Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月12日

  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

さがしています。

2002/03/01 16:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX

スレ主 まさごんさん

わが愚弟のために、皆さんの知識をどうかお貸しくださいませ。
弟がM-ATXでDDR266(できればDDR333)仕様P3-Sマザーを探していましてsis635Tチップのものや、もちろんそれ以外でも結構ですので、
知っている方がいらっしゃったら、おしえてやってください。
そして、もし無い様なら、近い将来そういうものが売り出される
可能性は有るのでしょうか?どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:567963

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/01 16:29(1年以上前)

まさごん さんこんにちわ

Pentium4用でしたらあると思いますけど、わざわざP3用を開発する所あるのでしょうか?

こちらで、お調べになってみては如何でしょうか?
マザーボードリンク集
http://www.hir-net.com/link/pc/mb.html#mb2

書込番号:567990

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさごんさん

2002/03/01 17:08(1年以上前)

あもさん、お返事ありがとうございます!
私もそう思います、弟のP3-Sへのこだわりは理解不可能です。
そのうち熱も冷めるでしょう。
こんなに早くお返事頂けて嬉しかったです。

書込番号:568040

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/01 19:36(1年以上前)

Pentium IIIでDDRは役不足です。

書込番号:568249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/01 22:46(1年以上前)

役不足っつうか逆に無用の長物では?

書込番号:568661

ナイスクチコミ!0


俺もアスロンさん

2002/03/02 00:01(1年以上前)

3K,%

書込番号:568855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/02 03:23(1年以上前)

P3−Sは所詮FSBが133なので、体感速度のウィンドウが開くとか、ワードガサクサクすごい以外には魅力がないな

おもーいアプリに対してはメモリが遅すぎるし。RIMMだろうがDDRだろうが無駄無駄。

ゲームや、フォトショ、3DするならPen4のほうがいい。
P3−S買うなら1.53GHZでしょうけど。とりあえずサードマシンにでも乗せようかぐらい。メモリ速度がHDbenchですら2万以下(どんなメモリだろうが)

パソコンはCPUだけじゃないって、メモリも大切。でも、DDRとP3ーSではメモリ負けするP3−Sのアーキテクチャ。
P3では、SDRAMがベターでしょう。
何がしたいのかわかりかねます。私だったらDUAL機のためにほしいですね。



弟さんにもっと、メモリ帯域とレイテンシなどのことについて調べたから買った方がいいと伝えた方がいいですね

書込番号:569203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/03/02 04:38(1年以上前)

う〜ん!シングルで使うならば、テュアセレの方が安くて良いですね!

P3−Sって、テルテル坊主の罠にハマって、「デュアルで組みたいけど蓋をあけたらこれしかないじゃん!(うるうる!)」っていう人の為の石だと思いますよ!
シングルで使うならばこの石コロの意味はないです!(ちなみにデュアルで使っても、もはや高額なだけで意味の無い石ですけどね!)

書込番号:569245

ナイスクチコミ!0


ナナツさん
クチコミ投稿数:2件

2002/03/12 03:34(1年以上前)

>役不足っつうか逆に無用の長物では?
「逆に」は正しくない。

書込番号:589787

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/13 06:10(1年以上前)

逆という表現が正しいかどうかはなんとも言えない。
最初はDDRが役不足とあったわけだけど、次の無用の長物の対象がはっきりしない。
むしろ、無用の長物という表現こそおかしいわ。

で、振り出しに戻るけど、こん質問を本当に姉がするもんなんか?姉を語って自分がやってるように解釈できるけど。

書込番号:591946

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/14 03:56(1年以上前)

>メモリ速度がHDbenchですら2万以下(どんなメモリだろうが)

ASUS/P3C-DでPowerLeapの下駄つけて1.26G Dual
RIMM256x2でHDbench322のメモリ値3万超えましたがナニカ?

自分で測ってみてから書き込みしましょうね(´,_ゝ`)プ

書込番号:593841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/14 04:10(1年以上前)

1.26G Dual
RIMM256x2でHDbench322のメモリ値3万

そりゃDUALならそれぐらいの帯域でますわい。
安物なpen4で12万余裕で超えること考えたら遅い。

書込番号:593845

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/14 13:02(1年以上前)

>安物なpen4で12万余裕で超えること考えたら遅い。

サブでPen4使ってるけどPen4はSSE2対応だけしか魅力ない。
同クロック程度なら楽々PenVの方がベンチいいし。
正直、体感できるかって言えばできないけど(・ε・)

書込番号:594298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/14 16:20(1年以上前)

VIDEOメモリが遙かにオーバーフローするような環境での画像や、3D環境が劇的に快適なのがPen4の魅力。

エミュレーターなんか使うと特に違う。実際操作上のレスポンスにおいてはpen3sのほうが快適ではあるが

書込番号:594537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルマザー

2002/02/27 00:18(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX

スレ主 教えてたかぼんさん

P3−S 1.26Gをデュアルで組めるマザー教えてください。
できればギガバイトのマザーがいいのですが、おすすめとかもあれば宜しくお願いします。

書込番号:562910

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2002/02/27 23:24(1年以上前)

教えてたかぼんさん こんばんは。
IwillのDVD266u-RN、RIOWORKSのTDVIA-W0、GIGA-BYTEのGA-6VTXD
TyanのTiger 230T、Tiger 200TとかがPentiumV-S対応のDual母です。
RIOWORKSかTyan Computerとかが人気があると思います。

書込番号:564908

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてたかぼんさん

2002/02/28 22:56(1年以上前)

テッシ〜さんありがとうございました。

書込番号:566764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめP3-Sマザー教えてください

2002/02/26 10:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX

スレ主 けんごんさん

P3-S1.26Gが使えて、micro-ATX規格のお勧めマザーボードを教えて頂きたいのですが。

書込番号:561459

ナイスクチコミ!0


返信する
たこ組さん

2002/02/26 12:45(1年以上前)

当方使用中のMX3S-Tお勧めです
てんこ盛りで不具合無し 比較的安価です。

書込番号:561652

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんごんさん

2002/02/26 14:29(1年以上前)

たこ組さん,さっそくのご返答、感謝です。Aopenのサイトへ、行ってまいります。

書込番号:561793

ナイスクチコミ!0


タットさん

2002/03/31 13:25(1年以上前)

上の方で質問してますが、BIOS1.03未満ならなんら問題ないようですねぇ。
「てんこ盛りで不具合無し」とは?難しい表現ですが。。。
その後、問題御座いませんか?

書込番号:630312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Pen3-sの使えるマザーボード

2002/02/23 23:16(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX

すみません、質問なんですが、Pen3-sを使うのには、Tualatin対応のマザーボードというだけではだめなのでしょうか?AopenのAX3S-MAXを考えていたのですが、AopenのホームページのF&QにTualatin対応のマザーボードAX3S Pro-UはPentium3-sには対応してないと書いてありました。BIOSの段階でチェックしているとの話もどこかに載っていたのですが、Aopenのマザーはあきらめた方がよいのでしょうか?どうか教えてください。

書込番号:556541

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2002/02/23 23:41(1年以上前)

表立って「使えます」って公表していませんが、実際私使っています。
M/BはAopen AX3SP Pro-uです。
でも折角P3-S使うんだったらデュアルM/Bを選んだら??

書込番号:556617

ナイスクチコミ!0


スレ主 英峰さん

2002/02/24 12:48(1年以上前)

テッシ〜さん、ありがとうございます。デュアルもいのですが、自分には生かし切れないけど、ペン4では夏場の熱が心配だしどうしようかなと、思っていたのでどうせsoket370にするならPen3-sと思っていたのです。とても参考になりました。

書込番号:557591

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/02/25 00:05(1年以上前)

>どうせsoket370にするなら・・・
だったらCeleron1.3GHz(Tualatin 256K)なんてどう??
P3ファミリーと違って将来性あるし・・・(何より安い!!)
でもCeleronもWillametteコアの高クロック版が出そうやし、
悩みどころやねぇ・・・ ^0^;)

書込番号:558920

ナイスクチコミ!0


スレ主 英峰さん

2002/02/25 20:46(1年以上前)

よきアドバイスありがとうございます。今がPEN3の933でこれを譲ることになっているので、celeronはなかなか悩むところです。1.3Gなら今より良さそうだし、何よりやすいのが魅力です。後は2次キャッシュの違いでどれくらい、飽きずに使い続けられるかです。安いと買い換えの衝動が・・・と心配になりますが、性能にあまり差がないのであれば安いに越したことはないし・・・。悩みはつきないものですね。

書込番号:560396

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/02/25 23:25(1年以上前)

>2次キャッシュの違いでどれくらい、飽きずに使い続けられるか・・・
う〜ん、そうやねー(笑)
でもメールやブラウジング、表計算程度ならL2の256Kと512Kの
体感的な違いは大してないでしょうね。

書込番号:560767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX

スレ主 いおうすけさん

1.26と1.40の具体的な消費電力を知っている方がいたら教えてください。
ちなみに0.18の1GHzで27Wくらいらしいです。

書込番号:546846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/19 09:53(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p3p.htm
いろいろ参考になると思います。

書込番号:546851

ナイスクチコミ!0


スレ主 いおうすけさん

2002/02/19 10:04(1年以上前)

早速ありがとうございます。ところで、0.13の配線をつかっている割には消費電力が高いですね。私はてっきり、18Wくらいかと思いました。

書込番号:546865

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/02/19 10:46(1年以上前)

プロセスルールが0.18から0.13にシュアされても
キャッシュが倍になって、クロックがあがってるんだから
消費電力は単純に減るもんじゃないでしょ。

書込番号:546922

ナイスクチコミ!0


スレ主 いおうすけさん

2002/02/19 11:11(1年以上前)

http://www.creator.club.ne.jp/~mxs/silent/cpu.htm
http://www.cc.rim.or.jp/~tmiya/diary/pentium/index.html
このふたつのサイトを見た上で検討すると。
Pentium-III(0.25μm) 600MHz SECC2 が 34.5W なのに対して。
Pentium-III(0.18μm) 1000MHz は 26.1W しかない。
 また、カトマイ600とカッパ-マイン600ではそれぞれ35Wと20Wになるなど、
配線を細くすることの消費電力削減はあなたが思っている以上に効果的だと
いうことがわかるだろうか。
 むしろ、私は0.13化が本当になされているのかが不安になってきた。

書込番号:546972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/19 11:38(1年以上前)

>いおうすけさん
PenIIIの世代毎のL2キャッシュ
カトマイ512KB
カッパ256KB
タラ512KB
キャッシュが減少する事による消費電力削減はあなたが思っている以上に効果的かも知れません。

書込番号:547013

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/02/19 11:43(1年以上前)

[546972]いおうすけ さん >
これは私に対する反論?

電気食うのはどう考えてもキャッシュメモリの部分だと思うんだけど。

書込番号:547025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/19 11:45(1年以上前)

intelのSRAM設計は代々無駄が多いと言われてますからね。
データシートの消費電力ってのはあくまで参考値です。
マザーボードが供給する電圧で結構変わるし、ASUS,Abitあたりはデフォルトで高めな事が多いので。

書込番号:547032

ナイスクチコミ!0


スレ主 いおうすけさん

2002/02/19 12:03(1年以上前)

キャッシュと言うのはどの程度電力を食う物なのかわかりませんが、
もし電力増加分うち大幅にキャッシュに食われていた場合。CPUはそれ
ほど熱を持たない。
 冷却については今使っているP3-1GHZと同じくらいと考えていいの
でしょうか、それともキャッシュを冷やす分を考慮したほうがいいの
でしょうか?

書込番号:547067

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/02/19 12:11(1年以上前)

>もし電力増加分うち大幅にキャッシュに食われていた場合
>CPUはそれほど熱を持たない。

なぜそう思うんですか?
L2キャッシュはオンダイなので
たとえキャッシュだけが電力消費してても
コアは発熱しますが。


書込番号:547077

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/02/19 12:14(1年以上前)

・・・つうか、もしかして
L2キャッシュがオンダイってことわかってらっしゃらない?

書込番号:547082

ナイスクチコミ!0


神楽総合警備さん

2002/02/20 01:04(1年以上前)

そこまで知識あるなら(それが合ってるかは別ね!)聞かなくていいんじゃない?

書込番号:548869

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/20 01:40(1年以上前)

推測と憶測で滅茶苦茶な話してますね。

書込番号:548973

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/21 19:09(1年以上前)

停まっちゃってますね。

TDPは消費電力とはあまり関係ない。
キャッシュ部分は発熱が少ない。
微細プロセスは電力的に有利とは限らない。

ってところで、続きをどうぞ。

書込番号:552153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/21 20:51(1年以上前)

せんせ〜、前提はCMOSロジックですかぁ〜?(笑

書込番号:552300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクロATXで組みたいのですが

2002/02/17 16:04(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX

スレ主 ようかんさん

どこのマザーを選んだらいいのかわかりません。
値段よりも安定性を重視して作りたいです。
1.4GHzか1.26GHzにしようかと思っています。
またP3のSシリーズは0.13テクノロジーを使っているのでしょうか?
またP4の2.2GHzと比べて整数演算のみならどっちがどの程度早いのでしょか?

書込番号:542887

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/17 16:18(1年以上前)

分からないのなら、お店の人に選んでもらいましょう。
0.13μプロセスルールで製造されています。
Pentium IIIとPentium 4で整数演算『のみ』なら、クロックに比例するのでPentium 4の方がはるかに速いと思います。

書込番号:542908

ナイスクチコミ!0


Tommy222さん

2002/02/19 02:31(1年以上前)

安定性を重視するのなら、やはりPentiumV-sにするべきでしょうね。
P4の2.2GHZが0.13プロセスと言っても、同じ0.13テクノロジーのP3-Sシリーズと比べたら途轍もなく消費電力が大きいですからね。(倍近く)夏場に違いが明確になると思いますよ。
それとMicroATXで組むのなら、マザーはASUSのTUSL2-Mなんかがオススメです。

書込番号:546585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX
インテル

Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月12日

Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング