Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX
CPU > インテル > Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX
はじめまして。
現在 ASUS TUSL-2;Celeron 700M;PC133 256MB で使用しています。
先ではPentiumV 1.4Gと思い、このMBにPC133を挿していました。
しかし、PentiumV 1.4G は -S(サーバー対応)しかないのでかなり高価です。
現在、それほど性能に困っていないのですが、
Celeron 1.4G もかなり手ごろな値段になっておりPentiumVをあきらめかけています。
購入するとしても PV 1.2G が限度です。
正味な話、Celeron 1.4G と PentiumV 1.2G ではどちらの性能がいいのでしょうか?
FSBとCPUクロックの数字による性能がよくわかりません。
よろしくおねがいします。
書込番号:1585234
0点
2003/05/17 18:54(1年以上前)
ベンチマークではペン3の方がよいスコア出すだろう。
普通に使う分にはセレロン1.4Gで十分。値段も安いし。
書込番号:1585243
0点
今書いてるDTはセレロン1.4Gです。
隣にあるノートはP3の1.13Gですが、ネット程度では差はわかりませんでした(^^♪。
書込番号:1585281
0点
2003/05/17 19:10(1年以上前)
>現在、それほど性能に困っていないのですが、
だったらCeleronでもいいんじゃないでしょうか?
あとはメモリを増やすとか(OSにもよりますが)。
書込番号:1585297
0点
>sho-sho さん
それでわかれば超人ですね(笑)
セレロン1.4に1票、最後のご奉公させてあげましょ。
書込番号:1585312
0点
たかろうさん
仰る通りです。(^^♪
ここにあるVIA C3 1Gでさえ、ネット程度ではわかりませ〜ん(笑
>現在、それほど性能に困っていないのですが、
このレスからしてファファファさんに1.4票!!!
書込番号:1585332
0点
2003/05/17 19:21(1年以上前)
皆さん、早速のレスありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて私が使う程度でしたら
Celelonで十分だと思います。
PC133をもったいぶらずにFSB100にします。
ちなみに今のOSはW2K SP3です。
ありがとうございました。
書込番号:1585335
0点
2003/05/17 19:40(1年以上前)
私は95入れるためについこの間Socket370のマザー買って来て新規に一台組みましたが、、、
WINDOWS95とか素の98使うのならともかく、2000やXP使うなら、370を使うメリットはあまりないように思います。
最近はLinuxでも845系のチップセット認識するみたいですし、、、
古い環境にこだわらなければ、待てば待つほど高機能なものが値下がりしてきますし、今すぐ必要でないなら、この環境でもうしばらく粘って、スペック的に不満が出るようになったらマザボ、メモリ、CPUをまとめて買い換えるのも手かと思います。
書込番号:1585388
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2005/07/29 0:57:12 | |
| 4 | 2005/07/23 11:14:33 | |
| 2 | 2004/04/04 11:07:14 | |
| 15 | 2004/03/30 18:33:15 | |
| 7 | 2004/03/18 23:24:45 | |
| 6 | 2004/01/27 1:49:23 | |
| 2 | 2003/12/22 11:45:33 | |
| 3 | 2003/08/20 6:57:57 | |
| 15 | 2003/08/02 18:11:05 | |
| 8 | 2003/07/26 11:56:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





