Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSで教えてください

2002/12/23 20:43(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 さるたろうさん

ただ今、PENVの866を使用しているのですが、DIVEXがもたつくので、思い切ってL2が512あるPENV−Sにしようかと思ってるのですが、自分のMBがGIGABYTEのGA-60XTなんです。
↓にGA-60XETではOKのようなんですが、60XTではどうでしょうか?
ちなみにBIOSのはF4です。これもアップデートするのでしょうか?

書込番号:1156195

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/23 21:02(1年以上前)

III と書きましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

書込番号:1156265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/12/23 21:21(1年以上前)

何の保証もしませんが、動くと思います。

書込番号:1156327

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるたろうさん

2002/12/23 21:50(1年以上前)

すみません、機種依存文字でしたね。
IIIでしたね。以後気をつけます。

書込番号:1156466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが。

2002/12/19 09:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

PentiumV-S 1.4GのCPUの事で教えて頂きたいのですが、
ASUSのCUSL2-CのMotherboardで動作するのでしょうか?
色々調べてみたのですが、ちょっと分からなくて…
よろしくお願い致します。

書込番号:1143954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/19 09:17(1年以上前)

そのまま付けても正常に動作しません。
どこかに保証してもらえる付け方は無いです。

書込番号:1143969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応できますか?

2002/11/27 21:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 亜弥やんさん

Pentium III-S 1.4GのCPUはギガバイトのGA−6OXETで使用可能ですか?同じマザーをお持ちの方が居れば参考になります。
宜しくお願致します。
因みにBIOSはF?で対応出来ますか?
以上の2点のご参考になりますご返事をお待ちしています。

書込番号:1093898

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/11/27 22:25(1年以上前)


うにーさん

2002/11/28 22:01(1年以上前)

非常に安定しています。安定しすぎて面白くないくらいです。BIOSはF6です。
私もここを見て買いました。

書込番号:1096270

ナイスクチコミ!0


うにーさん

2002/11/28 22:04(1年以上前)

あ、すみません。GA-6OXT-Aと間違えいしまいました

書込番号:1096278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

P6IEATで動きますか?

2002/11/27 02:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

スレ主 質問屋さんさん

P6IEATでこのCPUは動きますか?
ちなみにバイオスは1.1dです。

みなさんよろしくおねがいします。

書込番号:1092287

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/11/27 03:14(1年以上前)

ELITEのHP見ました?

書込番号:1092331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/27 03:19(1年以上前)

確証はないがおそらく大丈夫だと思う。

書込番号:1092333

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問屋さんさん

2002/11/27 06:40(1年以上前)

HPは見ました。
P3が1.2で、セレが1.3と書いてあるので、
その上の1.4はどうなんですか?
とエリートにメールで問い合わせをしたんです。
そしたらセレは1.4はOKです。
でも、P3は1Gまでのしか動作しません。
なんてトンチンカンな返事が返ってきたので、
皆さんに聞いているのです。
エリートは客を馬鹿にしていると思いませんか?

書込番号:1092463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/27 07:36(1年以上前)

それがエリートのやり方さ・・・

じゃなくて、B-Stepマザーとは言えども
PenIII-Sの512KBのL2キャッシュの認識に対応できないマザーは
少なく無いようです。
今回もそのパターンなのかもしれません。
あるいは回答者がPenIIItoPenIII-Sの区別が付いていないかでしょうか。

書込番号:1092510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/11/27 09:33(1年以上前)

っていうか、自社でのっけて確認したものしかOKださないだけでしょう。よくあることです。自己責任と言う事ではないですか。
 いけいけですね。自分は(案外行ける時のほうがおおいです。)

書込番号:1092647

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/11/27 12:17(1年以上前)

まぁ自分なら
http://www.ecsusa.com/support/table_p6i.html
みてやってみますけど。

書込番号:1092894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/12/01 20:44(1年以上前)

私もエリートに問い合わせてみましたが、基本的にはPen3-Sはサポート外とのことでした。
ただしS-1.13はBIOS起動まで確認しているとのこと。
どなたか人柱になってくれんかな〜〜と、たまにここを覗いているのでありました(^^ゞ

書込番号:1103314

ナイスクチコミ!0


遠山の金さん

2003/03/07 01:00(1年以上前)

今日このCPU買ってきたので取り付けてみました。
OKでした!BIOSは1.1dです。

書込番号:1368996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんにちは〜〜〜

2002/10/25 13:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

このP3-SをNECのバリュ−スタ−(今はP3-800EBMHz)に乗せようと思ってるんですけど、ソッケットは合うでしょうか?っていうか乗せられますか?

書込番号:1023367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/10/25 13:32(1年以上前)

ソケットは合うけど、たぶん乗らない(動かない)。
型番判ればもう少しマシな回答できますが。

書込番号:1023382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/10/25 17:13(1年以上前)

残念ながら電気的な仕様がPenIII/800EBMHzとPenIII-S/1.4GHzで違うので、そのまま載せても動かないと思います。この差を吸収するためのゲタがPowerLeapから売られていますが、ゲタを使用してPenIII-Sを載せたとしても確実に動くとは断言できません。

書込番号:1023654

ナイスクチコミ!0


スレ主 新一さん

2002/10/25 19:36(1年以上前)

返事くださってどうもです、型番は調べたところPC-VE800J57Dでした、で、最高でどのCPUが乗るでしょうか(P4とか無理ですよね?)

書込番号:1023854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/25 20:53(1年以上前)

新一 さん こんばんは。
未確認ですみませんが載るとしてもCoppermine Celeron1.1GHz又はPentium3 1.0GHz(いずれもCステップ)だと思います。
対応BIOSがあればDステップが載るかもしれませんがメーカー製なので希望は薄いでしょう。
ちなみに残念ながらPentium4はSocket形状が異なるので載りません。

書込番号:1023990

ナイスクチコミ!0


ぼけが。さん

2002/10/25 20:58(1年以上前)

まずはペン3とペン4の違いを調べてみてはいかがでしょうか?

結論:ソケット違いから物理的に載りません。

あ、まともな回答してらぁ(*´ー`)

書込番号:1023997

ナイスクチコミ!0


HIKAPONPONさん

2002/10/26 21:44(1年以上前)

以前、私もVEにCステップのPV-1.0GHz試しましたが、電源が足りずスゴク不安定でした。
やめといたほうが無難です、そのVE800売ってP4マシン買ったほうがよろしいかと・・・。

書込番号:1026316

ナイスクチコミ!0


スレ主 新一さん

2002/10/28 14:30(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:1030167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GA-6IEML

2002/10/12 15:32(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

どうもです、デジカメ板以外にめずらしく書き込みます。

GA-6IEMLに載せてる方いますか?GIGABYTEのHPにある対応表には1.26までとなっててイマイチ不安、たぶん大丈夫だとは思うんだけど・・・

書込番号:996672

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/12 21:00(1年以上前)

新しいBIOSの更新が去年の11月なので、動いたとしても正しく認識されるか怪しいですね。

書込番号:997215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/10/12 23:40(1年以上前)

なるほど、発売が今年の初めだから未検証であると・・・載せる人間の絶対数もかなり少数と見込まれるから放置・・もっともな判断のような気もします。Celeron1.2GHzなら2万円近く安く上がるんだし・・・

それでも発熱の低さと1.7GHzくらいのPentium4と張る実力に惹かれます、載せてる実例は無いのかな?

書込番号:997418

ナイスクチコミ!0


E_Rさん

2002/10/13 01:31(1年以上前)

8月に更新かかってます。
多分、大丈夫だとは思うのですが・・・

あまり関係無いですが、F4でCeleron1.3GHzは問題無く動きました。
今は違う板を利用してるのですが。

書込番号:997600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/10/13 15:10(1年以上前)

こんなのありました、Q2です。

http://tw.giga-byte.com/faq/question/question_815.htm

6IEMについての質問ですがまあLANの有無の違いだけなんで大丈夫のはず。最後の

There is no request of BIOS version update.

というのは、「アップデートの要求はきてない」、つまり、「問題なく認識する」ということですよね?

う〜む、しかし困った。CPUに25000円近く払うというのは完全に予算オーバー・・しかしP6コアの最終進化形態でそこらの安物Pen4には負けなくて、かつクール・・粋だよなあ、買っちまうか・・・1.53はもう出ないんですよね?

書込番号:998546

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/24 22:21(1年以上前)

えと,皆さんの書き込みを読んで,あこがれの III-S と 6IEML を購入してしまいました。
BIOS も Pentium III-S 1.4G と認識してくれており,正常に動作しています。
皆さん情報ありがとうございました(ぺこり)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name GA-6IEML
Processor Pentium III 1405.88MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard Matrox Graphics Parhelia AGP
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2002/10/24 21:46

Primary IDE Channel
ST380021A

Primary IDE Channel
ATAPI CD-ROM MAX 56X

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
30247 65430 64503 18469 17446 27218 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
63600 22566 15920 843 38757 35224 12097 C:\100MB

書込番号:1022274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/10/26 00:24(1年以上前)

あ〜、いいなあ、いいなあ〜

書込番号:1024482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX
インテル

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

Pentium III-S 1.4G FC-PGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング