Celeron 2.10G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 2.10G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 2.10G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.10G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • Celeron 2.10G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.10G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 2.10G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.10G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.10G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

インテル信者やめる

2003/07/10 17:50(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 mina9821さん

う〜んやっぱり使ってて思うことはやっぱセレロンだ!ってことかな・・・どうにもOCで2.7Gで動かしても遅い。長年インテルを支持してきましたがセレロンに手を出し、かなり最悪で懲りました。アスロンの方がマザーも安くてCPUもセレロンと同じくらいで高性能なのと、もうインテルのCPU周波数表記も信用できなくなったので次回からもうインテルで組まないつもりです。ということで偏見入ってますがセレロン買うのは考え物です。

書込番号:1747176

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/10 18:49(1年以上前)

偏見というより勘違いと思い込み

書込番号:1747311

ナイスクチコミ!0


桜華さん

2003/07/10 19:32(1年以上前)

今度はアスロンのモデルナンバーに疑問を感じますよ?

書込番号:1747403

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/10 21:29(1年以上前)

私もIntelはどっちかとゆーと嫌いですが
Intel信者というより そのCPUの特性を知ったほうがいいでしょう
IntelでもいいCPUがあれば AMDでも悪いCPUも存在します
 ただモデルナンバーには全く違いは感じませんし 逆にINTELもモデルナンバー採用して欲しいです。
 PentiumMがかわいそうです。

書込番号:1747728

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/10 21:34(1年以上前)

それに PenV-1Gよりも PenW1.7Gの方が遅いってのもおかしな話です。
それに「MHz」の意味を3割強は知らないですし
 http://www.zdnet.co.jp/news/0307/07/njbt_04.html
混乱を避ける意味でも モデルナンバーは(個人的に)積極的に採用するべきだと思います

書込番号:1747751

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/10 23:03(1年以上前)

CeleronはPentiumより2~3割り遅かったのは、以前から変わりないでしよう。
>アスロンの方がマザーも安くてCPUもセレロンと同じくらいで高性能

マザーはともかくCPUは、アムドがアスロンを投売りしてるだけです。インテルがそれにあわせる必要ないでしょう。

安物に手を出すなら、最初からアスロン買っていればいいんじゃないですか?アムドの方がそういう層を相手にするのが得意なんだから。

書込番号:1748133

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/07/10 23:56(1年以上前)

Intelが本当に凄かったのはPentiumProまでだと思ってます。その面影はPentiumIII-SやPentium Mにも残っていますね。個人的に、この二つのCPUはAthlonXPより良いと思ってます。
P4? あんなものはただの飾りです。IntelがAMDの安売りに合わせる必要はありませんが、かといって消費者側が稀代の駄作に付き合う必要も無いです。

書込番号:1748406

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/11 00:10(1年以上前)

>IntelがAMDの安売りに合わせる必要はありませんが、かといって消費者側が稀代の駄作に付き合う必要も無いです。

いやあ全くそのとおりですなあ。

書込番号:1748468

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/11 15:28(1年以上前)

しかしまぁ よくPen4なんて売ろうと思ったのだろうなぁIntelは
AMDは安物だけどPen4にくらべたらかなり良いし。
 えーぃ、PenWはいいPentiumMをだせ PentiumMを♪

書込番号:1749924

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina9821さん

2003/07/11 15:42(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。確かに勘違いな部分も有るかもしれませんが実際問題投売りでも何でも同じお金をつぎ込んで遅いほうを買うというのもバカらしいのでこちらも動画処理を目的でセレロンを買ってしまったことは間違いだったと思ってます。今までCPUはインテルでしか考えていませんでしたけどAMDの方も評判よくなってきたので次回からはAMDで組んでみます。
しかし本当に2次キャッシュ増えたとしてももうセレロン買わないかも・・・

書込番号:1749943

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/11 18:59(1年以上前)

>しかしまぁ よくPen4なんて売ろうと思ったのだろうなぁIntelは
AMDは安物だけどPen4にくらべたらかなり良いし。

シェアは回復したんだし、インテルとしては大成功だろう。

PenMじゃだめだな、AthlonXPには勝てない。
PenMが2.5GHzぐらいまで上げられるなら別だが、勝ってんのは低消費電力ぐらいだろ。

書込番号:1750336

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/11 22:27(1年以上前)

いい物だから売れるんじゃないんです
多く宣伝したものが 売れるんです。

書込番号:1750949

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/12 00:07(1年以上前)

>しかし本当に2次キャッシュ増えたとしてももうセレロン買わないかも・・・

そう思わせるのもPentium4を買わせたいインテルの戦略でしょうね。
Athlonに逝っちゃう人はどうするかって?多分追わないと思う。その価格帯で張り合う気無さそうだし<照

書込番号:1751356

ナイスクチコミ!0


昔懲りたAMDさん

2003/07/12 01:36(1年以上前)

昔、P2やCeleron300などを買うのやめてK6-2 400Mhzを3万ちょっとで買いました。しかし、この頃のパフォーマンスはIntelの方が良かった。
K6-2のトラウマなのか、それ以降どうもAMDって買う気しません。
あと、モデルナンバーも昔のCyrixっぽくて。
その昔、T2P4マザーに出始めのCyrixに乗せてました。このCPUもモデルナンバーだった。結局、PentiumCPU買いなおしたけど。
昔のCPUは、33Mhz刻みで1万以上の価格差があったけど、
これだけ高クロックになって、そんなに目くじらたてるほどなのかな?

書込番号:1751637

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/12 18:22(1年以上前)

PenV-1Gもってて
Clereron2.0を組んだら そっちの方が遅ければ
目くじらもたてます

書込番号:1753420

ナイスクチコミ!0


でもやっぱりIntel派さん

2003/11/12 19:40(1年以上前)

自分は、P3 約900Mマシンからセレロン2.1Gマシン(マザーはMSI製)に乗り換えました。格段に早くなったと思います。しかし、2次キャッシュが少ないせいか、動画は重いですね。やはりセレロンはあくまで廉価版として買わないと。

書込番号:2119532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンチは・・・

2002/12/12 17:11(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 よしお2さん

2.1のノーマルでHDBENCHで見ると、セレロンの1.4より正数演算が遅い・・・ひえーこんなもんかあ!やはりペン4系のチップは遅いんですねえ・・・・体感速度やビデオのベンチは10〜20%くらい速くなりました・・でもセレロン1.4系からの出費トータル・・メモリー、マザー、CPU・・・その他もろもろで4万近く!!20%upで4万円 CPは悪いですねえ・・やはりクロックアップして使わないと、この石は意味は無いですね(爆)。

書込番号:1128708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/13 10:18(1年以上前)

でもメモリがセレロンの7倍ぐらいはやい分、ゲームとエンコは快適でしょう。
整数演算なんて見たらPen3-s1.4=Pen4-2.53でしょうし。

書込番号:1130192

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしお2さん

2003/01/15 19:20(1年以上前)

クーラーを変更して2.8にしました。快適です!!やっぱりクロックアップして使うのが、この石の基本ですね!

書込番号:1219044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エンコ結果

2003/01/05 17:04(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 mina9821さん

お金が無くてP4を諦めてセレ2.1Gを買いました〜。で今まで使ってたPV850、AX3sPro、PC100-384MBの組み合わせと今回のセレ2.1G、AX4BPRO-533、PC2100-256MBの組み合わせとではMPEG2からAVIにエンコするときに大体1.5倍速くらいという結果になりました。こちらとしてはせめて倍速くらいになってほしかったのですが安いCPUなので文句はありません。やはりエンコするときはP4の方がいいかもしれません。あくまで参考までに〜♪ちなみにOSはWin2000です

書込番号:1191278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/06 02:28(1年以上前)

メモリがCL2.0の方がいいと思います100Mhzぐらいの差は出ますよ

書込番号:1192849

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina9821さん

2003/01/06 09:45(1年以上前)

NなAおOさんこんにちは。少し説明不足でしたね。前の環境も今の環境もメモリーはCL2を買いました。それで昨日いろいろとやっていましたらエンコをDVD2AVI→TMPGEnc→aviutlでやっているのですが、aviutlで全くフィルター関係を使わなければ2倍以上の速度になりますがフィルターを使っていくとPV850とそんなに変わらなくなってしまいました。キャプチャーしてエンコする人は当てにならないかもしれませんが参考にしてください・・・

書込番号:1193206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/06 16:54(1年以上前)

品質を上げればあげるほど、不利に。それはこのCPU特有の演算の力の陰りですね。2.8GHzで駆動せよとはいわないけど、セレノーマルで動かすのはちときついかも

書込番号:1193943

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina9821さん

2003/01/06 21:17(1年以上前)

NなAおOさんご指摘ありがとうございます。やはりノーマルはキツイですか・・・。でも電源もP4対応のじゃなく3年前のエナマ電源(EG285P-V)で稼動&リテールファンなのとOCしてまで処理速度を上げたいと思っていませんのでノーマルで動かしたいとおもいます。この度はどうもありがとうございました。

書込番号:1194621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2.1G購入の感想

2003/01/02 19:29(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 ヤキソバンさん

2.1Gを2.8GHzで稼動、2週間程ですが比較的安定しています。2.0G〜2.2Gを選ぶ際、FSBをどの程度の設定にするかで選択を考えました。533設定で2.8GHzですから調度良さそうな感じでしたので購入しました。当然P4ではありませんのでそれなりですが、XPで十分なパフォーマンスが得られました。コア温度も32(LOW)〜42(MAX)で安定しています。但しFANは交換しました。1万ちょっとの石にしてはまあまあではないでしょうか。私の場合マザーを交換したかったのでぜんぜんこれでOKです。CPUも期待値レベルと思っていますので後悔はしておりません。河童のセレロン/P3使ってたなら十分バージョンアップ出来ます。まあ用途にもよりますから人それぞれですが・・・。

書込番号:1182882

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerupyokopyokoさん

2003/01/03 06:16(1年以上前)

安定しているなんてうらやましいです。
ウチはセレロン2GHzを2.66GHzで使っていたら3週間で壊れちゃいました。(ずっと酷使していたからだろうか・・・)
今はセレロン1.7@2.27GHzで使ってます。
こっちはもう半年以上経ってますが、いまんとこ問題は無いです。
温度がちょっと高めですが・・・。

書込番号:1184224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤキソバンさん

2003/01/04 21:31(1年以上前)

ゲッ!もしかして私のマシンも秒読みだったりして(^^;.まあ個体差はありますからね。ああ何だか心配になってきた。でも設定戻す気は全くありません(笑)。お互い様ですが、壊れても定格で動かさないところが共感できます。ちなみにDIMMがへなちょこメーカーだからでしょうか。3G超えはギリギリ出来ませんでした。 それとケースFANは インが2箇所&アウトが2箇所CPUFANと電源とVGA入れて全部で7箇所回ってます。スーパー騒音マシン+掃除機(ホコリ爆吸い)です。

書込番号:1188892

ナイスクチコミ!0


kaerupyokopyokoさん

2003/01/04 22:52(1年以上前)

ファンがいっぱいあっていいですねえ。
ウチのは吸気1個の排気1個しかつかないんで、
別に排気するところを作って(ケースの上に穴開けて6cmファンで)
やっと最高69℃なんですよ。前は80℃はざらでしたね。
さすがウィラメット、って感じです。

書込番号:1189073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤキソバンさん

2003/01/05 12:50(1年以上前)

余談ですが、ケースはENERMAXのCS-3051L使ってます。あのネオン管付きのやつです。買ってみて気が付いたのですがこいつはケースFANをむやみに取り付けられます。サイドパネル標準で8センチ付き、他に取り付け可能なのはリアに8センチが2箇所・フロントHDベイに12センチ(8センチ可)1箇所・ケース上部に1箇所・ミドルケースで5箇所取り付け可能です。私は5インチベイにハードディスク用クーラー追加しましたが、こんなに付けてもう2箇所つけられます。8,000円前後ですから、次回ケース交換の際には候補にしてみてはいかがでしょうか?空冷オーバークロッカー向けと思います。こんなにFAN付ける人もいないと思いますが(^^;。話それましてすみませんです。

書込番号:1190672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

製品評価

2002/12/29 00:30(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 野比のび汰さん

製品評価が辛いのに、ここに批判がないのはどうしてなのですか?勝って後悔するようなものなのですか?Celeron2.1Gが使いたくて、ほかのものいろいろ調べたりして、購入した後に気づきました。やばっ!なのですか?

書込番号:1170728

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 野比のび汰さん

2002/12/29 00:34(1年以上前)

新しい掲示板作っちゃうし。ごめんなさい。深くお詫び。俺最悪・・・

書込番号:1170748

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/12/29 00:35(1年以上前)

「いつでも誰でも何度でも」投票できる評価システムなんて信用しちゃイカンよ。

書込番号:1170749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/12/29 00:35(1年以上前)

Celeron2.1GHzを買うお金に、ほんのちょっとお金を足せば、
2.2GHzが買えるからじゃない?

書込番号:1170751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/29 06:33(1年以上前)

ネットの掲示板に書き込みをするのが怖いという方は結構いらっしゃいますよ。

書込番号:1171396

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/29 06:38(1年以上前)

自分に自信をもって・・・
意見はあくまで参考にしてくれればいい。
CPUを買った緊張感がよく伝わってるよ。(^^)
やばい買い物ではないよ。人それぞれ・・・


書込番号:1171399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まちがい

2002/12/29 00:33(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 野比のび汰さん

買うの間違いです。すみません。

書込番号:1170740

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/12/29 00:34(1年以上前)

「返信」使って下さい。

書込番号:1170743

ナイスクチコミ!0


スレ主 野比のび汰さん

2002/12/29 00:37(1年以上前)

ごめんなさい。慌てもので。普通の人より心拍数高いんです。しかも表現が面白くないんです・・・。ホントにすみません。

書込番号:1170754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 2.10G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.10G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.10G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 2.10G Socket478 BOX
インテル

Celeron 2.10G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング