Pentium III 1G SECC2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月16日

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOX のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2001/07/08 23:14(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 syu-poiさん

こんにちわ。
僕はVAIOのR-60を使っているのですが、そろそろCPU交換しようかと思ってます。
そこで質問です。R-60にはPentium III 1G SECC2 BOX でいけるのでしょうか?いろいろ調べたのですが、ここでの情報もほしいのです。
何でもよいので情報をいただけたらとおもいます。
よろしくお願いします。

書込番号:215908

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/08 23:41(1年以上前)

いろいろ調べたなら、その情報もちょっとほしいの。多分もう見てると思うけどここ http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/ の情報が一番あてになるんじゃないかの。

書込番号:215957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2001/06/29 21:59(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 kuroくろさん


こんにちは。
先日PenV1GHz FBS100 SECC2 BOXを購入しました。早速電源プラグを本体から抜き、slotにCPUを挿し、また電源プラグを挿したのですが、電源ボタンも入れずにFanが回っていて、もちろん電源ボタンを押しても変化ありません。M/BがまったくCPUを認識してないようです。そこで質問なのですが、

1、どうすれば認識するのでしょうか?どんなことでもかまいません、アドバイスをお願いします。
2、今までPenU450を使っていたのですが、CPUに流れる電圧を調整しないのにPenVを挿すと壊れるという話を聞きました。これに限ったことではありませんが、PUからPVに移行するのに注意することがあれば教えてください


*今使っているM/BはASUSのP2B-VMで、リビジョンやBIOSはASUSのHPがPVを認めてます。



書込番号:207004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/06/29 22:16(1年以上前)

単に「Pentium3」と言っても、KatmaiコアとかCoppermineコアと言った種類もあり、
コア電圧も違います。
ASUSのホームページをみましたが、P2B-VMが、どこまでPentium3をフォローしているかわかりませんでした。

1.マザーを交換するのが一番かと。

2.コア電圧の設定以外にも、BIOSの書き換えも必要です。

書込番号:207025

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/29 22:59(1年以上前)

リビジョンも確認してBIOSも最新のにしてあることを前提にして、PCBAはどうなっとるかの?BIOSとリビジョンが対応していても電圧コントローラーが対応せんと動かんど。http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq8.htm

書込番号:207069

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroくろさん

2001/06/30 01:47(1年以上前)

確認しました。対応してませんでした。
BIOSとレビジョンのみ確認してました

書込番号:207259

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroくろさん

2001/06/30 16:05(1年以上前)

PenV1GHz FBS100 SECC2 BOXを購入しましたので、これに合うM/Bを探すことにします。みなさんの中でオススメのM/Bがあったら教えてください。できたらM/Bに将来性は求めませんので、実績があって、安くしたいんです。
勝手なことばかり質問しますがよろしくお願いします

書込番号:207663

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/06/30 16:48(1年以上前)

>みなさんの中でオススメのM/Bがあったら教えてください。
>できたらM/Bに将来性は求めませんので、実績があって、
>安くしたいんです。
今のマザーボードは付加価値(Sound RAID Video等)をつけるのが流行ってるらしいから必要ならばそういうのも書いておいた方がより適切な回答が帰ってきますよ。

書込番号:207682

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroくろさん

2001/07/01 20:51(1年以上前)

こんにちは

DUPPさん、返信ありがとうございます

何とか安く押さえたいのでASUSの中古P3V4Xなどを考えてます。しかしASUSのHPの'CPUに関するFAQ'ではPV850までしか動作確認を発表してないんです。http://www.nifty.ne.jp/forum/fasus/faq/a_faq8.htm#Q4

このWEB中でもQ4に'SECC2版の PentiumVCoppermineは、933及び1.OBGを除きコア電圧1.65Vで動作しますが、他のslot 1対応CPUと同様にVID(Voltage ReglatorSelection)と言う機能で自動的に必要な電圧をCPUに供給するようにマザーボードが設計されています'とあります。

PenV1GHz FBS100 SECC2 に関して、ホント素人の質問で申し訳ないのですが、教えてください

1、PV933及び1.OBGはPV850までと何が違うんですか?同じCoppermineじゃないんですか?
2、このCPUを動かすのに適した安いM/Bはありませんか?中古でも何でも将来性考えてません!


何でもイイのでたくさんのアドバイス、お願いします

書込番号:208855

ナイスクチコミ!0


joshuaさん

2001/07/07 06:11(1年以上前)

> 中古P3V4Xなどを考えてます。しかしASUSのHPの'CPUに関するFAQ'では
> PV850までしか動作確認を発表してないんです。
ありゃりゃ!
P3V4Xは、P3-1G(FC-PGA、FSB=133)をサポートしてますよ。
http://www.unitycorp.co.jp/support/question/asusp31ghz.htm
DステップはBIOSの対応がまだのようです。
http://www.asus.com.tw/products/techref/tech-report/mthmbqa.html
kuroくろさんの場合SECC2(=FSB100、Cステップ)ですので、文句なしに
OKだと思うのですが。
私の場合、P3V4X+S370-DL+P3-1G(FC-PGA、FSB=133、Cステップ)が、
BIOS1005で動いてます。

書込番号:214132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AX63 PROには載る?

2001/06/26 08:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 YASU291さん

AX63-PROを使用していますが、8Xまでしかありません。 PENV−1Gは行けるのでしょうか?どなたか試された方はおられますか
933にしておくべきでしょうか?

書込番号:203695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/06/26 10:52(1年以上前)

FC-PGA+ゲタなら?

書込番号:203751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/26 10:59(1年以上前)

そうそう、SECC2の1GHzにも133*7.5ものが少量出回りましたね。

書込番号:203752

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASU291さん

2001/06/27 22:53(1年以上前)

ゲタの価格ってどれくらいなのでしょう?
現在pV-450ですが体感速度は上がりますでしょうか?
メインはビジネスアプリUSEです。

書込番号:205236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/27 23:28(1年以上前)

ゲタは2000円前後ですね。
使うアプリにもよりますがビジネスアプリならメモリ増設の方が
費用対効果は高いかもしれませんね。
増設を済ませておられれば別ですけどね。

書込番号:205298

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASU291さん

2001/06/28 08:41(1年以上前)

そうそう、SECC2の1GHzにも133*7.5ものが少量出回りましたね。
今ごろ、どこかで手にいれことはできるのかな????
MEMは384Mのっているので、今度はCPUをと思っています。
できるだけ費用は押さえたいと思っています。

書込番号:205624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COMPAQのCPU交換された方・・・

2001/06/22 12:49(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

COMPAQ DESKPRO P550 のCPUをアップグレードしたいのですけど、可能なのでしょうか?
INTEL440BXチップセットで、現在PENV550(スロット1)を使用しています。これを少しでも早い、CPUに変更することは可能なのでしょうか。
誰か、CPU変更された方いらっしゃったら、教えて下さい。

書込番号:199492

ナイスクチコミ!0


返信する
やまいちさん

2001/06/24 00:23(1年以上前)

電圧レギュレーターチップが対応していれば、多分差し替えるだけでうごくでしょう。
できれば、COMPAQユーザーの集まっているサイトを探し(多分あると思う)そこで情報仕入れてきてみたらどうですか。
当方のPC98NX(KATMAI500)は差し替えるだけ、BIOSアップもなしで動きましたが。

書込番号:201158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ac-ytさん

2001/06/24 16:42(1年以上前)

ありがとうございます。
COMPAQユーザーサイト探してみます。

書込番号:201788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Gatewayの場合、cpuの交換は無理でしょうか?

2001/06/03 22:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 昆ちゃんさん

 2年前に購入したGatewayのGP7-500のCPUを1Gに取り替えたいのですが、マニュアルを見ると最速500MHzまでしかサポートしないと書いてあったので、メーカーのサポートに聞いたところ、バイオスの関係で無理だと言われました。 1Gのプロセッサに交換する方法はないのでしょうか?
 マザーBX440、CPUはPV500、OSはW98です。
 初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:183729

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2001/06/03 22:34(1年以上前)

マザーボードが対応していなければ
マザーボードを交換するしか方法が無いです

書込番号:183734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/03 22:47(1年以上前)

詳細未確認ですがとりあえず
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6036/mb.htm

書込番号:183743

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/06/03 23:36(1年以上前)

自分のパソコンはGP6−350ですが1GHZ使えてますよ。
メーカーはCPUの交換は認めてないのです。
intel純正マザーですからちゃんと動きます。BIOSは牛のHPでどうぞ。
ただ,最新のBIOSでも700MHZって表示しか出ないですが
ベンチマークすると1000MHZになってるので大丈夫でしょう。
自分のベンチ、トータルで25000ぐらいですよ。

書込番号:183816

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/06/03 23:37(1年以上前)

GatewayはCPU交換するとサポートしてくれなくなるので
だまっていたほうがいいですよ。

書込番号:183821

ナイスクチコミ!0


ボーちゃんさん

2001/06/04 01:54(1年以上前)

半月前までGatewayのPCだった者です。
サポートはしてくれますよ。

俺もCPU交換で終わらそうと思っていましたが
バイオスの関係で・・所か、何も教えてくれず
鼻で軽くあしらわれました(^^;

書込番号:183995

ナイスクチコミ!0


K3さん

2001/06/04 09:04(1年以上前)

私もGP7-500ユーザです。最新のBIOSは以下のURLで公開されています。
http://www.gateway.com/support/product/drivers/bios/4W4SB0X0.shtml
BIOSを更新すれば,「1000MHz」と表示されますよ。
CPUを取り替えれば,駆動電圧も自動的に認識してくれます。
GP7-500のCPU冷却は大きな銀色のひだですが,BOXの1GHzになるとファンに
なるので,マザーボードの「FAN3」という端子に付属のコードを接続すれば
O.K.です。
なお,出荷時のCPUは,気合いを入れないと外れないので頑張ってください。
CPU取替時には電源部の黒いカバーも外す必要があります。

書込番号:184099

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/06/04 09:32(1年以上前)

それとGatewayのマザーボードは独自仕様になってますから
マザーボード交換はできないようになってます。

実際ギガバイトのM/B交換しようとしたことあります。
スイッチ関係のコネクターが形状が違うのですよ。
BIOSの関係で動かないってのは新しいの買ってほしいからです。
FSB100の1GHZはそろそろ売り切れると思うので早めにどうぞ。

書込番号:184110

ナイスクチコミ!0


がうさん

2001/06/04 23:55(1年以上前)

やはり、ユーザーさんの、情報にはかないませんね(汗
インテルマザーってそんなによゆうがあったんですね

>スイッチ関係のコネクターが形状が違うのですよ。
これは、スイッチも交換じゃ駄目なんでしょうか?
一般的ではないものがついてるのかな
素朴な疑問です(^^;
半田で、付け替えちゃえって手もあるけど、とりあえずおいときます

書込番号:184680

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/06/06 23:17(1年以上前)

スイッチ類も交換すればいいんでしょうけど線を切る勇気は
ありませんでした。intelのマザーボードは結局もとに戻しました。
ギガバイトのマザーで2台目を自作しています。

Gatewayのところに質問しても答えは決まってるでしょう?
新しいの買ってほしいから・・・仕方ないですよね。
大丈夫ですよ1GHZで動きますから。マザー交換しなくても。

BIOSの情報載せた人にケチつけるわけではないのですが
日本ゲートウェイの日本語のHPからBIOSはダウンロードしたほうが
失敗せずにいいと思いますよ。最悪起動しなくなりますから。

書込番号:186356

ナイスクチコミ!0


little.m1さん

2001/06/10 01:10(1年以上前)

こんばんは、私もGatewayを使用しています。GP7-500広島スペシャルです。

 この書き込みを色々と参考にさせてもらい、今日、秋葉原にてP−3 1G SECC2を¥27195(税込み)にて購入して交換しました。BIOSも最新の物にしました。1000MHZと表示されるようになりました。500から1000なので2倍になっていますが、体感ではほんの少し早くなった??っていう感じです。
 BIOSのバージョンアップする時、入手していた情報と動きが違っていたので間違った?と思ったところも有りましたが、とりあえず表示のほうも最新のバージョンになっているし、P−3 1000となったので一安心というところで、この書き込みをしています。 以上        

書込番号:188835

ナイスクチコミ!0


D.D.J.さん

2001/06/13 23:56(1年以上前)

オイラのマシンはG6-450だが、PenU450MHz⇒PenV1GHzに換えた所で
そんなに違いあんのかなァ。。。
例えば思いっきり早くなるとか固まりにくくなるとか。。。

書込番号:192181

ナイスクチコミ!0


マシントルネーダーさん

2001/06/21 22:11(1年以上前)

 私も聞きたいことがあります。GP6-450を使っています。CPUは1GHzのPenVSECC2(100*10)のSlot1でイケそうなのですがメモリはPC=100でないとダメですか?PC=133は使えますか?(今ついてるのは間違いなくPC=100なので)PC=133と混在させてもいいのでしょうか?それからCL=2とCL=3ではどちらがいいのでしょうか?
 教えて君ですみませんが、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:199056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/22 04:05(1年以上前)

1GHzを更にOCするつもりでなければPC100のCL=2で十分ですよ。
GP6を当分お使いになるのでしたらPC133にする必要もないでしょう。

書込番号:199330

ナイスクチコミ!0


マシントルネーダーさん

2001/06/22 07:54(1年以上前)

 夢屋の市さん、ありがとうございます。

書込番号:199372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FSB133って・・・

2001/06/18 22:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 sukiyakiさん

Pentium!!!933MHzをSlot1(ASUS P3B-F)にゲタで使いたいと思っているのですが、ゲタを履かせる事でFBS133の河童はBIOS上どのように判断されるのでしょう? FBS100に変換が掛かってしまうのでしょうか?
それだと倍率固定ですから100*7=700になるのですか?それだとゲタも「載せられるだけ」になって、CPU定格の933MHzで動かそうとしてもO/C扱いになってしまうのでしょうか?? 載せられればラッキーですか(^^?

書込番号:196528

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/06/18 23:28(1年以上前)

>CPU定格の933MHzで動かそうとしてもO/C扱いになってしまうのでしょうか?? 

その通りです。やめといたほうが無難です。

書込番号:196571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/06/18 23:30(1年以上前)

げたでFSBの設定ができればP3-700になります
そのまま(デフォルト)ならP3-933になりますが
AGPはオーバークロックになります
はっきりいってそのCPUはアポロプロ133A用みたいなものです
(820マザーや815スロット1も使えますが)

書込番号:196573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/06/18 23:34(1年以上前)

なんか、変な返信になりましたね
SECC2のCPUなら、げたは関係ないですね
P3-933(FC-PGA)なら素直に815マザーにしましょう
P3-933(SECC2)なら先ほどの返信のとうりです

書込番号:196581

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukiyakiさん

2001/06/19 01:29(1年以上前)

TOKIO さん、しほばば さん ありがとうございます。

やはりそうなりますか・・・
M/BがBXでFSB100しか対応してないのですから当たり前でしたかm(__)m

>SECC2のCPUなら、げたは関係ないですね
明記しないですみません 読みとって頂いた通りFC-PGAです。

ありがとうございました。

書込番号:196732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G SECC2 BOX
インテル

Pentium III 1G SECC2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月16日

Pentium III 1G SECC2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング