Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 9日

  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III 1.2G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pen4までつくよ。

2003/02/09 11:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX

PLE133TならPen4の400Mhzまでつくはず。セレならWilamettoコアまで。NORTHWOODは残念ながらつかないよ。あとは電源ケーブルがないからCPU用のケーブルを用意する。
限界っていったらここまでかな。BIOSのアップデートは必須。

書込番号:1291091

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 私市さん

2003/02/09 11:14(1年以上前)

ごめん!下のよしやまさんへの返事でした!

書込番号:1291093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/09 11:26(1年以上前)

っていうかレス自体強烈です。
PLE133TはTualatinの1.4GHzまでです。

書込番号:1291127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/09 11:28(1年以上前)

良かれと思って書いた方に失礼でしたね。
スレごと削除してもらっちゃって下さい。

書込番号:1291128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/09 21:50(1年以上前)

アーキテクチャの壁を越えるのか?
ピンが合わないし下駄使っても無理だぞ

書込番号:1292920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX

スレ主 よしやまさん

IIYAMAオリジナル(中身はトヨムラ)のFC1GCBを使ってます。マザーはFICのFR33Eです。チップセットはVIA PLE133Tです。現行CPUはカッパーマインセレロン1.0G FCPGA、SL5XTです。これに出来るだけ高速のCPUをのせたいのですが
Pen3だとどこまでのりますでしょうか?またセレロンの高クロックとPen3ではどちらが効果ありでしょうか?使用用途はビデオ編集とゲームです。Pen4マシンを買うべきですが、とにかく現行機の限界に挑戦してみたいのでお願い致します。メモリーはPC133が1Gのっています。早くなくてもそれなりには編集できるかなとは思っているのですが・・・

書込番号:1285438

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/07 18:03(1年以上前)

何まよってるかわからん セレ<ぺん3 ソケ370 て明らか

書込番号:1285449

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/07 18:08(1年以上前)

限界に挑戦て目標があるならそれはそれで楽しい が、個人的にはペン4に移行したほうがいいかと

書込番号:1285464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/07 20:09(1年以上前)

PLE133T・・・AGPスロットも無いマシンで無駄使いの限界にでも挑むのでしょうか?
PCIのグラボとSCSIのRAIDで少しは武装できる?

書込番号:1285727

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしやまさん

2003/02/10 23:20(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。報告します。Pen3 1.2Gつきました。最新スペックからは程遠いですが、セレロン時代に比べればかなり早くなりました。(主観)もうこれ以上手を入れなくてすみます。さすがにRAID等はやる気がおきません 笑

書込番号:1296465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU交換したい

2003/01/25 03:11(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX

スレ主 muraatuさん

3年前のNEC製のVC550J2FD1を使用しています。Socket370を搭載していますが現在の550MHzをどの位まで乗せ換えが可能でしょうか?電源は134WでAC100Vと中の電源部分に書いて有りましたが、パンフレットには消費電力約54W(最大)95Wとなっています。わらをも掴む思いです、良きアドバイスを!!

書込番号:1245291

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/01/25 05:56(1年以上前)

nec は、BIOSを公開しないから
載せかえは、難しいと思う
変換アダプターを使って
セレロン1.4Gかな・・・

書込番号:1245366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/25 08:02(1年以上前)

今のところ145W電源のEPSONマシンにはアスロン1700+
95WのIBM機にはPen3 1.33GHzを搭載しています。

このあたりが限界じゃないかなとは思っていますが。
HDDはバラ4使用です。

書込番号:1245443

ナイスクチコミ!0


スレ主 muraatuさん

2003/01/25 09:37(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。今、PENV550MHzですがお二人のご回答からもPENVの1.2GFC−PGA2BOXに乗せ換えを検討していきたいです。単にCPUを付け替えるだけで駄目なのでしょうか?BIOSをイジル必要がありますか?

書込番号:1245582

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/25 12:22(1年以上前)

結論だけ言えばCPUを載せ替えるだけでは動きません。
最悪CPUを壊すことになります。

おなじPEN3でもコアの違いで大きく3つの種類に分けることができます。
(カトマイ、カッパーマイン、テュアラティン)
それぞれBIOSが対応していなければ全く使えません。
また、同じクロックでもロットの違いによって電源電圧が異なる場合も
あります。
メーカー製コンピュータは不具合によるBIOSのアップデートは行いますが、
新CPUに対応させるなどのパワーアップのためのBIOSアップデートは
行いません。
それは電源容量や排熱の問題があったりするからです。
ですから今のBIOSで対応している範囲のCPUしか使えません。
目安としては同時期に発売された同じシリーズの最上位機種のクロックですね。
おそらくそれには同じマザーが乗っており、おそらく同じBIOSで動いているので
たぶん大丈夫でしょう。

具体的に言えば動く可能性が高いのは、今付いているのが
カトマイコアなら600MHz(後ろにEとかBとか付かないもの)
カッパーマインコアなら850MHzですね。
(どちらにしても今新品はありませんので中古を探すしかありません。)

しかしそれらに於いてもBIOSの設定とおそらくOSの再インストールは
必須です。場合によってはマザーボード上のDIPスイッチなりジャンパーピン
なりの設定が必要になってくるかもしれません。

失礼を承知で申し上げますが、muraatuさんの質問されている内容から
判断できる程度のスキルではおそらくやめておいた方が無難です。
壊してもいいマシンなら止めはしませんが、おそらくこれがメインマシン
なのではないですか?
もう少し書物なりWEBなり、いろいろ調べてからの方がいいと思います。

参考までに
http://support.intel.com/jp/support/processors/spec/pentiumiii/index.htm

書込番号:1245868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/25 12:33(1年以上前)

まず必要なのがPOWERLEAPの下駄です
5000円ほどします

それにCPUです。動かないかもしれません。

そのリスクはありますが、やってみる価値はありますね

書込番号:1245897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/01/25 12:42(1年以上前)

それって省スペースパソコンじゃないですか?ゲタかまして、ゲタ付属のファンを付けたら高さは大丈夫?スペース的にも排熱的にもやめといた方が無難だと思うけどな。
しかも動かないかもしれないし。1万円ぐらいの出費でしょうが(ゲタ+セレ1.4)ドブに捨てる覚悟でやるならいいと思う。最低限、ネット等でCPU交換についてのHPとかを探して研究してからやりましょう。

基本的にメモリ交換やHDD交換とか、最低限の増設の経験はおありですか?もしPCいじるのが全くの初めてならハードルの高い作業ですよ…。

書込番号:1245921

ナイスクチコミ!0


スレ主 muraatuさん

2003/01/25 14:39(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。マザーや現在のCPUを調べ、
もう少し研究してから再考いたします。

書込番号:1246157

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/01/25 14:40(1年以上前)

其蜩さんのように書けば、解りやすいな。
今度からそう書こう

書込番号:1246161

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/25 15:36(1年以上前)

ん?、だらだらと書いただけですが。

なんか参考になりましたか?>大麦さん

書込番号:1246295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者ですが教えて下さいませんか?

2003/01/12 14:50(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX

スレ主 なお@岡山さん

皆さん初めましてなおくんと言います。
皆さんに質問なのですが?
今使用しているP3 866MHZのCPUを交換しようと考えているのですが?P3のCPUで上限はどこまでの物が使用できるのでしょうか?
チップセットはインテル815
システムバスロック133MHz
OSはWIN2000
メモリーは512
上記の仕様で何処までのバージョンUPが可能でしょうか?
866はFCPGAですが1.2とか1.13はFCPGA2と書いてありますよね?これは全然仕様が違い交換が無理と言うことなのでしょうか?
インテルのHPなど読んでみましたが??で分かりませんでした。

もし交換できても、BIOSの書き換えや設定の変更・CPUクラーの交換が必要になってくるのでしょうか?初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、皆さんよろしくお願い致しますm(__)m

上記のことを自分なりに考えると・・・P3の1BG位がマックスで妥当な線
なのでしょうか?質問攻めになりましたが皆さんよろしくお願い致します

書込番号:1209584

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/01/12 14:54(1年以上前)

マザーボードのメーカーと型番、メーカーパソコンならメーカー名機種名型番を書いて尋ねる。その方がよほど確実で早道です。

書込番号:1209595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/01/12 15:26(1年以上前)

815の古いチップセットで「Tualatin対応」と書いてないのは、
PentiumV1BGHzが上限ですが、1BGHzにもCステップDステップ
が、あって動くかどうかはやってみないとわかりません。
AOpen AX3Sproでは、どちらのステップの1GHzも動きましたが、
マザーによります。
純正のクーラーがコンデンサなどに干渉するので、Canopus R5に
変更しました。Cステップは、確実(?)ですが現在販売終了しています。

書込番号:1209668

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお@岡山さん

2003/01/12 17:11(1年以上前)

shomyoさん・collectionさん言葉足らずですいませんでした。
PCはSONYのVAIOで型式はRX60Kです。

CステップとDステップとは?仕様が違うと言うことなのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

インテルチップセット815Family
メモリーコントローラー82815が導入されています
この機種の物で購入時に上位グレードで
RX70Kがありましたが同じ仕様で1BGが乗っていました
やはりそれ以上は無理なのでしょうかね・・・・

書込番号:1209881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/01/12 17:47(1年以上前)

1BGHzが上限でしょう。しかもCステップのでしょうから、現状市販されている
Dステップの1GHzでは動かない可能性が高いです。(動くかもしれませんが賭ですね)

中古かオークション等で手に入れるしかないでしょうけど、866MHz→1GHzじゃあ
それほど劇的な速度アップにはならないので、オススメしませんねえ。
メーカー品だし、CPUはいじらない方が無難ではないかと思います。

それより、HDDを最新に交換or増設したほうが体感速度はアップしますよ。安全だし。
120GBまでいけるだろうし。まあ既にやっていたらこれ以上のアップは望めないかも…。

書込番号:1209966

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお@岡山さん

2003/01/15 23:32(1年以上前)

tabibito4962さん 回答ありがとうございます。
その様ですね・・・残念ですが交換は我慢しようと思います。

HDDはまだ増設もしてませんのでその方向で行こうかと思います。
ありがとうございました

書込番号:1219887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FSB100のマザーで動くんでしょか?

2003/01/11 06:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX

詳しい方いたら教えてください。
FSB100のGXマザー(P6DGU)を持っているのですが、
このマザーでこの1.2GHzのPen3をは動くでしょうか。
(もちろん、クロックは900MHz程度になるだろうと
思ってます)
また、デュアルに対応してるんでしょうか。

Pen3の1GHzにアップグレードするつもりでいたところ
買い時を逃してしまい、いつのまにか全然売ってない
状態で、困っています。

書込番号:1205870

ナイスクチコミ!0


返信する
$poiさん

2003/01/12 02:35(1年以上前)

形状がちがいます。
また、レビジョンが古いとcopermineに対応していません。

書込番号:1208578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り換え。

2002/12/29 20:23(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX

セレロン1Gから乗り換えようと思っているんですが
体感できるほど差はあるのでしょうか?

書込番号:1172790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2002/12/29 20:51(1年以上前)

劇的には早くならんと 思います
あっ あれっ・・・早くなった・・・かな?
 って感じでしょうか。

書込番号:1172844

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ADOMさん

2002/12/29 22:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
現在セレ1Gをサーバーで使ってて最近CGIが多くなったので
乗り換えようかと思ったのですがあまり効果は見込めそうにないですね。

書込番号:1173205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III 1.2G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX
インテル

Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 9日

Pentium III 1.2G FC-PGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング