Pentium III 1G SECC2 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月16日

  • Pentium III 1G SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 1G SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 1G SECC2 BOXのオークション

Pentium III 1G SECC2 BOX のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1GHZ載るんでしょうか?

2001/08/06 07:17(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 SUGAさん

マザボ ASUS P3B−F(マザボRev:1.03)を使用している方で、PentiumIII 1GHZ SECC2 BOX(FSB100)を載せている方、いらっしゃいませんか?
店に聞いたら、”マザボRev:1.03では850MHZまで”と言われましたが、”一部のユーザーさんは、1GHZも載せている”と聞いています。
Rev1.03で正常稼動させている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
本当に載るんでしょうか?

書込番号:244121

ナイスクチコミ!0


返信する
コマンダー88さん

2001/08/06 10:46(1年以上前)

>、”マザボRev:1.03では850MHZまで”と言われましたが、”一部のユーザーさんは、1GHZも載せている”と聞いています。

メーカーが850Mhzまでと言うならそれまでにしておいた方がいいです。1Ghzでも動くのでしょうがコンデンサやFETなどの部品が耐えられるかどうかが問題です。最悪の場合発火の恐れもあるし。そこでこういった細かい部品を耐性の良い物に付け替えたりしたものがリビジョンアップして再登場するものだと思ってます。

書込番号:244215

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUGAさん

2001/08/06 23:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。
大変勉強になりました。
850MHZで我慢するか、思い切って
PEN4にするか考えたいと思います。

書込番号:244886

ナイスクチコミ!0


korさん

2001/08/08 19:33(1年以上前)

ウチのは ボードRev1.04 BIOS 1004ですが
1GHZ 乗せてます (OSはMe)
Rev1.04でも 正式には850までだったと・・

BIOSが1004なので BIOS上では600となりますが
(CPUの情報が無いんでしょうね・・1004に)
特に不具合も無いんでBOISのUPもしてません・・・
起動画面では 1000MHZ と認識してます
現在 安定して 動いてます 

倍率はCPU側の固定なので
850がOKなら いけるのでは?
Vcoreの電圧が
CPUに合わせられるかどうかだと(1.7V)
責任は持てませんが  参考までに・・・・

書込番号:246801

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUGAさん

2001/08/10 22:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
PEN4動かすには、筐体から新調しなければ
ならないので、もう少し調べてから
1GHZ載せる方向にしようと思います。

書込番号:249078

ナイスクチコミ!0


あかかげさん

2001/09/02 22:17(1年以上前)

ボードのリビジョン1.02、BIOS1008βで1GHZ動いてます。
起動画面でもきちんと1000MHZと認識してます。
但し、「うちでは動いてる」という話ですので、CPUの換装は自己責任でお願いします(笑)。

書込番号:274879

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUGAさん

2001/10/03 06:38(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。先週、1GHZ載せました。
動くかどうか不安でしたが、しっかり動いてます。感動しました。
ただ”コマンダー88”さんの助言の通り、メーカー保障外のクロックです
ので、いつCPU&M/Bがいかれても、しょうがないなとも思っています。
これで、PEN4の規格が落ち着くまで、今のマシンを生きながらえさせよう
と思っています。お世話になりました。

書込番号:312204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO R-72にPV使えますか?

2001/08/05 02:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 とーるっちさん

今使っているPCのCPUをPVの1Gに乗せ換えたいのですが
ノーマルのままで交換できますか?

書込番号:243004

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/08/05 02:08(1年以上前)

マザボの仕様から調べましょうね。

書込番号:243009

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/08/05 05:32(1年以上前)

変換下駄とかあったりしてね。七三分けのサングラス兄さんから出ないかなぁ〜?

書込番号:243123

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/05 06:45(1年以上前)

PB750MHzからですよね?
変換できるとしてもお勧めしません。
それならマザーごと変えた方が、効果的だと思いますが。

質問の答えになっていませんが、どうしてもというなら
SONYのサポートセンターに問い合わせてみては?

