Pentium 4 2G Socket423 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 Pentium 4 2G Socket423 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2G Socket423 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのオークション

Pentium 4 2G Socket423 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月28日

  • Pentium 4 2G Socket423 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2G Socket423 BOXのオークション

Pentium 4 2G Socket423 BOX のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2G Socket423 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2G Socket423 BOXを新規書き込みPentium 4 2G Socket423 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買うわ

2002/04/10 02:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket423 BOX

スレ主 川崎亜紀さん

高くても買うわ。自己満足ですもの。Socket423だしい。もう在庫限りなのかも。

書込番号:648518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/10 06:32(1年以上前)

中古で3万切ることもありますよ

新品で特売で15000円というのもあります

423−478下駄も登場します

書込番号:648625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/12 20:06(1年以上前)

Socket423にもNorthwoodコアのものもあるのですか?

書込番号:709482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/12 20:09(1年以上前)

すいません、返信先間違えました1個上です。

書込番号:709487

ナイスクチコミ!0


Cyborg69さん

2003/08/11 18:32(1年以上前)

Socket423はウィラメントコアのみだと思います。
またウィラメントにはSocket478もありますが423というよりもウィラメントコア自体がかなりレアです。Celeronのウィラメントコアsocket478はまだ新品が手に入るようですが・・・
下駄はウィラメント423⇒ウィラメント478 のタイプと ウィラメント423⇒ノースウッド478 に変換できるタイプの2種類があります。ウィラメントコアそのものがレアなので前者はあまり有効には使えないと思います。後者は ノースウッドコア478のSFB400のタイプに換装可能です。2.6GHzぐらいまでいけるそうです。(マザーによると思いますが)http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/P4N_compati_list.html

書込番号:1846196

ナイスクチコミ!0


Cyborg69さん

2003/08/11 21:20(1年以上前)

訂正:ウィラメント⇒ウィラメット

書込番号:1846673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2GHzなんていらないよ・・・

2001/11/18 01:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket423 BOX

スレ主 意味無しさん

5万円なんてお金勿体無いよ。
100MHz落として1.9GHz、3万5千円じゃ駄目なんですか?
性能まったく変わりませんよ。

どーしてもペン4が使いたいなら1.4GHzでもいいじゃないですか?
値段は3分の1以下ですよ。

書込番号:380255

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/18 01:58(1年以上前)

金があって、優越感を味わうのもいいだろう。

書込番号:380273

ナイスクチコミ!0


ほいほい@まさ7さんの家さん

2001/11/18 04:42(1年以上前)

勿体無いかは財布の厚さに依存する事柄ですから、あなたがどうこういう筋合いではないでしょう。

>性能まったく変わりませんよ。

単純で大量の処理をさせていると、2Gでも遅くていらいらしますね。
逆コンパイルのスピードに関してはAthlon1900+は遅いですから、P4 2Gを2台(を含むマシン群)で分散処理してます。

書込番号:380449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/18 12:11(1年以上前)

私はサブマシンのBOOK型に1.6または1.7を採用予定です
いわゆるコスト重視ですね。1.5G高い!

書込番号:380786

ナイスクチコミ!0


ナイツ四号さん

2001/11/19 01:35(1年以上前)

何にしてもCPUはそんなに早くなくてもいいと思う。自分は動画編集兼、プログラミング用のマシンにK6の350にメモリーを128MB積んで快適に動作しているぞ!

書込番号:382099

ナイスクチコミ!0


keysさん

2001/11/26 00:09(1年以上前)

はじめまして
チョット、気になる書き込みだったので
お返事させてくださいませ。

膨大な計算を何日もぶっ続けて
仕事させると、1日とか、半日とか
差が出てくるんでしゅよね…
この差に値段が3分の1のコストダウンが
見合うかどうかですよね

私の場合、見栄と購入時点での最高スペック命!!
につき、お金に糸目は付けませんが・・・

それと、長く使えるし・・・
Pentium2の300MHzを、今使っています
メモリーは256MBHDDは10GB・・・
そろそろ、Pentium4の2GHzでRIMM1024MB搭載マシンでも…
と画策していますが、いろいろと、雲行きが怪しいので
中継ぎマシンで明日論XP1500+程度にしようと思い始めました。

ぢゅあるマシンもあこがれます・・・

主に、ゲームの為だけなんですけど…
ショップのお兄さんに
「随分と、バブリーなマシンを・・・」
といわれました<Pen4の話をした時

なんといっても、う〜う〜さんのおっしゃるとおり
優越感って言うのも、結構あります・・・

書込番号:393239

ナイスクチコミ!0


Pentium4だいっきらいさん

2002/01/14 14:35(1年以上前)

2GHzいぜんにPentium4はいらない。。
高いし遅いし最悪…わたしはPentium3までIntel派でしたがPentium4でAMD派になりました。
AthlonXP2000+=4.5万ですがPentium42.2は8万…

うわぁぁ〜〜〜

そういえば2GHzと1.9GHzでは体感はわからないそうです。

べつにPentium41.4でもはやいのは速いですし。。。

1.9で3万出すんだったらAthlonXP1800+(Pentium41.8GHz相当)を購入します…

うう〜〜ん
Pentium4に何故皆さんこだわるんですか?おしえてください。

書込番号:472330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/14 15:56(1年以上前)

AMDを選ばなかった理由
DDRSDRAMがそれほど信頼されたベンダーのバルクメモリが少ない上にチップを選ぶとRIMM並の価格になること

マザーボードのチップセットがあまりいいものがなかった
KT266Aか、AMD76X、N−forceならいい

マイクロATXマザーボードのDDRモデルが少ない

温度管理システムが弱いので、ファンレスで焼けることがある

書込番号:472446

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/04/10 06:59(1年以上前)

でもやっぱり2GHzはすごいですね。
(昨日のプロジェクトXの最速プロセッサ開発の巻をみて感動しました。)

書込番号:648643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピン数について

2001/08/30 00:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket423 BOX

スレ主 シグノスさん

Socket478(478ピン)は423ピンよりも熱対策がシビアなようです。放熱設計用消費電力が約6W478ピンのほうが高いそうなので。423ピンと478ピンの間に基本機能の違いは無いようですが、数ヵ月後に出ると予想されている新しいPentium4(Northwood)は478ピンらしいので478ピンの方を買っておけばNorthwoodが出たときにマザーボードを買いかえなくてすむかもしれません。

書込番号:270541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2G Socket423 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2G Socket423 BOXを新規書き込みPentium 4 2G Socket423 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2G Socket423 BOX
インテル

Pentium 4 2G Socket423 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月28日

Pentium 4 2G Socket423 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング