Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2002年1月14日 22:53 | |
| 0 | 2 | 2001年10月8日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2002年3月24日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX
デルの去年のモデルディメンション4100(ペン3の733mhz ソケット370 インテル815Eチップセット)
でこのCPUは乗せ変え可能でしょうか?
どなたか教えてください!!
0点
去年の815EチップのマザーボードはチップセットがいわゆるBステップではないので、テュアラティンコアのCPUへの載せ替えは出来ません。
[319857]デルディメンション4100で、のNOBBさんと同じ方でしょうか?
書込番号:320197
0点
2001/10/08 23:01(1年以上前)
CPU (Intel) Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 で3時間も前に質問しておきながら返信を見ないのでしょうか?返信されている人に失礼だと思いませんか?
書込番号:320206
0点
2001/10/08 23:33(1年以上前)
最近あまりに聞き逃げする人が多くないですか?
質問と関係なくてスマン。
書込番号:320259
0点
2001/10/09 00:12(1年以上前)
質問者の方へ
・乗りません
[320206]以降の方へ
そのような要求をする方もかなりのものだと思います。
書込番号:320353
0点
2001/10/09 00:25(1年以上前)
数時間前に別の所で同じ質問をしておきながら、そちらの返信をチェックせずに、また同じ質問を別の所でするのをやめて欲しいと言っているだけです。>麗奴さん
書込番号:320373
0点
2001/10/09 00:41(1年以上前)
何を根拠に同じ方だと?
書込番号:320409
0点
gate2.osaka.ytv.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
が同じだからでしょう
まぁ。unknownの代わりにこれを入れて偽装も出来るのですが、そんな人はまれでしょうし
書込番号:320446
0点
2001/10/09 01:07(1年以上前)
>gate2.osaka.ytv.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
その他、HN及び質問内容
ただ、私も他に言い方はあったと反省しています。
何れにしろ、不快に感じた人がいらっしゃった事も事実ですので、すみませんでした。
書込番号:320453
0点
2001/10/09 01:52(1年以上前)
remote host と user agentの同じ方は多いです。
HNは似ているけど異なります。
mail addressは同一ですが誤打かもしれません。
同一人物と判断する根拠としては薄いです。
しかし、そんなことよりも、同一人物かも知れないと思いながらも丁寧に答えている夢屋の市さんには悪いとは思いませんか?
書込番号:320530
0点
じゃあ両スレでレス一番乗りした私がまとめをば・・・
>傍観者#1さん
まぁ、いつもの事ですし、このスレみたいに叩かれたり
本筋とは別のところで盛り上がっちゃったら顔も出し難いでしょうね。
>F-LOVE さん
まぁ過去ログが流れたと勘違いしたのかも知れませんしね。
それでもマナー的に宜しくない事に変わりはないですが。
>麗奴さん 、NなAおOさん、も一丁F-LOVEさん
うだうだ言わんとメアド同じやん。
これで別人なら二重書き込みより大問題です。
>最後にNOBp(=NOBB?)さん
去年モデルってもうDELLの保証切れちゃうんですか?
CPU替えればサポート外ですよ。
それでも1.26GHz積みたいのでしたらいっそマザーごと交換するのも手です。
ついでにWinXPのOEM版買ったりして。
電源コネクタ周りに改造が必要かもしれませんけどね。
くくれた?>ALL
書込番号:320693
0点
2001/10/09 10:40(1年以上前)
みなさま御回答ありがとうございます。どうも質問をしておきながらすっかり忘れていました。まさかこのようにすぐさま回答がくるとは思わずにびっくりしております。
回答をくださった夢屋の市さんありがとうございます。丁寧なアドバイスありがとうございました。
そしてCPU (Intel) Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 での質問者とは同一人物です。別に悪意があったわけじゃないんですが・・・。なにぶん1つのパーツについてダメだという回答がでたのでそれじゃほかのパーツはどうだろうという軽い考えで別の質問をしました。
結果的にはどちらもだめでした。
どうも僕のデルに搭載しているのはCPU交換がダメみたいですね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:320801
0点
2001/12/10 01:23(1年以上前)
けんかはだめよ
書込番号:415942
0点
2002/01/14 22:53(1年以上前)
保証はしませんが、近々、ロンテックよりテュアラティン非対応の
マザーにテュアラティンを乗せることのできる下駄がでるそうです。
一度調べてみてはどうですか?
書込番号:473146
0点
CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX
2001/10/08 00:11(1年以上前)
それ以前にPen3-SをノートPCで使うメリットは無しでしょ。
Pen3-Mとi830の方が性能も低発熱度も上だと思うな〜。
唯一価格か?
最後の
> 熱処理など心配
メーカーが出してるんだから問題無んじゃないかと。
それに思ったより消費電力低そうですよん。確か26Wくらいだっけかな・・・。
書込番号:318635
0点
2001/10/08 23:52(1年以上前)
>使うメリット無しでしょ。
そうなんでしょうが 最近買ったノート R505R/GKが
調子が悪くて メーカーに電話かけても対応が悪いし仕事で必要やし
でサーバー用PCがのったノートを見つけたんですよ
つい 買っちゃいました。
ありがとうございました 少し安心することができました。
書込番号:320311
0点
CPU > インテル > Pentium III-S 1.26G FC-PGA2 BOX
TualatinコアのP-3 1.26GHzは発熱量が少なくCPUファンもリテールパッケージ付属のもので十分です。またケース本体のファンの回転数を下げることができるので大変静かなパソコンにすることができました。まぁあーMacのファンなしとまではいきませんが・・・・かなり!・・・・静かです。
0点
2001/09/24 19:27(1年以上前)
すべてのリテールCPUに付属しているクーラーで何ら問題ありませんよ。
書込番号:301690
0点
2002/03/24 00:16(1年以上前)
リテールクーラーつけたら爪がおれました。
書込番号:614596
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