書込番号:243137

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/05 09:24(1年以上前)

挿してもうごくだろうけど2万5000之変化の価値がないだろうなぁ。
とりあえず。俺はRAIDくんどるど。R72
メモリは512。でも、CPUは750かな。
中古か、枯れて1万円半ばなら買うかもだけど。
IEEE1394使ってるからマザー変えたいけどいいのがねーなー

書込番号:243208

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/05 12:43(1年以上前)

http://www.infosnow.ne.jp/~yan/
こちらのHPが詳しいです(交換は自己責任^^)
私も昨日、R61のCPUを1Gに交換しました。
今の所とりあえず動いてます。
P3の750ならATA66(100)の拡張カードとメモリーを
積んでWin2000化された方が安定しそう。

書込番号:243351

ナイスクチコミ!0


hiro2さん

2001/08/06 23:14(1年以上前)

うちのR-60もPV1Gの変えたけどすごく快適。
おまけにWIN2K化してるからものすごく安定してる。
ファンの音も休止状態にしてれば問題ないし。
(スタンバイの時は音するけど・・・)

書込番号:244818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源

2001/08/03 13:09(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 GARTHさん

CPUを載せ換える予定なのですが電源が貧弱なんでこちらも載せ換えるつもりです
そこで質問なんですが現在SFX電源120WがついてますがATX電源はつなぐことが出来るでしょうか?

書込番号:241263

ナイスクチコミ!0


返信する
自主規制さん

2001/08/03 14:17(1年以上前)

端子は共通ですが寸法的に無理があります。

書込番号:241323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/03 14:49(1年以上前)

電源変えるならケースも変えたら
ちょっとましな電源かったと思えば
ケース買えるよ

書込番号:241351

ナイスクチコミ!0


スレ主 GARTHさん

2001/08/03 15:54(1年以上前)

レスありがとうございます
結論として繋げられるけど今のケースでは入らないってことでいいんですよね

今回はCPU交換だけなんで、のぶたかさんの紹介してくれた200WのSFX電源探してみます。

書込番号:241407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Pentium III 1G SECC2 BOX についての情報

2001/08/01 18:39(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 シモカワシゲオさん

今、P3 733を使用していますが、SLOT1と呼ばれるTYPEです。
1GのSECC2 TYPEは、SLOT1用のマザーでも使えますか ?

書込番号:239603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2001/08/01 19:08(1年以上前)

マザーが何か分からないので正確なことが言えませんが恐らく使用可能です。ただし、マザーによってはBiosのアップデートが必要です

書込番号:239618

ナイスクチコミ!0


TOKIOさん

2001/08/01 19:11(1年以上前)

>1GのSECC2 TYPEは、SLOT1用のマザーでも使えますか ?

使えますが、FSB 100になります。

書込番号:239619

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/08/01 19:54(1年以上前)

>TOKIOさん
 シモカワシゲオさんは733を使われているので、多分FSB133で動くんじゃないでしょうか? まぁ、現状で440BXにてFSB133で動かしているのなら、確かにどうなるか分かりませんけれど。

書込番号:239652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/01 20:26(1年以上前)

>platonさん
TOKIOさんの論旨は
「SECC2の1GHzはFSB100MHzです。」
という事のような気がします。
FSB133MHzのものも無い訳では無いですけどね。

書込番号:239676

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/08/01 21:31(1年以上前)

 すみません、失礼しました。思いっきりボケボケなレス付けちゃいました。お腹空いてたので、頭が回ってなかったと言うことで勘弁してください(笑)。

書込番号:239738

ナイスクチコミ!0


TOKIOさん

2001/08/01 21:31(1年以上前)

>TOKIOさんの論旨は
「SECC2の1GHzはFSB100MHzです。」
という事のような気がします。

その通りです。夢屋の市さんフォローありがとうございます。

書込番号:239740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AX6BC TYPE /R でPV 1Gは使える?

2001/07/29 06:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 ザム せいじさん

AX6BC TYPE/RのボードでPU400 を動かしています。
MBのBIOS アップデートはしています。
WINDOWS 2000です
PV 1G SEEC2 にしたいのですが可能でしょうか。
またどれほど体感速度の違いがあるのでしょうか。
ほとんどがビジネスソフトの使用が中心です。
教えてください

書込番号:236074

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/07/29 07:18(1年以上前)

確か・・・これでは?
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=219966&BBSTabNo=1

書込番号:236082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザム せいじさん

2001/07/29 09:45(1年以上前)

八甲田さん ありがとうございます。
ところで、AX6BC TYPE/R V.specUと
私のAX6B TYPE/R との違いは何なのでしょうか。
V.SPEC 登場以前のモデルですが、これでP3 1G動くのでしょうか?
たびたび申し訳ありませんが教えてください

書込番号:236150

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/29 10:00(1年以上前)

ありゃ、わしの早とちりでしたか・・・すみまそんm(_ _)m
マザーには詳しくないのがバレバレですのう。(苦笑)
八甲田はグランドマザーということで、カンベンしてくだされ。

書込番号:236161

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/29 13:12(1年以上前)

ほぃほぃ さんいわく「基本的に同じ」。
日本向けバージョンなのか、そうでないのか・・・の違いだそうな。

書込番号:236288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザム せいじさん

2001/07/29 21:07(1年以上前)

たびたびの回答ありがとうございます。
pV 1G に挑戦しようと思います。
でも 金かけるだけの体感速度の違いはあるのでしょうか?
まあ そんなこと言っているなら 今のままでいいのだけど・・・・・。
アドバイスありがとうございました。 検討します。

書込番号:236596

ナイスクチコミ!0


PON酢さん

2001/07/30 00:08(1年以上前)

別のカキコにも同様のレスしたのですがこちらにもお仲間が
いらっしゃるようでうれしいのでレスします(*^。^*)
わたしはAX6BC(TYPE-Rじゃないのです)ですが基本的に同じだとおもうので。
BIOSをR2.55に上げてあればいけるとおもいます。
ただし、電圧生成チップがカッパに対応してないとダメみたいです。
たぶんTYPE-Rなら気にしなくてもだいじょうぶだとはおもうのですが。
当方セレロン266@448からの差し替えだったので体感できるほど
劇的にパフォーマンスが向上しましたよ。
メモリも256の3枚差しで絶好調です(*^。^*)

書込番号:236823

ナイスクチコミ!0


PON酢さん

2001/07/30 00:29(1年以上前)

あっ、OSはWIN2Kです。なんで↑はWIN98って表示されるんやろ?(^^;

書込番号:236856

ナイスクチコミ!0


問題なかったよさん

2001/07/30 08:58(1年以上前)

AX6BC TYPE/R V.SpecII で Pen3 550 から 1G に載せ替えました。体感速度は、思っていたよりも向上しましたよ。OSはWin2Kです。

書込番号:237075

ナイスクチコミ!0


zamおじさんさん

2001/12/25 23:43(1年以上前)

昨日 PV 1GB ペンティアム 買っちゃいました。
ずいぶん 悩み  買うまで 時間がかかりました(笑)

ついでにメモリーも奮発 一発で pV 1000  と認識しました。
p4 にして マザーやメモリーもとも思いましたが、現在のところ AX6BC にもう少しがんばってもらうことにしました。

みなさん ありがとうございました

書込番号:440190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UPDATEが!

2001/07/28 00:02(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX

スレ主 ハマリさん

近々、P3の1ギガにしようとしてるんですが
過去レスをみてマザボをUPDATEしなきゃならんことが判明!
早速DLして、解凍したまではいいんですが
そこから先へ進みません
いったいこのcpucode.exeはどうするんですか?

ちなみに、いまのCPUはP3の500、マザボはASUSのP3B−Fです。

書込番号:234903

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/07/28 00:10(1年以上前)

普通はDOSでawdflashを起動して書き換えます。
またはWindowsが使えるのでしたら
ASUSLiveUPDateが使えるので便利です。

書込番号:234914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハマリさん

2001/07/29 04:13(1年以上前)

ありがとうございました
多分、うまくいきました!
ASUSLiveUPDateがポイントだったんですね

これで1ギガユーザーになれるっす!

書込番号:236034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium III 1G SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1G SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 1G SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1G SECC2 BOX
インテル

Pentium III 1G SECC2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月16日

Pentium III 1G SECC2 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング