Celeron 1.7G Socket478 BOX

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月16日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月31日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月31日 09:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月16日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月11日 22:58 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月11日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.7G Socket478 BOX
マザーによってはセレロン不可という物もある。
対応と書いてなくても使えるものもある。
つまりケースバイケースなのでマザーのメーカーのHPで調べてください。
書込番号:893019
0点



2002/08/16 13:23(1年以上前)
レスありがとうございます
もうすこしがんばって調べてみます。
書込番号:893054
0点

FSB 100設定すれば、いけますね。
BIOSではP4 1.7ででるか、セレロン1,7ででるかはBIOSのバージョンによりますが。 Winではセレロン1 7です。
書込番号:893303
0点



CPU > インテル > Celeron 1.7G Socket478 BOX


こんばんは。
先ほどBIOSを見ていたのですがCPU FSB Clock(Mhz)が100に
なっていました。Celeron1.7の場合これで良いのでしょうか?
マザーの説明書見ても自分では分かりませんでした。
どなたかご教授ください。
0点


2002/07/28 01:41(1年以上前)
100×17で1700になるからいーんじゃない。
書込番号:857874
0点


2002/07/31 20:52(1年以上前)
ですね
100MHzのQDR駆動ですので、実質400MHzですので
400と言うことが多いですが
実クロック自体は100MHzです
書込番号:864468
0点



CPU > インテル > Celeron 1.7G Socket478 BOX


こんにちは。
今度、celeron 1.7GHzを買おうと思っています。
最大消費電力が大きいようですが、
Pentium 4などである電源との相性などが、
このウイラメットのセレロンでもあるのでしょうか?
0点

もちろんありますよ。基本的にコア同じですから。
粗悪な電源だと不安定になったり問題でると思います。
相性問題はどれであろうとでる時は出ますし・・・
まあ電源は比較的少ないですけど。
だからP4対応のもの選んでおけば大丈夫だと思います。
ただしウイラメットとノースウッドでは推奨対応クロックが違うので、
よく確認してください。
書込番号:863588
0点



CPU > インテル > Celeron 1.7G Socket478 BOX


ECSさんの「P4VMM」マザー購入したのですがCerelon1.7はまだ、BIOSが用意されてないらしくメーカでは「予定CPU」となっているのですが実際BIOS待たずに使用なされている方はいますか?
0点



CPU > インテル > Celeron 1.7G Socket478 BOX
連続できた…。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0510
ここ見てみましょう。
あと、BOXで検索すれば山ほど…。
リテールパッケージ品のことです。化粧箱に入ったもの。
書込番号:813733
0点

過去ログだと
[813501]教えてください
[812255]☆さっぽろももこ☆ さん
[790804]質問です
書込番号:813739
0点


2002/07/06 00:44(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、ども♪
ってか言ってるそばからきたしこの質問。
ネット環境のない私ですらしっかり調べられることなんだから、なんでも聞く前にまず自分で調べろ!
BOXなんて少し考えれば分かんでしょ?頭悪い?
書込番号:814065
0点


2002/07/06 01:06(1年以上前)
きこりさん>私が??(笑)
書込番号:814128
0点


2002/07/06 09:29(1年以上前)
いやボクシングの開始の合図も「ボックス」ってんでしょ?
ちゃうか(笑)
書込番号:814591
0点


2002/07/11 01:56(1年以上前)
Kx KyoさんやFUJIMI-Dさんのように説明してあげるべきではないでしょうか?
文句たれるスペースで十分に説明できるはずでしょう?
書込番号:824356
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





