キャッシュのレイテンシが微妙に違うとかありませんでしたっけ?
違っていたらごめんなさい。

書込番号:1643979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/05 23:33(1年以上前)

↑その通りです。少しレイテンシをいじってあります。
”ほぼ”FSB100のPEN3と一緒です。

書込番号:1644044

ナイスクチコミ!0


ぷらなりあんZさん

2003/06/05 23:56(1年以上前)


ペンVと一緒?ペン4とセレロンは同じコアなのにペンVとも同じ
なのですか?でも4とVのコアは違いますよね?なんか混乱しました。

書込番号:1644159

ナイスクチコミ!0


簡潔に…さん

2003/06/06 07:27(1年以上前)

>ペン4とセレロンは同じコアなのにペンVとも同じなのですか?

セレロンはP4ベースとP!!!ベースの2種類の製品がある
…ただそれだけの事。

書込番号:1644859

ナイスクチコミ!0


mizettyさん

2003/06/07 08:10(1年以上前)

もっと言えば初代CeleronはP2コアだったわけだけど、まあ今回のお話には関係ないな。
P4とCeleronの一番の違いは、ハイパースレッディングの有無だと思うんだけど。

書込番号:1647774

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuu2003さん

2003/06/14 00:10(1年以上前)

[1641565]ジェド さん へ
>外見からキャッシュやFSBの違いを予備知識なしでわかるのでしょうか?
>スゴイ!マクロを見る目をお持ちですか?(笑)

 もしかして貴方は、P4なりCeleronなりを見た事は無いのでしょうか?
マクロなんて見る目が無くても、CPUに書いてある事は、普通の目の人
だったら見えますよ。虫眼鏡で見れば十分でしょう。私は、裸眼で見えましたけどね。

書込番号:1668672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/14 00:21(1年以上前)

返信が遅いです。
相手が見ているかどうか疑問ですね
間の抜けた会話になります。
まあチェックしてるなら見てるかもしれませんが。

書込番号:1668729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Athlon XP 2400+との比較

2003/05/17 01:58(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.40G Socket478 BOX

スレ主 大野愛果さん

ほぼ同じ価格のAthlon XP 2400+と比較すると、
MPEG2・DivXなどの映像編集・圧縮面では、
どちらが高速なのでしょうか?

書込番号:1583589

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりー!さん

2003/05/17 02:39(1年以上前)

アスロンのほうが圧倒的に早い

書込番号:1583656

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/05/17 10:40(1年以上前)

AthlonXPの方が早いに 5ユーロ

書込番号:1584193

ナイスクチコミ!0


GELIさん

2003/05/17 12:47(1年以上前)

その程度の処理ならあまり変わらないのでは??? クロック速ければ速いほど速く終わります。まあIntelチップのほうがお勧めかな?

書込番号:1584455

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/17 13:41(1年以上前)

私もあまり変わらないのでは、と思います。
AthlonXp2400+は一応P4 2.4GHzと同等〜+αということですが、同ClockであればCeleronとP4でこの程度のEncodeに差はあまりないと思います。(?)

私ならAthlonを選びますが、Celeronの良い点は見た目P4とそっくりなことでしょうか。(^o^)

書込番号:1584578

ナイスクチコミ!0


mat4972さん

2003/05/17 14:32(1年以上前)

DivxはAthlonのほうが圧倒的に速かったと思う。
XP2100+=Pen4 2.8Gぐらいだったかな?
うろ覚えなんで、間違ってたらスマン。

書込番号:1584659

ナイスクチコミ!0


スレ主 大野愛果さん

2003/05/17 14:58(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
DivXエンコって、AthlonXPのが良さそうですね…。

書込番号:1584704

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/05/17 16:16(1年以上前)

まだ見てるかな?
Cel/2.2GHzまでの比較データだけどご参照を!
Mpeg2エンコードのフレームレートは2400+はPen4/2.8以上みたいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/hotrev193.htm

書込番号:1584875

ナイスクチコミ!0


スレ主 大野愛果さん

2003/05/17 19:36(1年以上前)

これを見る限り、Celeron 2GHzでPen4 1.8〜1.9なんですね…。
Y氏の隣人 さんありがとうございました。

書込番号:1585378

ナイスクチコミ!0


Emilさん

2003/05/19 10:18(1年以上前)

つまりほとんど変わらない、値段ほどの差がないということです。

書込番号:1590381

ナイスクチコミ!0


mizettyさん

2003/05/20 01:10(1年以上前)

まあ、celeronはオーバークロックしてなんぼ、みたいなとこありますからね。
とはいえ、元の性能が低いのでオーバークロックしてもなお追いつかないでしょう。
celeron2400なら3GHz超でも平気で動きますが、それでもAthlonXPの方が早いでしょう。

書込番号:1592754

ナイスクチコミ!0


MTMccさん

2003/06/02 00:05(1年以上前)

>Emil
??
25%もアスロンのほうが早いじゃん。
でもセレロン買う人はそんな事気にしないと思うけど。

書込番号:1631579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ペン500Eよりも...

2003/05/07 01:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.40G Socket478 BOX

3年程前にPEN500Eで自作しましたが、さすがに最近クロックの見劣りを感じてきました。そこでセレ2,4あたりでもう1台と思っていますが、性能は格段にアップしますか?ほぼ5倍のクロック数となるので期待しているのですが...。ゲームは「ポトリス」くらいしかしませんが...。

書込番号:1555907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/07 01:38(1年以上前)

処理速度はやはり周波数も早いのであがりますね。WORDとかの作業だとあまりきたいしない方がいいけどね。

書込番号:1555923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/07 06:16(1年以上前)

クロック数は5倍でもクロックあたりの性能は落ちているので
流石に5倍速、とはいかないでしょうが
それでも体感は出来るはずです。

最近ポトリスと聞いて連想するのは「鼻から牛乳」

書込番号:1556191

ナイスクチコミ!0


GELIさん

2003/05/12 22:50(1年以上前)

くそ重たい処理をした際には凄まじい違いが出ます。驚けるとお思います。

書込番号:1572103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ペン4 1.8A GHz と セレロン 2.4 GHz

2003/04/24 12:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.40G Socket478 BOX

スレ主 どうすれば・・・さん

どこかに性能比較したサイトや情報がありませんか?

どちらが性能的によいものでしょうか?
微妙だって言われたんですが・・・。

宜しくご教授御願いします。

書込番号:1518339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/04/24 13:01(1年以上前)

選ぶのでしたらセレロンです。自分は。

書込番号:1518391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/24 13:21(1年以上前)

性能的には1.8Aですね。
ただ、買うとしたら、とんぼ5さんとおなじ2.4Gですね。

書込番号:1518429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/24 13:23(1年以上前)

セレロン2.4は出てないけどまあ似たようなものなので
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/hotrev193.htm

安いほうを買います。

書込番号:1518432

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/24 13:31(1年以上前)

仕事などで使うならP4
遊び または つくってあげる系ならセレ
個人的には

書込番号:1518449

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうすれば・・・さん

2003/04/24 21:32(1年以上前)

とんぼ5さん、ファファファ・・・さん 、たかろうさん、yu-ki2さん
どうも有り難うございます。

やはり微妙ではあるみたいですね。
現行マザーの相性がどうか不安がなきにしもあらずの セレロンは
大差ないならば止めておこうかな・・・。と思います。

でも作ってあげるにはクロックの数が多い方が聞こえは良いからな・・・。
OCなどは考えてませんし・・・。説明して納得させてみます。

書込番号:1519391

ナイスクチコミ!0


EMILさん

2003/04/30 16:40(1年以上前)

Pen4のセレに対する唯一の利点が2次キャッシュのみです。差が出るものはゲームのみ。それ以外は明らかに北森セレの方が速いですよ。普通の仕事にPen4使ってもメリット全く無いですよ。特に1.8なんて今更買う理由どこにあるんですか?

書込番号:1536936

ナイスクチコミ!0


( )/~~さん

2003/06/15 07:22(1年以上前)

飢えに同じ

書込番号:1669395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

このCPUのOCの限界は?

2003/04/17 16:56(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.40G Socket478 BOX

スレ主 初登場さん

ABIT BH7でCeleron1.7GHzをOCして2.34GHzまで起動させましたが、
このCeleron2.4GHzであれば3.0GHzまで到達できるのでしょうか…。
最近(ABIT BH7掲示板参照),CPU(Celeron1.7GHz)が壊れてしまいましたので3.0GHzまで到達できそうならば真剣に購入を考えます。
OC後のCeleron2.34GHz-OC前のCeleron1.7GHz=0.66GHzの上昇
0.66GHz+2.40GHz=3.06GHzとなるでしょうか。
ちなみにOCによってOn Board Audioが消えてもよいです(SBで音出します)、どなたかこのCPUを購入して実際にOCをためしてみた方がいれば今後の参考のため教えてください。

書込番号:1497929

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初登場さん

2003/04/17 17:01(1年以上前)

訂正)→OC後のCeleron2.34GHz-OC前のCeleron1.7GHz=0.64GHzの上昇
0.64GHz+2.40GHz=3.04GHz

書込番号:1497937

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/17 17:17(1年以上前)

( ・_・)セレ全く無知なので判りませんが、セレ1.7Gと2.4Gが同じ製造プロセスなら無理でしょうね。音消えるのはFSB上げてるからです。
ペルチェ使用してVddr、V_COREをM/B改造で上げたらもっと出るでしょうけど。。。

#自分で探るから楽しいと思うんですが。。。人柱推進委員会 (・_・ゞペペーン

書込番号:1497968

ナイスクチコミ!0


スレ主 初登場さん

2003/04/17 17:24(1年以上前)

( ・_・)DualXP さん,いつもありがとうございます。

>#自分で探るから楽しいと思うんですが。。。

いいたいことは本当ーーーーによく分かるのですが
もしOCで2.99GHzとかいったように3.0GHz直前でとまった場合、ものすごく悔いが残りますので、とりあえず確認のために…。

書込番号:1497981

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/17 17:40(1年以上前)

(*^o^)わっはは。なるほど〜2.99Gだと笑えますね

私の場合XP1700+とA7V8X−Xで実験中ですがノーマルで166x14(牌焼き最速)と 200x11.5(起動限界)なので現在、渇入れ勉強中です。初登場 さん もペルチェ使用や鏝入れ勉強したら3G到達可能かも?(^-^;

#ICSデータシート公開してないので暗礁に乗り上げてるし、LM324Mですら今だ解読できず w       めざせ8週物で2.6G推進員会(・_・ゞパチン

書込番号:1498011

ナイスクチコミ!0


スレ主 初登場さん

2003/04/17 17:53(1年以上前)

( ・_・)DualXP さん ありがとうございます
 でしょー、笑えるでしょー(笑)
というのもですね、以前A OPENのAX4G Proっていうマザーボードで
Celeron2.0GHzのOCしたんですけど、これが2.9GHz台でとまったんですよー。あと少しで3.0GHz到達でしたのに…(当時のパソコン雑誌には3.0GHzまでOCできるできるとさんざん書いておきながら)。
ってことがあったんで、今回は確実にいきたいと思いまして…
 あとですね
>ペルチェ使用や鏝入れ勉強したら3G到達可能かも?(^-^;
 これは難しそうなので、もう少し勉強してから挑戦してみようと思います。本当にどうもありがとうございました。

書込番号:1498042

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/17 21:20(1年以上前)

(*^o^)そそ、難しそうですよね。私はもっかM/BやCPUの死骸を大量作成となっております。。。汗
(・_・;)良い勉強になります、しょせん自己満足の世界

                       #何年ぶりに半田鏝なんて使った事やら・・・

書込番号:1498531

ナイスクチコミ!0


スレ主 初登場さん

2003/04/17 21:58(1年以上前)

>私はもっかM/BやCPUの死骸を大量作成となっております

私は半田付けにより、最新のBH7やサラブレッドが使えるMK77-333や845GEのA OPEN AX4G Proの死骸は作成したくありません(笑)。

書込番号:1498670

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/18 02:02(1年以上前)

ですよね。。。私も作りたい訳ではありませんょ(^_^;

書込番号:1499616

ナイスクチコミ!0


スレ主 初登場さん

2003/04/18 06:36(1年以上前)

4月19日にサブパソコンのMK77-333をヤフオクで売却します。
(7日間)SeageteバラX60G7200
CPU AthronXP2000+
GeFORCEMX400
DDR256MB
Caseアプライドの新品ケース(P4電源付)
PCI USB2.0Card
省スペースキーボード、最低落札25000で売却します。
 そしてCeleron2.4GHzを購入します。

書込番号:1499831

ナイスクチコミ!0


フキンさん

2003/04/18 14:52(1年以上前)


http://son.lib.net/taisei_bbs/minibbs.cgi

ここ辺りを参考に

書込番号:1500589

ナイスクチコミ!0


スレ主 初登場さん

2003/04/18 16:41(1年以上前)

フキン さん 本当にどうもありがとうございます。

http://son.lib.net/taisei_bbs/minibbs.cgi

3.0GHz軽く超えますね(笑)
3.4GHz辺りを目標をします。
ほんとうにどうもありがとうございました。

書込番号:1500751

ナイスクチコミ!0


ネイガウスさん

2003/04/22 17:24(1年以上前)

拝啓。OCマニアの皆さまへ。

どうかCeleronで3.0GHz Overを実現しないでください。ものすごく損した気になります。世間の大半はきっと同じ気持ちだと思います。

宜しくお願い致します。。。

書込番号:1513011

ナイスクチコミ!0


びばぺけぺーさん

2003/04/22 21:46(1年以上前)

セレ3GHzよりXP2000のほうがはやい気がする・・・
どこぞの雑誌で見たけど3Gにしてもセレはセレって結果だった気がしたナ
まぁなんにしろ自己満足だから本人がよければいいんだけどネェ

書込番号:1513710

ナイスクチコミ!0


Juanさん

2003/04/30 16:47(1年以上前)

雑誌の記事より、使ってみての感想です。動画エンコード等,3.12で実行する動画エンコード、Pen4-2.8より高速です。物凄く得した気分になります。これだからOCは止められないのです。

書込番号:1536953

ナイスクチコミ!0


Ryuu2003さん

2003/06/05 01:41(1年以上前)

こればかりは簡単にはお答えのしようがありません。と、言うのは、
CPUのばらつきや、メモリー、マザー、etcなどの要素が大きいからで、
 私は、以前(今も息子と娘が使っていますが、)CEL2.0Gで苦労しながらも
3Gに挑戦しましたが、アルバ、ギガを使用して駄目でしたが、ASUSで
3Gオーバーした事があります。FSB155で動きましたよ。何の問題も無く。
 周りでパソコンを組んで使っている人は、ほとんどがAMDなので比べようも
ありませんが、アスロンでもASUSの方が比較的上がるようです。
 アルバは、メモリーをPC3200にすると、FSB140で安定動作しますし、
ギガは、FSB135が限界でした。同じCPUなのにおかしい気がします。
 だからと言って、あなたのCPUが3Gオーバーするのを保障するものでは
ありません。あくまで私の結果です。

書込番号:1641408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらの性能が良いですか?

2003/04/07 20:36(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.40G Socket478 BOX

スレ主 天使な小生意気さん

当方ウラメイト版のP4 2Gを使用していますが、3.06Gに変えようと思いますが値段が値段だけにまだ手が出せないのですが、今月発売されたセレロン2.40Gは性能的には今使用しているCPUよりはそこそこの性能を期待して良いものですか?
良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:1468299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/07 20:45(1年以上前)

ウラメイト版って何か怪しいのを想像してしまった・・ウィラメットね

逆に性能が落ちるくらいじゃないかな、やめときましょう
もう少したてば3.06Gが安くなるようですしね。

書込番号:1468330

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/07 20:51(1年以上前)

3.06が欲しいと言いつつ、セレの2.4も気になるのか〜。
ウィラメットの2.0がありながら満足できないのかな?
浮気っぽい性格なんだね。

書込番号:1468341

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/07 21:14(1年以上前)

2次キャッシュ少ないのでウィラメットのP4の方がいい。

書込番号:1468403

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/04/07 23:14(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
因みに3.06GのP4が¥30.000台位になるには後どれ位掛かりますか?

書込番号:1468879

ナイスクチコミ!0


スレ主 天使な小生意気さん

2003/04/07 23:45(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
因みに3.06GのP4が¥30.000台位になるには後どれ位掛かりますか?

書込番号:1469011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/08 06:00(1年以上前)

半年ぐらいかな?
もうすぐ3.5~4万にはなるとは思うけどねぇ。(買うかも)

書込番号:1469662

ナイスクチコミ!0


EMILさん

2003/04/18 12:58(1年以上前)

性能が上がるかどうかは用途によります。普通に動画や重たいファイルの処理する程度なら格段に速くなるはずです。ゲームとかはぎこちなくなるものが出てくるでしょう。

書込番号:1500407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 2.40G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.40G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.40G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 2.40G Socket478 BOX
インテル

Celeron 2.40G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月 1日

Celeron 2.40G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング