Celeron 2.10G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 2.10G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 2.10G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.10G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • Celeron 2.10G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.10G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.10G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 2.10G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.10G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.10G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2.1G購入の感想

2003/01/02 19:29(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 ヤキソバンさん

2.1Gを2.8GHzで稼動、2週間程ですが比較的安定しています。2.0G〜2.2Gを選ぶ際、FSBをどの程度の設定にするかで選択を考えました。533設定で2.8GHzですから調度良さそうな感じでしたので購入しました。当然P4ではありませんのでそれなりですが、XPで十分なパフォーマンスが得られました。コア温度も32(LOW)〜42(MAX)で安定しています。但しFANは交換しました。1万ちょっとの石にしてはまあまあではないでしょうか。私の場合マザーを交換したかったのでぜんぜんこれでOKです。CPUも期待値レベルと思っていますので後悔はしておりません。河童のセレロン/P3使ってたなら十分バージョンアップ出来ます。まあ用途にもよりますから人それぞれですが・・・。

書込番号:1182882

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerupyokopyokoさん

2003/01/03 06:16(1年以上前)

安定しているなんてうらやましいです。
ウチはセレロン2GHzを2.66GHzで使っていたら3週間で壊れちゃいました。(ずっと酷使していたからだろうか・・・)
今はセレロン1.7@2.27GHzで使ってます。
こっちはもう半年以上経ってますが、いまんとこ問題は無いです。
温度がちょっと高めですが・・・。

書込番号:1184224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤキソバンさん

2003/01/04 21:31(1年以上前)

ゲッ!もしかして私のマシンも秒読みだったりして(^^;.まあ個体差はありますからね。ああ何だか心配になってきた。でも設定戻す気は全くありません(笑)。お互い様ですが、壊れても定格で動かさないところが共感できます。ちなみにDIMMがへなちょこメーカーだからでしょうか。3G超えはギリギリ出来ませんでした。 それとケースFANは インが2箇所&アウトが2箇所CPUFANと電源とVGA入れて全部で7箇所回ってます。スーパー騒音マシン+掃除機(ホコリ爆吸い)です。

書込番号:1188892

ナイスクチコミ!0


kaerupyokopyokoさん

2003/01/04 22:52(1年以上前)

ファンがいっぱいあっていいですねえ。
ウチのは吸気1個の排気1個しかつかないんで、
別に排気するところを作って(ケースの上に穴開けて6cmファンで)
やっと最高69℃なんですよ。前は80℃はざらでしたね。
さすがウィラメット、って感じです。

書込番号:1189073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤキソバンさん

2003/01/05 12:50(1年以上前)

余談ですが、ケースはENERMAXのCS-3051L使ってます。あのネオン管付きのやつです。買ってみて気が付いたのですがこいつはケースFANをむやみに取り付けられます。サイドパネル標準で8センチ付き、他に取り付け可能なのはリアに8センチが2箇所・フロントHDベイに12センチ(8センチ可)1箇所・ケース上部に1箇所・ミドルケースで5箇所取り付け可能です。私は5インチベイにハードディスク用クーラー追加しましたが、こんなに付けてもう2箇所つけられます。8,000円前後ですから、次回ケース交換の際には候補にしてみてはいかがでしょうか?空冷オーバークロッカー向けと思います。こんなにFAN付ける人もいないと思いますが(^^;。話それましてすみませんです。

書込番号:1190672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まちがい

2002/12/29 00:33(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 野比のび汰さん

買うの間違いです。すみません。

書込番号:1170740

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/12/29 00:34(1年以上前)

「返信」使って下さい。

書込番号:1170743

ナイスクチコミ!0


スレ主 野比のび汰さん

2002/12/29 00:37(1年以上前)

ごめんなさい。慌てもので。普通の人より心拍数高いんです。しかも表現が面白くないんです・・・。ホントにすみません。

書込番号:1170754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンチは・・・

2002/12/12 17:11(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 よしお2さん

2.1のノーマルでHDBENCHで見ると、セレロンの1.4より正数演算が遅い・・・ひえーこんなもんかあ!やはりペン4系のチップは遅いんですねえ・・・・体感速度やビデオのベンチは10〜20%くらい速くなりました・・でもセレロン1.4系からの出費トータル・・メモリー、マザー、CPU・・・その他もろもろで4万近く!!20%upで4万円 CPは悪いですねえ・・やはりクロックアップして使わないと、この石は意味は無いですね(爆)。

書込番号:1128708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/13 10:18(1年以上前)

でもメモリがセレロンの7倍ぐらいはやい分、ゲームとエンコは快適でしょう。
整数演算なんて見たらPen3-s1.4=Pen4-2.53でしょうし。

書込番号:1130192

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしお2さん

2003/01/15 19:20(1年以上前)

クーラーを変更して2.8にしました。快適です!!やっぱりクロックアップして使うのが、この石の基本ですね!

書込番号:1219044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

2002/12/01 00:45(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 yoshii313456さん

マレーシア産が欲しいと店員さんに頼んだら、パッケージに書いて無いから
わかりません・・と言われて・・・買って中をあけてみたら、コスタリカ産
なんじゃそりゃああ オリャ(/-o-)/ ┫コスタリカって今までCPU作ったことあるの?(~ヘ~;)ウーンこれって大丈夫なんでしょうか?

書込番号:1101235

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/01 01:07(1年以上前)

だいぶ前から作ってますよ。
特に生産国で、こだわった事はありませんが。

書込番号:1101284

ナイスクチコミ!0


とてもいいスメアゴルさん

2002/12/01 02:45(1年以上前)

国名だけで区別するのはあんまり意味ないみたいですよ

その場所では単に組み立ててるだけとかあるかも。

書込番号:1101495

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/01 03:16(1年以上前)

Intel発表の資料だと、コスタリカでは作ってません。
マレイシアでも作ってません。マザーボードなどは作ってるようですが。
製品に地名を印字してあるのだから、作っているのでしょうけど。

Intelが性能を品質を保証してるので大丈夫なんでしょう。
疑念の余地など全く無いと思いますけど。

書込番号:1101548

ナイスクチコミ!0


あふさん

2002/12/01 04:16(1年以上前)

英語のページなんで確かなことはわかりませんが…

Intelより
http://www.intel.com/pressroom/kits/manufacturing/manufacturing_qa.htm

結構な数の国と地域で生産しているようですが、コスタリカはパッケージング専門ではないでしょうか?

書込番号:1101598

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/01 05:06(1年以上前)

コスタリカは、最終組み立てとテストしてます。
最後にはパッケージにしてるでしょうけど。
他もだいたいそんなモンです。

IntelのCPUの製造はほとんどがアメリカ国内です。
でもアメリカの地名の書かれたCPUは今のところ無いはずです。
その他はアイルランドとイスラエルだったと思います。
その地名も無いはずです。

書込番号:1101624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/04 06:37(1年以上前)

俺はコスタリカ好きだけどなぁXEONとかパッケージングもしてるとこだし。高級でしょ(大謎)

書込番号:1108841

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/08 14:34(1年以上前)

私はマレーシア2.0Gとコスタリカ2.1Gで迷いましたが、
コスタリカ2.1Gを買いました。
そして今は2.8Gで動いています(^O^)

書込番号:1119092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バグ?

2002/11/30 12:42(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.10G Socket478 BOX

スレ主 どっかのSEさん

製品評価の製品バランスの速度のチャートがバグってません?

書込番号:1099885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/30 15:45(1年以上前)

確かにバグってる…。(^_^)

書込番号:1100203

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/30 20:15(1年以上前)

確かにおかしい

書込番号:1100753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 2.10G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.10G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.10G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 2.10G Socket478 BOX
インテル

Celeron 2.10G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング