

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月30日 10:47 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月1日 01:47 |
![]() |
0 | 9 | 2002年12月13日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月28日 04:09 |
![]() |
0 | 16 | 2002年11月26日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月24日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


どなたか、intelVC820(サウンド オンボード)でPentium3の1Ghz FSB133 slot1つめたかたいらっしゃいますか?書く場所が違うかもしれませんがここらへんが一番近いだろうと思い書かさして頂きました。
0点




2002/12/29 22:50(1年以上前)
回答ありがとうございます、夢屋の市さん。それと、もうひとつ聞きたいのですが、FSB100と133 けっこう性能的にかわりますでしょうか?
書込番号:1173233
0点

同じクロックのFSB違い、という経験は無いのでなんともいえませんが
メモリアクセスの頻繁なアプリでは1割くらいは差が出るみたいですね。
同じような値段ならFSB133、でも良いと思います。
大体FSB133の1GHzSlot仕様なんてかなりレアモノですからね。
(下手すると700MHzのリマーク)
書込番号:1174368
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


いま、某メーカー製の省スペース型PCを使っているんですが、
最近CPUのアップグレードをしたいと考えています。
マザーボードはG7CRVというのが使用されているんですが、
このCPUが動くかどうかわかりません。
誰か教えて下い。
あまり使われてないボードなのか知りませんが、ネットで探しても
あまり情報が見つかりませんでした。
0点

>とんぼ5さん
PC-MA45JC*****4 PC-MA50JC*****4 PC-MA55JC*****4
PC-VC450J7 PC-VC500J7 PC-VC550J7
PC-VE450J7 PC-VE500J7
以上のマシンにて使われているようです。
だそうです。あと宜しく(笑)
書込番号:1140266
0点

鱈下駄でセレロン1.4Gが使えたという報告を発見しましたが
あそこの方々と同じことが出来るとは・・・ふむぅ、です。
書込番号:1140324
0点

見るのが遅れました。すいません夢屋の市さん。
下駄は何とも言えません。昨年痛い目みてますので。この際スリムタワーで組んでみてはどうでしょうね。その方が良いかと。
書込番号:1140539
0点



2002/12/19 00:29(1年以上前)
いろいろ調べていただきありがとうございます。
セレロンは話には聞いていたんですがね。
次は自作しようと考えていますので、もうしばらく我慢しときます。
こんな質問に答えていただきありがとうございました
書込番号:1143308
0点


2003/01/01 01:47(1年以上前)
VC450J/8使ってますけどPentium III 1G SECC2 BOXで動いてます。
マザーはG7CRV、440ZXチップセットです。
付け替えて電源いれるだけでOK
書込番号:1178959
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


初めてこのような書き込みをしますので、ちょっと場違いな事を聞いているかもしれませんが、非礼お許し下さい。
Vaio R61を使っているのですが、このCPUに交換可能ということがわかりましたので購入しよう思い、当方が調べられる限りのネットショップに確認したのですが、各社共、既に生産中止の為入手が困難だとの回答。
中古ショップなども調べましたがなかなか見つかりません。
どなたか、販売してそうな新品ショップもしくは中古ショップをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2002/12/07 20:42(1年以上前)
ヤフオク利用してみたら?
部屋の中に一個転がってるけど(笑
書込番号:1117324
0点

若松といえば
地下にいた、白髪混じりのおっちゃんが
えらい愛想がよかったな
書込番号:1117453
0点



2002/12/08 00:20(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございました。
みなさんの情報を参考にして探してみます。
書込番号:1117762
0点


2002/12/10 00:54(1年以上前)
今日行ってきましたが
残ってるところ(かなりへった)は15000以上とか値段高いですよ
2週間前までは13000円で買えたのに
タイミングですね。
下駄+セレ1.4買っちゃいました。L2キャッシュ256kでp3と一緒だし
書込番号:1122738
0点


2002/12/11 01:44(1年以上前)
りんぐーさん
それってどこの店ですか?
書込番号:1125270
0点


2002/12/11 18:26(1年以上前)
OVERTOPです
書込番号:1126564
0点


2002/12/13 00:30(1年以上前)
今見て驚いたんですけど、OVERTOPにあったんですか?
昨日アキバ行ってたんですけど、ありませんでした。
う〜ん残念。おとつい行ってれば・・・
書込番号:1129573
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


自分のマシンが古くなったので、CPUを乗せかえようかと思ったのですが、
はたしてうちのマザーボードでP3−1Gが動くかわからないので、どなたか
同じMBのかたでなにか情報がありましたら教えてください。
ちなみに、MBは ABITのBH6(SLOT1)です。(古)
0点


2002/11/27 00:40(1年以上前)
この書き込みをする前にABITのHP等は見ましたよね?
その上での質問と判断してお答えします。
動作報告はあります。
書込番号:1092004
0点



2002/11/27 11:16(1年以上前)
返答ありがとうございます。もちろんHPをみましたが、このMBのP3−1Gのところにチェックが無かったので質問しました。
書込番号:1092803
0点

動きます。
リビジョンと、電圧生成チップの品番を見ればわかるでしょう。
書込番号:1094666
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


通販でK6U450hzを3000円位で注文し、散々納期から遅れた挙句にふたを開けてみたらこのCPUが入ってた。。。
損したのか得したのか良くわかんないんだけど、またクレームを出して待たされるのも面倒なのでこのCPUを使って1台組む事にしました。
とにかくそんな訳でまったくスロット1のマザーの事は良く分かりません(;´Д'A
一応自分でマザーの候補に
MSIの BX Master を考えているのですがこんなところでよろしいのでしょうか?また他にP3 1Ghz FSB100 SECC2 対応のお勧めマザーがあったら教えてくださいませ
よろしくお願いします
0点

あきらかに得をしていますね。
新しいものを作るとしたら、メモリも買う必要あると思いますよ。
書込番号:1087658
0点

だっぷん さん こんばんは。
駄レスで申し訳ありませんが、今slot1マザーは手に入るんでしょうかね。
中古やオークションなどで探せばあるかもしれませんが、流石に新品は無理なような気がします。
ちなみにBX Masterは確か、あもさんが使っているマザーですね。
書込番号:1087757
0点


2002/11/24 23:31(1年以上前)
往年の名機・・・AOpenの「AX6BC typeR VspecU」も同じ440BXのボードとしてはオススメです。
BX-MASTERに比べれば、確かに古い分だけ設定項目が少ないですが・・・
何よりそのネーミングがクルマ好きの心を揺さぶります。
大いに揺さぶられてしまって、私も購入したクチです。
よく売れた板でしたから、おそらく中古で入手可能なのでは?
書込番号:1087831
0点


2002/11/25 00:25(1年以上前)
不当利得(民703条)
書込番号:1087910
0点



2002/11/25 00:59(1年以上前)
て2くんさんワープ9発進さんクロヒゲ危機一髪さんレスありがとうございます
て2くんさん
メモリーなど、他のパーツは過剰パーツがいっぱいあるので心配無いと思います。
ワープ9発進さん
でしょうね(笑)スロット1自体消えかけてますからね。中古品やジャンク系のパーツを今度秋葉にでも行ったときに見て回ろうと思います。
クロヒゲ危機一髪さん
AX6BC typeR VspecUはCPU外部クロックをBIOSで10倍の設定が出来るのでしょうか?
AOPENの該当のマザーをチェックしたのですがCPU対応表を見る限りではP3で850Mhzまでのサポートなので・・・
書込番号:1087965
0点


2002/11/25 08:58(1年以上前)
ASUS
P3B1394
P3V4X
↑は音がよく、じぶんがつかってます。
↓は最強
書込番号:1088399
0点


2002/11/25 09:17(1年以上前)
だっぷんさん、おはようございます。
100×8,5までって事は無いと思いますよ。
2年前の時点でのBIOS(bcp2115j)ですら100×9を正常に認識しましたから。
その後はそれ以上へと行ってなかったから断言は出来ませんが・・・
その後、新しいBIOSって出てるのかなぁ。少々無責任でしたね、スミマセン。(でも、行けそうな気が…)
当時もASUSのP3BF,GIGAのBX-2000,ABITのBE-6Uなど良いBXマザーが色々ありましたね。何だか少しだけ前の事なのに、とっても懐かしい(笑)。
BXマザーでなくAPOLLO PRO133Aのマザーなら概ね動作可能だと思われます。ただ、他のデバイス機器との相性の心配が少々・・・
書込番号:1088418
0点


2002/11/25 09:54(1年以上前)
追伸です。
CPU対応表・・・見てきました。確かに掲載されてませんね。でも、これ自体が当時から全く更新されていませんから(古いままです)。
FSB100のPVは850まで、1GのはFSB133ですから関係無いし。(当時の時点での最高クロック)オーバークロックには滅法強かったから133設定くらいならドンと来いでしたが。(実際、FSB133のCPUも皆使ってましたし。)
でも・・・セレの766がOKじゃあないですか。という事は、66×11って事なので倍率設定自体はOKですから当然使えるという事になりますね。
懐かしいスロット1の事なので、少し熱くなってしまいました。スミマセン。
いいですよね・・・スロット1も、引っ張り出して1台組んでみようかな。
現在なら中古で(当時は高かった)パーツ類も安いだろうし・・・
ご健闘を祈念しております。
書込番号:1088468
0点


2002/11/25 10:47(1年以上前)
なかなか気がつきにくい事だとは思うのですが、誤配達された品物を着服する行為は遺失物等横領(刑254条)に該当します。
そもそも、誤配する方が悪い。とか
待たされるのも面倒。とか
いう気持も十分わかるのですが、もう一度よく考えて、後味の悪くない結論を選択されることだけお勧めしておきます。
書込番号:1088542
0点



2002/11/25 13:17(1年以上前)
NなAおOもーど さん
レスありがとうございます。
P3V4Xに載っているチップはVIA系ですね。できれば440チップを使って組みたいと考えています
と言うのも以前雑誌で440BXは超安定していたと言う記事を目にした記憶があるからです。今ごろこんな事言ってごめんなさい(謝)
クロヒゲ危機一髪 さん
レスありがとうございます。BX-2000 BE-6Uなども検討してみます。
ジャンパらの通販で見るとBE-6Uが一枚ありました!しかも安い!これから色々調べてみようと思います〜
ますかれ〜ど さん
レスありがとうございます。私の利用したショップでは開封品の返品は受け付けてないのでもう返品は出来ないようです。P3のBOXは裏から見ると真っ白い箱で、見分けがつかなく誤って開けてしまいました。でも後から考えてみるとインテルと書かれたセロファンをはがす時に何か不自然だなぁ〜と感じてはいたのですが(;´Д'A
書込番号:1088737
0点



2002/11/25 16:21(1年以上前)
結局、最初に自分で候補にあげていたMSIのBX Masterを今日注文してしまいました(^^;
ボードとドライバーのみですが安い物が通販で売っていたので。
色々ご教授ありがとうございました!
結局、ソケット7マザーのパワーアップが出来なかった(汗)
(;=´д`=) トホホ・・・
書込番号:1089022
0点

だっぷん さんこんばんわ
BXMaster WORLDにようこそ(笑)
IDE端子が4つ(ATA33と66が二つずつ)付いているお徳?なマザーボードです。(笑)
作りもオーソドックスですし、素直なよい子ですから、かわいがってください。(笑)
私は、カトマイコアーPen3 600MHzで稼動しています。
440BXの良さが良く分かると思います。
書込番号:1090049
0点


2002/11/26 19:14(1年以上前)
因みに、P3V4Xは今では安定のマザーの一つだと思いますよ(笑)
BXよりは色々な面で(ATAの速度とか)勝ってる場合もあるかもです。
余裕あれば探して挿すのも面白いかもです。
私は両方使ってみてP3V4Xにしました。(笑)
書込番号:1091371
0点



2002/11/26 19:16(1年以上前)
あもさん どおもです(笑)
MSIのサイトで日本語マニュアルをDLしてBX Masterの形状を見てみるとIDEが4つも付いてるので合計8台のストレージが付けられるみたいですね。珍しい(笑)HDDにIBMのDHEA-36481 6.4G U-ATA/33を付ける予定なのでどちらでも良いのかも(笑)
また分からない事があったら色々ご教授よろしくお願いします。
感謝
書込番号:1091377
0点



2002/11/26 19:41(1年以上前)
VIAもまあまあよ!?さん。こんにちわ
VIA系チップが嫌い(むしろ好き)だと言うわけでは無いのですが散々VIAチップで作ってきたのでインテルチップを使いたいと考えました。
ALIもSISもAMDもすべて使った事あるんだけどインテルチップを使うの恥ずかしながら440BXが初めてなのですよね(;´Д'A アンチインテルだったから・・・
と言うわけです。
書込番号:1091422
0点

ATA133を使うのですね。
大容量HDDを認識しかなったので、玄人志向のATA133PCIカードで認識させました。(笑)
MX6L080L4を無事認識させ、Meで使ってますけどちょっと不明なドライバがでて、苦労してます(笑)
書込番号:1091587
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


教えて下さい。
現在DELLのDimension XPS R400を使用しており、そろそろCPUを載せ換えようと検討しているのですが、このM/BでPen3-1GHzは動作するのでしょうか?
メモリ、HD、グラフィックカードは交換・増設しており、あと変更するとしたらCPUしかないので。
M/BはCPU:Pen2-400MHz(Slot1)、チップセット:440BX、FSB:100です。
また、Pen3-1GHzが不可だとしたらどのCPUでしたら動作可能なのでしょうか?
すみませんが、皆様のご意見よろしくお願い致します。
0点


2002/11/23 23:09(1年以上前)
下駄を使えば
セレ900MHzとPEN!!!850MHzは動作OKというのを見たことあります。
カッパDステップまで大丈夫なのかな?
だとしたらセレ1.1GHzまでいけそうです。断言はできませんが・・・
下駄は Iwill SlocketII か Asus SmartSlot1 で動作するそうです。
もしかしたらPowerLeapの下駄で
Tualatinコアまでいけるかもしれません。もちろん断言できませんが・・・(^^;
だいぶ安くなってきたので試してみる価値はあるかと。。
書込番号:1085571
0点



2002/11/24 15:21(1年以上前)
そうなんですよね。
私もいろいろと調べて、下駄を使えばPen3-800MHzや850MHzは動作できる事は分かったのですが、このCPUに関しては「動作すると思います」という情報しかなく、「動作しました」という情報はどこにも見当たりませんでした。
なので、あと一歩踏み出せなくて…。
書込番号:1086906
0点


2002/11/24 18:35(1年以上前)
私も1歩踏み出せずにいましたが
SmartSlot1下駄 + セレ1GHz(カッパ)が動きました。
調子にのってPowerLeap + セレ1.4GHzを試したところ
あっさり動きました(^^;
機種は Dimension V333c ですのでちょっと違いますが・・・
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3t_compati_list.html
↑でみるとDimension XPS-R450ですが動いているようです。
どうしてもPen3-1GHzじゃなきゃ駄目〜ってことだったらすいません。
書込番号:1087274
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





