Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月12日

  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXの価格比較
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのレビュー
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのクチコミ
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXの画像・動画
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXのオークション

Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買う前に聞いておきたい事がある

2002/03/17 23:12(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

スレ主 タカTOOさん

初めまして、PenV-S 1.13G〜1.4Gあたりの購入を検討してます。
そこでギガバイトのGA-6OXTのマザーボードに乗せることが出来るのでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:601841

ナイスクチコミ!0


返信する
シグノスさん

2002/03/17 23:30(1年以上前)

こんにちは、シグノスです。
調べた所、そのマザーボードはTualatinコア対応と書かれていたので大丈夫のはずです。
ただ1.4GHzの場合は、もしかしたらマザーのBIOS更新が必要かもしれません。

書込番号:601894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つけてはみたけれど・・・

2002/03/14 23:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

スレ主 初心者Cさん

はじめまして。メーカーPCを改造中の初心者Aです。
変換アダプタを使ってPV−Sをつけてみたのですが、
動作がきわめて不安定になってしまいました。
起動するまでに必ず再起動を数回繰り返し5分以上かかったり、
使用中に突然再起動したり、フリーズしたり・・・
BIOSをいじっていないからでしょうか?
でも実際に動いてはいるし・・・(・_・?)ワカンナイ
動作を安定させるためにはどうしたらよいのでしょうか?
因みに使用している機種は
「富士通 DESKPOWER/C2/50L」
です。

書込番号:595251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/14 23:39(1年以上前)

とりあえず、電圧設定。FSB設定をBIOSで確認してみよう

書込番号:595295

ナイスクチコミ!0


X20ユーザーさん

2002/03/15 00:33(1年以上前)

その機種でFSB133は無理でしょうから、
強制的に、FSBを100にしてみて下さい。
それでもだめなら、パワーリープの下駄は
BXでSlot1なマザーなら何でも動くわけではないので、
その機種では、うまく使えないということでしょう。
DELLやIBMだとうまく動いているようですが
富士通だとBIOSのアップもないでしょうから
無理でしょうね。

書込番号:595461

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者Cさん

2002/03/15 22:14(1年以上前)

NなAおOさん、X20ユーザーさん
レスありがとうございました。 
ためしてみましたがやっぱり不安定でした(T^T)
BIOSのアップデートができないとやっぱり無理なんですね・・・
一応最後の悪あがきでカッパーーマインのセレロンを試して
だめだったらあきらめます。

書込番号:597069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PentiumV-Sの“S”ってどういう意味?

2002/02/05 13:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

スレ主 koshianさん

PentiumV-Sの“S”とはどういう意味ですか?

書込番号:515413

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/02/05 17:04(1年以上前)

SONYのSです! 互換CPUって奴ですか・・・・

書込番号:515696

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/05 17:31(1年以上前)

こらこら(笑) 嘘はいかん(;^_^A アセアセ…
サーバーの「S」です。
ですから、正式にマルチプロセッサ対応で動作します。

書込番号:515777

ナイスクチコミ!0


スレ主 koshianさん

2002/02/05 18:52(1年以上前)

どうもありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:515966

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/02/07 23:11(1年以上前)

ちなみにPentiumV-Mの"M"はMobileの頭文字です。

書込番号:521070

ナイスクチコミ!0


スレ主 koshianさん

2002/02/10 09:24(1年以上前)

テッシ〜 さん
Mobileってことは、ノートPCのはいってるということですか

書込番号:526341

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/02/24 00:00(1年以上前)

>Mobileってことは、ノートPCのはいってるということですか
そうですね。ご想像通りです。

書込番号:556656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2002/02/14 23:25(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

スレ主 ada323さん

回答いただきありがとうございました。これで安く組むことができそうです。
セレロン466Dualでプリンターと他のソフトを2、3種平行動作させてももたつくことがありません。仕事では同じ動作でPV1GHzがもたつくのを見て笑ってしまいます。大変参考になりました。

書込番号:537342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PVでもデュアル動作可能ですか。

2002/02/14 21:59(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

スレ主 ada323さん

現在セレロン466MHzのデュアルで使用しています。次作はPV−SかアスロンXPでデュアルを組もうと考えていますが、アスロンは発熱問題があり、CPUを壊してしまう恐れがあり、いまいち気が乗りません。そこでPV−S
と思いましたが、あるショップでPVFCPGA、PVFCPGA2でも動作
可能というボードがありました。PV−Sでなければデュアル動作不能とある雑誌に載っていたので、そう思っていましたが普通のPVでもデュアル動作
可能でしょうか。その方が安く上がると思います。

書込番号:537074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/14 22:26(1年以上前)

FC-PGAのPentiumIIIでDual動作がサポートされていないのは
初期のcA2ステップのものだけです。あとはOKです。

書込番号:537152

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/02/14 22:35(1年以上前)

こんばんわ 下記参照してね。
http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/dp1.htm

書込番号:537185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値段について

2001/11/21 17:36(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

スレ主 kumagoーさん

はじめまして。kumagoーと申します。
P3−Sの値段を調べててふと思ったのですが、バルクより、BOXの
方が安いのはどうしてでしょう?普通バルク品のほうが安いのでは?
ご存知の方、ご教授ください。

書込番号:386026

ナイスクチコミ!0


返信する
常連さん

2001/11/21 17:40(1年以上前)

過去ログは貴重な情報源だゴノレァ!!

書込番号:386030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/21 18:51(1年以上前)

常連さんはじめまして。
論旨には賛成です。

書込番号:386122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/21 21:40(1年以上前)

流通の少ないバルク品が高くなるのはわかるでしょう。

書込番号:386366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXを新規書き込みPentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX
インテル

Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月12日

Pentium III-S 1.13G FC-PGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング